REGZAブルーレイ DBR-Z260
薄型&スロットインドライブを採用したブルーレイレコーダー



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260
古くなったRD−X7のリプレイス用に、最後の?
機種としてこれを購入しました、
X7の古いVRタイトル(コピフリ)をいくつか
ネットDEダビングで移しているんですが、
昨日、Z260を受け側にしてダビングしている最中に、何気に見るナビを押したところ、
なんと、HDDの録画済タイトルが表示され、再生もできました、
ところが、今日も全く同じ作業をしていたのですが、
今度は、見るナビを押しても
「ダビング中はその操作はできません」
と過去の機種と同様のメッセージが出て、再生できませんでした、
やってる事は昨日と全く同じで、設定なども同様なのに、何なんでしょうか?
正直、意味が判りません、
他の購入者の方の動きはいかがなものでしょうか?
書込番号:15446387
0点

我輩のはDR(TS)限定だけどHDDに取り込み済みのデータで再生不可と言うのは今んとこ
無いね。
書込番号:15446440
0点

その後、いくつか状況を整理したところ、
以下の事が判りました、
ネットDEダビング(レック)中は、本体の内蔵HDDからの再生等は不可だが、
外付けHDDを接続していれば、
外付けHDDからのタイトル再生やチャプター打ちが可能、
要するに、ネットDEダビングで受け側の場合、
内蔵HDDからの再生などは一切NGという事です、
やっぱりRDは最高で最強さん
そちらも同じでしょうか?
書込番号:15446894
0点

LAN受けの際はR2を使っていますが、このシリーズはR1/R2ダブル録画中も
録画タイトルやBDの再生は制限なく行えるのが正しい動作だと思います
二世代前のBZ810ですが、DR/AVCのLAN受け中も再生は問題なくできます
VRも同じだと思うのですが、う〜んどうなんでしょう?
一度リセット試してみては?
書込番号:15446953
0点

>要するに、ネットDEダビングで受け側の場合、内蔵HDDからの再生などは一切NGという事
です、
やっぱりRDは最高で最強さんそちらも同じでしょうか?
上で我輩が書いたのは内蔵HDDでLAN受け中の現象です(まだ増設HDD1台も繋げて
無いし)
書込番号:15447136
0点

結論が出ました!
コピー管理された(ダビ10)タイトルは、ダビング中でも内蔵HDD
の再生やチャプター打ちも可能です、
ところが、VRタイトルになると、前述で書込みしたように、
内蔵HDDに関する操作は一切できません、
結局、VRのタイトルでは制約に大きな違いがあるという事です、
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-z25/spec3.html
には、こんな事は全く書いてないじゃんか!!
これだから東芝は・・・
っていうオチでした。
書込番号:15450682
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAブルーレイ DBR-Z260」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/03/31 23:17:05 |
![]() ![]() |
5 | 2023/04/22 0:31:58 |
![]() ![]() |
1 | 2022/10/05 18:48:33 |
![]() ![]() |
3 | 2021/07/04 17:14:04 |
![]() ![]() |
3 | 2021/02/11 15:37:15 |
![]() ![]() |
4 | 2020/04/18 20:54:49 |
![]() ![]() |
12 | 2019/05/08 15:42:25 |
![]() ![]() |
8 | 2019/01/22 14:02:18 |
![]() ![]() |
29 | 2019/01/22 3:13:42 |
![]() ![]() |
3 | 2018/09/08 17:22:09 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





