デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ
デジタル一眼は古く、EOS-10Dでのデビューでした。2003年です。
確かこの当時はペンタックスにデジタルカメラはなかったように記憶しています。
最近、友人がカメラ(EOS70D)を買ったのを気にまた、カメラに興味を持ち始め、新しいカメラの購入を検討しました。
若い頃から憧れていたペンタックスからも、デジタルカメラが出ているのをこちらのサイトで知り、みなさんの投稿を読み、K-3にするかK-5Usにするか散々悩みました。
結果K-5Usに決めました。
決め手となった一番は金額です。
K-3 134.000
K-5Us 73.000
と約倍の違いがあります。
差額で欲しいレンズ2本近く買えることになります。
まだK-3は出ていませんでしたが、K-5Usは量販店で見て、触ることもできたのも決め手になりましたし、自分には十分な性能だと思います。
どうしてもK-3じゃなくと駄目と言うことでもないし、久しぶりのデジタル一眼なので、これからステップアップのつもりです。
レンズはシグマ17-50mm F2.8 EX DC HSMとPENTAX-DA 18-270mmF3.5-6.3ED SDMを購入しました。
昨日届き早速説明書と睨めっこ、200枚ほど撮りました。
当たり前ですがEOS-10Dとは全てに格段の差があります。
画素数、AFスピード、モニターの写り、ISO感度などなど・・・
パソコンに写し出された画像が綺麗です。
シャッターの音も好きですね。
ここ5年ほどデジタルカメラから遠ざかっていたので浦島太郎状態ですが、カメラに負けないように腕を磨いたいですね。
来年の桜が咲くのが待ち遠しいです。
書込番号:16806687
34点
フォークギター大好き親父さん、こんばんは。
K-5IIs購入おめでとうございます。
確かにK-3はまだ出たばかりで価格差ありますからねぇ。
差額でレンズに投資はわかります。
私もシグマ17-50mm持ってますが、いいレンズですよね、これ。
K-5IIsでのフォトライフ、引き続き楽しんでくださいね!!
書込番号:16806759
7点
やむ1さん
ありがとうございます。
シグマ 17-50mmまだ使ってないんですよ。
明日晴れたら持ち出す予定です。
周りのある物を何でも撮りたい心境です。
kagefune8さん
ありがとうございます。
4枚目の写真凄くいいですね。
好きです。
レンズは単焦点ですよね。
私もDA35mmF2.4ALが欲しいのですが、今はちょっと厳しいので我慢です。
これからもいい写真を撮ってください。
書込番号:16807387
2点
フォークギター大好きさん
K-5IIsでのPhoto life復帰、おめでとうございます。
K-5IIsの購入には凄く良いタイミングだったと思います!
デジタルは進化が早く、1年も経つと古いなんて言う人もいる世界です。
その一方、デジタル一眼レフカメラはここ2〜3年で成熟の域に達しつつあり、
最新型でなくとも、撮影にはほとんど問題がないようになってきています。
楽しいPhoto Lifeを☆
書込番号:16807860 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Pic-7さん
ありがとうございます。
自分で言うのもなんですが、K-5Usを選んでよかったと思っています。
正直、K-3との性能の違いは私には良く分かりませんでした。
ただ新発売だからいいのだと・・・くらいでした。
K-5Usの性能を全部、いや半分も引き出せないかもしれませんが、楽しいPhoto Lifeを送っていこうと思います。
書込番号:16808031
3点
フォークギター大好き親父さん
K-5Usを選ばれたのは、よい選択だと思います。
私は、K-3とUsが手元にありますが、メカ的な部分はK-3で大きく進歩していると感じていますが、
出てくる画に関しては、残念ながら半歩後退と思っています。
この辺は、使い方にもよるので人によって評価がわかれるところですが、データが揃ってくると
明らかになっていくでしょう。
発売前のメーカーの作例を見た段階で、画に関しては疑念を持っていたので、Usは下取りに
出さず、手元に残しました。これからも使うことになりそうです。
値段差も考えると、Usのコスパの高さが光ります。
K-3のメカにUsのローパスレス16MPのCMOSの搭載されたカメラがあればベストですね。
これをK-5Vとして発売してくませんかね^^;
書込番号:16809890
5点
reotaさん
ありがとうございます。
K-3と両方お持ちですか、羨ましいです。
私はEOS-10Dは下取りに出しました。幸い値段が付きましたので・・・
両方使っている方からK-5Usで大丈夫の太鼓判、とてもうれしいです。
今日は天気がいいのでシグマ17-55mmを着けて自宅付近の紅葉を撮りに歩きました。
露出を間違えたようでちょっとオ−バ−気味の写真になってしまいました。失敗、失敗・・・
こんな失敗を繰り返しながら、上達していくんでしょうね。
書込番号:16810107
1点
K5USはK3と画質.AFなどのパフォーマンスは変わらないという方が多いです。
現時点でベストの判断だと思いますよ。
私の作例です。
http://ganref.jp/m/gfkjx128/portfolios
書込番号:16818315 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タイガーバリーさん
ありがとうございましした。
>現時点でベストの判断だと思いますよ。
の言葉たいへんうれしいです。
自分の判断にも自信が持てます。
作品見せてもらいました。
どれもすばらしいです。
その中でも「秋思」が好きです。
実は10月下旬に北海道芦別市に兄弟4人で行って来ました。
生まれた故郷です。
私が3歳くらいの時に埼玉県に引っ越して以来、故郷に帰ったことがありません。
55年ぶりに帰って来ました。
その時にK-3が出ていれば多分、K-3を購入して、持って行ったでしょうね・・・・
時のいたずらかまだ出ていず、EOS-10Dを持っていきました。
富良野、美瑛にも寄り写真は色々撮ってきました。
自宅でその写真を整理しながら、K-3かK-5Usか悩みましたね・・・
自分には正しい選択をしたと思っています。
書込番号:16818700
2点
ご購入本当におめでとうございます。お気持ちがよくわかります。
>K5USはK3と画質.AFなどのパフォーマンスは変わらないという方が多いです。
まったくの同感です。私もK-3を購入しました。K-5Usの画質はK-3に勝るとも劣らないと考えます。
なので私の場合は安くなったUsにしておけば良かったかな?の後悔の毎日です^^;
被写体は日常の中にいくらでもあるので、桜の季節とは言わず日頃の生活の一瞬を切り取ってみてはいかがでしょう^^
写真は奥が深すぎます。楽しい写真ライフをお送り下さい。
書込番号:16819202
1点
>AFなどのパフォーマンスは変わらない
私の感じでは、
AFに関しては、かなり変わっている様に思えます。
(設定方法、機能などかなり変更になっています)
風景、静止物では、変化が無いかも知れませんが、
動体に関しては、k-5U系とは違うのでは、・・・・
実機がないので、確証できませんが、
CやNに近づいたというメーカー説明からでも、
変わってると思います。
鶴見k10さんのスレより、
>K-5Usと比べると確実に進化しています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000583647/SortID=16785204/
書込番号:16819313
0点
中断熱さん
ありがとうございます。
K-3との価格が約倍違いますからね・・・
私はそこが一番のネックになりました。
毎日カメラを持ち歩いています。
1日100枚くらいは撮っていると思います。
本当に奥が深く、露出には毎度悩まされています。
デジタルのいいことろで何枚撮っても大丈夫、メディアに入る範囲なら・・・
フイルムだとそうはいきませんからね。
1641091さん
ありがとうございます。
私は風景、人物が殆どです。
たまに動物、犬、猫etc
性能のことになると正直よく分かりません。
後発のモデルだから進化している部分が多々あると思います。
今はこのK-5Usを使いこなしていこうと思っています。
書込番号:16819687
0点
1641091さん
失礼。AF性能は間違いなく向上しております。体感できるほどに。AFという部分を見落としていました^^;
画質は先入観によってどうにでも感じられるほど差はないと思います。
書込番号:16819835
0点
>画質は先入観によってどうにでも感じられるほど差はない
K-5Usの出来が良いので、同感ですね。
画質的には、K-30、K-01も含めて、
追い込んでしっかり見ないと、分からないような気がします。
さらにK-3を活かせるレンズが出れば、別でしょうけど・・・・
書込番号:16820074
1点
購入おめでとうございます。
私も最近悩んでいるんですよ〜〜K-3をいつ購入するかを。
良いカメラだとは思うんですが、現在メイン機のK-5Usが良過ぎるんですよね(私的には)
今年の4月にK-5の買い増しで購入したんですが、想像以上に良くて・・・・。
K-3を買うより、K-5を手放してK-5Usを買い増ししようかとか、所有しているK-01の画質も好きなのでK-30を買おうかと思ってみたり(とは言え、どっちを買おうと最終的にはK-3も買ってしまうんだろうな〜〜と思う、自分もいたり)
書込番号:16825417
1点
しげっき〜さん
ありがとうございます。
写真いいですね、日本じゃないと思いますが、シンガポール辺りですか?
私ならK-3を諦めて、レンズに投資しますが・・・
昨日、FA35mmF2ALを購入してしまいました。
DA18-270mmを下取りにして。
単焦点レンズで色々勉強してみたくてです。
本当はFA31mmF1.8AL Limitedを欲しかったのですが、値段が・・・
カメラ本体はこれから短期間でモデルチェンジをしていくと思います。
私はそこの所も考えて、K-5Usにしました。
今の自分にはベストマッチかなと考えています。
悩んで、ベストの結論を出してください。
書込番号:16825647
1点
フォークギター大好き親父さん 初めまして。
学生時代、今から40年ほど前フォークが流行りました(ボブディュラン、ジョーンバエズ)。
懐かしい人に逢ったような気持ちになりました。
>ペンタックスにデジタルカメラはなかったように記憶しています。
2003年の10月頃、待ちに待ったペンタのデジイチ *istDを購入しました。
K-3はメーカーの作例画像を見てあきらめました。
訳あって10日前の画像しか貼れませんがお許しを。
K-5Usに
smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WRと
smc PENTAX-FA 31mm F1.8 AL Limitedです。
書込番号:16827345
1点
失礼、さばよみすぎました。
40年前ではなく50年前でした。
書込番号:16827356
1点
常にマクロレンズ携帯さん
ありがとうございます。
板違いですいません、私のフォークギターデビューは高校時代です。
日本では吉田拓郎が大ブレークしましたね。
今から40年前位ですね。
その後余り弾かず・・・
ここ5年前くらいからまた弾きはじめました。
森田童子、かぐや姫、松山千春etc・・・弾いています。
>2003年の10月頃、待ちに待ったペンタのデジイチ *istDを購入しました。
すいません、認識不足でした。
写真いいですね。4枚目の「秋なのに春の日差し」好きです。
コントラストが凄くよく出ているように感じます。
FA 31mm F1.8 AL Limited、羨ましいです。私も欲しいレンズですが手が出ません。
FA35mmで我慢しました。
本日届きましたが、余りの小型にビックリしました。
明日から早速持ち出します。
常にマクロレンズ携帯さんもよいフォトライフを楽しんでください。
書込番号:16827798
0点
はじめまして。
YD-304とハミングバードを使ってますが
K-5IIsは軽快な感じがYD-304とちょっと似ているかも?と思ってます。
シャッター音とか取り回しとか、、、。
書込番号:16828856
0点
サンチン先生さん
ありがとうございます。
>YD-304 Sヤイリですね。
>ハミングバード ピックアップ? すいません。
私はヘッドウエイ、フォルヒを使用しています。
K-5Us はどちらかと言うと、ソフトタッチなのでフォルヒのタッチかな・・・
操作全てが軽く感じますから・・・
シャターを切った時に特にそう感じます。
書込番号:16830323
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ペンタックス > PENTAX K-5 II s ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2025/03/07 1:59:03 | |
| 1 | 2024/12/24 14:17:18 | |
| 6 | 2024/06/13 19:57:06 | |
| 6 | 2024/12/03 9:23:24 | |
| 3 | 2022/11/20 15:35:58 | |
| 3 | 2022/02/20 21:16:33 | |
| 4 | 2022/01/03 20:48:56 | |
| 3 | 2020/05/31 7:14:07 | |
| 8 | 2020/05/24 11:43:59 | |
| 15 | 2020/05/18 19:15:58 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























