WT-4は接続できないようですけれど
ワイヤレスモバイルアダプター WU-1bではスマホには転送できそうですが
PCに転送する方法は?どうなんでしょうか?
書込番号:15107612
0点
話がズレますが、ワイヤレスって便利ですか?
報道機関ではなかなか重宝しているらしいですが。。。。
写真をあらかじめ選択してから、必要な写真だけを転送するなら便利だと思うのですが、ファイルがこれだけ肥大化するとワイヤレスの転送速度が遅く感じちゃって。(^_^;)
ノートPCへの画像取り込み程度ならば、D600のSDカードを抜き取って直接ノートPCのSDカードスロットに挿しこめば済むことですよね?
CFカードを使っているカメラだと、ノートPCにカードリーダー・ライターが別途必要になることが多いのでワイヤレスが欲しくなる理由もわかりますけれど。。。
書込番号:15107837
2点
>CFカードを使っているカメラだと、ノートPCにカードリーダー・ライターが別途必要になることが多いので
と云うか、カメラの記録メディアの種類が何であれ、カメラとPCとは『USBケーブル1本で簡単に接続出来る』んだから、『CFカードの機種だとカードリーダーが.....』とか『D600ならSDカードスロットに挿せば簡単に.....』とかって、個人的には余り使い勝手に大きく関係しない様な気も..... (^^;;
書込番号:15107918
2点
「写真をあらかじめ選択してから、必要な写真だけを転送する」
それをせずにオンサイト・リアルタイムで画像を記録し、かつ
”第三者が自由にみられる”というのが最大のメリットでしょう。
ケイタイと固定電話の差にも匹敵すると思います。
USBケーブルは引っかけて外れたり、距離が限られるという
欠点もありますし。つまり信頼性、柔軟性が低い。
報道機関が便利に使っているというところに結果が現れています。
近頃ではプロと一部の手練れアマチュアとの差がなくなっています
から、今後も徐々に普及していくのではないでしょうか。
書込番号:15107943
0点
OSXやWindowsには対応していないようですね。
バリアングル代わりにはなりますが、ホルダーがあればいいのですが
書込番号:15107967
0点
ワイヤレスだと、山とかで撮った写真をそのまま友達に送れて便利かな〜♪
あと、USB コネクター抜けたり足引っ掛けたり、撮影の時はワイヤレスの方が便利。ロック付きでも、結構反応しない時があってワイヤレスの方が助かります。
モデルさんにその場で確認してもらう時もワイヤレスの方がなにげに確実性が高い気もします。
書込番号:15107986
1点
ワイヤレスが必要な人には必要です。
ただ、WT-4とか買うとなると値段的に考えてしまいます。
SDスロットなので、EYE-Fiが適当かと思います。
書込番号:15108157
0点
でぢおぢさん>
>と云うか、カメラの記録メディアの種類が何であれ、カメラとPCとは
>『USBケーブル1本で簡単に接続出来る』んだから、
そういえばすっかり忘れていましたが、D600のUSB端子はUSB2.0。(D800はUSB3.0で高速転送)
D600は目立ちにくいところでスペックを落としていますね。
PCに内蔵されたSDカードリーダー・ライターが、PC内部でUSB3.0接続されていれば、PCのリーダー・ライターに直挿ししたほうが転送が速いのですが…。
実際にはそのようなPCは、最新機種に限られているでしょう。
書込番号:15108398
0点
>実際にはそのようなPCは、最新機種に限られているでしょう。
確かにUSB3.0に対応したPCと云うことになると..... 私が使ってるアップルでも『今年発売になった最新機種から』ですので、せっかくカメラ側が対応してくれてても、PC側が古いと..... ozr (^^;;
『D800クラスのファイルサイズの画像を処理するなら、最新のPCを』と云うことなんでしょうか.....ネ
書込番号:15108761
1点
以下の状況では便利だと思う。
三脚で集合写真、撮影者も被写体である場合。
スマホにWirelessMobileAdapterをインストールしておくと
スマホでLV確認しながら撮影できる。
AF合焦での合焦点も確認できるようだ。
難点は撮影された写真の中で撮影者のみ下を向いていることになる。
希望は動画撮影時にも使えるようにして欲しかった。
そうすれば完全にLCDの代わりとなる。
iPadでは問題なくインストールできた。
何故か私のスマホにはGooglePlayからはインストールできなかったが、
AndroideMarketからすんなりインストールできた。
ただつながる相手のWU-1bがいつ納品されるのかわからない。
書込番号:15108876
0点
>話がズレますが、ワイヤレスって便利ですか?
便利です。タブレットもカメラと一緒に持ち運んでいる場合、タブレットとの距離にもよりますが、撮影している間に転送されていたりするので。
設定によったらそのままオンライン公開もできますしね。
書込番号:15109379
1点
Nikon Digital Live でD600 にWU-1bを付けてもらい使ってみました。
まずスマホをライブビューリモコンとして使う機能。
これメッチャ便利ですね。画面の大きな機種ならシビアなピント合わせも楽チン。
エツミでスマホ用のブラケットがあったと思いますが、これを使えばバリアングル風
にも使えそうです。
次にカメラ内の画像を一覧表示。サムネイルの表示は結構速かったです。
そこから好きな画像を選択してスマホに転送できます。
WU-1bはとても小さく、こんなに小さいのなら内蔵しちゃえばいいのに、と
思いましたが、場所(国)によってはワイヤレスはダメなところもあるらしいので
外付けにしているんでしょう。
D600を買うならセットで買いたいアクセサリーですね。
書込番号:15110651
3点
COOLPIX S800cで使えたらスマホ持って無くてもいいし
めちゃくちゃ便利だと思うのですが、いかがでしょうか?
書込番号:15112274
0点
ニコンさんに問い合わせましたら
S800cにWireless Mobile Adapter Utilityをインストールして
利用することは可能だそうです。サブとしてS800cを使いながら
ピントの位置合わせなどをS800cで操作しながらのリモート撮影や
BULB撮影などML-L3ではできない便利なリモート撮影ができますね。
画像の転送はSNS等にアップする目的なら便利ですが
バックアップが目的ですとダブルスロットのD600ではあんまり
メリットが無さそうですね。
スマホ持ちでない私には使えるなと思いましたが、いかがでした?
書込番号:15115484
0点
これってD600専用なんですね。安くて小さくて魅力的。D800だと十倍以上の値段で大きなWT-4しか使えないみたいですけど酷すぎる仕打ち!
書込番号:15118167
1点
たった今、新宿のヨドバシカメラで受け取って来たので、帰宅後にWU-1bでPC に転送出来るか試して見ます。
個人的にはwindows用のWebDAVクライアントで行けそうな様に思うのですが。
書込番号:15124766 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
帰宅して充電が完了したので、早速試してみました。
WU-1bにアクセスポイントとして接続することはPCのWiFi設定で可能でしたが、WebDAVクライアントで覗くには、WU-1bあるいはD600内蔵のWebサーバにアクセスしなければなりませんが、アンドロイド用のアプリからは、WebサーバのIPアドレスがわからない為、ダメでした。IPアドレスを解析出来れば何とかなりそうな感じなんですけどね。
ニコンがPC用のアプリをリリースするまで待つ必要ありのようです。
書込番号:15126166
![]()
0点
空の星さんへ
ありがとうございます。
やはりだめですか。
なぜかWT-4の使用も出来ないようで、ファームで解決できるのか今後の対応次第のようですね。
D7000ですら使えるのに???
書込番号:15126183
0点
WT-4であれば、ファームの対応で何とかなりそうですね。WT-4よりも後から出たカメラである以上、これは仕方のないことだと思います。心配なのは、WU-1bがあるからいらないだろうとファームアップが放置されてしまうことですね。
WU-1b自体は、Wireless mobile Adapter UtilityのWindowsやMac OS版があれば、PCへの転送も出来るはずなので、ニコンにはPC用のWireless mobile Adapter Utilityも用意して欲しいところです。出す気がなくてもソースコードさえ公開してくれれば、プログラミングに自身のある方ならば、簡単に作ってしまうでしょうね。
書込番号:15130403
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/21 7:23:36 | |
| 12 | 2023/10/30 9:13:12 | |
| 6 | 2023/07/30 15:12:36 | |
| 8 | 2023/11/08 20:50:34 | |
| 15 | 2020/11/26 16:11:01 | |
| 8 | 2020/11/07 22:19:20 | |
| 6 | 2020/04/20 8:09:51 | |
| 31 | 2019/12/29 17:08:16 | |
| 1 | 2019/07/15 23:36:23 | |
| 22 | 2019/06/19 22:07:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









