『kマウントからの移行』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥43,000 (7製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g D600 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D600 ボディ の後に発売された製品D600 ボディとD610 ボディを比較する

D610 ボディ

D610 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月19日

タイプ:一眼レフ 画素数:2466万画素(総画素)/2426万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:760g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション

D600 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2012年 9月27日

  • D600 ボディの価格比較
  • D600 ボディの中古価格比較
  • D600 ボディの買取価格
  • D600 ボディのスペック・仕様
  • D600 ボディの純正オプション
  • D600 ボディのレビュー
  • D600 ボディのクチコミ
  • D600 ボディの画像・動画
  • D600 ボディのピックアップリスト
  • D600 ボディのオークション


「D600 ボディ」のクチコミ掲示板に
D600 ボディを新規書き込みD600 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信28

お気に入りに追加

標準

kマウントからの移行

2013/01/14 18:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D600 ボディ

スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

お尋ね致しますが、この機種でどなたかKマウントのレンズを使用して居られる方は、いらっしゃいますでしょうか…?

キポンのマウントアダプターを使用すれば、マニュアルか、機種に依ってはオートでも使用できるみたいですが…

若し、ご使用されて方がおりましたら、ご意見お聞かせ下さいます様にお願いします。

Kマウントのレンズは、単焦点、ズームレンズ合わせて6本持っておりますので、その資産を無駄にしたくないのです。

書込番号:15618654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/14 18:36(1年以上前)

FマウントのほうがKマウントよりフランジバックが長いので無理なのではないでしょうか?
キポンの製品ページも見ましたが、KマウントレンズをFマウントのカメラで使用できるようにするマウントアダプターは見当たりませんでした。

書込番号:15618699

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/14 18:36(1年以上前)

質問からそれますが、お許し下さい。

お尋ねします。
ペンタックスのボディは何をお持ちで、なぜにD600に興味を持たれたのでしょうか。
参考のためにお聞かせ下さい。

書込番号:15618700

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2013/01/14 18:40(1年以上前)

自然豊Aさん こんばんは

キポンのマウントアダプター ニコン1の見間違いでは無いですか?

ミラーレスのニコン1のボディで付きますが 一眼レフでは無理だと思います

書込番号:15618725

ナイスクチコミ!2


スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/14 18:42(1年以上前)

くまもんさん、現在ペンタの機種は、K-5Us、K-7の二台です。

ペンタのフルサイズが、中々発売されないので、乗り換えを考えております。

書込番号:15618738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/14 18:46(1年以上前)

フランジバックの関係でそれは無いんじゃないかな、EOS−Kマントであれば有りそうですが、Kマウントは改造など必要なレンズも有りそうですね。
詳しくはー近代インターナショナルかレイコールで・・・

書込番号:15618757

ナイスクチコミ!2


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/01/14 18:51(1年以上前)

マウントアダプタ〈ニコンF(ボディー) - ペンタックスK(レンズ)〉
として売ってるものは補正レンズつきなので、画質は低下するでしょうねー

書込番号:15618781

ナイスクチコミ!1


スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/14 18:52(1年以上前)

GX1LOVE早速のご返信ありがとうございます。
私の勘違いみたいですね…(-_-;)

レンズ資産活かせるならば、移行も考えておりましたが、もう少し考えてみます。

書込番号:15618786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/01/14 18:55(1年以上前)

探してみました。
ペンタックスKマウントレンズをニコンFマウントボディで使用できるようにするアダプターはあるようですが、通常のマウントアダプターではなくてレンズが組み込まれているようですので、もともとのレンズの写りは得られないのではないかと思います。おそらく画質は落ちてしまうでしょう。また、オートモード、Pモード、Sモードでは使用できなくなる制限があるようです。

あ、すでにシブミさんがお書きになっていますね。かぶってしまいました。。。

書込番号:15618806

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:34件 写真館 

2013/01/14 18:56(1年以上前)

こんにちは。

NikonにKマウントのレンズは使えません。
もし特殊なマウントアダプターとかあったとしても、このような質問をされる方に(というか普通の方に)扱えるようなものではないはずです。

インタビュー記事等でPentaxもフルサイズを開発することを表明しているようですから、今年中から来年かわかりませんがお待ちになるか、まったく新たな道に踏み込むかのどちからと思います。

書込番号:15618809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1085件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/14 18:56(1年以上前)

レンズがAPS-C用でしたら、結局はレンズも買い換える事になります、大変でしょうがここはひとつ素直にフルサイズに移行しましょう。ニコン、キヤノン、ソニー色々選べますよ!

あっ、販売店の者じゃありませんよ。

書込番号:15618810

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/14 18:58(1年以上前)

自然豊Aさん、こんばんは。

これでしょうか。

http://www.yaotomi.co.jp/products/list/487

使ったことありませんが、多分補正レンズ入りでしょうか。

とすれば、画質的にはいかがでしょうか。
いずれにしても、マウントアダプターは
レンズ遊び趣味の領域にとどめた方が良いかもしれませんね。
(ゆったりネイチャー撮るには良いかもしれませんが)

どっちにしろ、使い勝手の制約があるんなら、
AF遅くてもK-01の叩き売りをゲットされてはいかがでしょうか。
フルサイズへのこだわりがあるのなら別ですが。。。
(今年こそ出るんだろうかKフルサイズ)(~_~;)

書込番号:15618823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/01/14 19:01(1年以上前)

こんにちは。

キャノンのフルサイズ機ですと、装着できる可能性があります。
キャノンのAPS−C機へは、アダプターで問題なく装着できるのですが、フルサイズ機ですと、Kマウントレンズの絞りレバー周りを改造する必要があります。

下記のマウントアダプターメーカーの宮本製作所では、その改造を有料でやってくれます。改造後もKマウントのカメラでも使用可能とのことです。

http://homepage2.nifty.com/rayqual/pk_eos.html


それか、今年か来年には、ペンタックスでもフルサイズ機を出すという開発部門の方のインタビューを見たことがありので、それに期待したいです。


書込番号:15618851

ナイスクチコミ!1


スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/14 19:03(1年以上前)

もとラボマンさん、早速のご返信ありがとうございます。

私の早とちりですね…(-_-;)
D600の魅力に捕らわれて、残念です。

書込番号:15618871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/14 19:09(1年以上前)

ゆったりDさん、早速のご返信ありがとうございます。

残念ですけど、ペンタのレンズは無理そうですね…
レンズは、フルサイズでも使用できるみたいですが、シグマの大口径3本持っております。

書込番号:15618903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/01/14 19:22(1年以上前)

D600+AF-S 50mm f1.4G で始められたどうでしょうか。

書込番号:15618979

ナイスクチコミ!0


スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/14 19:25(1年以上前)

ロケット小僧さん、探して下りありがとうございます。

確かにこれですね…何かでちょっとみたんですけど、画質が低下したり、解放値が低下したんだは、本末転倒ですからメーカーに確認してみます。

ペンタからフルサイズが早く発売されるといいけど…

書込番号:15618992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/14 19:33(1年以上前)

アルカンシェルさん、わざわざ調べていただきありがとうございます。

現在、ペンタ二台持っておりますので、レンズを加工してまで移行は、考えておりません。

仮に、他社フルサイズ機を購入しても、ペンタは平行して使用していくつもりです。

書込番号:15619043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/14 19:40(1年以上前)

ボディとレンズの一部を処分して、古サイズを試してみてもいいのではないでしょうか?

書込番号:15619086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件 D600 ボディのオーナーD600 ボディの満足度5

2013/01/14 19:43(1年以上前)

リコーペンタックスの社長も、Kマウントフルサイズは2013年中に出すとコメントしております。
欲しいのは分かりますが、もうちょっと、せめてCP+2013までは待ったほうが良いですよ。

http://www.cpplus.jp/

必ずしも発表される事を保証できるわけでありませんが、2週間ぐらいは情報を待ちましょう。

書込番号:15619105

ナイスクチコミ!0


スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/14 20:03(1年以上前)

その先さん、早速のスレありがとうございます。
ペンタの板でも、話題にはなっておりますので、楽しみにはしているんですが、フルサイズ機の事を考えていると、早く手元に置きたくて…

沢山の皆さんにあっという間に、ご返信いただきありがとうございます。
ニコンの板って、こんなに反応が早いのかと感心させられました。

こっちに引っ越して来たいです。

書込番号:15619217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MT46さん
クチコミ投稿数:2755件Goodアンサー獲得:76件 撮影中 

2013/01/14 20:17(1年以上前)

こんばんは 自然豊Aさん

ペンタのレンズをニコンのカメラにアダプターを咬ませて使うことはできますが
無限遠が出ません、無限遠を出すために、補正レンズ付きアダプターを使うことに
なりますが、これがやっかい
望遠系はそこそこな画質を得られますが、広角系は全くダメです

お遊びでは出来るが
通常はしない・・・と考えた方がいいですよ。

私もM42→Fマウントとかお遊びでやりますが

書込番号:15619311

ナイスクチコミ!1


スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/14 21:54(1年以上前)

MT46さん、ご返信いただきありがとうございます。

皆さんからのご返信で、ペンタのレンズをFマウントに使用するには、色々問題がありそうですね…(-_-;)
残念です。

書込番号:15619926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/01/14 22:18(1年以上前)

自分は昨年末にKからFに完全移行しました。
結局、FA31,43,77全部売却しました。

今年はペンタもフルを出すという噂もありますから、まもう少し待たれても良いかと思います。

書込番号:15620075

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2013/01/14 23:24(1年以上前)

とりあえずD600が欲しいなら、28-300VRのようなズームレンズがいいかもしれませんね。

私はCanonがメインなのと予算的に厳しいのでとりあえず28-300VR一本のみにしています。

やっぱりいずれはナノクリスタルコートレンズが欲しいものです。

書込番号:15620470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2013/01/14 23:58(1年以上前)

自分もスレ主さんと同じように悩んでいて、
D600に乗り換えた口なので、書き込みさせていただきます。
自分は5年前からPentaxを使っていて、
2年位前からK-5でDA21,FA31,FA77を使っていました。

そして、Pentaxでフルサイズを待っていたのですが、
スレ主さんと同じくD600の御手頃で軽量な魅力にやられて、
「D600+AF-S24-70mm f2.8G」を購入してしまいました。
K-5Usは使ったことないので分かりませんが、
k-5と比較すると、AFの速さ、精度は別物でした。

FA31mmで被写体の距離とかでピタッとはまった時の
特有の柔らかさや透明感の味わいとは違いますが、
「AF-S24-70mm f2.8G」は、
ボケ具合もズームでこれだけの描写してくれるなら、
これ一本をつけっぱなしでいいかなと思えるレベルでした。
キャノンではLレンズ、ニコンではナノクリと、
定評のあるズームレンズのラインナップが充実していますが、
ペンタックスではそこがまだ未知数ですよね。

だからフルサイズが出てきても、
そのあたりのレンズが整備されてくるには
しばらくかかるのかなと思って、
ペンタックスでのフルサイズは諦めちゃいました。

ただ、FAシリーズの描写はすごく好きなので、
Kマウント一式も手元にとどめておこうと思ってます。
Kマウントフルサイズを出してくれたら、
FA31mmを試してみたいと思います。

マウントアダプターでD600で使うというのも考えたこともあるのですが、
AF使えないのは厳しいなと思ったので諦めてしまっていました。

書込番号:15620666

ナイスクチコミ!5


スレ主 自然豊Aさん
クチコミ投稿数:28件

2013/01/15 07:12(1年以上前)

のぞ0617さん、ご丁寧な返信ありがとうございます。
全く同じ思いでおられたんですね…

私は、シグマのレンズ大口径、10-20mm 24-70mm 150-500mm 持っておりますので、ペンタのフルサイズの発売を待っている状態です。

D600を購入する事になってもペンタは、登山やトレッキング時の撮影様に残します。
滝の撮影もするので、防滴機能に優れており
ますので、捨てがたいです。

書込番号:15621363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


さん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/16 10:41(1年以上前)

KマウントはK-7,K-5,K5IIsを使用してます(たまにK-10D)
スレ主様はKマウントを残すおつもりのようなので、それでよろしいのではないでしょうか。
私はペンタが好きでFマウントフルサイズ(D3,D800)と使い分けています



書込番号:15626048

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:220件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/16 10:51(1年以上前)

恒さん、ご返信ありがとうございます。

Fマウント フルサイズボディやレンズに投資するには、資金的にも大変ですので、
安直にレンズ資産の活用を考えました。

キポンのマウントアダプターの詳細について、メーカーに問い合わせしておりますが、まだ
回答ありません。

書込番号:15626080

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
黒粒とは 9 2025/04/21 7:23:36
ライブビューでしかAF撮影できない 12 2023/10/30 9:13:12
感謝! 6 2023/07/30 15:12:36
ひさしぶりに写真を… 8 2023/11/08 20:50:34
修理するかどうか迷います 15 2020/11/26 16:11:01
お悩み相談です 8 2020/11/07 22:19:20
スマホとの接続ができません 6 2020/04/20 8:09:51
緊急事態。落としてしまいました?? 31 2019/12/29 17:08:16
サポート受付対応の終了予告 1 2019/07/15 23:36:23
D600 or D800 中古ボディ購入を検討しています 22 2019/06/19 22:07:18

「ニコン > D600 ボディ」のクチコミを見る(全 18377件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D600 ボディ
ニコン

D600 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 9月27日

D600 ボディをお気に入り製品に追加する <1023

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング