付属品のView Nx2をCDからインストールすると「予期せぬエラーが発生しました。ViewNx2を再起動して下さい。」というメッセージが出ます。何回インストールしても同じです。それで、OKをクリックするとメッセージが消えますが、Transferが起動しません。これってCDのエラーでしょうか?
書込番号:15966103
5点
お使いのPCの、OSや常駐ソフト(セキュリティーソフトなど)の詳しい情報がないので一般的な対策だけになりますが:
一旦完全にアンインストールしてから、最新版を
http://www.nikon-image.com/support/downloads/digitalcamera/software/viewnx2.htm
からダウンロードしてインストールしてみるのがいいのでは?
書込番号:15966125
3点
一旦削除して、再インストールになりますが…
PCのこと、インストール途中なのかとかよく判らない点も有りますので…
ニコン本社に電話して(0570028000)、担当者の指示に従って先に進めば必ず解決します。
親切、親身な応対で気分がが良いですよ。
書込番号:15966330
2点
一旦アンインストールして再起動してから、再度インストールを行うのが正解でしょう
ただ、それをおこなっても駄目ならレジストリ キーの破損等も考えられるのでレジストリの修復ツールで修復が必要かもしれません
書込番号:15966421
1点
一読三嘆さん こんばんは
付いていた V-NX2のバージョンはいくつでしょうか?
古いバージョンの場合 アップグレードすると解決する場合有りますのでテストしてみたらどうでしょうか
でも最新バージョンでしたら ごめんなさい
書込番号:15966452
1点
OSが古い、とかはないですよねσ(^_^;)
書込番号:15966474 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
僕も以前なりました。RAW編集を続けて行うとソフトが落ちる感じです。
PCが追いついてない感じだったので、試しにCドライブをHDD→SSDに
換装したら、ウソの様に快適です(笑)
一度、PCの方も疑ってみては如何でしょう?
D600はデータ重いですから^^;
書込番号:15967087
1点
やっぱりPC能力の問題じゃないかと思います。
ViewNX2の不具合じゃなくって。特にメモり不足が疑われます。
書込番号:15967534
1点
OSが古い、メモリ不足、CPUのパワー不足が考えられると思います。
書込番号:15967895
1点
私もサポートに電話するのが良いと思います。
かなりの情報を持っているので、予期しないことが原因のことが多いです。
書込番号:15967939
1点
私も同様の症状にてニコンに問い合わせました。それに対するニコンの返事を以下に記します。
このたびは、ViewNX 2がインストールできないとのことで、ご不便をおかけしております。
【1.アカウントの権限について】
もし、管理者権限でログインしていない場合は、管理者権限のアカウントで
ログインし、インストールできるかをご確認いただきますようお願いいたします。
【2.OSを最新の状態にアップデートする】
スタート>すべてのプログラム>Windows Update(またはMicrosoft Update)の
順に選択して、OSを最新の状態にアップデートし、
【3.新規に管理者権限のアカウントを作成する】
スタート>コントロールパネル>ユーザーアカウント>別のアカウントの管理より
新規に管理者権限のアカウントを半角英数の名称で1つ作成し、新規の
アカウントでログインを行った時にインストールが実行できるかをご確認ください。
以上、ご回答申し上げます。
今後ともニコン製品をご愛顧いただきますようお願い申し上げます。
私の場合は、3にてインスツール可能となりましたが、管理者を変更しないと立ち上がりません。少々不便ですが、今のところ我慢して使ってます。
書込番号:15968220
![]()
1点
View NX2は無償のソフトで、ニコンのホームページからダウンロード出来ます。
添付されているCDより信頼できますので、一旦アンインストールしてからダウンロードした方が良いでよ。
実は私も添付されたCDで貴殿の症状とは違いましたが苦労しました。結果は単にダウンロードで解決しました。
その後ダウンロードしたソフトで同じ症状でしたら初めてニコンに問い合わせする方が良いですよ。
書込番号:15968850
1点
ありがとうございます。症状が消えず、Nikonのお世話になっていますが、指示が煩雑で辟易しています。それでも直りません。カメラと遊ばず、ソフトに遊ばれているようです。ヨドバシでCanonはパソコンの取り込み加工まで、トータルに考えている。Nikonはカメラやレンズに凝る、という雑談を店員さんとしましたが、このソフトの不備はそれを表しているかもしれません。D600で撮影したPhotoをCanonのzoomBrowserEXで取りこんでいます。変ですね。RawもCanonさんにお世話になっています。
書込番号:16001325
0点
スレ主様 こんばんは。
>Nikonはカメラやレンズに凝る、という雑談を店員さんとしましたが、このソフトの不備はそれを表しているかもしれません。
と記載されていますが、
ViewNx2はきちんと動作検証されて提供されているソフトウェアですし
Nikonの不備とはとらえない方がいいと思いますよ。
PCというのはインストールするSW同士の相性があったり
長く使用しているとOSの基本ファイルが破損して論理的にOSが壊れる事があります。
Nikonもその他のソフトウェアメーカーも他社ソフトとの互換検証なんてそれほどできませんしね。
(やってたらキリが無いくらいSWの数がありますからね)
OSやSW環境・データというものはある意味、自己管理のうえで成り立つものですし
手早く解決したいということであれば、
データバックアップ後にOSをクリーンインストールすれば解決すると思いますよ。
その際はお使いのPCメーカーのサポートに問い合わせするとよいと思います。
書込番号:16001372
0点
スレ主様
>Nikonはカメラやレンズに凝る、という雑談を店員さんとしましたが、このソフトの不備はそれを表しているかもしれません。
うーん…。このソフトに、他社比で特段の不備があるとは思えませんが…。
私自身が管理するPCでは、どれも順調に動作しています。
妻が、「わたしのPCがなんかおかしいから、みて」と言ってくるときに、ちょっと見てみると、たくさんのソフト(ほとんどは使っていない)がインストールされ、カオス状態になっています。
「なんでこんなにたくさんインストールしてるんだ?」と問い詰めると、「えー、しらないうちにインストールしちゃったみたい」という返事。
これでは、PCはまともな状態にはなりません。
もしかして、スレ主さんも、そのようになっているのではないでしょうか?コントロールパネルからインストールされたソフトの一覧を見たときに、全てご自分が必要だと判断してインストールしたものだけになっていますか?
また、最近のPCは、ウイルスなどの脅威からユーザーを守るために、「権限」の概念などが(初心者には)難しくなっています。さらに、「Windowsのせいでこうなった」と言われると困るので、「これを本当にやっていいの?」を、ユーザーに答えさせる(=ユーザーの責任にする)ようになっています。
ですので、PCをまともに使うためには、自分自身がある程度の知識を持つか、身近にそういう知識を持つ人が必要になります。
サポートは、電話で話すので、どうしても、無理があります。マウスでどこをクリックするかを伝えるだけでも一苦労するからです。(私も、妻に電話で教えなければいけないときは、イライラして受話器を壊したくなります。)
書込番号:16001562
0点
>このソフトの不備は〜
お気の毒とは思いますが、このソフトの不具合ではなく、お使いのPCの問題だと思いますよ。
ソフトやメーカーに八つ当たりしたくなるお気持ちはわかりますが……
書込番号:16001761
1点
手っ取り早く正確な答えを言います。
PCを買い替えると上手くいきます。
以上
書込番号:16002036
0点
クリーンインストールでもいいかもσ(^_^;)
てか、ここまでに、PCのスペックとか何も出てこないというのも…
書込番号:16002076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC歴はPc9801m2からで、パソコン通信、インターネットを経て、HPも開設して15年ほどになります。PCメーカーのインストラクターの指導もしたことがありますから、それなりにご指摘のことは分かっているつもりです。結局ソフトはメーカー問わずでいいのではないかと思い始めています。たぶん、何か他のソフトのプログラムと競合しているのでしょう。Transferも、Programfiles(×86)からNikonに入り、Transfer2をクリックすれば立ち上がりますが、ソフト上からは駄目です。そこに何かがあると分析していますが…。セキュリティソフトの影響もあると思ってESETSMARTをいじくってみましたが、それも違うようでした。
書込番号:16002139
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D600 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/04/21 7:23:36 | |
| 12 | 2023/10/30 9:13:12 | |
| 6 | 2023/07/30 15:12:36 | |
| 8 | 2023/11/08 20:50:34 | |
| 15 | 2020/11/26 16:11:01 | |
| 8 | 2020/11/07 22:19:20 | |
| 6 | 2020/04/20 8:09:51 | |
| 31 | 2019/12/29 17:08:16 | |
| 1 | 2019/07/15 23:36:23 | |
| 22 | 2019/06/19 22:07:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









