スマートディーガ DMR-BZT730
「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730
これまでBZT800を2台体制で使用してきましたが、1台を引退させ以前から
入手していたBZT730を使い始めました。(BZT730は番組表から同じ番組を
複数予約できる最後の世代だったのでコピワン放送の有料放送メインでは
2個目以降を時間指定予約するのが面倒なのが理由)
外付HDDにSONY機で使っていたHD-LB2.0TU3-BKCを無事認識し、
今のところ動作に問題ありません。私の場合は外付HDDに直接録画
せず、内蔵HDDから外付HDDに移動するのが基本です。(ゴミ箱代わり)
そこで質問ですが、AVコマンド対応推奨品以外の使用で当初は問題
なくとも途中から不具合が発生したなど経験された方はいるでしょうか。
それとも無事認識すれば問題ないと理解して良いのでしょうか。
書込番号:19126968
2点

質問の意図が分かりかねますが。わずかな個人の使用歴聞いても気休め程度にしかならないのでは。
>それとも無事認識すれば問題ないと理解して良いのでしょうか。
これを言い切れる人など居ないと思いますが。
(パナソニックでは録画トラブルがあったので、AVコマンドを推奨しているよう)
http://www.phileweb.com/review/column/201108/11/192.html
>そこで質問ですが、AVコマンド対応推奨品以外の使用で当初は問題なくとも途中から不具合が発生したなど経験された方はいるでしょうか。
BWT510使っていたときにはありました。バッファローやIODATAで予約録画時の連動に問題が出て、本体HDDに振り替え録画となったことがあります。(USB-HDDに録画予約した場合、これがあるので安心ですが)
東芝製HDD使っていたときには、BZT750を起動しある程度の時間使用しないとスリープ状態になり、録画一覧からUSB−HDDを見失うことがありました。この場合電源を落とし再起動すればまた現れますが。
他のHDD使用したときには出ない症状だったので驚きましたが。(省電力機能のミスマッチ?)
ただHDDにエラーが出た場合には、過去ログに見かけるようにダビング時に影響が出た場合、ダビングが成功せず再生不能になるようです。(OS上では成功とみなされ、本体HDDも削除されてしまっている)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339911/SortID=19121262/#tab
現在うちではBZT750とBWT650使っていますが、数が増えたときを考えてバルクのAV用HDD使って脱着式ケースに入れています。
(WD EURX)
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A6%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB-Western-Digital-WD20EURX-3-5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%81-SATA6-0Gb-s-2TB-%E5%86%85%E8%94%B5%E3%83%8F%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%AF/pd/100000001002367354/
(HDD脱着式ケース)
http://www.kuroutoshikou.com/product/case/35hdd/gw3_5tv-su3_bk/
非対応のHDDで失敗して悔やむより、安心感得たほうが良さそうですが。(パナの場合USB-HDDへは移動となるのでリスクが多い)
書込番号:19127158
2点

問題なく使われている方もいれば、不具合のある方もあり、やはり自己責任のようですね。
余っている他社動作確認済みHDDが複数あるので、さらに推奨品を買うのがもったい
なくて質問してみました。
当分様子を見て不具合が発生した段階で推奨品を入手することにします。
ありがとうございました。
書込番号:19127520
0点

新規に項目をたてるほどではないので
スカパーなどコピワン放送の重複録画をメインに使用していますが、昨日同番組をダブルで
録画したところ、1個が録画されないという現象が。
色々調べているうちに録画一覧のボタンを押しても「しばらくお待ちください」というテロップが
出てそこから動かず。内蔵チューナーのチャンネル変更やDLNAを使った他機からはBZT730の
HDD録画番組を再生できるので不具合箇所の特定ができません。
そこで一度リセットかけましたがダメで、コンセント抜きをしたところ直りました。それに上記の
とおり1個録画されていないタイトルが復活していました。ゾンビの世界です。一時的なフリーズ
なら良いのですが。
この機種の後継機のBZT750はシーゲート製HDDのトラブルが多数報告されていますが、この
機種もシーゲートかなと思ったりしましたが、中身は確認していません。とにかく見て消し以外の
タイトルはRECBOXやお引越しダビング機能を使ってBRZ2000に移動中です。番組表からの重複
録画可能な最終世代なので長く使えればと願っています。
ちなみに推奨以外USB-HDDをこの機種の兄貴分にあたるBZT830に接続していますが、直接外付けに
録画せずに一旦内蔵HDDに録画したものを外付けHDDに移動するという方法では一度も失敗はありません。
書込番号:19558276
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BZT730」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2019/11/06 21:38:55 |
![]() ![]() |
1 | 2019/02/20 11:35:47 |
![]() ![]() |
7 | 2017/12/14 12:32:35 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/24 7:48:27 |
![]() ![]() |
3 | 2016/02/05 9:29:02 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/05 22:20:59 |
![]() ![]() |
0 | 2014/12/15 20:07:39 |
![]() ![]() |
0 | 2014/07/10 13:54:19 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/05 18:46:18 |
![]() ![]() |
7 | 2014/05/07 19:45:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





