スマートディーガ DMR-BWT630
「新ユニフィエ」を搭載したブルーレイレコーダー「スマートDIGA」



ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630
自宅には無線LAN環境は整っています。
本機もネットに接続済みです。
寝室でDIGA内に録画した番組やテレビ番組を
ライブ視聴したいと考えております。
ノートPCはブルーレイ対応を希望しているのですが、
次のようなPCを買えば可能ですか?
東芝
http://kakaku.com/item/J0000003963/
ASUS
http://kakaku.com/item/K0000429841/
NEC
http://kakaku.com/item/J0000003915/
過去スレに「製品によっては別途DLNAソフトの購入が必要」
との書き込みを拝見しました。
出来ればソフトを買わずにスムーズに簡単に繋がる機種を
希望しております。
他に何かお奨めの機種があればご教示下さい。
書込番号:15890173
0点

DTCP-IP対応のDLNAクライアントソフトがプリインストールされているPCを買う。存在するのかは調べていないから不明。
↑が存在しないなら有料のDTCP-IP対応のDLNAクライアントソフトを購入するしかありません。著作権保護コンテンツを観たければ金払え、ってことのようです。
書込番号:15890285 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>過去スレに「製品によっては別途DLNAソフトの購入が必要」
逆だと思います。
「一部の製品に、DLNA(DTCP-IP)ソフトがバンドルされている」
以下、ソフトがバンドルPC製品の一覧です。
http://shigeorg.web.fc2.com/dtcp-ip-2.html#table5
示された3機種では、別途ソフトを購入しても東芝は、CPUのスペックが不足すると思われます。
尚、DLNA対応とDLNA(DTCP-IP)対応は異なります。
Widows7/8に標準搭載のWidows Media Player は、DLNAに対応しているので、著作権保護の無い動画を再生できますが、
DLNA(DTCP-IP)に対応していないので、著作権保護のあるデジタル放送の録画番組を再生できません。
市販されているDLNA(DTCP-IP)クライアント対応ソフトの一例です。
http://www.digion.com/pro/dxtvplus/index.htm
書込番号:15890319
0点

東芝ならRZ スイートexpress(http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/1201cmn/index_j.htm)
NECならSmartVision/PLAYER(http://121ware.com/support/smartvision-pl/)
どちらもDLNAで録画番組の視聴は出来ると思いますが、
TV番組のライブ視聴は無理だと思います。
RZ スイートexpressを使ってますがライブ視聴に関してはDIGAをチューナーとして認識しません。(録画番組は見れる)
PCでのライブ視聴については各社、自社の囲い込みをおこなっており
自社製品同士なら視聴出来るという状態になっています。
スマホやタブレットのほうがTwonky Beamを使うことでPCよりも環境が整っていると思います。
あと、無線ですがこれは各家庭で環境が異なるので実際に接続してみないと
電波強度が十分視聴に耐えられるかは分かりません。
今、PCで無線でインターネットに接続出来ているから大丈夫でしょとはならないです。
書込番号:15890347
1点

ライブチューナーが自由に出来るのはnasne位だと思いますが。安いし(16800円)見て消すならこれで十分ですし、サブ機として導入してみては。
Dixim Digital TVやDIGA、VDR-R3000などでもDLNA再生できますので。
(nasne)
http://nasne.com/
Vaioとnasneがあると便利です。Vaio TV With nacneで録画、視聴、ライブチューナーなど操作出来ます。BDドライブ(外付けでも)があれば番組書き出しも出来ます。
さらにVaio TV With nasne使えば、Vaio本体に番組を(ハイビジョンのまま)ムーブして旅行などにも持ち出せますので非常に便利です。
もちろん、PS3や他のパソコンでも録画操作などは出来ますが、Vaio TV With nasneがないと全機能使えませんので。
http://www.sony.jp/vaio/solution/vaiotvwithnasne/
書込番号:15890614
0点

>PCでのライブ視聴については各社、自社の囲い込みをおこなっており
>自社製品同士なら視聴出来るという状態になっています。
ソニーET1000でもシャープT1100でもDiXiM Digital TV plusでライブチューナーが視聴出来てますが。
書込番号:15891516
0点

MANZさん
>ソニーET1000でもシャープT1100でもDiXiM Digital TV plusでライブチューナーが視聴出来てますが。
情報ありがとうございます。
ちなみにですが、これはDIGAでも可能なのでしょうか?
スレ主さんもそこが知りたいと思いますので。
書込番号:15891907
0点

>ちなみにですが、これはDIGAでも可能なのでしょうか?
DIGAは、不可です。
少なくとも、BWT1100とBZT710では、できません。
書込番号:15892008
1点

>寝室でDIGA内に録画した番組やテレビ番組をライブ視聴したいと考えております。
これってライブ視聴じゃなくて、単にレコーダで録画した番組をパソコンで見たいっていうだけじゃないの?
もしライブ視聴したいんだったら、チューナ付きのパソコン買えばいいだけっていう気がするけど・・・
書込番号:15892036
0点

主さんの前スレから察するにアンテナが来ていない部屋での視聴を想定している様です。
DIGAの放送転送はDiXiM Digital TV plusではムリですね。同じパナでもVIERAは可能なんですけどね。
書込番号:15892108 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > スマートディーガ DMR-BWT630」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/08/12 18:49:58 |
![]() ![]() |
4 | 2017/09/02 14:21:09 |
![]() ![]() |
2 | 2016/08/27 19:56:51 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/29 20:40:11 |
![]() ![]() |
8 | 2015/11/27 19:05:59 |
![]() ![]() |
13 | 2015/07/10 13:19:40 |
![]() ![]() |
20 | 2015/04/05 12:07:02 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/18 17:31:45 |
![]() ![]() |
10 | 2015/03/10 6:38:49 |
![]() ![]() |
6 | 2015/03/11 15:44:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





