『壊れやすい・・・』のクチコミ掲示板

2013年 2月22日 発売

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

Eマウント規格に対応したパワーズームを搭載の標準ズームレンズ

最安価格(税込):

¥35,409

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

中古
最安価格(税込):
¥11,000 (83製品)


価格帯:¥35,409¥35,409 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:標準ズーム 焦点距離:16〜50mm 最大径x長さ:64.7x29.9mm 重量:116g 対応マウント:α Eマウント系 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の中古価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の買取価格
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のレビュー
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のクチコミ
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の画像・動画
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のピックアップリスト
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のオークション

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650SONY

最安価格(税込):¥35,409 (前週比:±0 ) 発売日:2013年 2月22日

  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の中古価格比較
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の買取価格
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のスペック・仕様
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のレビュー
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のクチコミ
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の画像・動画
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のピックアップリスト
  • E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650のオークション

『壊れやすい・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」のクチコミ掲示板に
E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650を新規書き込みE PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ308

返信30

お気に入りに追加

標準

壊れやすい・・・

2013/01/31 11:35(1年以上前)


レンズ > SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

クチコミ投稿数:3件

11月16日にNEX-6Lを買いまして
2週間で内部パーツ破損・・・・修理代¥12900

そして昨日また壊れました・・カメラがレンズを認識しなくなりました。

このレンズって、かなりコンパクトな中に電動ズームや手ブレ補正など詰め込みすぎではないのでしょうか?

残念ながらもう一度修理代を払う気持ちもなく、廃棄処分にします。

結構使いやすくて良いレンズだと思うので、皆さんは丁重に扱ってあげて下さい。

書込番号:15695962

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2013/01/31 11:37(1年以上前)

メーカーの保証期間は?

書込番号:15695967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/01/31 11:51(1年以上前)

11月16日ってNEX-6の発売日じゃないの?
なら保証書あるんじゃないの?  (・_・ヾ

落として壊しちゃったのなら有償修理なのもわかるけど、
それだったら壊れやすいってのも変だよね。  

なぞだー。  /(-_-)\

書込番号:15696003

ナイスクチコミ!31


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/01/31 12:20(1年以上前)


 >皆さんは丁重に扱ってあげて下さい。

 って、仰ってるから、
 きっと乱暴に扱ったんだよ。

書込番号:15696095

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:770件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/31 12:29(1年以上前)

何をどうしてたら破損したのか説明がないと、自分のことは棚上げにするクレーマーか単なるネガキャンのスレ立てにしか見られません。

書込番号:15696135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/01/31 13:34(1年以上前)

購入したお店で交換してもらえる期間だと思うんですけど(´・ω・`)
スレ主様に不備がなくても、修理代はとられるものなのでしょうか。

自分でクルマを電信柱にぶつけておいて、
”このクルマは壊れやすい”から悪。

って話ではないですよね?

話の前後関係をお書きにならないと、うがった目で見られてしまいます。

書込番号:15696362

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:233件

2013/01/31 13:44(1年以上前)

購入予定者です。
出来れば、2回とも故障した状況をお教え頂けると幸いです。

例)
ただ普通に使っていた。
テーブルに置いた、又は放りだして傷付いた。
机から落とした。
柱にレンズがぶつかった。
等々。
出来れば傷の具合とか詳しくお教え頂けると凄く参考になります。

書込番号:15696394

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/31 17:04(1年以上前)

メーカー保証期間中に有償だったり、次に故障しても修理に出さないということは
壊れたのではなく、壊したのでしょうね?

書込番号:15696954

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:231件Goodアンサー獲得:9件

2013/01/31 18:19(1年以上前)

メーカー保証は?
壊れたのなら何で金払っているのですか?

書込番号:15697237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/01/31 19:18(1年以上前)

壊れた過程は分かりませんが、ビックカメラの全損保証サービスに加入すると
落下など自己責任で壊しちゃった場合でも、2千円の手数料を払うだけで新品と
交換してくれるそうです。私もiPod買った時は全損保証を付けてもらいました。

http://www.biccamera.co.jp/shopguide/service/guarantee_totalloss/

値段の高いレンズを買われる時など検討されてはいかがでしょうか。

書込番号:15697470

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/01/31 21:12(1年以上前)

まあ人生そういうこともありますよ。

書込番号:15698067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件

2013/01/31 21:35(1年以上前)

禁じられた遊びされたんですか?

大切にお使い下さい(-。-;

書込番号:15698218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1561件Goodアンサー獲得:93件 E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650の満足度5

2013/01/31 21:39(1年以上前)

 今晩は皆様 疑わしきは罰せよ っとばかりに冷たいじゃないですか・・・

スレ主殿も「壊れたと不平を言う前にレンズとカメラボデイの情報接点をすすんで

掃除をいたしましょう」と昔の偉人が言っていたのを思い起こしてください。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1110278037088/?p=&q=%u30EC%u30F3%u30BA&rt=qasearch&srcpg=dslr

これをご覧になって落ち着いてフキフキしてください。

 もしレンズが認識されたら接点復活剤を塗り塗りするのをお勧めします。 


カメラもレンズも精密機器ですのでくれぐれも大切に使ってください。もし

戦場のような現場に行かれる時はM3とかNikon Fをお勧めします。

書込番号:15698236

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24956件Goodアンサー獲得:1702件

2013/01/31 22:13(1年以上前)

ご愁傷様です。
でもね、壊れやすいかどうかって…

私は11月末に購入しているけど全く問題なし。

とりあえず接点はふきふきしました?

それにしても、通常の使用で壊れたら保証が使えますがね…
使えない理由があるのかしら…
で、あれば悪にする必要はないかと。

不思議だ!!

書込番号:15698458

ナイスクチコミ!5


QWERASさん
クチコミ投稿数:67件

2013/01/31 23:10(1年以上前)

壊しやすい・・・

書込番号:15698804 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2984件Goodアンサー獲得:141件

2013/02/01 00:36(1年以上前)

自然故障なら無償で直してくれるはずですが・・・?
↓こちらからの続きですね・・・ ID替えたのですか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000434047/SortID=15430729/

書込番号:15699254

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/01 10:24(1年以上前)

ふくしやさん、よく覚えてたねー。  (y^^y)

同じ方っぽいね。  (ё_ё)

書込番号:15700298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/03 00:56(1年以上前)

壊れた経緯もかかず壊れやすいと書いてレスなし…

どういうおつもりなんでしょうね。

書込番号:15709096

ナイスクチコミ!10


Haruhisaさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:39件

2013/02/03 20:43(1年以上前)

同じくほぼ発売に買って、毎日、通勤鞄の中に入れてますけど今のところ大丈夫です・・・けっこう雑に扱ってます。どのような故障だったんですかね!?

書込番号:15713001

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/20 18:47(1年以上前)

私も壊れました。
症状は、on,offを数回繰り返しているうちに、レンズの装着を認識しなくなりました。
レンズを繰り出して、スタンバイにもなりません。
数分前まで使用できていたので、接点不良だと思い、接点を掃除してみたりしましたが復旧する事ができず、
購入したカメラ店に持ち込んで、そこにあった、ボディにそのレンズを付けて試してもらいましたが、同じ症状で
認識しませんでした。
そこで、保証書を付けて修理に出した所、レンズへの圧迫による故障で、内部の部品が壊れているので、保証外だと連絡がきました。購入したばかりで、ほとんど使用していませんでしたし、外圧を加えた記憶もありません。
購入店にその事を話をして、修理してもらえる事のになりましたが、釈然としません。
構造的な欠陥があるようで、今後心配です。
このレンズのコンパクトさと、16ミリからのズームという事で、買い替えたのですが、失敗だったかもしれません。

書込番号:16038946

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/04/30 12:44(1年以上前)

私も壊れました。
状況はかっちゃん645さんと同じです。
電源を切って、次に入れたら壊れていました。一度は自然復旧したものの、また、壊れたので修理に出しました。
修理代は、20,800円との見積もりでしたが、修理センターの人に状況を話、買って間もないことから、無償になりました。
センターの人は耐久性に問題は無いとのことでしたが、釈然としません。
私の取り扱い方では、半年もしないでまた壊れると思うと、気が重いです。

書込番号:16076659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


SXSXさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/07 19:18(1年以上前)

私も同じく壊れました。
レンズを認識しなくなり修理に出したところ、レンズ内部への圧力によって破損とのこと。
修理代2万円近く請求されました。
私見では圧力を加えた覚えはありません。過失がないことは証明のしようがありませんが。
今となっては設計上の欠陥を疑ってなりません。
外装が何ともないのに内部に応力が発生し、しかも破損に至るなんて。。。
他の方の文面を見ていると、私の状況や、私がソニーから受けた説明と一緒。
もう少し不具合件数が出ればリコール等になるのでしょうか。
家電は人の命に影響するものであってもなかなかリコールにはなりにくいですから、当該商品のようなものでは無理でしょうね。
昔のソニー(エリクソンではない時代)の携帯電話を思い出しました。

書込番号:16106437 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/07 23:35(1年以上前)

SXSXさん、ご愁傷様です。

私の勝手な推測ですが、このレンズが壊れるメカニズムは以下だと思います。
1.電源を入れる。
2.しばらくすると、パワーセーブになり電源が落ち、レンズが縮む。
3.この状態で鞄やケースにしまう。
4.何かの拍子にシャッターボタンに触れ、パワーセーブモードから復帰する。
5.鞄やケースが小さく、レンズが伸びるのに無理な力がかかる。

この場合、設計の問題(レンズが伸びる時、無理な力がかかると保護機構が働き、電源を入れない様にすべき)か、
使用上の問題(レンズが伸びる時、無理な力がかからないように使うべき)か、
どちらだと思いますか?

良く覚えていませんが、パワーセーブモードから復帰する時、レンズが伸ばせない状態でもエラーにならなかったように思います。

書込番号:16107709

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/14 22:38(1年以上前)

やはり同じような壊れ方をしていますね。
私は構造上の欠陥があると思っています。

書込番号:16133790

ナイスクチコミ!7


gatinhaさん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:9件

2013/05/19 21:50(1年以上前)



先日(5月7〜10日)ロケに行っていた時に、スタッフの一人が持参したスレ主さんと同じセットのNEX6Lのレンズが認識されなくなりました。
移動中にみんなでかわるがわるいろいろ試してみましたが、「レンズが認識されません」から復帰はかないませんでした。
本人は可哀想なことに泣きそうになっていたので、わたしのコンデジ代わりのEOS-Mを預けておきましたが、その子のMに対する評価は芳しいものではありませんでした......(残念......)。

帰京後も仕事が忙しく修理にも出せなかったようですが、一昨日メーカーではなく販売店に持参したら、「初期不良にしましょう」との事でボディも含め、一式新品交換になったとのことで、昨日からの撮影にまた持って来ていました。

本人は再び新品に交換してもらえて大喜びでしたが、根本的な故障の原因が不明の為に、他のスタッフからは「また壊れるんじゃないの?」っていう意見も出ていました。
「かっちゃん645さん」が言われておられるように、構造的な欠陥かもしれない可能性大ですので、再度トラブルにあう可能性の確率は高いかもしれません。
それだけに今回の交換という結果だけを手放しでは喜べませんね。
その時、スタッフの一人が言っておりましたが、壊れるのは黒レンズ......白レンズは壊れない......??
でも中身は一緒では?

ちなみにカメラ店は新宿ビックカメラのようでした......


それにしても、このスレを読むと、メーカーと販売店では対応に随分な温度差がありますね。
女子だから大サービスっていうこともないでしょうしね!


(スタッフ内から出ていた意見では、「基盤の問題」「レンズの構造上の問題」「瞬間的なバッテリー電圧の異常......例えばスリープから復帰した時などに過電圧に侵されたなど......」などでした。 どの意見が正確なのか? それ以外の原因があるのか? そこは不明です。 ただこのスレで指摘されたような外圧は基本的にあり得ない状況での保管ですので、その子も外圧の認識はないようです。)


再発がなきようにSonyさんにちゃんと原因と対策を施して欲しいものです。

書込番号:16152442

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/28 10:44(1年以上前)

我が家も壊れました。
普通に使っていて突然レンズを認識しなくなった。
ソニーの指示通り家電量販店経由で修理に出したが、レンズに外圧がかかった形跡があるとして有償との見積もり。
レンズそのものはソニーソトアで購入。しかも長期保証(3年)つき。

外圧かけていません。
とりあえず修理なしで戻してもらいました。
家電量販店やカメラ店で買えばみなさんのように初期不良扱いで無償だったのかも。
下手にソニーストアで購入したのがあだとなったか。

今後は直接ソニーサービスステーションに持ち込んで交渉するしかないかなと思っていますが、
なかなか行けない状態です。
構造上の問題だろうがなんだろうが、保証ついているんだから無償で修理してほしいです。

書込番号:16186644

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2013/08/15 12:27(1年以上前)

1年間の無償修理保証書が付いていても、自然故障でない限り有償修理になるのでは意味ないですね*_*;。
通常初期不良で交換は2週間以内長くても1ヶ月以内ですが、量販店などは初期不良の故障品はそのままメーカー送りでも元々仕入れで代金を払ってないですから在庫があれば嫌がらずに交換してくれるでしょうね。専門店や通販店だと売れたら払う大型量販店方式ではなく購入時に代金は支払ってしまいますから交換となると渋るかもしれないです。

メーカー直営のSCは基本新品と交換は想定外なので修理以外ないでしょう。ソニーストアでの購入で無料で3年長期補償が付いてきたりしますが、自己破損も無償対象ならよいですがそうでない思わぬ落とし穴があるものです*_*;。

コンパクトさを優先させたPZレンズはソニーとパナソニックからそれぞれ出ていますが、小生はレンズ交換式レンズのズームをわざわざコンデジのようにモーターで行うのは無理があると思います。
コンデジはレンズが小さいですから小型モーターでも大丈夫でしょうけど、コンパクトはいえコンデジのレンズよりはかなり大きいズームレンズですから設計上無理がありそうです。

書込番号:16471728

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:139件Goodアンサー獲得:15件

2013/08/15 21:07(1年以上前)

 私のは、そうした不具合は生じていませんが、このスレッドだけでこれだけの故障
が出ているんですから、小さくする余りの設計ミスじゃないでしょうか・・?

 小型でありながら、充分な画質をもっているだけに惜しいと思います。アマチュに
限らず、プロフェッショナルでも使い方は違いますから、説明書などの注意点を無視
して使ったのならいざしらず、ユーザーの責任とばかりに保証期間にも関わらず、高
額な修理代を請求する現実を、冷静に考えてみると

 私は2つの理由を感じてならない。

 一つは、ユーザーとメーカーがお互いに信頼していない・・メーカーが自分たちの
技術に信奉に近い自信を持っているため、だと思います。

 しかし、いずれにしても、販売店によって対応が異なるのは可笑しい話・・・やはり
メーカーの方に問題があるんじゃないでしょうか。

書込番号:16473203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/24 00:45(1年以上前)

確かに家電量販店の展示品を見てても壊れてる個体が多い印象です。おかげで気になるボディが弄れません^^;
数出るキットレンズだけに早めに対処しておかないとブランドイメージが悪くなりそう。

書込番号:16500604

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:300件Goodアンサー獲得:6件 挑人ブログWON!! 

2013/09/18 21:48(1年以上前)

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650というと、現在販売中のNEX−6,5T,5Rなどのキットレンズでもあるわけですよね。これだけ不具合が起きていてソニーが無償修理対応しない理不尽な態度ならば、このレンズ付きで買うのは控えたほうがよいですね。
 
NEX−6のボディだけ買って、NEX−5にキットでついていた小型化前の標準ズームを使った方がよさそう。
それにしてもミラーレス構造なのに、アルファ65と同じくらいの価格なのが納得いきません。これは余談でした。




書込番号:16603855

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/09/27 04:01(1年以上前)

このようなスレッドがあったのですね。。。
知らずに新しくスレッドを立ててしまいました。

私も同じようにレンズが認識されなくなりました。
レンズのリングが割れた?圧力が〜などと言われましたが、こちらとしてはONからOFFにしただけで、
急にそのようになったので、こちらの過失はありませんと伝えました。
買ってから3か月も経っていないのに。。。
乱暴にももちろん扱っておりません。

販売店さんから委託された修理業者さんがメーカーにかけあってくださり、
はじめ18000円と言われたのですが、今回は無償修理になりました。

ここにもこんなに多くの方が壊れているのに本当に悲しいです。
買う前にここをきちんと読んでいればよかった。。。

書込番号:16637294

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


「SONY > E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650
SONY

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650

最安価格(税込):¥35,409発売日:2013年 2月22日 価格.comの安さの理由は?

E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650をお気に入り製品に追加する <578

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング