ANDES E07K
24bit/96KHzに対応したUSB DAC搭載のヘッドホンアンプ
ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > ANDES E07K
E07Kを購入しようと思っています。現在iPodtouch4を使用しています。
FiiOのL9というコードでE07Kとipodtouch4を接続すれば、デジタル出力ができるのでしょうか。
書込番号:18891458
0点
L9はアナログ接続のケーブルです。
カメラコネクションアダプタでのUSB出力が確かios7から
それ以前の機種でデジタル入力しようと思うとios用の入力ある機器でないとダメな気がします。
書込番号:18892060 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
現況どういったイヤホン/ヘッドホン使われているのか分かりませんので、
単純に良くなるかどうかは分かりませんが、変化と言う意味では多少はあるかも知れません。
ある程度の大きい変化を求められるなら単純にイヤホン/ヘッドホンを替えた方が良い可能性はあります。
書込番号:18892121 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kousukexxさん こんにちは
も知ってiPodタッチ 4世代 からアナログ接続するなら、
http://www.oyaide.com/fiio/Products/l3l30.html
ドッグケーブルを使用してください。
これだと iPodのボリュームをバイハスします。
書込番号:18892533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
連投失礼します。
FiiOのL9も同じ事です。
音質の変化はあります。デジタル接続にしてもアナログ接続にして、この価格帯のアンプなら 激変と感じ取れるかはスレ主さん 次第になってきます。
もしかしたら、分かりずらいかもしれません。
では 失礼しました。
書込番号:18892542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
kousukexxさん
L3もL9も同じドッグケーブルですね。DAPのボリュームをバイパスする為に使うケーブルです。
最近はデジタル接続が流行ですが、少し前までは マニアの方もいろいろんなドッグケーブルを使い分け、音の違いを楽しんでました。
では では。
書込番号:18893838 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FiiO > ANDES E07K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2016/03/11 16:53:46 | |
| 3 | 2016/03/03 2:14:45 | |
| 2 | 2015/08/27 21:58:48 | |
| 10 | 2015/08/31 22:16:51 | |
| 8 | 2015/06/21 16:56:34 | |
| 4 | 2015/06/12 21:15:17 | |
| 0 | 2015/01/27 20:57:19 | |
| 1 | 2014/11/22 2:59:58 | |
| 9 | 2016/04/26 16:52:20 | |
| 1 | 2014/07/23 22:59:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)








