AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:オープン
- 発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック] 発売日以降の新しいモデル



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
昨日新宿のビック、ヨドバシ、ヤマダに3800Rの状況を聞いてきました。
ビックリ 5万円バックあり
ヨドバシ 5万円バックあり
ヤマダ 無し(3600は1万円)
自分はビックで購入する予定です。
でも、どのお店でもDATA08を勧めてくるので、新商品を売る気は全く無いようですね。
NECは嫌われてるんですかね?
親会社のKDDIも中国メーカーを推してますから、その影響でしょうか?
日本のメーカーが阻害されているようで、気分が良くないですね。
書込番号:15733342 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

情報ありがとうございます。
2年プランですか?1年プランですか?
今ビックで契約してて、ちょうど今月は更新月なので解約して新規契約しようかと検討中です。
書込番号:15733911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はシェアリーで出ればなぁ…と気長に待っているのですが
もし端末が無料で、1年縛りであるなら、ビックやヨドバシの方がお得なんですね。
3880円×12ヶ月=46560円
キャッシュバック50000円−46560円=3440円ゲットでWimax1年間無料利用。
シェアリーだと
1980円(未定)×12ヵ月=23760円の出費。
あくまでビックが端末無料の場合の話ですが。
書込番号:15734251
0点

paidさん、まぐたろうさん
すいません。もう一度聞きにいったところ、
2年契約で、毎月5550円でした。
つまり、実質は1万円引きで4万円は2年かけて
自分で支払うそうです。誤解を与えてしまって
すいませんでした。とほほ。
ですので、正確には
ビック、ヨドバシは1万円引き
5万円の場合は、4万円を24回払いで支払。
です。
端末は1円です。
ですので、シェアリーで出ればそちらのほうがお得ですね。
金利が無い分?お得なのか、はたまたどうなのか迷ってしまいます。
書込番号:15734960 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうだったんですか。
キャッシュバックよりも1年プランを優先と考えていますので、もう少し待ちたいですね。
ありがとうございました。
書込番号:15735818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

小生もLABIで「YAMADA Air Mobile WIMAX 通信サービス」と名打つ50,000円お買い物付きキャンペーン
で契約しました。
基本使用料3,880円/月+WIMAXまとめてプラン1,670円/月=5,550円/月の支払いです。(2年縛り)
キャンペーンの50,000円はiPad RETINA 16GBとパナ製8100mAhモバブーを購入しました。
自宅に戻りYAMADA専用マイページがあったのでオプションを確認すると該当するプランが見当たらなかったので
サポセンに確認して自分なりにカラクリが理解出来ました。
要は、LABIの店頭に立っているWIMAX担当はYAMADA直の代理店からの出向であり、WIMAXまとめてプランを
24回(2年縛り)支払うと、上にも書かれているように合計で39,840円になります。
ヤマダはポイントも付けずに50,000円分の買い物をさせて、客に得したような気分にさせつつ金利なしで
ローンを組ませているようなものです。(解約すれば1,670円×残月をクレカに請求しますから損しません)
その上にYAMADA直の代理店なので、契約すればWIMAXからのペイバックもあるので実際は美味しい商売なんですね。
客は店頭でWIMAXを契約すればクレジット決済し、申込用紙にサインするだけでWIMAXの端末とiPad(例)などが
一銭も支払わず手にして帰れるので、とっても得したような気分になっていますが上にも書かれているよに差し引きすると
1万円程度得した計算にはなりますが、実際はYAMADAに入ってくるWIMAXからのペイバックで店側は十分儲かっています。(50,000円の買い物でポイントも付けなくてよいですしw)
端末代金なんぞ、昔は「0円携帯」などもあった程ですから、ユーザから入る毎月の利用料金で十分賄えます。
小生は無金利でローンを組みRETINA iPad 16GBと店頭販売価格8,000円のモバブーを買ったと考えているので
騙されたとは思っていませんが、キャンペーンとは名ばかりで、実際は無金利24回払いローンを組んでいる
と考えたほうが懸命でしょう。
以上、長文失礼しました。
書込番号:15737382
4点

現在3600を使用しており、来月解約予定です。
(丁度、1年なので、解約金は無しです)
新しい機種として3800を検討しておりちます。
誓不成正覚さま教えてください。
ヤマダで契約する場合は、「WIMAXまとめてプラン1,670円/月」は必須ですか?
現在、基本料金3880円/月のみの契約ですので同じプランで申し込みたいと考えてます。
2年縛りでOKなので5万円(ポイント)をもらえたら契約したいと思っております。
3880円/月×24=約9.3万円で5万円のバックを貰えるなら、なかなかお得だと思います。
kakaku.comでも最高3万のバックですよね。
(現金とポイントの差は有りますが)
書込番号:15737812
0点

5万円分のバックをもらうには
通常の月額料金3880円+量販店によって名称は色々ですが「WIMAXまとめてプラン」1,670円/月
を払ってくださいという話で
「WIMAXまとめてプラン」1,670円/月というのは携帯のオプションサービスみたいに
なにか(キャッシュバック以外に)具体的にサービスあるわけでもなく
ただ上乗せされるだけ
この手の料金形態は量販店では以前からやってます
ただ一応
ヤマダで契約する場合は、「WIMAXまとめてプラン1,670円/月」は必須ではありません
5万円バックがない月額3880円のみのコースは当然あるはずです
そういうことです
書込番号:15738106
1点

あとあわせて申し上げておくと
「WIMAXまとめてプラン」(あるいはそれに相当するプラン)1,670円/月
はおそらく1670x(24-経過月数)円に相当する違約金が設定されてます
携帯のオプションサービスのように即解約すれば済むとかいうこともありません
書込番号:15738134
1点

nnjuhlさん
「さま」はやめてくださいませ (^^)b
私の利用目的では7GB規制なしが必須だったのでWIMAXしかありませんでした。
小生のお返事としては上で書かれていらっしゃるように毎月1,670円を24回払って金利手数料ヤマダ負担、
ポイント無しで5万円分のお買い物をするか、1万円のお買い物で3,880円を24回払うかという選択ですね。
(どちらも大して得ではありませんが。これがキャンペーンのカラクリですw)
プチ情報としてですが、先週の秋葉原のヨドバシ(限定)に午前中WIMAXの代理店から急遽キャッシュバックを
1万から2万に上げるよう周知がきたそうです。
そのせいか、私がたまたま月曜にアキバに行ったところ見事に在庫切れでした(笑)
故に、3800に拘らないのであれば週末が契約のタイミングとして良いと思いますよ。
電話で確認すれば聞き方次第でキャンペーン内容は教えてくれますから他店舗を引き合いに出すのもテクです。
プランは上の意見を参考にしてください。
書込番号:15738194
1点

【訂正】
先週の秋葉原のヨドバシ(限定)に
↓
先週の日曜日に秋葉原ヨドバシ限定で在庫処分のため
書込番号:15738203
0点

finnjuhlさん
ずるい考え方かもしれませんが、小生だったらこういうやり方もありです。
■現在の契約を解約しキャッシュバック付きでWM3600Rを新規契約
→新規で購入した商品はヤフーオークションに出品
→現在の端末に新規のWIMAXデータを設定し継続利用
参考までに2月時点で新品未使用のWM3600Rは8,000円ほどで落札されていますね。
(リンクに飛べなければコピペしてみてください)
http://ochisatsu.com/search/?code=%B4%C1%BB%FA%C8%BD%CA%CC%CD%D1&tl=WM3600R&id=&u0=&s=-pr&u1=&d1=&d2=&u2=&p1=&p2=&c=&201302=2%B7%EE
色は黒が人気のようです。
まぁ、他の方からすれば多様なご意見もあるかと思いますので参考程度に聞き流してください。
書込番号:15738375
1点

私は今WM3600Rを利用しているんですが、本機主の導入をバッテリーの観点から迷ってるんですよね。
スマホからのオンオフ操作はバッテリー減のデメリットを補って余りあります?
書込番号:15738408
0点

まぐたろうさん
ポケットやバッグの中に入れっぱなしで1日手にしなくても休止⇔復帰できるメリットは絶大です。
下記のサイトで清水氏が詳細にレビューされていますよ。
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130205_586406.html
書込番号:15738648
2点

おおお
これは参考になる。
うーん…変更の意欲がわいてきました
書込番号:15739575
0点

誓不成正覚さん、こるでりあさん
早速のご回答有難うございます。(さまではなく「さん」にしてしみました。)
機種は3800にこだわっています。「休止⇔復帰」の機能や大きさはとても魅力です。
価格を考えると、やはり量販店よりネット購入の方が安いようですね。
kakaku.comの「GMOとくとくBB WiMAX(定額2年プラン)【Aterm WM3800R】」
が最もお安いようです。
初期費用:0円、月々の費用:3770円、キャッシュバック:30800円(現金)
量販店で上記以上の契約内容が有れば、そちらにしたいと思いのですが、少し
難しそうです。
書込番号:15740820
1点

おk
私も3600Rから乗り換えることに決めました。
誓不成正覚さん、有用な情報、本当にありがとうございました。
あとはシェアリーから安価で1年契約が出るのを待つばかりです。
書込番号:15741494
1点

GMOは激安でバックボーン回線に激しく不安を感じるんだけどどうなんでしょうかね。
ネット回線契約では品質それなりだという意見も聞かれるので・・。
他のキャリアと比べて低速度だとしたら、多少のキャッシュバックがあったとしても私なら2年縛りには耐えられない。
というわけで私はBIGLOBEの1年縛りで契約しました。
今年中にWIMAX2が同料金帯で出ると噂される中、2年契約するのは微妙な時期ではにでしょうかね。
書込番号:15742194
0点


会社概要を見る限り東証一部上場してますし、会社自体の信頼性に問題はないようですね。
イコール回線品質という訳ではありませんが・・・
http://www.gmo.jp/company-profile/outline/
書込番号:15742626
0点


むしろ隣のPCの小ささが気になりますな。
これはDELLかHPでしょうか?
書込番号:15744447
0点

画像のiPadにはこちらのキーボードを装着しています。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005FEPE3Y
iPadに「BTC Mouse & Trackpad」、「BTT Remote」というアプリをiPhone5にインストールしてトラックパッド
として機能させているだけですが、自身ではPadBookと名付けております(笑)
書込番号:15745670
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2017/08/17 6:44:24 |
![]() ![]() |
1 | 2016/04/08 20:47:00 |
![]() ![]() |
7 | 2015/09/14 20:54:48 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/06 22:00:43 |
![]() ![]() |
13 | 2015/07/05 9:33:53 |
![]() ![]() |
12 | 2015/03/12 8:57:28 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/03 14:29:49 |
![]() ![]() |
20 | 2015/02/25 10:49:26 |
![]() ![]() |
3 | 2015/03/20 0:56:08 |
![]() ![]() |
0 | 2015/01/07 11:42:57 |
「NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]」のクチコミを見る(全 1900件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)





