AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スマホからのリモート起動に対応したWiMAXモバイルルーター

契約セット回線契約セットで申し込む場合(最安)

プランの登録までお待ちください

単体購入ルーターのみ購入する場合

ルーターのみの購入はできません

  • メーカー希望小売価格:オープン
  • 発売日:2013年 2月 7日

スペック

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約8時間 重量:80g AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック] 発売日以降の新しいモデル

Speed Wi-Fi 5G X12 [シャドーブラック]

端末種別:モバイルルーター 連続通信時間:約540分 重量:174g
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の価格比較
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のスペック・仕様
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のレビュー
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のクチコミ
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]の画像・動画
  • AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]のピックアップリスト
クチコミ掲示板 > モバイルデータ通信 > データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

『クレードル→FONルーター接続でのFON登録』 のクチコミ掲示板

RSS


「AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]」のクチコミ掲示板に
AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]を新規書き込みAtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

クレードル→FONルーター接続でのFON登録

2013/04/09 17:54(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

スレ主 KAZUPYTさん
クチコミ投稿数:2件

WM3800R→クレードル→(有線LAN)→FONルータ
という接続にして、
FONの登録をしたいと考えているのですが、
WiMAX回線からFONの登録は可能なのでしょうか?

設定された方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願い致します。

書込番号:15997066

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/09 19:19(1年以上前)

なぜFONルーターを...
質問の回答にはなっていませんが、FONルーターはセキュリティ的にもおすすめしません。
FONアカウントを持っている人ならだれでもアクセス可能など犯罪の踏み台にされる可能性もあります。

また、プロバイダによっては禁止しているところもあります。ただし、紳士協定であるため接続は可能です。

書込番号:15997329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/09 20:49(1年以上前)

> WM3800R→クレードル→(有線LAN)→FONルータ
> という接続にして、
> FONの登録をしたいと考えているのですが、
> WiMAX回線からFONの登録は可能なのでしょうか?

「登録」とはどのようなことを指しているのでしょうか?
上記のような構成で使うことは可能だとは思います。

書込番号:15997690

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/10 00:58(1年以上前)

羅城門の鬼さん

> 「登録」とはどのようなことを指しているのでしょうか?

スレ主さんはFoneroのLinusになりたいのだと思います。下記URLの一番上と一番下をご覧ください。

 http://www.fon.ne.jp/guide/index2.html

書込番号:15998895

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42566件Goodアンサー獲得:9366件

2013/04/10 07:48(1年以上前)

飛行機嫌いさん

情報有難うございます。

「FON登録」の「FON」はルータではなく、
WiFiコミュニティとしての「FON」なのですね。

「FON登録」と言っても、インターネットへ接続さえ出来れば良さそうなので、
WM3800Rがあっても機器構成としてはOKではないでしょうか。

書込番号:15999290

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZUPYTさん
クチコミ投稿数:2件

2013/04/10 12:23(1年以上前)

皆様コメントありがとうございます。

>羅城門の鬼さん、飛行機嫌いさん
はい、FON登録とは、FONのLinus(ライナス)なることを意味しておりました。
Linusに登録なれれば、電池が切れた時やWiMAXのエリア外(海外等)でも
FONアクセスポイントが無料で利用できるようになるので
ぜひともFONに接続したいと考えているのです。

WM3800RでもWM3500Rでも良いのですが
実際にFONルータと接続してFONルータが動作するか
ご存知の方いらっしゃいましたら情報教えて頂けると大変助かります。
よろしくお願い致します。

書込番号:15999915

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
NEC

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

発売日:2013年 2月 7日

AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]をお気に入り製品に追加する <215

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)

ユーザー満足度ランキング