Pocket WiFi LTE GL05P [ホワイト]
「Pocket WiFi LTE」シリーズ最軽量のボディを実現したWi-Fiルーター
回線契約セットで申し込む場合(最安)
プランの登録までお待ちください
ルーターのみ購入する場合
ルーターのみの購入はできません
- メーカー希望小売価格:¥―
- 発売日:2013年 3月28日
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL05P [ホワイト]
先日この機種を買いましたが電源をつけっぱなしにしていても端末を扱っていないと気付いたらwifi ofになっています。
時間はよくわかりませんが30分くらいでもofになっていました。
説明書を見てもよくわかりませんでした。
ずっと通信状態を維持することはできるのでしょうか?
常時携帯の通信を切ってこちらの機種でwifi接続をしたいと考えています。
あと電源をいれても携帯、タブレットともに認識しないことが時々あるのですけどこれはありえることなのですか?
何度か05の電源を入れ直すと使えるようになります。
そういうものなのでしょうか?
使用端末
携帯:DIGNO s(au)
ipad mini
書込番号:16485404
0点
> ずっと通信状態を維持することはできるのでしょうか?
設定ツールにて[設定]-[無線LAN設定]-[無線LAN基本]の
「無線LAN自動オフ時間」を無効に設定すれば良いのでは。
ついでに3G/LTEの設定も自動オフを無効にする。
> あと電源をいれても携帯、タブレットともに認識しないことが時々あるのですけどこれはありえることなのですか?
無線LANの自動オフは子機が接続されていない場合のみオフになる仕様のようですので、
基本的にはないはずですが、DHCPの再リースに失敗したのでしょうかね。
書込番号:16485439
![]()
1点
>設定ツールにて[設定]-[無線LAN設定]-[無線LAN基本]の
「無線LAN自動オフ時間」を無効に設定すれば良いのでは。
ついでに3G/LTEの設定も自動オフを無効にする。
これは3g自動切断のことでしょうか?
lteの時は関係ないと書いてあるのですが関係あるのでしょうか?
書込番号:16485750
0点
> これは3g自動切断のことでしょうか?
そうです。
> lteの時は関係ないと書いてあるのですが関係あるのでしょうか?
「lteの時は関係ない」と書かれているのではなく、
LTEに言及していないだけですね。
LTEの自動切断はどこにも書かれてないので、
LTEの自動切断は不可なのかも知れませんが、
目的はバッテリーの延命策なのでしょうから、
わざわざLTEを除外する意味が判りません。
書込番号:16485835
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL05P [ホワイト]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2018/03/21 18:28:49 | |
| 0 | 2016/12/06 12:10:25 | |
| 4 | 2013/08/22 23:08:43 | |
| 2 | 2013/05/06 12:46:32 | |
| 2 | 2013/04/17 6:34:55 | |
| 3 | 2013/04/12 8:42:44 | |
| 2 | 2013/04/07 20:24:48 | |
| 0 | 2013/03/28 18:54:43 | |
| 25 | 2013/04/13 21:57:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
データ通信端末
(最近3年以内の発売・登録)








