『LANダビング』のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BZT750 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BZT750とブルーレイディーガ DMR-BZT760を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BZT750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

『LANダビング』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BZT750」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BZT750を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BZT750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

LANダビング

2013/10/11 07:52(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

クチコミ投稿数:1827件

本機(750)から760へはLANダビングが可能なようなのですが、ダビング中でも
予約録画には影響はないでしょうか。
また、LANダビングの方法ですけれど、保存した番組をすべて選択して、それを一度に
ダビングすることはできるのでしょうか。

このたび760のモニターに当選しましたので、この機能についてお聞きします。
ちなみにモニター販売価格は63,975円(パナ会員価格)でした。そこに使わないと
思っていましたポイントが1万円分ほどありましたので支払いは5万3千円で済みました。
なお、旧機種のほうを姉に譲ることにしています。


書込番号:16691276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/10/11 09:56(1年以上前)

750の取説112〜113ページあたりですね。
一括ダビングは上限99タイトル制限があるようです。
予約録画に影響はありませんが、お引越しは電源オフ時の動作が基本なので
制限にかかる動作をするとダビングが中断します。
条件が整えば再度中断した続きから再開してくれるようで要はほっときゃいずれは終わるということですね。
760も仕様は変わらないと思いますが、念の為取説アップされたら確認してみてください。

書込番号:16691562

Goodアンサーナイスクチコミ!1


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/11 10:05(1年以上前)

大きな玉ねぎさん
> 本機(750)から760へはLANダビングが可能なようなのですが、ダビング中でも
> 予約録画には影響はないでしょうか。

750 側の話ですよね?

I-O Data HVL-A の自動ダウンロードダビング機能を使って BZT750 からダビングしていますが、BZT750 での予約録画そのものは行われます。

ただし、予約録画が長時間 (AVC) モードになっていて、録画が 3 つ同時に行われている時にダウンロードダビングが実行されると、録画 2 と 3 が DR->AVC 変換に切り替わります。(その後電源が切れている時に自動的に AVC 変換が行われます)


なお、760 側 (ダビング受け側) ですが、750 と同じ機能になっているのであれば、受信したい番組を (複数) 選択して、電源が切られてる間でかつ録画予約が入っていない時にダウンロードされますので、760 側の録画予約には影響しません。
(750 の取説の 112 - 113 ページ参照。760 の取説はまだ公開されていないですね)


> また、LANダビングの方法ですけれど、保存した番組をすべて選択して、それを一度に
> ダビングすることはできるのでしょうか。

一括ダビングというオプションはありますが、最大で 99 番組までです。(取説 113 ページ)


ところで、ダビング操作は 760 側から行う必要があることや、760 にダビングしてきたものは「コピー不可・ムーブのみ可」(いわゆるコピーワンスで録画したものと同じ) になることは理解されていらっしゃいますよね?

書込番号:16691582

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/11 11:12(1年以上前)

デジタルっ娘さん

お世話になっています。

>お引越しは電源オフ時の動作が基本なので・・・

ということですと予約録画は問題ないですけれど録画した番組は動作中は再生させないようにするということですね。
または、もし再生させてしまっても電源オフ後に自動的に再開されるということなのですね。


shigeorgさん

ありがとうございます。

>ただし、予約録画が長時間 (AVC) モードになっていて、録画が 3 つ同時に行われている時にダウンロードダビングが実行されると、録画 2 と 3 が DR->AVC 変換に切り替わります。

予約録画をDRモードのまま保存したいときは、予約録画は1つにしたほうが良いということですね。

>ところで、ダビング操作は 760 側から行う必要があることや、760 にダビングしてきたものは「コピー不可・ムーブの>み可」(いわゆるコピーワンスで録画したものと同じ) になることは理解されていらっしゃいますよね?

ダビング操作を760側から行うことは知りませんでした。ありがとうございます。
それから、コピーワンスになることは知っていました。今回は移動だけできればそれで構いません。

760の取扱説明書はまだ公開されていないようです。
でも、たぶん750と同じだと思います。
発売予定日が20日になっていますから、その日に公開されるかもしれませんが、おそらくその日に商品が届くと思います。

お二人からは早速のアドバイスをいただきましてありがとうございました。
疑問が解消できて安心しました。





書込番号:16691774

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/11 11:42(1年以上前)

大きな玉ねぎさん

基本的な事柄の再確認ですが、今回の機能は「番組お引越しダビング」というものですが、一般的な用語でいえば「ダウンロード型の DLNA/DTCP-IP ダビング・ムーブ」です。

で、ダウンロード元 (今回の話だと BZT750 側) とダウンロード先 (同じくBZT760 側) があるわけで、それぞれの側で録画予約をする場合の動作は異なります。(BZT760 ではなく 2 台の BZT750 の間でダウンロードダビングするとしても)

また、DIGA でダウンロード元になれるのは *30 世代以降 (ただし *30 世代はファームウェアアップデートが必要) で、ダウンロード先になれるのは *50 世代以降です。


> ということですと予約録画は問題ないですけれど録画した番組は動作中は再生させないようにするということですね。

電源オフ時に動作するというのはダウンロード先の話なので、そちらは上記のとおりです。

一方、ダウンロード元の機器の方は、ダウンロード中に電源を入れっぱなしにしても問題ないので、予約録画していたり、普通に放送中の番組を見たり、録画済番組を再生するのも問題なくできます。


> 予約録画をDRモードのまま保存したいときは、予約録画は1つにしたほうが良いということですね。

えっと、意味が違います。

全部 AVC 録画にしたいということで AVC で録画予約したのに、ダウンロード処理が入ると 2 つの録画が勝手に DR 録画になってから、後で AVC 変換になってしまうということです。(DIGA 独特の処理です)

DR 録画のままでよいのなら、DR での 3 番組録画中にダウンロードしても問題ないです。


> ダビング操作を760側から行うことは知りませんでした。ありがとうございます。

正しく言うと、「DIGA ではダウンロード先の機器側から操作する」ということです。

ちなみに、ダビングがダウンロード型になっている機器はそれほど多くないです。多くはアップロード型です (ダビング元の機器から操作する)。

他には SCE nasne や、レコーダーからスマフォへの持ち出しなどがダウンロード型です。(ダウンロード元にしかなれないとか、ダウンロード先にしかできないものも多い)

書込番号:16691866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/11 12:12(1年以上前)

9300と650で番組お引っ越しダビングをたまに行いますが、ダビング先の650はもちろんダビング元の9300も、スタンバイ状態かつバックグラウンドでも未動作じゃないとダメっぽいけど勘違いかな。

まあ一度設定してしまえばあとは勝手にダビングしてくれるので、ユーザー側は予約録画などの心配はいらないです。

書込番号:16691934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/11 12:18(1年以上前)

shigeorgさん

どうもありがとうございます。

私の理解が違っていた点があったようですので改めて教えていただき助かりました。

>一方、ダウンロード元の機器の方は、ダウンロード中に電源を入れっぱなしにしても問題ないので、
>予約録画していたり、普通に放送中の番組を見たり、録画済番組を再生するのも問題なくできます。

>DR 録画のままでよいのなら、DR での 3 番組録画中にダウンロードしても問題ないです。


よくわかりました。ありがとうございました。


書込番号:16691953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/11 12:23(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

>スタンバイ状態かつバックグラウンドでも未動作じゃないとダメっぽいけど勘違いかな。

そうですか。

>まあ一度設定してしまえばあとは勝手にダビングしてくれるので、ユーザー側は予約録画などの心配はいらないです。

未動作時にダビングするようですから大丈夫なのですね。

アドバイスをありがとうございました。

書込番号:16691976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2013/10/11 12:36(1年以上前)

http://s.kakaku.com/bbs/K0000488089/SortID=16061205/

↑のスレの最初の5件の書き込みが番組お引っ越しダビングの動作についてです。

書込番号:16692023 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/11 12:41(1年以上前)

ずるずるむけポンさん

早速書き込みを拝見しました。
とてもわかりやすかったです。
ありがとうございました。

書込番号:16692044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/10/11 20:55(1年以上前)

大きな玉ねぎさん

750から760へのお引越しは興味津々なので気が向いたらぜひ実機報告してください。
(速度とか安定性とか万一失敗したときの状況とか)

書込番号:16693740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/12 02:44(1年以上前)

デジタルっ娘さん

発売日の20日過ぎに届くと思いますので、またご報告します。
もしかしたら別のスレ(760)で書くかも知れません。

書込番号:16695188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/20 08:19(1年以上前)

デジタルっ娘さん

昨日発売日より1日早く760が手元に届きました。
早速「お引越し」をしてみました。
結果はエラーもなくてスムーズに完了しました。
「一括」を選びましたので時間がかかりました。
750と引っ越し先の760のどちらにも同一番組の予約録画をしてお引越しをさせてみたのですが、
予約録画も問題なくできていましたし、お引越しもできていました。
ただ、予約録画中にお引越しが中断していたかどうかを確かめることを忘れてしまいました。

書込番号:16729782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/10/20 08:53(1年以上前)

大きな玉ねぎさんありがとうございます。
それにしても便利になったものですね〜将来的にはコピーカウントも引き継げるようになるかもしれませんね。

あと取り外し前でしたら一点だけ確認いただけたらありがたいのですが、
逆方向の760⇒750へのお引越しはできそうですか?(750のお引越し画面で760を認識しますか?)
2ちゃんねるで860から750へは認識せずできなかったと書き込みがあったもので(^^;

厚かましくて申し訳ありません。

書込番号:16729911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1827件

2013/10/20 11:54(1年以上前)

デジタルっ娘さん

お返事が遅くなりました。

760→750ですけれど問題なくお引越しできますよ。

これはご存知だと思いますけれど「お引越し」というので元のレコーダーには録画番組は残らないと思って
いたのですけれど、お引越しの操作時に「残す」を選びますと元のレコーダーにも録画番組が残ります。
(ダビング10の番組で回数が1つ減りますけど・・・)

それから760の掲示板のほうに少しだけですが使用した感想を書いておきました。

書込番号:16730720

ナイスクチコミ!0


shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件Goodアンサー獲得:2029件

2013/10/20 12:13(1年以上前)

デジタルっ娘さん
> 将来的にはコピーカウントも引き継げるようになるかもしれませんね。

既にご存じかもしれませんが、DTCP-IP の新しい規格である DTCP+ にこれがすでに盛り込まれています。

DTCP+ のいくつかの新機能のうち、宅外からのアクセスだけが先行して製品化されていますが、個人的にはこちらのコピーカウントの扱いの方に期待しています。

参考: http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120612/401703/


問題は ARIB の技術規定にこれがいつ採用されるかですね。

DTCP+ の宅外アクセスも、ARIB 的にはチューナー搭載機器には許可していないので、そのあたりも含めて「規制緩和」がされないと、コピーカウントの扱いも改善されないのだろうと思っています。


大きな玉ねぎさん
> これはご存知だと思いますけれど「お引越し」というので元のレコーダーには録画番組は残らないと思って
> いたのですけれど、お引越しの操作時に「残す」を選びますと元のレコーダーにも録画番組が残ります。

技術的には、「DLNA/DTCP-IP ムーブ」機能を使っているだけなので、上記のような動作になります。

パナ (だけじゃないけど) は汎用の記述を使ったものに対して独自の用語を使うことが多いのですが、そういう意味で「なんだこれって○○機能じゃん」ということがよくありますね。(お部屋ジャンプリンクも DLNA+αですし)

書込番号:16730805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2867件Goodアンサー獲得:375件

2013/10/20 20:30(1年以上前)

大きな玉ねぎさん再々お手数をかけ大変ありがとうございました。

2ちゃんねるでもリセット後双方向可能になったと修正報告されていました。
お引越し機能は初め一過性の話題作りでフェードアウトするのではと危惧しましたが、
他社も搭載してきたり、結構今後は標準装備的になっていくのかもしれませんね。

shigeorgさん紹介のDTCP+とうまくすり合わせていってもらえればかなり風通しが良くなるのですが。。
機種スレも参考にしますので、なんでも気が付いたこと教えてくださいね。

書込番号:16732778

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BZT750
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BZT750をお気に入り製品に追加する <690

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング