『HDDが不安定に』のクチコミ掲示板

2013年 4月30日 発売

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

「マイメニュー」や「おまかせ録画」機能を備えたブルーレイレコーダー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○ ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

ブルーレイディーガ DMR-BZT750 の後に発売された製品ブルーレイディーガ DMR-BZT750とブルーレイディーガ DMR-BZT760を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

ブルーレイディーガ DMR-BZT760

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年10月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:2TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション

ブルーレイディーガ DMR-BZT750パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 4月30日

  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の価格比較
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のスペック・仕様
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のレビュー
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のクチコミ
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750の画像・動画
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のピックアップリスト
  • ブルーレイディーガ DMR-BZT750のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

『HDDが不安定に』 のクチコミ掲示板

RSS


「ブルーレイディーガ DMR-BZT750」のクチコミ掲示板に
ブルーレイディーガ DMR-BZT750を新規書き込みブルーレイディーガ DMR-BZT750をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信13

お気に入りに追加

標準

HDDが不安定に

2016/09/06 09:35(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750

クチコミ投稿数:70件

この掲示板に多数書かれている通り、4年経過した私の愛器もHDDが不安定で、録画中にフリーズ、操作不能になってきました。ホームビデオの映像がいっぱいあるので、まだ動いているうちに、外付けUSB-HDDを買ってダビングして、HDDを初期化して様子見しようと思います。(ブルーレイ等のダビングは量が多すぎて大変なので)
バッファローのHD-AVSV3.0U3/Vがお勧めみたいですが、旧機種で在庫なく、現行モデルはこの機種対応になっていません。
@実売2万以下で3TB(なければ2TBでも可)で実績のある外付けUSB-HDD教えて下さい。
A @の機種を接続して予約録画する場合、予約時に録画ドライブを指定できるのでしょうか?
BBZT750で3番組同時録画する場合内臓1外付け2番組予約できますか?その場合も予約毎にドライブ指定できるのでしょうか?

書込番号:20175655

ナイスクチコミ!2


返信する
yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/09/06 09:45(1年以上前)

>ホームビデオの映像がいっぱいあるので、まだ動いているうちに、外付けUSB-HDDを買ってダビングして

AVCHDなど殆どのホームビデオは、USB HDDにはダビングできません。

予約時に内蔵/USB の選択が出来ます。
USB3.0 のHDDならば、1〜3番組の録画が可能です。
3.の回答は、yesになります。

書込番号:20175673

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2016/09/06 09:50(1年以上前)

大量のホームビデオがBZT750の内蔵HDDにはいってるのなら、PCからアクセスして救い出す。PCにUSBHDDを接続してそちらに保存するのがいいといいと思います。

書込番号:20175680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/06 09:52(1年以上前)

>ホームビデオの映像がいっぱいあるので、まだ動いているうちに、外付けUSB-HDDを買ってダビングして、HDDを初期化して様子見しようと思います。

世界に2つと無い貴重な映像を、バックアップもなしで
レコーダーのHDDのみに保存しておる、
などという、自殺行為を、普通はする訳が無い。
⇒レコにもしもの事があったとしても、
2重・3重のバックアップがあれば、どうとでもなる筈。

書込番号:20175684

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:70件

2016/09/06 09:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。すぐ下に@の回答ありましたね。失礼しました。
10年前のソニーのビデオカメラ(ミニDV)で撮ったのをUSBケーブルで、iLINK経由で本体にダビングしました。
このファイルはお部屋ジャンプリンクでは見れないのですが、これってAVCHD形式なのでしょうか?
ミニDVはMPEG-2形式だったはずなので違う形式たと思うのですが。

書込番号:20175687

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2016/09/06 10:09(1年以上前)

彙懦們夛奚 さんへ。
テープは消さないで、保存してありますよ。
レコーダーが逝ってしまっても、最悪新品買って最初からテープで戻す手があります。(気が遠くなるので嫌だけど)
2012年までのはブルーレイにダビング済みだけど、めんどくさくなってやってませんでした。(ファイルを分割しないと1枚に収まらなかったり)
やっぱ面倒なんですよね。PCみたいにクラウドで自動保存できればバックアップ不要なのにね。そんなのあったら速攻で買いますよ、

書込番号:20175713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/06 10:27(1年以上前)

>10年前のソニーのビデオカメラ(ミニDV)で撮ったのをUSBケーブルで、iLINK経由で本体にダビングしました。

USBケーブルで、i.LINK経由など、出来る訳が無い。

i.LINK経由が本当ならば、
BZT750はDV入力には非対応故、
HDV規格という事になる。

HDV規格をi.LINK経由で取り込んだのならば、
USB-HDDに保存する事は可能だが、
所詮、レコーダーに紐づけされるので
BDでも保存するとか、
そのBDをPCに取込み保存するとか、
保存目的の手段を考えたほうがいいぞ。
レコーダーは通常視聴用途だと考えるべきだ。

書込番号:20175753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件

2016/09/06 10:54(1年以上前)

あ、iLINKケーブルでHDV規格での保存でした。失礼しました。
お詳しいようなので、もうひとつ質問よいでしょうか?
BDダビングを経由しないで、撮影ビデオデータを抜き出して、新しいレコーダーに戻す方法はないでしょうか?

書込番号:20175811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:441件Goodアンサー獲得:55件

2016/09/06 11:33(1年以上前)

新しいレコーダーが、
http://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/connect/network/dubbing.html
↑ ダビング先 対応機種 ならば、
お引越しダビング で ダビング可能の筈だが。

書込番号:20175882

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件

2016/09/06 11:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。750がまだ動くのに買い換えるのがもったいなくて、結局自分はケチなので、完全に壊れてあきらめがつかないと買い替えないので....BW880からこの機種にしたときもそんな感じでした。ありがとうございました。

書込番号:20175894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2016/09/07 05:23(1年以上前)

>nozomihikaruさん

> 750がまだ動くのに買い換えるのがもったいなくて

私もBWT3100メインで心中お察しいたしますが、もし何らかの故障が内応されているのであればリスクがあります。
ゆえに、バックアップ体制的に新たに増設して本機は点検修理に出すのがベターではないかと思います。

書込番号:20177947

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/09/07 17:16(1年以上前)

nozomihikaruさん

お気持ちは理解できます。
が、ホームビデオは、BDに焼くなり、PCに吸い上げるなりのバックアップが必須だと思います。
現在、i.Link端子を持つレコーダーは、DIGAの上位機種のみであり、
モデルチェンジのたびに搭載機が少なくなる傾向があります。
次期のレコーダーでは、一切搭載されない事もあり得ると思われます。

そうなったら、
>最悪新品買って最初からテープで戻す手があります。

これが出来なくなります。

書込番号:20179168

ナイスクチコミ!1


yammoさん
クチコミ投稿数:6682件Goodアンサー獲得:181件 これはどう?(BLOG) 

2016/09/21 15:55(1年以上前)

まだ動くうちだからこそ、買い増してとっとと移行した方がいい気がします。

書込番号:20223381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2016/09/29 19:41(1年以上前)

nozomihikaruさん

本日発表の2016年モデルでは、i.Link搭載機は、1機種のみになってしまいました。
まぁ1機種でも発売されたので、後1年位は購入チャンスが延びましたが。。

書込番号:20249572

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > ブルーレイディーガ DMR-BZT750」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ブルーレイディーガ DMR-BZT750
パナソニック

ブルーレイディーガ DMR-BZT750

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2013年 4月30日

ブルーレイディーガ DMR-BZT750をお気に入り製品に追加する <690

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング