『ボディー背面を押すと音がします』のクチコミ掲示板

2013年 5月24日 発売

RICOH GR

ローパスレスのAPS-Cセンサーを搭載したコンパクトデジタルカメラ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥89,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:290枚 RICOH GRのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

RICOH GR の後に発売された製品RICOH GRとGR IIを比較する

GR II

GR II

最安価格(税込): ¥- 発売日:2015年 7月17日

画素数:1690万画素(総画素)/1620万画素(有効画素) 撮影枚数:320枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

RICOH GRリコー

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

  • RICOH GRの価格比較
  • RICOH GRの中古価格比較
  • RICOH GRの買取価格
  • RICOH GRのスペック・仕様
  • RICOH GRの純正オプション
  • RICOH GRのレビュー
  • RICOH GRのクチコミ
  • RICOH GRの画像・動画
  • RICOH GRのピックアップリスト
  • RICOH GRのオークション

『ボディー背面を押すと音がします』 のクチコミ掲示板

RSS


「RICOH GR」のクチコミ掲示板に
RICOH GRを新規書き込みRICOH GRをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ35

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

ボディー背面を押すと音がします

2014/03/24 13:37(1年以上前)


デジタルカメラ > リコー > RICOH GR

スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

GRD3を使用していましたが、先週、思い切って本機を購入しました。
画質が大幅に向上しているので、大満足です。
センサーが大型化したことと、隅々まで解像する優秀なレンズのお蔭だと思います。
少々残念なのは、ボディー背面、親指を当てる部分や、モニター右枠当たりを押すと、パキッ、パキッと、
何とも安っぽい音がする点です。長年使用してきたGRD3にはこの様なことはありません。
最初は、WBやマクロ選択用の円形のボタンを押す際の音だと思い、気にしていなかったのですが、原因は本体の方でした。
交換してもらうか、修理に出すか、悩んでおります。
皆さん使用のGRではこの様な現象はありませんか。
ご意見お聞かせ下さい。



書込番号:17339722

ナイスクチコミ!1


返信する
ProDriverさん
クチコミ投稿数:545件Goodアンサー獲得:39件

2014/03/24 15:24(1年以上前)

その部分私のGRはLimited Editionなのでカバーが樹脂で最初は構えたり意図的に押したりするとペコペコいっていましたが微妙な形状のズレや接着の甘さだと思いきつく押さえたりして様子を見ていましたが今では音はしなくなりました。
ブラックだとラバーのような柔らかい材質だと思うのですがそれでも押すと、パキッ、パキッというのは気になりますね。
やはり気になるのなら早めに購入店に相談する方がよいと思いなすよ。廉いカメラじゃないし精神衛生上良くないですから。


書込番号:17339951

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/24 15:31(1年以上前)

強く押してみましたが音は聞こえません。

書込番号:17339968

ナイスクチコミ!3


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/24 16:32(1年以上前)

私のGRも購入直後から親指をあてるラバー部を押すとパコパコと音がします。(モニター部は押しても音は鳴りません)
カスタマイズの為にサービスセンターに行ったついでにその件を聞いてみると、
組み立て不良として、その場で預かり修理となりました。
2週間程して修理から戻ってきた時は音がしなくなっていましたが、
それから数ヶ月使用して今改めて押してみると、また少し音がするようになっています。
使用上は問題無い様なので私は特に気にせず使っていますが、
気になる程の音が鳴る様でしたら、一度お店かサービスセンターに問い合わせてみられては如何でしょう?

書込番号:17340101

Goodアンサーナイスクチコミ!3


甚太さん
クチコミ投稿数:3070件Goodアンサー獲得:144件

2014/03/24 17:37(1年以上前)

製品が製品だけに嫌な音ですね。
購入間もないならお店に持って行くってこともありかと思います。
使用ではないと思いますから交換か修理てもらってください。
以前メーカーは違いますが、同じ商品のどれもがそういったケースがあり結局その商品買いませんでした。
決して安いものではないのでしっかり対応してもらってください。

書込番号:17340251

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/03/24 17:56(1年以上前)

('_')。。。。Limited Editionですけど
音どころか微動だにしませんよぉ〜

先週と言うことなら販売店で交換出来るのでは?

書込番号:17340304

ナイスクチコミ!4


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2014/03/24 18:07(1年以上前)

ProDriverさん、通州事件さん、65APさん、甚太さん

皆さん、早々にご意見、ありがとうございました。
店頭でLimited Editionを触ってみたことがあります。その時の印象としては黒よりLimited Editionの方がしっかりした作りのように感じたのですが、Limited Editionでもこの症状が出る個体があるようですね。
Limited Editionでも黒でも、背面を押すと音が出る個体があるとすれば、この機種に関しては、ある程度、このようような作りだと諦めるしかなさそうですね。
今の所、幸い写りに関しては大満足しているので、交換した結果、片ボケ等、写りに関わる不具合の個体に当たってしまうリスクを負うのも怖いので、ProDriverさんのように、使っていく内に音がしなくなることを期待して、暫くこのまま使って見ることにしました。
初期不良による交換期間は1か月間なので、その間に改善されない場合は交換してもらうことにしました。
皆さんのご意見、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:17340324

ナイスクチコミ!1


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2014/03/24 18:18(1年以上前)

が〜たんさん

レス、ありがとうございました。
小生の個体は、背面を押すと、パキッという音だけではなく、よく見ると若干たわみが生じるようです。
GRD3はしっかりしているので、やはり音と共に気になりますね、この安っぽさ。
先に述べた通り、1か月以内に改善されなかった場合は、販売店に交換してもらおうと考えています。


書込番号:17340359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 RICOH GRのオーナーRICOH GRの満足度5 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2014/03/24 18:45(1年以上前)

(^^;) たわみですか、、、、、

GRは このカチッとしたところが好きなので
新品交換も怖い話となりますね

サービスセンターだと
どんな回答になるのかしら??
そんな造りなのか?それとも不具合なのか?
不具合なら工場で治してもらった方が確実ですね (^_^;)

書込番号:17340420

ナイスクチコミ!2


Ak hamaさん
クチコミ投稿数:13件

2014/03/25 14:40(1年以上前)

GRを発売日に購入した者ですが、使い始め一週間経たずにパコパコ浮いている音が鳴るようになり、販売店で交換してもらいました。
その交換したGRも若干音がするようになり、諦めて(呆れて)売却しました。
それから別のカメラ(RX100、X100)に手を出しましたが、GRの開放ボケの心地よさが忘れられず、今年1月に再購入しました。
今のGRからは音は鳴りません。
個体差はあるかと思いますが、音は一旦気になるとどうしようもなくなりますよね(汗)

書込番号:17343332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 pachira3さん
クチコミ投稿数:262件

2014/03/25 23:21(1年以上前)

が〜たんさん、Ak hamaさん

レス、ありがとうございました。
本日、GRを購入したのとは別の店舗に用があったので、思い切ってGRを持参して見てもらいました。
パキッと言う音と、たわみは直ぐ確認してもらえた結果、これはひどいと言うことで、即交換となりました。
しかし、自宅に持ち帰り、確認したところ、何と、これもまた同じ個所を押すと、全く同じ音とたわみが生じ
るではないですか。絶句・・・。
別の店舗で交換してもらったにも関わらず、同じ結果ということは、たまたま同じロットだったのか、やはり
作りに問題があったのか・・・。
仕方ないので、写りが良いことに免じて、我慢して暫く使用して見ようと考えております。
が〜たんさんのは、当たりを引いたのか、別のロットの製品なのかも知れませんね。
メーカーの修理に関しては、残念ながら65APさんの報告によると、必ずしも改善されないようなので、
少々考えて見ます。
どうもありがとうございました。


書込番号:17344959

ナイスクチコミ!0


65APさん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/26 10:03(1年以上前)

因みに、私のGRは前にコメントした様に背面の親指が当たるラバー部を押すとパコっと小さな音がしますが、
2〜3度押した後は何度押しても音は鳴らなくなり、しばらく置くとまた音が鳴る様になります。
嵌合精度がイマイチなんですかねぇ。
ご参考まで。

書込番号:17346038

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2014/03/26 11:14(1年以上前)

別機種

すでに解決済みになっていますが、気になったので写真の赤丸あたりを、耳を近づけて軽く押し込んでみましたが、何も起こりませんでした。よく見てみると、十字キーまわりの面がほんの少しですが、膨らんで(平らではないです)いるようにも見えます。あくまで潰れない程度の軽い押し(通常握るくらい)ですが、安っぽい感じはないです。リコーのアウトレット機です。

書込番号:17346281

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:107件

2014/03/31 11:47(1年以上前)

GRを検討していたところで、このスレを読んでやめました。

前から気に入らない点は、手ブレ補正が無い点、センサーとレンズが一体型で、
センサーにゴミが付くとメーカー依頼(有料)となる点。
このセンサーとレンズ一体型は、CXシリーズと同じで技術的進歩がない。

そしてこのパコパコ音が出る物作りの稚拙さ。
これで高級一眼レフ並みの値段の高さは理解できないと判断しました。

書込番号:17365312

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RICOH GR
リコー

RICOH GR

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年 5月24日

RICOH GRをお気に入り製品に追加する <1321

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング