『初殻割実施』のクチコミ掲示板

2013年 6月 3日 登録

Core i7 4770K BOX

第4世代インテル Core プロセッサー(定格動作クロック3.5GHz/TB有効時3.9GHz/Intel HD Graphics 4600/TDP 84W/LGA1150/アンロック仕様)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i7 4770K/(Haswell) クロック周波数:3.5GHz ソケット形状:LGA1150 Core i7 4770K BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i7 4770K BOXの価格比較
  • Core i7 4770K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 4770K BOXのレビュー
  • Core i7 4770K BOXのクチコミ
  • Core i7 4770K BOXの画像・動画
  • Core i7 4770K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 4770K BOXのオークション

Core i7 4770K BOXインテル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 6月 3日

  • Core i7 4770K BOXの価格比較
  • Core i7 4770K BOXのスペック・仕様
  • Core i7 4770K BOXのレビュー
  • Core i7 4770K BOXのクチコミ
  • Core i7 4770K BOXの画像・動画
  • Core i7 4770K BOXのピックアップリスト
  • Core i7 4770K BOXのオークション

『初殻割実施』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i7 4770K BOX」のクチコミ掲示板に
Core i7 4770K BOXを新規書き込みCore i7 4770K BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信18

お気に入りに追加

標準

初殻割実施

2014/07/28 15:01(1年以上前)


CPU > インテル > Core i7 4770K BOX

クチコミ投稿数:1596件

そして大失敗。


殻割方法
万力に挟み、当て板をしハンマー叩き法。

原因
当て板が弱く、当て板自体の劣化によるPCB破損だと思われる。


起動すると、画面真っ黒なまま。
ファンはまわりマザーの各所ライトは点灯。
途中の電源断は無し。

マザーエラーコードは10→19→55を繰り返し。
説明書からだとメモリ周りを破損した可能性あり。


とりあえずの報告(誰得?汗

まぁ勉強にはなりました。

書込番号:17778901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/07/28 15:36(1年以上前)

まだ諦めちゃダメ!

非貫通ビアが何ヵ所もある多層基板なんですが、叩き損ねて変形した部位のスルーホールメッキとエッチング層が剥離してるんじゃないかと思います。

膨らんだトコを、圧縮してやれば動く可能性が高いかと。

まあ、そのままだと接触が不安定になりそうなので、万力か何かで挟んだ状態でエポキシ系の接着剤を流し込んで固めてしまうとか。

あるいは単にちょっと変形しただけで、ソケットの端子と接触が悪くなってるだけかも。



えっと、もし、もしも諦めるなら、切断面が見たいんですが…22nm世代のPCBが何層になってるか見たいの。

書込番号:17778985 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1596件

2014/07/28 15:43(1年以上前)

軽部さん

写真では見づらいんですが、
・何箇所か上っ面削れている
・横から見た写真の左角が若干浮いてる
ですよね。

ちなみに層が分かるほどはめくれてないはず……。

書込番号:17779009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/07/28 16:14(1年以上前)

ピラニアノコでカット希望…なんですが、いや、自分でやります。

自作殻割り器具のプロトタイプで失敗して、シュウさんと同じようにPCB端の潰れたPentium Gとかありますんで。

そうだ、じゃあアイツを修理してみますね。
ダメだったら基板一層づつ剥がして解剖してみます。
構造把握の参考になるかも。

書込番号:17779079 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1596件

2014/07/28 16:22(1年以上前)

軽部さんのコメントから、
悪あがきで修復かけてみることにしてみます。

削れた部分が端のため影響無いだろうと勝手に解釈、
浮いたであろう部分を直して見ます〜。

書込番号:17779102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2014/07/28 19:18(1年以上前)

メモリスロット1と2が反応しないの確認。

CPU自体は生きてた模様。

他要因はなんだろう?(汗

書込番号:17779564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:81件

2014/07/28 20:19(1年以上前)

黄泉ガエル! 成功オメデト\(^ ^)/ バンザーイ

4790Kを買う口実がなくなったね(笑)

書込番号:17779742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2014/07/28 21:11(1年以上前)

あおちんしょこらさん
ありがとうございます。

まぁ元々購入予定はありませんが(笑

ただまあ12が沈黙でデュアルチャンネル不能になったのがちょびっと残念かな?

直したいところだけど、
どこが悪いかさっぱり(汗

書込番号:17779964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2014/07/28 22:13(1年以上前)

AMDシュウさん コアは生きててよかったですね。

たぶんその他に、基盤が若干歪んでてピンが接触してない所もあるんじゃないですかね


それか、床に落としただけで壊れたって方も違うCPUでいたから、ショックで逝かれたかもですね

私なら最後の望み、強力に圧着できそうな空冷クーラーで挟んでみます

書込番号:17780243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2014/07/28 23:19(1年以上前)

ケイエヌ(^^♪ さん

エナのサイドフローにしてガチガチに締め上げてみたけど、
回復はしませんでした。

やはり衝撃なんですかね〜(汗

書込番号:17780524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/07/29 00:14(1年以上前)

こちら側にパターンはほとんどない。

ランドに付いたピン痕がズレてないかどうか

こんなふうに圧縮

ウチの4770Kを見てみたところ、欠けた側近くのパターンは一面グランドになっていて、回路パターンがほとんどありません。ダイ写真と照らし合わせるとメモコン側みたいなので、別系統の電力供給(マザーから供給される)になってるようです。たぶん、ダイの真下に貫通ビアがあって、下の層でパターン化されるのではないかと。
なので、表層の剥離くらいで断線するとは考えにくい。

おそらくPCBの「たわみ」が原因で、CPU側のランドがソケット側のピンとズレてるのだと思います。
ちょうどメモコン側の接点ですしね。

叩き直すワケにはいかないでしょうから、歪んだ縁部を万力で締めてしばらく放置しておくとか…
クーラー締めても縁には影響ないでしょう。むしろPCB中央部が沈んで、ますます縁が浮きそうだ。
ヒートスプレッダ載せてるだけだと、一番初めにヒートスプレッダ裏に当たるのはダイですから、あまりに締め上げすぎるとコア圧壊する恐れもあります。

書込番号:17780731

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2014/07/29 00:17(1年以上前)

ダメそうですか・・
でも歪んで接触不良が原因だとしたら そのまま圧着してれば歪みが矯正されて復活するかもですね・・

2〜3日?・・一週間?・・・
復活するようご祈念しております。

書込番号:17780742

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:95件

2014/07/29 00:21(1年以上前)

そっか 端は利きませんね・・・

書込番号:17780755

ナイスクチコミ!0


markeraoさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/29 08:38(1年以上前)

はじめまして。
その事象と似たのが出ましたね
私の場合G3258の殻割をカッターでやったのですが、メモリの2と4番スロットが認識しなくなりました( ;´Д`)
その後暫く動かしてたのですが、気になって違うマザーに載せたらメモリスロット認識するという摩訶不思議現象⁇
使っていたz87マザーをピン曲がり鑑定しにショップに持ち込んだところ、更に悪化してて電源すら入らなくなり修理行きになりますた_| ̄|○

何故殻割したcpuを載せたらマザーが壊れたのか原因不明ですが私のパターンをご報告しますのでお役に立てれば、、、

書込番号:17781304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/07/29 09:58(1年以上前)

殻割りすると、PCBがヒートスプレッダの拘束から開放されて微妙に反り返るとかあるかも。

ソケットには多少の「あそび」がありますが、もともとかなりスレスレの精度です。PCBが反ってると、ピンから外れる端子が出てくるのかも。

裏面端子の金メッキから外れたピン痕とかないですかね?
LGA115Xになってから端子の実装密度が高く、ほんと、ランド端ギリギリに痕が付いてたりしますんで。

書込番号:17781440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1596件

2014/07/29 10:38(1年以上前)

軽部さん

ちょい拭き取りとかしてしまったんで、
わからずに(汗

しっかり見ると接触はしてるようです。
(うっすら見える。

ピン曲がりも見た感じ無く……。

書込番号:17781511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


軽部さん
クチコミ投稿数:2828件Goodアンサー獲得:194件 Xアカウント 

2014/07/29 12:39(1年以上前)

そうですか…ダメですか…残念です。

片肺しか効かなくなったのであれば、これはもう、メモリのOCを楽しめっていう天命なのでしょう。
チャンネル同期しなくてイイから、モジュール単体の限界を試せますぜ。

Haswellのメモコンは優秀です。
まだまだ遊べるさ!




…てか、ほら、AMDerなんだから、Core i 7の一個や二個ダメにしたって、我々にはFXがあるじゃないですか。

ぶっちゃけ、FXのほうがファイル操作とかサムネイル表示タイミングとか、Windows UPdate中の挙動とかは明らかにサクサクしてたでしょ?
よく訓練されたFX使いが、より高性能なはずのCore i7を使った時に初めて感じるのは「ん?なんか設定間違ってるかな?」ですから。

Core i7なんて飾りです。
インテリインテラにはそれがわからんのですよ。

書込番号:17781763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1596件

2014/07/29 12:48(1年以上前)

メモリスロット1と2が変な件マザーポストコード辿ると、

10 初期のサウスブリッジ初期化
15 初期のノースブリッジ初期化
19 初期のサウスブリッジ初期化
55 初期のメモリ初期化

をぐるぐる表示します。



軽部さん
そうなんですよね。

気のせいじゃって言われたけど、
流行りに乗って乗り換えたらなんかモッサリで……。
なんなんだろうか?ですが。

書込番号:17781796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件 Core i7 4770K BOXのオーナーCore i7 4770K BOXの満足度5

2014/07/29 12:53(1年以上前)

あらま(*゚v゚*) ぶつ ぶつと

書込番号:17781813

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「インテル > Core i7 4770K BOX」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

Core i7 4770K BOX
インテル

Core i7 4770K BOX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 6月 3日

Core i7 4770K BOXをお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング