『クローンが作成できません』のクチコミ掲示板

2013年 7月26日 登録

MZ-7TE250B/IT

ターボライトテクノロジーを搭載した2.5インチSSD(ベーシックキット)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

容量:250GB 規格サイズ:2.5インチ インターフェイス:Serial ATA 6Gb/s フラッシュメモリタイプ:3bit MLC 読込速度:540MB/s 書込速度:520MB/s MZ-7TE250B/ITのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MZ-7TE250B/ITの価格比較
  • MZ-7TE250B/ITのスペック・仕様
  • MZ-7TE250B/ITのレビュー
  • MZ-7TE250B/ITのクチコミ
  • MZ-7TE250B/ITの画像・動画
  • MZ-7TE250B/ITのピックアップリスト
  • MZ-7TE250B/ITのオークション

MZ-7TE250B/ITサムスン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2013年 7月26日

  • MZ-7TE250B/ITの価格比較
  • MZ-7TE250B/ITのスペック・仕様
  • MZ-7TE250B/ITのレビュー
  • MZ-7TE250B/ITのクチコミ
  • MZ-7TE250B/ITの画像・動画
  • MZ-7TE250B/ITのピックアップリスト
  • MZ-7TE250B/ITのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT

『クローンが作成できません』 のクチコミ掲示板

RSS


「MZ-7TE250B/IT」のクチコミ掲示板に
MZ-7TE250B/ITを新規書き込みMZ-7TE250B/ITをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

クローンが作成できません

2014/05/12 07:30(1年以上前)


SSD > サムスン > MZ-7TE250B/IT

スレ主 ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件

お教え下さい。

ノートPC「Aspire V3 V3-571-H58D/LK」に、このMZ-7TE250B/ITを導入しようとしているのですが、
HDDのクローンが作成できずに困っています。

V3-571-H58D/LKは元々Windows7でしたが、8にアップグレードし、さらにその後8.1にアップグレー
ドしました。

SSD付属のソフト「Data Migration」をインストールしHDDのクローンを作ろうとしましたが、ソフト
を起動しようとすると「Windows OSがインストールされているディスクを特定できません」と警告が
でて起動できません。ソフトを削除し、インストールをし直しても同じ警告がでてきてしまいます。

このアプリを諦め、フリーソフト「EASEUS Todo Backup 6.5」を使って試みましたが、なぜかクローン
オリジナルにHDD(C, Dドラ)が現れず、USBでつないだSSDしか表示されません。こちらもソフトを削除し、
インストールをし直しても現れません。

何がいけないのでしょうか?

クローンが作れずに途方に暮れています・・・。

書込番号:17506434

ナイスクチコミ!0


返信する
沼さんさん
クチコミ投稿数:27874件Goodアンサー獲得:2467件

2014/05/12 07:59(1年以上前)

Aspire V3 V3-571-H58D/LK に不具合があるのかな?

書込番号:17506472

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1630件Goodアンサー獲得:314件

2014/05/12 08:57(1年以上前)

ERde3Pさん おはようございます。

大変お困りのようですね。
SSDに載せ替えの手法は、クローンだけではありません。
HDDにバックアップイメージ保存用のスペースがあれば、バックアップイメージを使ってリカバリするのも一つの方法です。

因みに、小生がSSDに載せ替えた時は、「EASEUS Todo Backup」で作成のバックアップイメージからリカバリしました。

書込番号:17506577

ナイスクチコミ!0


スレ主 ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件

2014/05/12 09:37(1年以上前)

ご返事ありがとうございます。

今まで普通に使えていたので問題は無いと思うのですが。

ディスクの管理で確認してもhddは普通にcドラdドラと見えて認識しています。

何が悪いのでしょうか?

書込番号:17506651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:11195件Goodアンサー獲得:641件

2014/05/12 09:46(1年以上前)

●移行ソフトの問題?
Samsung Data Migration(日本語版) 最新バージョン2.6をお試し下さい。
http://www.samsung.com/global/business/semiconductor/samsungssd/downloads.html

移行前(HDD)、移行後(SSD)だけ接続して試して下さい。

AOMEI Backupper Standard 2.0(フリー英語版)
http://www.backup-utility.com/download.html

書込番号:17506668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/05/12 11:01(1年以上前)

ease us todo backup 6.0で win8.1のクローンはアッサリ出来て今もつかえてるけど、 6.5でレベルダウンかな?

書込番号:17506796

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/12 19:25(1年以上前)

私の場合、ease us todo backup 6.5 問題無いですよ。

今まで、クローンの作成やディスクイメージの作成をされたことがありますか。
Win8.1標準のディスクイメージの作成ではできないでしょうか。


間違っていたらすみません。ノートパソコンのチップセットが特殊ということは考えられないでしょうか。


書込番号:17507923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/05/12 20:21(1年以上前)

元のHDDがGPTなのに、SSDがMBRなのかも。あるいはその逆。またはlegacy bootにしてみる。

書込番号:17508106

ナイスクチコミ!1


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2014/05/12 20:36(1年以上前)

ひかりさん Todo6.5の  検証ご苦労様ですm(_ _)m
私も Todo6.0 までならば 検証済ですが 6.5は まだ 検証中です。


ERde3Pさん へ

>インストールをし直しても現れません。何がいけないのでしょうか?

おそらくですが、クローンやインストール失敗した場合にも そのようになります。
SSDの初期化 Secure Erase してから 

http://youwish.web.fc2.com/secure.htm

下記参考に 移行するようにしてください。

http://youwish.web.fc2.com/Todo.htm

書込番号:17508158

ナイスクチコミ!0


スレ主 ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件

2014/05/12 23:40(1年以上前)

皆様、ご返答ありがとうございます。

>お節介爺さま
Windows 8.1の機能を使ってバックアップイメージを直接空ににしたSSDに作成して起動さ
せましたが、OSが見つからないと弾かれました。

>夏のひかりさま
2.6でも同じ警告が出ます。AOMEI Backupper Standard 2.0でもC, Dドラが見えません。

>PS0さま
Windows7のノートPCで同機種SSDでやったことがあります。こちらはease us todo backupを
使いすんなりいきました。ディスクイメージは直接SSDに書き込んだらいけないのでしょうか?
チップセットはHM77で何等特殊ではないと思うのですが。

>ヘタリンさま
両方ともMBR確認済です。

>you-wishさま
クローン作製する前の段階です。Windows7から8へのインストールに失敗しているということ
でしょうか?リンク先のソフトですが、ダウンロード中にウィルスセキュリティーに引っか
かったので試しておりません。

八方塞がりで参りました・・・。

何がいけないのでしょうか?

書込番号:17509050

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2014/05/13 00:09(1年以上前)

ERde3Pさんへ

どのような状況か 他人には 判らないので エスパーな回答しか ここではできません。
ですが、
先ほどの URLの中に答えが あるだろうと思いますので 一読してください。セキュリィティが厳し過ぎませんか?
多くの方がそのソフトで移行されています。 

クローンソフトであれ、Windowsのイメージからのリカバリーなり それなりに 努力とスキルが必要になります。
それから ソフト独自のやり方の違いもあります。恐らく その独自の手順 フォーマットの段階で 今回のような状況になったのだろうと エスパー回答しておきます。

 できるだけ 解りやすく説明してありますので Todo6.5をお持ちなら そのソフトで その説明に沿ってトライしてください。

書込番号:17509158

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/13 00:28(1年以上前)

>Windows7のノートPCで同機種SSDでやったことがあります。こちらはease us todo backupを
使いすんなりいきました。

このパソコンがWin7の時にやったということですか。それとも全く別のノートパソコンのことですか。

cドライブ、dドライブがあるとのことですが、これは一台のHDDをパーティションを2個に分けているということですか。

cもdも見えないということなので、この辺を色々やって見る必要があると思います。
EASEUS Todo Backup 6.5 にてバックアップの項目のシステムバックアップにしてもcもdも見えないですか。
 Win8.1標準のシステムイメージの作成からでも見えないでしょうか。
 
SSDにOSを入れたいのならSSDにシステムイメージを書き込んでもダメです。


書込番号:17509211

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件

2014/05/13 07:29(1年以上前)

you-wishさま

一応SSDを工場出荷状態にしましたが、そもそもクローン元のHDDが見えないので
困っている状態です。

PS0さま

全く別のPCです。C・Dドラは一台のHDDをパーティションを2個に分けたということです。
説明不足で申し訳ありません。


今気づいたのですが、HDDがダイナミックディスクになっていました。これが原因でしょうか?

書込番号:17509609

ナイスクチコミ!0


PS0さん
クチコミ投稿数:1514件Goodアンサー獲得:329件

2014/05/13 10:14(1年以上前)

http://jp.easeus.com/tutorial/win-backup-free.html
ディスク/パーティションバックアップの項目でダイナミックボリュームまたはGPTディスクができると書いてある。

しかし
http://jp.easeus.com/backup-software/
フリーだとGPTやハードウェアのRAIDをサポート にチェックが入ってない?

http://www.easeus.com/backup-software/
Support GPT disk and hardware RAID にチェックが入っている?

http://jp.easeus.com/backup-software/business.html
GPT、RAID、ダイナミックボリュームをサポートに文章が変わっている Workstation以上にチェックが入っている

フリー版でダイナミックディスクを使った報告が殆ど無いのでなんとも言えませんがダメみたいなことも書かれたいた。

Workstationの体験版で試してみたらどうですか。
ただし、クローンしたものもダイナミックディスクになるみたいです。

何度も言っていますが、Win8.1標準の機能のシステムイメージの作成ではC,Dは見えませんか。

どうしてダイナミックディスクになっているのでしょうか。
自分で変更しましたか?
最初からとはどうも考えにくい

書込番号:17509976

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3199件Goodアンサー獲得:529件

2014/05/13 11:28(1年以上前)

現バージョンのフリー版はダイナミックディスクに対応していません。過去のバージョンがどうかは知りません。

書込番号:17510126

ナイスクチコミ!0


you-wishさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3995件Goodアンサー獲得:745件 YOU WISH - SSDのホームページ 

2014/05/13 18:55(1年以上前)

ダイナミックディクスをデータを残したままベーシックディスクに変更出来るソフト(有料)もあるようですが 不具合の可能性もあるようですが 現在は不具合治っているかどうか?

http://answers.microsoft.com/ja-jp/windows/forum/windows_7-hardware/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%8A%E3%83%9F%E3%83%83/293628e1-6e85-45a2-a3e6-ebb82104bf50?msgId=c01dd6ef-10b8-4bb7-a9a2-734375d7de55

手間を掛けないで SSDに直接 windowsのクリーンインストール または Windows7 のイメージから復元して それから 8.1にアップし直すとかでしょうね。

書込番号:17511096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:592件Goodアンサー獲得:60件

2014/05/13 19:30(1年以上前)

こんにちは。

レビューを見ると、Win8.1

○マジシャンでフリーズ

○easius 6.5 であっさり出来た

とありますね。

書込番号:17511202

ナイスクチコミ!0


スレ主 ERde3Pさん
クチコミ投稿数:91件

2014/05/14 07:27(1年以上前)

皆様

アドバイスありがとうございました。

PS0さまのアドバイスにあった「EASEUS Todo Backup Workstation」の体験版
を使いクローンの作成に成功しました。

ダイナミックディスクが原因だったようです。

出来上がったクローンは幸運なことにベーシックディスクになっていました。

なぜHDDがダイナミックになっていたのかはわかりませんが、一先ずほっと
しています。

システムイメージの作成ではC,Dドラは見えていました。

この度はありがとうございました。

また何かあれば相談させてください。

書込番号:17513154

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2014/06/22 08:59(1年以上前)

どうしてダイナミックになったかは不明だけど、このスレッドの内容は、トラブル自体も解決方法も参考になるね。 

書込番号:17653019

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「サムスン > MZ-7TE250B/IT」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MZ-7TE250B/IT
サムスン

MZ-7TE250B/IT

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2013年 7月26日

MZ-7TE250B/ITをお気に入り製品に追加する <295

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング