-
DALI
- スピーカー > DALI
- ブックシェルフスピーカー > DALI
ZENSOR3 [ライトウォールナット ペア]
- シリーズ最上位モデル「ZENSOR 7」と同じ180mmウーハーユニットを搭載。
- 1m2あたり0.056mgの軽量ソフトドームツイーターを採用し、磁気回路には高品質タイプの磁性流体を封入。
- エッジ部をラウンドさせたデザインは、見た目の美しさだけでなく、再生時の歪みを低減する効果もある。
購入の際は販売本数をご確認ください



スピーカー > DALI > ZENSOR3 [ライトウォールナット ペア]
ケンウッドlsf555からZENSOR3にするか、迷っています。
lsf555は名器と言われてる反面17年の使用で、新しいスピーカーも気になります。
JBL STUDIO 230も気になります。
ロック系を主に聞いています。
予算は、4万位です。
JBL STUDIO 230 とZENSOR3の各特徴などを教えて頂きたい次第です。
書込番号:18542885 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ケンウッドのスピーカーがお気に入りなら、それのコーンの張替えやエッジの交換は
考えないのですか?
書込番号:18542911
6点

今回、CDレシーバー、ケンウッドa-k805を購入し、今回のきっかけでスピーカーも新しくしようとした思いです。
17年使用したlsf555が、今回購入希望がある2点のスピーカーより、うわまってるスピーカーなのかも気になりますが。
書込番号:18542929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
>ロック系を主に聞いています。
>予算は、4万位です。
JBL CONTROL ONE \25,000ペア
http://kakaku.com/item/K0000431169/
audio pro(オーディオプロ) AVANTO S-20 \28,000ペア
http://kakaku.com/item/K0000453009/
がんばって、予算アップ(笑
JBL 4312M II BK \66,000ペア
http://kakaku.com/item/20444311198/
書込番号:18542961
4点

こんばんは
主にロック系をお聴きになるとのこと事でしたら単純にJBLのスタジオ230が
お薦めになりますがセンソール3もジャンルを問わず、万能なSPです。
なので音の傾向で好みが別れると思うのですが、230もかなり万能型ですね。
ですが低域の迫力感等はロック向けだと思います。
高域の切れや立ち上がり感、女性ボーカルを綺麗な表現で得意とするのは
センソール3だと思います。
LSF555は置いておかれて今時の新しいSPを導入されるのも良いと思います。
この2機種は非常に人気が高く現在最もトレンドな機種だと思います。
書込番号:18543051
9点

なるほど!ありがとうございます!
各スピーカーの特徴分かりやすくありがとうございます!
どっちの特徴を好むかですね。
あと、CDレシーバーa-k805の高解析k2を生かすのは、どちらか迷いますね。。
書込番号:18543069 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なんだ
二択か(苦笑
ムダレスだったな
JBL使いとしては、ロックに230は?、だけどな
書込番号:18543136
2点

最後に
スレ主さんに、JBLは、ふさわしく無い
ガツンて来なきゃ、オーディオやってる意味が無い
じゃあ、またね
書込番号:18543226
2点

こんばんは。ロックですか。
お持ちのケンウッドのレシーバーは割とナチュラルな傾向だと私は思いますので、スピーカーで個性を出すのも宜しいと思いますよ。
休日を利用して、組み合わせでじっくり試聴するのもいいと思いますよ。では。
書込番号:18543271 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

達夫さん、アドバイスありがとうございます。確かにスピーカーで、かなり変わりますよね!じっくり考えていきたいと思います!
書込番号:18543335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たつたつきちさん
はじめまして。
ま、捨て台詞残す奴はほっといて(苦笑)
LSF-555良いスピーカーだと思います。
少なくともZENSOR3やJBL STUDIO 230より「お金」が掛かったスピーカーだと思います。
ただ、それがたつたつきちさんの感性と合っているかについては「聴いてみないと判りません」
書込番号:18544161
5点

拝啓、今晩は。
夜分に失礼します、暫し一言だけ!。
@:「現行(555)の続投かな?」に一票です!。
確か当時のトレンドの中心だった"ソナース"を可なり意識して作ったとか?作ら無いとか?。(笑)・・・・・時の流れですね〜!。(邂逅)
悪しからず、敬具。
書込番号:18544513
5点

菊池米さん、的確なアドバイスありがとうございます!555は、良いスピーカーなんですね!やはりもうしばらく使いたい気持ちになりました!
書込番号:18544769 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

たなたかたなたか さん、アドバイスありがとうございます!
確かに、外観もしっかりしてますし、スピーカーもずっしりですよね!
良く口コミでは、現代で555と同じ作りのスピーカーを作ると、当時の倍のコストはかかるスピーカーと聞いた事はありますね!
書込番号:18544772 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

確かにお金が掛かったスピーカーですよ。
頭に無駄にとつくくらいに(^^;;
怖いのは造りと好きな音は違うということでして(≧∇≦)
是非これを機会に聴き比べることをお勧めします。
書込番号:18544916 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

確かに捨て台詞の方はCONTROL ONEを推しているのを見ても論外かと。
私は自作派なので古くなったスピーカーはユニット交換が基本なんですが、それは置いておいて、スピーカーは日進月歩とまでは行かないまでも、20年近くたっていることを考えるとかなり進化していると思います。
自作用のユニットなども昔の2万円以上するユニットより7000円のユニットのほうがはるかによい音が出るようになっています。また、市販のスピーカーはコストの7〜8割は箱です。自作だとユニットが6〜7割くらいになったりしますが。
一度お店で聞き比べられるのをお勧めします。
書込番号:18547335
3点

エアロバイカーのびたさん、アドバイスありがとうございます!
私も気になっていた部分は、やはり約20年前のスピーカーの劣化と現代スピーカーとの進歩の差でした。
20年前では、ブラウン管テレビに黒電話など今の電化製品との差が凄いある時代ですからね。
スピーカー試聴をしたいのですが、実際、自分が使用しているCDレシーバーを使用して聞かないと、あれ?店で聞いた音と全然違う。となりそうで。ちなみに、候補の2つのスピーカーを置いてる店が自宅周辺には無いのが一番やっかいです。
書込番号:18547382 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

現代のスピーカーを聴いてみたいというのであれば、
Q Acoustics 2020iはいかがでしょう?
http://store.esfactory.co.jp/q-acoustics/
英What Hi-Fi紙で4万円以内のベストバイを連続受賞したコスパ最強の実力派です。
googleで検索してみれば、きっと興味を引くような話が出てきますよ。
ウォールナットであれば37,800円(税込)です。
書込番号:18547625
3点

cottonfeelさん、アドバイスありがとうございます!
さっそく口コミを調べましたが、悪く言っている口コミは無いですね!
私は初めて知りました!!
しかも、ほとんどの人が試聴無しで購入し、正解!!となってますね!
cottonfeelさんは、このスピーカーをお持ちですか?
デジタルアンプ、ケンウッドa-k805のレシーバーを使用していますが、相性は良さそうでしょうか?
レシーバーのk2の原音を忠実に伸びのある音質を生かせるスピーカーですか?
非常に気になります!
書込番号:18547708 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「DALI > ZENSOR3 [ライトウォールナット ペア]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
8 | 2024/11/15 9:18:30 |
![]() ![]() |
11 | 2020/09/17 16:15:28 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/03 15:52:09 |
![]() ![]() |
27 | 2020/09/01 0:09:33 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/08 0:07:17 |
![]() ![]() |
2 | 2020/02/28 20:16:49 |
![]() ![]() |
5 | 2020/02/14 2:32:36 |
![]() ![]() |
1 | 2019/09/18 23:13:13 |
![]() ![]() |
0 | 2019/02/18 15:23:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





