WD40EZRX [4TB SATA600]WESTERN DIGITAL
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2013年 9月17日



ハードディスク・HDD(3.5インチ) > WESTERN DIGITAL > WD40EZRX [4TB SATA600]
本機と、ST4000DM000で、どちらにしようか迷っています。
回転数の低い方が寿命が長そうですが、本機の回転数をご存じの方、おられますでしょうか?
書込番号:17856777
0点

可変という事ですが、一応は5400rpmくらいで回ってるようです。
回転数が低い=高寿命という分けではありません。
高寿命を期待するのなら、この緑色シリーズではなく、赤色や紫色シリーズを購入された方が良いです。
赤色や紫色シリーズの方が高耐久性モデルです。
WD40PURX [4TB SATA600] 紫色
http://kakaku.com/item/K0000634628/
\16,169
書込番号:17856852
1点

IntelliPowerという可変速システム。
Caviar GPシリーズは7200〜5400rpmだがGreenシリーズは不明。
書込番号:17856938
0点

発熱は、そのほとんどがスピンドルモーターからです。
私は無ファンのUSBケースで外付けとして使っているので、発熱量のより少ない5400rpmを選んで買っています。
パソコンのCドライブ用ならば高回転の方が有利ですが、外付けで頻繁にモーターストップするならば低回転の方が使いやすいですよ。
スペック表の寿命は推奨する温度で使っての数字です。
高温で使うならば、低回転にするかモーターストップにしたほうが良いですよ。
最悪の場合、I/F基板が壊れます。
また、
回転数よりもキャパシティの半分くらいしか使わない様にした方が、
アクセスタイムは小さくなりますよ。
みんさんもご自身の環境を現状を、よく把握してから
次の行動をおこしましょう
書込番号:17866628
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「WESTERN DIGITAL > WD40EZRX [4TB SATA600]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2017/08/24 11:28:28 |
![]() ![]() |
16 | 2016/01/20 9:58:24 |
![]() ![]() |
5 | 2015/12/25 10:23:37 |
![]() ![]() |
16 | 2015/06/05 12:42:00 |
![]() ![]() |
4 | 2015/03/01 19:05:18 |
![]() ![]() |
4 | 2015/02/05 0:04:28 |
![]() ![]() |
10 | 2014/10/02 23:00:22 |
![]() ![]() |
7 | 2015/09/06 12:22:10 |
![]() ![]() |
10 | 2014/09/12 0:20:07 |
![]() ![]() |
6 | 2014/08/24 21:49:34 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





