


プロジェクタ > SONY > VPL-VW1100ES
1000ESのアップグレードユーザーです。
待ちに待った、4KBD UHD BD の規格が決まり、PanasonicからはDMRーUBZ1が発売されます。
しかし、当機では HDR非対応、HDMI 18Gbps 非対応、BT.2020非準拠、、、、
この機種で、UHD BDの再生は可能なのだろうか? それとも、それ相応で楽しめるのか? アナウンスや口コミなど無く心配です。
北米では、5000ES が、最新規格全部込みでのレーザー4K でホーム用プロジェクターが発売されるとの事。
(6万ドルらしいが、日本では700万円オーバーか?)
以前のように基盤交換で最新規格対応して欲しいところです。
皆さんは、どう感じられていますか?
書込番号:19241415
1点

こんにちは。
私も同じものを持っています。2011年末の発売時に購入し、もう直ぐ丸4年になります。ランプも一度交換しました。2005年にホームシアターを建てて以来、丸10年になりますが、これまでこの機種を含めて3台使用してきました。そろそろ買い換えても良いかな、と思う一方で、リアル4Kの民生用プロジェクターはソニーしか市販しておらず、5000ES(これはこれで興味津々ですが)しかアップグレード先がないとなるとちょっと考えますね。
当機でも、付属のImage Directorのキャリブレーション機能とカラーメーターを使えばHDR(のようなこと)は出来ます。また、放送用のHDRはまだ規格も確定していないので、騒いでも仕方ありません。18Gbpsは、10-bitのソースが大幅に増えない限り大して問題になりません。BT.2020は民生用でちゃんと対応している機種がまだ販売されていないので、こちらも様子見、ということで、当面この機種で楽しめば良いのではないでしょうか。
個人的にはこの機種は光源が高圧水銀ランプなので、BT.2020は無理だろうと思っています。我が家は5000ルーメンはいらないので、2000ルーメンでレーザー光源のVPL-VW2000ESが200万円で発売されたらそれに買い換えたいですね。
書込番号:19242323
2点

弟機(VW515)がHDRに対応したのに、兄貴が未だに基板対応のアナウンスが出ていないのは
不自然です。技術的に簡単なはずで、すぐに出来るはずで普通なら同時期に出しているはずです。
と言う事は理由があるはずです。
ごく自然に考えられる可能性は、レーザー搭載のVW1200ESの準備をしているからだと思います。
技術的に困難でしょうけど、1000ESの筐体でレーザーが積めるか、そしてアップグレードが可能か
最後の詰めをしているのではないかと思います。
おそらく1000ES(1100ES)ユーザーは、HDR+18Gbps+レーザー対応のアップグレードで50万円〜
80万円なら受けるだろうと個人的には思います。HDR対応だけのアップグレードなら、1年後でも
良いと思います。
VW1200ESの価格は200万円前後だと思います。
そもそも、515にESがついていない事が臭います。「レーザーモデルにESをつける」となるとすべてが
合点がいきます。
5000ESは、5000ルーメンだからあの筐体の大きさと価格だと思います。ハイエンドとは言え、どう見ても
一般ユーザー対象のモデルではありません。騒音も大きすぎます。
レーザーに5000ESほどの大きさが必要ないのは、LS10000やJVCの海外モデルで実証済みです。
http://pro.jvc.com/pro/attributes/PRESENT/brochure/JPC_DLA-VS2300-VS2500_white_paper.pdf
書込番号:19243238
1点

猫村トロ助さん こんばんは。
>この機種で、UHD BDの再生は可能なのだろうか?
DMRーUBZ1側で、HDRからSDRに変換するので再生は可能です。
http://www.phileweb.com/news/d-av/image.php?id=37183&row=8
>当機では HDR非対応、HDMI 18Gbps 非対応、BT.2020非準拠、、、、
VW-515でも、HDMI 18Gbps 非対応、BT.2020非準拠な気がします。
4096×2160/24pは4.2.2の10bit可能でも
4096×2160/60pは4.2.0の8bitな気がしますがいかがでしょうか?
>それ相応で楽しめるのか?
スカパー4K映画を見て、コンテンツ次第とつくづく感じました。
「ネイチャー」は映像が立体的でリアルで感動ものでした。
一方、「Shall we ダンス?」、「スタートレック」
原田知世の「時をかける少女 4K Scanning」も見ましたが、
BDと比較しても特別に良いとも思えませんでした。
70mmフィルムやレッドとかのデジタル撮影は感動物と思います。
あと、コンサートや舞台物は、本当にその場に居る様な感覚になると思います。
Kバレエとか良かったのですが、BDさえも日本では殆ど未発売で、絶望的です。
書込番号:19244268
2点

皆さん、ご意見ありがとうございます。
1100ESユーザーの声が聞けて、何だか安心しました。あまりネット上での声が無かったものですから。
とりあえずは、、「今後の状況を待つ」、という事ですね。
規格準拠、UHDーBDソフトのラインナップ、ソニーの対応、色んな課題がありますしね。
ソフトウエアアップグレード、基盤交換、レーザー光源交換、、、、、、、首を長〜くして焦らず待ちますかな。
書込番号:19245241
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VPL-VW1100ES」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/03/26 11:04:46 |
![]() ![]() |
20 | 2018/02/08 19:00:57 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/11 22:36:58 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/10 20:07:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/03 20:54:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/07 20:57:37 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/22 1:06:10 |
![]() ![]() |
11 | 2017/04/23 21:08:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/23 18:51:15 |
![]() ![]() |
13 | 2016/04/11 18:39:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





