


プロジェクタ > SONY > VPL-VW1100ES
先日は「中古で購入すべきか」の掲示板でお世話になりました。
その後、無事、HD100から買い替えを致しました。
過去の諸先輩方の「VW1000ES」「VW1100ES」での推奨設定の書き込み、雑誌等での書き込み、某ショップでのVW745の設定を考慮し、
某ショップでのVW745の映像を頭に叩き込み、自宅のスクリーン、環境と照らし合わし、私なりの設定が完了しました。
VW1100ESでのUHD-BD鑑賞時、HDRに対応した「VW745」に実写映画に関しては、ひけを取らない実力を発揮できているのではと感じています。
4K液晶テレビでHDRに慣れてしまっているので、テレビと比べると今率直に思いますのは、プロジェクターでHDRを堪能するには、Z1やVW5000のようにルーメンの高いものを選ばないといけないのかなあと思っております。(見たことありませんが泣)
UHD-BD鑑賞時の設定画面を貼り付けます。130インチ、ゲイン1.1、ハイミロンを天井、両壁に貼っています。
書込番号:21699648
1点

BD鑑賞時の設定画面を貼り付けます。プレーヤーはUDP-205に買い替えております。
HD100と比べるまでも無く、早く4Kブロジェクターに替えていれば良かったとつくづく思いました。
綺麗です。APPLETV4Kでのyoutubeの4k映像も鳥肌が立ちます。
ランプ400時間台、出張で月の半分を自宅外で過ごす方のワンオーナーの中古品を購入しましたが、今のところパネルアライメントも調整の必要も無いようです。
VW745を某ショップで鑑賞しまして、VW535より確かに明るくはなりましたが、4Kテレビと比べるとこんなものかなあと感じてしまいました。
プロジェクターでHDRをテレビ並みに見るには難しいのでしょうか? 現行ルーメンの高い300万円以上するプロジェクターであれば満喫できるのかな、、、。
書込番号:21699692
2点

>あまっこ1969さん
私はVW1000/1100からZ1に買い換えたわけですが、違いが一番大きかったのはHDRがもたらす「眩しさ」の表現でした。Z1は光量たっぷりで、SDRのソース(BDなど)の時のモードのデフォルトのランプパワーは「中」で、それでも十分明るいのですが、HDRではランプパワーを「高」にして眩しさを存分に表現しています。そしてレーザー光源の機種が見せる色域の広さもSDR機種との大きな違いだと思います。
プロジェクターはテレビと比べると絶対輝度は劣りますが、ダイナミックレンジは優るので、その特性を活かせる環境が作れるかどうかがHDRソースの視聴体験に影響を及ぼすのではないかと思います。
書込番号:21701614
3点

>新・元住ブレーメンさん
ご回答ありがとうございます。
HDRソースの視聴に良い影響を及ぼす環境、ルーメンの低いプロジェクターでも迷光対策やスクリーンの選定で輝度高い鑑賞が可能になるのかもしれないですね。
レイロドール、ビーズスクリーン等ありますが、SDRとHDRでハイブリッドな使い方が出来るスクリーンが発売される訳ないと思いますので、プレーヤーやプロジェクターで切り替え1つでゲインの高いスクリーンを使用しても、明るすぎず、暗すぎないような、素晴らしい映像の鑑賞が可能になれば良いなあと思うのですが。スクリーンもいろいろですから難しいですね。
書込番号:21705237
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > VPL-VW1100ES」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2018/03/26 11:04:46 |
![]() ![]() |
20 | 2018/02/08 19:00:57 |
![]() ![]() |
3 | 2017/12/11 22:36:58 |
![]() ![]() |
4 | 2017/01/10 20:07:47 |
![]() ![]() |
5 | 2016/11/03 20:54:21 |
![]() ![]() |
7 | 2016/09/07 20:57:37 |
![]() ![]() |
0 | 2016/06/22 1:06:10 |
![]() ![]() |
11 | 2017/04/23 21:08:49 |
![]() ![]() |
7 | 2016/04/23 18:51:15 |
![]() ![]() |
13 | 2016/04/11 18:39:39 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月26日(金)
- 録画中に停止する原因
- 動画編集用のノートPC
- ホームベーカリーの選び方
- 2月25日(木)
- スピーカーグレードアップ
- 犬や人物撮影向きレンズは
- フォトショ使える性能のPC
- 2月24日(水)
- 風景や室内の撮影用カメラ
- Wi-Fiの増設アドバイスを
- 動画の視聴操作で再起動
- 2月22日(月)
- 2本目のレンズの選び方
- 電子書籍用のタブレットPC
- 静かで軽い掃除機を教えて
- 2月19日(金)
- スマホへ自動転送する設定
- USBタイプの無線LAN子機
- AVアンプのおすすめは
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
-
【欲しいものリスト】欲しいもの
価格.comマガジン
注目トピックス


(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)





