FX-9590 BOX
最大5GHzで動作する8コアCPU

※日本国内正規品取扱い販売店以外で購入された製品は、保証期間内の故障でも無償修理の対象外となる場合がございます。保証に関しては購入ショップへお問い合わせください。



CPU > AMD > FX-9590 BOX
昨年7月31日にT社ネットショップで購入して使っていたが先週に突然ダウンしてしまった。通電して立ち上がって少しするとダウンしてしまい、その後は直に画面が消えるので電源かと思い(以前に経験があったので新品の予備を持っていました)交換しても同じでマサカと思いつつCPUに触ると熱い。液冷キットの故障と判断して購入先を札幌のT社と勘違いして電話をしたら、セット時に液を追加するタイプ以外は3年から5年で液冷の液が蒸発して使えなくなるという事。
皆さん、知っていましたか?
購入するときにもその様な話は聞いておりませんが、購入先のT社のネットショップに問い合わせたところ、札幌のT社販売店に持ちこんで下さいということで、購入時の購入番号も教えていただきましたので、8月27日土曜日に所用で札幌に車でデル予定がある旨お伝えしたところ、札幌のT社から電話があり、購入時のCPUと液冷キットの箱など凡てがなければ修理に応じられないという事でした。
凡て屋根裏に保管していたはずですが、この言葉にガックリして持ち込みを諦めました。
液冷キットは購入しないことをお勧めします。
発熱が少なくて性能の高いCPUは沢山あります。
私も永年AMD製品の愛好者でしたので、我が個人企業内には沢山のPCが有りますが、順次インテルに替えるつもりです。
書込番号:20152243
0点

水は水蒸気になると体積が1,000倍以上になるので僅かでも蒸発すれば外に出て行ってしまいます。
簡易水冷の機器を耐圧化すれば寿命は延びますが、価格も高くなりますし重くてホースも固くなり扱い辛くなります。
Intelも保証はそこまで変わらないと思いますし、来年出るZenを見てからIntelにすることを決めてもいいと思います。
取り敢えず直近で入れ換えるのはIntelの方がいいですが...
書込番号:20153202
0点

そもそも、部品に過信しすぎ。
自作系パーツは、ポイ捨てが基本。
書込番号:20192020 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「AMD > FX-9590 BOX」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2021/01/23 13:21:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/05 18:07:41 |
![]() ![]() |
20 | 2016/09/18 2:54:20 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/11 19:57:11 |
![]() ![]() |
2 | 2014/12/26 14:18:31 |
![]() ![]() |
4 | 2014/11/29 14:46:32 |
![]() ![]() |
7 | 2014/10/09 5:37:19 |
![]() ![]() |
4 | 2016/08/26 18:37:16 |
![]() ![]() |
5 | 2014/07/08 14:36:45 |
![]() ![]() |
5 | 2014/06/29 10:57:57 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





