UD-301-S [シルバー]
デュアルモノラル構成のD/Aコンバーター



ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-301-S [シルバー]
UD−301を使用して1年2ヶ月になります。綺麗な音、ノイズの少ない音で大変満足しておりましたが最近飽きてきました。音の傾向は水墨画でさわやかな音だと思います。
もう少し色彩感があって艶やかな音が欲しくなってきました。いま候補にあげているのはマランツのHD-DAC1です。他に推薦機種(ティアック以外)があれば教えてくださいませんか。
聴くジャンルは女性ボーカル(アデル、カーペンターズ等)、ジャズ、クラッシックです。
現在の環境はpc→(USBケーブル)UD-301→amp(ラックスL−500)→spダイヤトーンです。
よろしくお願いします。
書込番号:20150959
1点

現在のmarantzは高評価、低評価と2分するので(ネットでググると特に価格ではw)
視聴は必ずした方が良いと思います。
先月、二十数年ぶりにmarantzアンプを買いました。
HD-DAC1と兄弟機のHD-AMP1です。
HD-AMP1もノイズが酷いとか価格コムでは低評価なので、量販店で視聴した後に選択しました。
購入した固体はホワイトノイズもまったく無くて、価格帯以上の出来だと個人評価して満足しております。
ヘッドフォンで聴くのではなく、D/Aコンバーター(USB-DAC)の役割で使用する感じでしょうか?
何にせよオーディオはネットでの個々の意見よりも自身の耳でご確認を。
書込番号:20151029
1点

夜空にほしをさん こんばんは。
>もう少し色彩感があって艶やかな音が欲しくなってきました。いま候補にあげているのはマランツのHD-DAC1です
マランツは、良い選択だと思います。
後は、リレー音さえ気にならなければ、ラックスマンも良いかと思います。
http://review.kakaku.com/review/K0000874219/#tab
アンプのグレードを考えると、もう少しDACのグレードを上げたい所ですが、予算がいけるならCECやOPPOは如何でしょうか?
http://kakaku.com/item/K0000874913/
http://www.ippinkan.com/cec_da5.htm
http://kakaku.com/item/K0000651425/
書込番号:20154959
0点

>Re=UL/νさん >圭二郎さん アドバイスありがとうございます。Re=UL/νさんのおっしゃる通り最終的には視聴で判断すると思います。恐れているのはちょい聴きでいいと思っても自宅でじっくり聴くのとでは、それはそれでギャップがあるように思います。ハデな音は印象深いですが。実力がないとすぐあきがきますので悩ましいです。
UD-301はそれは綺麗な音で十分すばらしいです。ところがアンプをL-500に変えたら301の限界がみえてしまいました。圭二郎さんのおっしゃる通り、目先の音色を変えるのではなくグレードを上げることが大事ですよね。CEC、ラックスマン、も候補に挙げたいとおもいます。OPPOはいいDACと思いますがオールマイティ的なところが自分のイメージとは合いません。ごめんなさい。
これでDACをグレードアップしたら。おそらくスピーカーも変えたくなるでしょうね。コワイコワイ^^;
書込番号:20159061
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「TEAC > UD-301-S [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/02/27 8:07:20 |
![]() ![]() |
2 | 2023/07/29 20:57:16 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/08 4:10:14 |
![]() ![]() |
0 | 2020/03/28 21:30:14 |
![]() ![]() |
3 | 2016/08/31 14:36:40 |
![]() ![]() |
40 | 2022/01/26 11:35:02 |
![]() ![]() |
13 | 2016/10/10 2:15:03 |
![]() ![]() |
2 | 2015/11/14 11:00:38 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/25 17:59:42 |
![]() ![]() |
11 | 2015/10/21 8:18:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





