『400oF5.6Lレンズとの組み合わせについて』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,500 (30製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

『400oF5.6Lレンズとの組み合わせについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信19

お気に入りに追加

標準

400oF5.6Lレンズとの組み合わせについて

2015/02/08 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

現在、7Dに400oF5.6Lレンズを使ってカワセミを撮っています。
遠い場合は1.4倍テレコンを使いますが、F8になることからオートフォーカスが効かないので、留まりもので我慢せざるを得ない状況です。

7DM2だとAFが効くのは分かっていますが、これで飛び込みを撮った場合、フォーカスの効き具合(合焦の早さなど)や、食い付きはどんなものでしょうか?

このセットで鳥の飛びものを写されている方のご教示をお願いします。

書込番号:18452376

ナイスクチコミ!0


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/02/08 12:33(1年以上前)

EF400mmF5.6LIS USM 写りの良いレンズで好きでした.過去形にしたのはEF100-400mmLに最近変えたからです.AFの感じは,7DMarkUを使った限りではEF400mmより良い感じです.

 ですが

> これで飛び込みを撮った場合、フォーカスの効き具合(合焦の早さなど)や、食い付きはどんなものでしょうか?

 この撮影条件ではどんなカメラでも,水しぶきなどにピントが合う事も多く(それは意図しない写真ですがそれはそれで良い時もあります)翡翠の目にビシビシAFが合焦とはいかず,かなり厳しいですね.私は,他に被写体がないとき近所の川の翡翠のいるスポットに撮影に出かけていますが,現状は”まぐれ”ねらいの域をでていません.

 それでも,7Dより7DMarkUの方が,EF400mmよりEF100-400mmの方が,うまく撮れる”確率”が高いように思います.確率といっても私の場合0.5%が1%になった程度で,お話になりませんが.

書込番号:18452518

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2015/02/08 16:09(1年以上前)

こんにちは。

もっと大きく、トリミングの量を少なくするためにMark Uを買い増ししました。
春の求愛から子育ての時期にカワセミ撮りをしたいと思っています。画角が狭くなるので難しさは増すと思いますが、飛び出しや飛び込み地点から1点AFで1秒間連写するつもりです。

今はCase2でAIサーボAF1コマ目レリーズとサーボAF連続撮影中のレリーズを変えながら試行錯誤しています。

動きものや飛びものでは、たまにいいシーンが1枚撮れればよいという思いで撮り続けています。

三脚座とプレートの固定でゆるむことがあるので、ビデオ雲台に三脚座をしっかり固定するために、ベルボン VelbonSPT-1 [望遠レンズ専用サポーター]を付けています。
http://www.yodobashi.com/ベルボン-Velbon-SPT-1-望遠レンズ専用サポーター/pd/100000001001085545/

カワセミの飛びものではありませんが、よろしかったら画像をクリックして等倍でご覧ください。
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/BXxkaXhHLap/olJmYBQmUJEolgYR
http://opa.cig2.imagegateway.net/s/BrPSmEeGNyS/w7vDcLR1r47sCNBM

書込番号:18453323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2015/02/08 16:22(1年以上前)

スレ主さんと全く同じ機材で翡翠チャレンジ考えてます(寒いので春先から)がやっぱりMFは無理でしょうか。

書込番号:18453385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1811件Goodアンサー獲得:87件 ロープアート2 

2015/02/08 20:33(1年以上前)

センター1点で、時間もかかると思うので、奇跡に近いと思います
MFの置きピンのほうが、確率が高そうです

書込番号:18454445

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2015/02/08 22:49(1年以上前)

狩野さん

詳しい内容でよく分かりました。
ただ、私の書き込みが間違っていました(>_<)。

知りたかったのは、テレコンをかまさない7Dと、テレコン(1.4倍)をかました7DM2と比べてAFの違いを知りたかったんです。
ごめんなさい。

書込番号:18455192

ナイスクチコミ!1


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2015/02/09 12:14(1年以上前)

カワセミの様な超高速で移動する被写体を追う事は、
ほぼ不可能に近いです。ただ飛ぶ瞬間や、
猛禽類の様な大型であれば、飛行中であっても、
EOS iTR で追ってくれます。もうこれで外したら、
諦めるしかないと思える程ですが、
F8 の場合、そのウリである EOS iTR が使えません。
F8 は AF が使えない時の救済措置みないなものです。
ちなみに領域拡大とゾーン + EOS iTR で追った場合、
明らかにゾーン + EOS iTR の方が精度は上です。
7D2 は、ワンショットと AI サーボの切り替えが、
カスタマイズで可能なので、止まり木の場合は、
ワンショットの置きピン、飛行中はサーボと、
瞬時に切り替える事により、歩留まりを上げれます。
その性能を発揮するにも、結局はレンズ次第で、
結論で言うなら F8 での試みは「運」しか残されておりません。

書込番号:18456616

ナイスクチコミ!5


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/02/09 18:46(1年以上前)

>知りたかったのは、テレコンをかまさない7Dと、テレコン(1.4倍)をかました7DM2と比べてAFの違いを知りたかったんです。

うーん困りました.7Dは,7DMark2に,EF400mmはEF100-400mmに変化したし.曖昧な感覚で申し訳ないのですが,AFの速さは
 
 7D+EF400mm > 7DMarkU + ×1.4 + EF400mm

な感じがします.テレコンバータ×1.4 + EF400mmは,AF点も含めて1DXでも苦しいのでは,と思います.
 私は,画質,AFの速度などの理由によりテレコンバータを使わない撮影が多いですね.メインカメラは1DXですが,テレコンバータと思っていつも一緒に7DMarkUを持ち歩いています.
 

書込番号:18457620

ナイスクチコミ!2


nanablueさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4 amebaownd 

2015/02/09 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ジェンダーマン2さん、こんばんは。

メインカメラのサブとして、7D2とEF400mmF5.6Lの組み合わせでカワセミや小型の野鳥を撮っています。

7D2を買ってからいろいろなレンズとの組み合わせで撮っていましたが、最近になって防湿庫で寝ていたEF400oF5.6Lを付けてみたところ、思いの他大変相性がよく、最近はすっかりこの組み合わせにはまっています。
(EF400mmF5.6Lのレビューの方にも書きましたが)

まだテレコンをつけて撮ったことがないので、ご質問の一番肝心な部分についてはお答えできませんが、テレコンなしの場合はAF速度や精度ともかなりいいように感じています。
(7Dとの組み合わせの時よりも簡単に撮れるようになった気がします)

この組み合わせだと、テレコン付けなくても換算で640o、付けると約900mmですが、後者の場合はAFもですが、画角的に小さいカワセミの飛翔を捉えるのはかなり難しいのではないでしょうか。

そのテレコンとの組み合わせについては、次回フィールドに行った時に試してみようと思います。

作例はどれもかなりトリミングしてあります。

書込番号:18458064

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件

2015/02/09 23:02(1年以上前)

別機種

雪下稚芽さん
どれも素晴らしいですね。
だけどミサゴのように大きな鳥なら7Dでも充分かと。

しんちゃんののすけさん
MFは不可能のように思います。
餌付けされていればいけるでしょうが・・・

dai1234567さん
どこに飛び込むか分からないのに置きピンですか?

黒仙人さん
>F8 の場合、そのウリである EOS iTR が使えません。
そうですか・・・
やっぱり難しいですね。

狩野さん
何度もすみません。
>7D+EF400mm > 7DMarkU + ×1.4 + EF400mm
やはり、テレコンをかますと精度が落ちるんですね。
1DXでも難しいなら絶望的ですね。

nanablueさん
トリミングされている割には綺麗に撮れていますねぇ〜
このレンズは本当に安い割にはいいレンズですね。
>テレコンなしの場合はAF速度や精度ともかなりいいように感じています。
(7Dとの組み合わせの時よりも簡単に撮れるようになった気がします)

連写も秒間10コマになったので買い換えを考えているんですが、テレコンをかましても問題なければと淡い期待を持っていましたが、やはり無理なようですね。





書込番号:18458698

ナイスクチコミ!0


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/02/10 09:27(1年以上前)

>1DXでも難しいなら絶望的ですね。

まあ,とても難しいことは事実でしょう.
 お恥ずかしいのですが,翡翠が下を向いて飛び込むと分かっても,レンズを上手に振れず空振りがほとんど.こうなるとカメラやレンズのせいではありません.
 でもですよ,たまにバッチリ撮れたりするのですね.そのときの嬉しさは喩えようがありません.もちろん作品としては,全体の形,羽の位置,水しぶきなどから不十分ですが.先に”まぐれ”ねらいと書いたのはその意味です.


書込番号:18459694

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2025件Goodアンサー獲得:16件

2015/02/10 09:45(1年以上前)

餌付けされてるのかもしれませんが、この7Dユーザーのカワセミ写真、面白いです。

https://500px.com/MarcoRedaelli

書込番号:18459739

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:527件

2015/02/10 09:48(1年以上前)

狩野さん

一緒にカワセミを撮っている方は、みんなそうですよ(笑)
1DXに600oF4を使っている方も、ほとんど失敗写真です。
まれに撮れるから嬉しいのです。

簡単に撮れれば、すぐに飽きるんではないでしょうか?
そこが、カワセミ写しの面白さだと感じています。

書込番号:18459749

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2015/02/10 14:54(1年以上前)

写真好き(^^)さん

素晴らしいサイトご教授有り難うございます.
 サイトにあった写真,現実にはなかなか撮れるものではありません.地味な努力と何より翡翠が撮りたいとの強い情熱のたまものでしょう.私も頑張ろう.

 

書込番号:18460535

ナイスクチコミ!2


nanablueさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4 amebaownd 

2015/02/10 20:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ジェンダーマン2さん、こんばんは。

EF400F5.6L、通称シゴロは本当にいいレンズだと思います。
手ぶれ補正がないですが、その分レンズがシンプルなのがその要因の一つだと思っています。

> まれに撮れるから嬉しいのです。

まさにその通りだと思います。

> 簡単に撮れれば、すぐに飽きるんではないでしょうか?
> そこが、カワセミ写しの面白さだと感じています。

カワセミフリークがここまで多いのは、カワセミの美しさもさることながら、それもあるからでしょうね。
自分も百発百中に撮れるようになったら、カワセミ撮影を卒業しようと思います。
まぁ、そんなことは一生かかってもありえませんけど。

比較?ということで、メインカメラ(1DX)の作例と、7D2の作例をアップします。

書込番号:18461457

ナイスクチコミ!4


nanablueさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4 amebaownd 

2015/02/10 20:22(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

連投失礼します。

引き続き、7D2の作例です。

書込番号:18461473

ナイスクチコミ!4


nanablueさん
クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:20件 EOS 7D Mark II ボディの満足度4 amebaownd 

2015/02/11 22:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

テレコン付き

ジェンダーマン2さん、こんばんは。

すでに結論は出てるようですが、今日は7D2にEF400mmF5.6Lにテレコン1.4を付けてカワセミを撮ってみました。

この組み合わせですが、やはり、あまりというか、かなりお勧めできないようです。
AFも遅いし画質もイマイチ、それと思った以上に暗くなってISOが上がるため、速攻で外してしまいました。

ただ、テレコンなしで7D2の場合は、カワセミの飛翔は前回同様楽に撮れました。
7DにはないAFの細かい設定が効いているのかも知れませんが、とにかく動体の歩留りは上がりました。

以上です。

書込番号:18466088

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件

2015/02/11 23:25(1年以上前)

nanablueさん

何度もありがとうございます。
カワセミの素晴らしい写真も。

やはり、7DM2といえどもシゴロのレンズにテレコンは厳しいようですね。
よく分かりました。
本当に感謝します。

しばらく現有勢力で、テレコンなしで頑張りながらお金を貯めて7DM2を買えるように・・・

書込番号:18466351

ナイスクチコミ!1


kou.2さん
クチコミ投稿数:104件

2015/02/12 22:28(1年以上前)

別機種

ジェンダーマン2さん、こんばんは。

私は1DWを使用していますが、
7DUとほぼ性能が変わらないといわれていますので
コメントさせていただきます。

私は野鳥撮りに良く456を使っています。
テレコンは条件の良い時にたまに使いますが、
それほど使えないとは思っていません。
十分に光がある状況であればそれほどAFも遅いとは感じません。
シャッタースピードとISO感度が確保できれば十分使えると思っています。

書込番号:18469666

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:527件

2015/02/12 23:06(1年以上前)

kou.2さん

コメントありがとうございます。
見事な写真ですね。
さすがです。

ただ、1D系は別物と言われていますので7DM2ではここまでは写せないと思います。
いや、これはカメラの機種ではなく腕なんでしょうね(>_<)。
多分・・・

書込番号:18469847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボタン登録 2 2025/09/16 22:47:57
飛翔も 0 2024/10/12 9:16:24
よく写ります! 4 2024/08/31 21:45:03
7d mark2 のCF SDの選定に悩んでます 9 2024/06/16 14:18:18
ピントがズレる? 8 2024/02/28 2:03:58
このカメラからのステップアップ 11 2023/11/25 7:49:28
この機種におすすめのレンズは?。 13 2023/11/26 20:58:36
このカメラに合ったレンズ 15 2023/09/12 19:38:55
ライブビュー使用時に連写できなくなりました。 17 2023/09/02 20:44:52
GPS機能について 6 2023/05/19 10:48:57

「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミを見る(全 32492件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2661

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング