『戦闘機を撮るためにどれがいいでしょうか』のクチコミ掲示板

2014年10月30日 発売

EOS 7D Mark II ボディ

  • 最高約10コマ/秒の高速連写や、最大65点クロス測距が可能なAF性能を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼カメラ。
  • APS-Cサイズの約2020万画素CMOSセンサーや映像エンジンを2基採用した「デュアル DIGIC 6」で、常用ISO感度最高16000を実現。
  • 動きの速い被写体でも残像感を抑え、よりなめらかな動画撮影が可能なフルハイビジョン60p動画を実現したほか、MP4形式にも対応。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥44,700 (46製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2090万画素(総画素)/2020万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.4mm×15mm/CMOS 重量:820g EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

EOS 7D Mark II ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

  • EOS 7D Mark II ボディの価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの中古価格比較
  • EOS 7D Mark II ボディの買取価格
  • EOS 7D Mark II ボディのスペック・仕様
  • EOS 7D Mark II ボディの純正オプション
  • EOS 7D Mark II ボディのレビュー
  • EOS 7D Mark II ボディのクチコミ
  • EOS 7D Mark II ボディの画像・動画
  • EOS 7D Mark II ボディのピックアップリスト
  • EOS 7D Mark II ボディのオークション

『戦闘機を撮るためにどれがいいでしょうか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 7D Mark II ボディを新規書き込みEOS 7D Mark II ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

戦闘機を撮るためにどれがいいでしょうか

2018/10/08 19:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 7D Mark II ボディ

クチコミ投稿数:23件

年に数回くらいしか使わないと思うのですが、APS-Cのカメラで戦闘機を撮るならどれがいいでしょうか?
こちらがいいかと思いましたが、ほとんど使う機会がないと思うので、少しもったいないかなとも思いますし、かと言って初代の7Dは年数的なものとノイズ面が不安。
kissはファインダーがあまり好きではありません。
80Dだと7Dmark2と金額はほとんど変わらないようで。
どの機種がいいでしょうか?初代の7Dでも十分でしょうか?
おそらく航空祭等しか使いません。
レンズはタムロン 100-400mm F/4.5-6.3 Di VC USD (Model A035)があります。
こちらもAF、テレ端の画質はEF100-400の2型の方が上でしょうか?

書込番号:22168977

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2018/10/08 19:49(1年以上前)

今まで、レンズがあっても、ボディは持っていなかったと言うことですか?
それと十分かどうかは、もっふぅさんが何を求めるかで変わってきませんか?

撮影自体が年に数回ならば、
レンタルでいいのでは?
それか、航空祭に限らず
ご自身が撮る物を探すことで
撮影回数が増えるのでは?


書込番号:22168993

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:29448件Goodアンサー獲得:1637件

2018/10/08 19:58(1年以上前)

>もっふぅさん

今まで戦闘機の撮影はされた事有りますか?

機材が良ければ良い写真が撮れるとは限りませんよ

ご予算と何処でどのような撮影をしたいのか
記載された方が方向が定まります



書込番号:22169008

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/10/08 20:01(1年以上前)

戦闘機はaps-cのほうが
撮りやすく感じます。
フルサイズでは500mmレンズが必要なシーンでは
aps-cだと300mmレンズで済むの
取り回しが楽で
なおかつ 深度も深い。
背景をボカしたい訳でも無い。

ノイズに関してはカメラを地上から
空に向けると
シャッター速度はかなり速くなるので
そんなにISOは上がら無いから
心配無し

夜に着陸してる
戦闘機を撮るなら話は別です。

書込番号:22169017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/10/08 20:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
機種不明

>もっふぅさん

年に2〜3回の航空祭や陸自のイベントのために7Dから7DUへ買い換えて使っています。7Dでも大丈夫と言えば大丈夫ですが、SSを稼ぐためにISOを上げる場面があり、連写速度も含めて、2択なら7DUだろうと思います。80Dでも航空祭でそう問題はないと思います。

 連写速度を稼ぐなら、OM-D EM-1 MarkUなども選択肢に入ると思います。

 レンズは、シグマの120-400から始まって、50-500を経て、現在は純正の100-400LUとシグマ150-600Cを使っています。

書込番号:22169019

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:23件

2018/10/08 20:21(1年以上前)

失礼しました。
現在キヤノンのボディはなく、α7RUを持っています。
今のタムロンでも撮れなくはないのですが、左右や上下はなんとか撮れるのですが、前後に動くとAFが追いつかず、ピントが外れてしまうのと、連写するとすぐに書き込みが追いつかず。
それと400mmでも遠いことが多いので、APS-Cの方が良いのかと思っています。
現状ではレンタルは考えていません。
レンズもEFだと最短と倍率に魅力を感じています。
テレ端の画質も向上するなら買い替えも考えています。

書込番号:22169056 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/10/08 20:22(1年以上前)

>もっふぅさん

7Dか、7Dmark2かの選択なら、7Dmark2をおすすめです。
(両機とも手元にあり、メインが7Dmark2、予備が7D)

最大の違いは、AFの速度です。

AFの速度といっても、いろいろあると思いますが、サーチ速度です。

対象部の実際の距離と、現在のレンズのピント位置が大きく離れているとき、レンズのピント位置をゆっくり移動させて、ピント位置を探すモードに入りますよね。この時のレンズの動く速度が7Dと7Dmark2では全く違うのです。イメージ的には、7Dは、すー、すー、って感じでレンズが動きます、7Dmark2だと、シュッ、シュッ、です。
7Dの、サーチ速度は、実は、6Dよりも遅いそうです。

自分は、鳥屋ですが、最初に対象にピントを合わせるとき、ピントが背景に抜けてしまった時に復帰するときに大変重要です。
飛行機は、一度だけ、地元の空に来たブルーインパルスを撮影したことがありますが、最初のピント合わせの時に、この差が出るように思います。

書込番号:22169058

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2018/10/08 20:28(1年以上前)

α7RUにアダプターを付けてタムロンの100-400を付けて戦闘機等を撮っているとのこと?

書込番号:22169071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2018/10/08 20:48(1年以上前)

>okiomaさん
はい。年に1、2度くらいしか行けないのですが。
普段は全く不便を感じないのですが、航空祭の時だけもどかしく感じます。

書込番号:22169134

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件 EOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/10/08 20:57(1年以上前)

当機種
当機種

>もっふぅさん

 私は7Dを下取りで7DUを購入したのと、レンズも置き換えてるので、>お気楽趣味人さんの指摘された、AFの違いについては、確かにそういう感じはしますが、はっきりそうだとまでは断言できません。

 ただ、AF速度はレンズによってかなり違います。また、画質にも差があります。タムロン、シグマの100-400は持ってないので、比較ができませんが、所有する純正の100-400LUとシグマの150-600Cでは、比較するのが間違ってるというのは承知の上ですが、やはり100-400LUのAF速度やテレ端での解像度は150-600Cに勝ります。150-600Cもいい絵を出す時があるので、その辺は私の技術の問題が大きいとも思いますけどね。

 なお、空に向けて撮るからISO感度は気にしなくていいという意見がありますが、個人的には本当に撮影の経験があるのかと、少し疑問に感じます。旅客機の離着陸なら分かりますが、戦闘機のデモフライトでは、時に時1000キロ程度になる場合もあります。練習機のブルーインパルスのT-4でも800キロくらい出す場合があります。撮影条件がいつも晴天とは限りませんし、会場によっては逆光で撮影するしかないこともあります。スポット測光で機体に露出を合わせ、解像度を稼ぐために絞り込んで、ブレを防ぐためにSSを1/2000とかそれ以上に設定すると、ISOが1000を超えて2000くらいになることもあります。その点でも、少し古い7Dは不利です。

 ちなみに、飛行機などあまり撮る機会がないので、普段はお花など撮ってます。望遠レンズにAPS−Cの望遠効果もあって、花壇の中ほどのお花などを狙うのに重宝してます。

書込番号:22169170

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24929件Goodアンサー獲得:1700件

2018/10/08 21:13(1年以上前)

>もっふぅさん

α7RUにアダプターを介して使うより
AF性能を求めるならキヤノンのAPS-C機にした方がいいでしようね。

7Dは今更と思いますね。
よりAF性能を求めるなら7DU。
安さや高感度耐性を求めるなら80Dもありかな・・・
ファインダーがダメだと思いますが9000Dもあり?

書込番号:22169223

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1764件Goodアンサー獲得:71件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/10/08 22:38(1年以上前)

自分も、2択以外では、80Dがおすすめと思います。

鳥屋的には、80DはスポットAFが使いないので選択に入らないのですが、飛行機なら問題ないと思います。

また、7Dmark2は、7Dに比べて線が太い画像が出力されます。80Dでは画像の細かさが調整できるようになっています。
7Dmar2はローパスフィルターが強いという話もあります。

80Dは所有していませんが、80Dと同じ画素数のM5と比べると、7Dmark2とM5の高感度ノイズはM5より7Dmark2の方がよく、解像感は圧倒的にM5の方が良いです。

>遮光器土偶さん
AF速度はボディとレンズの総合力ですね。

古いレンズ+7Dで使っていたところに、ボディを7Dmark2にしても、AF速度は変わりませんでした。
その後、レンズを新型に更新したら、爆速になりました。
遅いほうで制限されるわけですね。
(7D+新型レンズではのろのろです)

書込番号:22169543

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:998件Goodアンサー獲得:14件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度4 ガラクタアルバム 

2018/10/08 22:44(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>もっふぅさん
こんばんは、
7D2で戦闘機・民間機・鉄道等を撮っています、キヤノン機で戦闘機なら7D2をお勧めします。
万能機は80Dだと思いますが航空祭に特化して現在の価格なら7D2がベストと思います。
AF設定・ファインダー・高速連写とやはり格上の装備です、弱点はちょっと重たいです。

証拠写真で自分の駄作を貼っておきます。m(__)m

最良の選択が出来るといいですね!

書込番号:22169562

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2018/10/08 23:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

フルサイズも持っていますが、戦闘機であればやはりAPS-Cの1.6倍は助かります。
7Dから7D2の発売と同時に買い換えましたが、7D2の方が連写の歩留まりも高いですし、AIサーボも粘りもあり、戦闘機の
撮影とあまり関係ないですが、高感度も上です。私もたまにしか撮りませんが、入間航空祭の写真を載せておきます。

7D2+70-200mmF2.8IIですが、それなりに撮れました(つもり)(^^;。

書込番号:22169764

ナイスクチコミ!2


41nenさん
クチコミ投稿数:13件 EOS 7D Mark II ボディのオーナーEOS 7D Mark II ボディの満足度5

2018/11/26 09:37(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

全てボーグ71FL+1.08倍フラトナー+1.4倍テレコン

7DmarkUは飛行機撮りには適している機種と思います。10コマ/秒の連写ができるので、シャッターチャンスを逃しにくいからです。プロ用のフルサイズもありますが、アマチュアが持つには贅沢すぎます。私はボーグのレンズを使用していますが、シャープな
画像が気に入って使用しています。つたない写真ですが貼り付けておきます。

書込番号:22280349

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ボタン登録 2 2025/09/16 22:47:57
飛翔も 0 2024/10/12 9:16:24
よく写ります! 4 2024/08/31 21:45:03
7d mark2 のCF SDの選定に悩んでます 9 2024/06/16 14:18:18
ピントがズレる? 8 2024/02/28 2:03:58
このカメラからのステップアップ 11 2023/11/25 7:49:28
この機種におすすめのレンズは?。 13 2023/11/26 20:58:36
このカメラに合ったレンズ 15 2023/09/12 19:38:55
ライブビュー使用時に連写できなくなりました。 17 2023/09/02 20:44:52
GPS機能について 6 2023/05/19 10:48:57

「CANON > EOS 7D Mark II ボディ」のクチコミを見る(全 32492件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS 7D Mark II ボディ
CANON

EOS 7D Mark II ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月30日

EOS 7D Mark II ボディをお気に入り製品に追加する <2667

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング