『65倍って、すごいですね。』のクチコミ掲示板

2014年10月 3日 発売

PowerShot SX60 HS

  • 光学65倍ズームを搭載し、「プログレッシブファインズーム」を使用すれば130倍までズーム撮影が可能。
  • 高感度センサーと映像エンジン「DIGIC 6」との組み合せにより、高感度時も低ノイズで高画質撮影できる「HS SYSTEM」を採用。
  • 約92.2万ドットの液晶ビューファインダーや上方向に約180度回転する3.0型バリアングル液晶を搭載し、楽な姿勢で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,300 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1680万画素(総画素)/1610万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:340枚 PowerShot SX60 HSのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

PowerShot SX60 HS の後に発売された製品PowerShot SX60 HSとPowerShot SX70 HSを比較する

PowerShot SX70 HS

PowerShot SX70 HS

最安価格(税込): ¥128,373 発売日:2018年12月20日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:65倍 撮影枚数:325枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

PowerShot SX60 HSCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

  • PowerShot SX60 HSの価格比較
  • PowerShot SX60 HSの中古価格比較
  • PowerShot SX60 HSの買取価格
  • PowerShot SX60 HSのスペック・仕様
  • PowerShot SX60 HSの純正オプション
  • PowerShot SX60 HSのレビュー
  • PowerShot SX60 HSのクチコミ
  • PowerShot SX60 HSの画像・動画
  • PowerShot SX60 HSのピックアップリスト
  • PowerShot SX60 HSのオークション

『65倍って、すごいですね。』 のクチコミ掲示板

RSS


「PowerShot SX60 HS」のクチコミ掲示板に
PowerShot SX60 HSを新規書き込みPowerShot SX60 HSをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ48

返信25

お気に入りに追加

標準

65倍って、すごいですね。

2014/09/16 17:20(1年以上前)


デジタルカメラ > CANON > PowerShot SX60 HS

クチコミ投稿数:516件

21mmからですか。
広角側を広げたのは、よいですね。
65倍というのも凄すぎです。

書込番号:17943907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2014/09/16 17:57(1年以上前)

こんにちは

デジカメ・ウオッチを見て、同感に思っていました、ナイスクリックしました。

書込番号:17944033

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/09/16 18:13(1年以上前)

ちょと欲しいかも・・・

でもSX50HSあるしなぁ・・・(>_<)

書込番号:17944082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 18:20(1年以上前)

里いもさん
レスありがとうございます。
今は、CANON機は使っていませんが
以前フィルム一眼レフ機のEOS10QDを持っていたので(重くてあまり持ちださなかった
ですが(^_^;))、CANONには想い入れが有りました。

書込番号:17944108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Akito-Tさん
クチコミ投稿数:2835件Goodアンサー獲得:510件

2014/09/16 18:23(1年以上前)

何よりファインダーが改善されているのがデカイ!!

旧機種であるSX50HSでも1/2.3型センサー搭載の超高倍率ズーム機としては
十分な光学性能であったと思います。
しかし・・・ライバルメーカー品と比べてEVFがだめだめだったのが
購入を躊躇させる一因でした。
この画角ならEVF性能は非常に重要です。

DIGICのバージョンも上がって旧機種より画像処理、動画性能はもちろんレスポンスも向上しているで
しょうし魅力的です!

書込番号:17944118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:901件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSのオーナーPowerShot SX60 HSの満足度5 料理もパソコンも音楽も楽しいね 

2014/09/16 18:32(1年以上前)

私はSX50HSをメインで、70D+タムロン150-600をサブで使っていますが、SX60HS買っちゃうだろうな。

常時首に下げていられるので、いざという時便利ですよね。

野鳥撮影がメインなので、広角側より望遠側がもう少し長いと嬉しかったのですけどね。

書込番号:17944161

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 19:12(1年以上前)

うちの四姉妹さん
レスありがとうございます。
新製品が出ると欲しくなってしまう気持ち
わかります^_^。

Akito-Tさんレスありがとうございます。
やはり、EVFを重要視されている方は、かなりいらっしゃるので、売り上げにかなり、追い風になるかと思います。

エルナイトさん
レスありがとうございます。
鳥を専門に撮影される方には望遠側が、まだ足りないかもですね。この画角は風景撮りと鳥撮りを両立させたかったのでしょうか。

書込番号:17944304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


RSNB8さん
クチコミ投稿数:1093件Goodアンサー獲得:22件 PowerShot SX60 HSの満足度5

2014/09/16 19:38(1年以上前)

皆様今晩は。
買います、使います。
お値段の推移を見つつ、現用のSX50HSを撫でながら懐の四十雀と相談です。

書込番号:17944396

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/16 19:44(1年以上前)

馬券かと思いました…

書込番号:17944433 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


koothさん
クチコミ投稿数:5449件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2014/09/16 19:48(1年以上前)

SX50HSが壊れたらすぐ買ってしまいそうです。
EVFの反応速度がどの位良くなったかが気になります。

書込番号:17944451

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/09/16 20:20(1年以上前)

65倍と大々的に謳っていながらサンプル画像が
広角端の歪んだ画像なのが解せない。

それにしても65倍とは驚きました。
そのうちに手に入れたいとマジで思いました。

書込番号:17944608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2014/09/16 20:20(1年以上前)

マクロモード65倍の望遠端でレンズ前から50cmまで寄れるのも凄そうです。
ただ、ぶらさずに撮る自信がないですが、背景ぼかしには良さそうです(^^;…

書込番号:17944610

ナイスクチコミ!0


rhamさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:57件

2014/09/16 20:38(1年以上前)

一応、スペシャルサイトの方で画像サイズ小さめですが望遠端の作例を見ることができますね。(月と鳥)
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx60hssp/
まぁ画像サイズは小さいのですが、半月の写真などを見る限り充分な解像感で撮れそうな気がします。
満を持して送り出すキャノンさんのことですから、望遠側だけでなく広角換算21mm側でも充分な描写となっていることを期待したいです。
(風景のサンプルを見る限り、イケそうな気もしています)
あとは連写での動体AFが強化されていたら…。

書込番号:17944703

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 21:07(1年以上前)

RSNB8さんこんばんは。
シジュウカラと読むんですね。
分からなかったので、今調べました。
勉強になりました(^_^;)

koothさん、こんばんは。
動き物を撮る方々には、EVFの見易さもさることながら、反応速度もかなり重要ですね!

書込番号:17944891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 22:57(1年以上前)

毎朝納豆さん、こんばんは。
私も納豆は好きでよく食べます^_^
やはり、広角側は21mmなので、無理しているのでしょうか。
私は、歪んでも広範囲を撮りたいクチなので、トキナーの16mmで撮ったりしましたが、まっすぐに立っている樹々を撮ると、真ん中に向かって倒れこんでました。(^_^;)

書込番号:17945521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:491件Goodアンサー獲得:24件

2014/09/16 23:00(1年以上前)

象さんのくりくりしたおめめも撮れそうですね♪

書込番号:17945541 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 23:10(1年以上前)

ねねここさん、こんばんは。
高倍率望遠というと、いかに遠くの被写体をとらえられるかという事を考えがちですが、いろいろな使い道があるんですね。
勉強になりました。^_^

書込番号:17945601 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2014/09/16 23:28(1年以上前)

惜しいのは、シャッタースピードが相変わらず1秒な事。
天体撮りには、せめて・・・ せめて・・・ 8秒は欲しい。
やや引いてオリオン、広角端で天の川など、長時間露出が使いたいなー。

ただ、高感度画質が1段向上していれば、
換算でシャッターが2秒になってようなものだとニヤリとするのですが。
どうなんでしょうDIGIC6は。

書込番号:17945695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件

2014/09/16 23:35(1年以上前)

rhamさんこんばんは。
作例拝見しました。
どれも綺麗ですが、中でもオジロワシのアップはかなりインパクトが有りますね。


パク・クネさんこんばんは。
おめめも余裕で撮れそうですね。最早望遠鏡ですね。^_^


書込番号:17945738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件

2014/09/17 06:05(1年以上前)

シャッタースピードは、マニュアル撮影すれば、
15〜1/2000秒の間で設定OKということではないのでしょうか?

書込番号:17946310

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6383件Goodアンサー獲得:271件

2014/09/17 06:19(1年以上前)

それは条件付だろうと思われます。
おそらく、最低感度のみ15秒で、高感度では1秒だと思います。

CMOSセンサーは、高速で読み出せる半面、電荷のオーバーフロー制御が難しいみたいですね。

書込番号:17946327

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:516件

2014/09/17 10:24(1年以上前)


失敗しました
無視してくださいm(_ _)m

書込番号:17946938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:516件

2014/09/17 11:00(1年以上前)

お騒がせしてすみません。
書き込み削除は不可という事でした。
これをもちまして、こちらのスレは閉めさせて頂きます。ありがとうございました。
m(_ _)m

書込番号:17947044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8568件Goodアンサー獲得:830件

2014/09/17 12:02(1年以上前)

閉められた後ですが、
http://cweb.canon.jp/camera/dcam/lineup/powershot/sx60hs/feature-highquality.html
これを貼りたかったのでしょうか?

SX50HSを使っていて改善してほしかった点は
1)AFスピードの更なる改善、
2)暗所でのAFの改善、
3)ハイスピード連写後の待ち時間をなくすこと、
4)ファインダーの改善、
5)高感度の画質の更なる改善 
6)バルブ撮影を可能に 
7)長秒撮影時のISO制限をなくすこと 
8)色収差の影響をうまく処理してほしい、
だったのですが( http://review.kakaku.com/review/K0000418746/ReviewCD=549308/#tab )、
少なくともカタログ上は3)4)は改善されているようですね。

5)は、センサーの大きさが変わらないでむしろ画素数が増えているので、あまり期待できないような気がします。
6)は仕様にバルブと書いてないので、だめかな。
7)は上でエアーフィッシュさんがご指摘になっていることと同じことなので、ダメかも。

オートフォーカスの速さ、色収差がどうなっているかは使ってみないとわからないですね。
良くなっていてほしいなー。

ーー
どうも失礼いたしました。

書込番号:17947234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:516件

2014/09/17 13:12(1年以上前)

SakanaTarouさん
レスありがとうございます。
そうです。まさしくこれが貼りたかった
のです。
本当にありがとうございました。
これから、もっと勉強してまいります。
m(_ _)m

書込番号:17947487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「CANON > PowerShot SX60 HS」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ISS 国際宇宙ステーション 0 2024/08/02 0:24:18
天王星食?の動画(おまけ皆既月食) 0 2022/11/08 23:36:48
ある日のアオサギ 11 2024/06/03 22:48:19
月食いっぱい 0 2021/11/20 1:55:29
液晶モニターが変色しだしました。 0 2021/09/19 18:54:55
ちょっとだけ彩雲 0 2021/09/09 23:37:04
ハンミョウは憧れ 10 2021/08/27 19:12:14
モンシロチョウのアップ 4 2021/04/26 8:42:46
4コマフォト 2 2021/03/24 23:09:51
ジョウビタキのお客さま 4 2020/12/26 16:02:03

「CANON > PowerShot SX60 HS」のクチコミを見る(全 2683件)

この製品の最安価格を見る

PowerShot SX60 HS
CANON

PowerShot SX60 HS

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月 3日

PowerShot SX60 HSをお気に入り製品に追加する <796

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング