CR-N765(S) [シルバー]
- DSD 5.6MHzまでのネイティブ再生に対応(ネットワーク経由およびUSB経由)したネットワークCDレシーバー。
- アンプ部には、3段インバーテッドダーリントン回路など独自技術を凝縮し、AKM「VERITA」のDAC AK4490を搭載している。
- ヘッドホンアンプにもフルディスクリートのDIDRC技術を採用している。
※スピーカーは別売です



ミニコンポ・セットコンポ > ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]
どなたかこの機種で、DIATONEなどの3ウェイを鳴らしている方いらっしゃいますか。
私の現行のメインリビングのYAMAHAのCDプレイヤーが調子良くなく買い替えを検討中です。
他の部屋でネットプレイヤーのTX-8050とQNAPのNASとスイッチハブでLANを張ってあるのでこのへやにもLANはありノートPCに接続しPCからアンプに接続しています。
この機会にこの部屋のアンプは35年以上経った御老体なのと2年ほど前に入手したDIAのD600Zチューンモデルが接続されていますが、CD兼用でネットプレイヤーにしてみたくどなたか3ウェイスピーカーを接続されている方がいますと嬉しいのでよろしくお願いします。
書込番号:20131335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

購入しました。届きましたら手持ちの3ウェイで試してみます。
書込番号:20152514 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

届きました。取り急ぎ接続して鳴るのは確認しました。パワー感が落ちた感じがするような気がします。
今後の休みに良く聴いてみますね。
書込番号:20160816 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

液晶に日本語が表示されるので感激です。
手持ちのTX8050では表示されないしTX-8150でも
表示出来ないので。
音は3ウェイには役不足感ありますがCDの代わりで
今のアンプを使えますのでお買い得です。
ただ1度DSD曲の再生でハングして右矢印点滅で進まなくなり、リセットしないと治らず焦りました。
USBでのファームUPしないといけないのかな?
書込番号:20162853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ファームUPしました。
PCM音源のほうは問題なくよめるようでが特定のDSD曲でハング。 画面に右や印でたままでクリアリセットする必要ありです。
DSDは鬼門です。
ファームUPで確かに低音でるようになったような気がしますね。3ウェイのDAIのD-600Zは付けてしばらく聴いてみます。
書込番号:20166219
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > CR-N765(S) [シルバー]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2025/07/15 9:22:50 |
![]() ![]() |
8 | 2025/05/09 23:44:37 |
![]() ![]() |
11 | 2024/10/29 17:19:02 |
![]() ![]() |
7 | 2024/03/16 15:11:29 |
![]() ![]() |
6 | 2023/04/13 16:09:11 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/04 23:54:24 |
![]() ![]() |
6 | 2024/03/15 22:15:24 |
![]() ![]() |
4 | 2022/06/07 22:57:43 |
![]() ![]() |
1 | 2022/03/21 19:53:07 |
![]() ![]() |
4 | 2022/02/08 6:06:39 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




