PHA-3
- 通常のヘッドホン出力に加え、バランス出力も可能なハイレゾ対応のヘッドホンアンプ。
- DAコンバーターはESS社製「ES9018」を採用し、CDやMP3などの圧縮音源もハイレゾ相当に拡張する技術「DSEE HX」を搭載。
- USBオーディオ出力のほか、スマートフォンや音響機器とのデジタル接続、ラインアウト、光入力接続などにも対応。
ヘッドホンアンプ・DAC > SONY > PHA-3
やはりとにかくデカイ!
これ持ち歩くのはほぼ無理です。
据え置きですね。
アキヨドで試聴もしましたが、音質はいたって普通ですし、ポータブルであえて選択肢には無いかな?と思います。
書込番号:18309498 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
冬はコートを着ていますのでなんとかポケットに入ります。
夏は・・・諦めましょう。
書込番号:18315077
0点
ケースが販売されているみたいなのでこれを使えば持ち運びはできるかもしれませんね。
http://www.vannuys.co.jp/n_sony_pha3/index.html
書込番号:18315354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポタアンそのものが、ポケットに入れて使用するということは前提にしていないと思います。
夏でもカバンに入れて使用します。イヤホンケーブルとUSBケーブルは長いものを使用してます。
カバンに入れてしまえば、PHA-2もPHA-3も同じ感覚です。というより、PHA-2の時点でポケット使用は無理です。
外で長時間使用するには、モバイルバッテリーも必要ですが、PHA-3バランス駆動は不便でも使用する価値があると思います。
不便が嫌ならそもそもポタアン買わないと思うので。
書込番号:18319104 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
tamura.tammuraさん こんにちは
私はポタアンって、そもそも良いどこ取りの集大成って感じだと思っています。
室内だけで音楽を楽しむなら、据え置き型のアンプにかないませんし、お外で気軽に胸ポケットに入れて高音質ってなら、高級DAPでしょう。
ポタアンはまさに両方の良い所どりって感じですが、そこが中途半端と感じる人も中にはいるかもしれませんね。
私がポタアンを使用していた時は、カバンに入れて曲の停止や、曲送りはBluetoothリモコンで操作してました(笑)ボリュームはさすがにカバンに手を突っ込んでの作業になりますが(汗
特に不便は感じてなかったですよ(≧∇≦)
書込番号:18322886 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > PHA-3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2022/08/07 12:52:03 | |
| 6 | 2020/08/12 9:41:10 | |
| 5 | 2020/03/24 8:59:54 | |
| 9 | 2019/12/07 23:49:40 | |
| 16 | 2020/03/05 20:28:10 | |
| 2 | 2019/11/10 10:54:53 | |
| 3 | 2019/10/24 1:00:02 | |
| 6 | 2019/10/10 23:43:59 | |
| 1 | 2019/04/20 8:55:59 | |
| 1 | 2019/04/14 23:53:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)







