『ダブルiVDRスロットのメリット』のクチコミ掲示板

2014年10月15日 発売

アイヴィブルー BIV-TW1000

  • コンテンツ保護技術「SAFIA」対応カセットHDD「アイヴィ」スロットを2つ装備し、1TBのHDDを搭載したブルーレイレコーダー。
  • ジャンルやタレント名、キーワードを設定することで当てはまる番組を自動録画する「お好み録画」機能を搭載している。
  • 「DLNA」に対応し、無線LANを経由してスマートフォンやタブレット機器で録画番組の視聴可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB アイヴィブルー BIV-TW1000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

アイヴィブルー BIV-TW1000 の後に発売された製品アイヴィブルー BIV-TW1000とアイヴィブルー BIV-TW1100を比較する

アイヴィブルー BIV-TW1100

アイヴィブルー BIV-TW1100

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年 2月25日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:1TB 無線LAN:○

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • アイヴィブルー BIV-TW1000の価格比較
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のスペック・仕様
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のレビュー
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のクチコミ
  • アイヴィブルー BIV-TW1000の画像・動画
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のピックアップリスト
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のオークション

アイヴィブルー BIV-TW1000マクセル

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月15日

  • アイヴィブルー BIV-TW1000の価格比較
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のスペック・仕様
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のレビュー
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のクチコミ
  • アイヴィブルー BIV-TW1000の画像・動画
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のピックアップリスト
  • アイヴィブルー BIV-TW1000のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > マクセル > アイヴィブルー BIV-TW1000

『ダブルiVDRスロットのメリット』 のクチコミ掲示板

RSS


「アイヴィブルー BIV-TW1000」のクチコミ掲示板に
アイヴィブルー BIV-TW1000を新規書き込みアイヴィブルー BIV-TW1000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

ダブルiVDRスロットのメリット

2015/06/20 02:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > マクセル > アイヴィブルー BIV-TW1000

BIV-TW1000(本機)とBIV-WS1000との違いとして3チューナー、4Kアップコンバート出力、無線LAN、ダブルiVDRスロットがあるのはカタログに書いてあるのでわかります。

ダブルiVDRスロットのメリットって例えばiVDRスロットが一つしかないとiVDRスロット間でムーブしようとするとHDDを介してムーブすればいいだけのような気がするのですが、やはりダブルiVDRスロットにメリットはあるのでしょうか?

iVDR→HDD→iVDRだと等速ムーブしかできなくて時間がかかるだけならあまり気になりませんが、等速ムーブだと変換がかかって画質が悪化するとか、等速ムーブでiVDRやアイヴィブルーが酷使されて熱をもったりして早く壊れる恐れがあるとかだとちょっと気になります。

なお今のところですがアイヴィブルーで録画することはあまり考えていません。

書込番号:18888959

ナイスクチコミ!1


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2015/06/20 04:49(1年以上前)

購入者は、わざわざカセット機器を選ぶ客層なんだから

お父さんのゴルフ番組は青カセット
お母さんのメロドラマは赤カセット
孫のビデオは緑カセット

とか物理的に仕分けたいんだろうから
そのたびに、入れ替えるのは面倒。

常駐用のスロットと入れ替え用のスロットがあればっ!
びこーんっ!ひらめいた!ってのがこのモデル。
昭和のダブルカセットステレオの感覚なんじゃね?

HDDはあくまで補助。売れるかどうかはシラネ

書込番号:18889056

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2206件

2015/06/20 07:54(1年以上前)

at_freedさん、

確かにマルチユーザー環境であれば便利ですね。ありがとうございます。

書込番号:18889298

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:525件 アイヴィブルー BIV-TW1000の満足度5

2015/06/20 11:15(1年以上前)

とりあえず溜め込んだカセットHDDを整理するのに便利かな?と思っています。
スカパープレミアを録画するのに色々なレコやNASを使ってきましたが、今のところこれが終着点。

書込番号:18889824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:178件Goodアンサー獲得:1件

2015/06/20 12:17(1年以上前)

BD⇔HDD
HDD⇔iVDR1
HDD⇔iVDR2
iVDR1⇔iVDR2
BD⇔iVDR1
BD⇔iVDR2
でムーブ可、画質変換時のみ等倍速、
チューナー録画中のムーブ、ダビング可

BD⇔iVDRはこの型から。

書込番号:18889979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2206件

2015/06/20 12:27(1年以上前)

ひでたんたんさん、キーウィ55さん、

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

書込番号:18890006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件

2015/06/20 12:30(1年以上前)

複数ユーザーでの利用ぐらいしかダブルiVDRスロットのメリットがなさそうなのでBIV-WS1000を第一候補で考えていきたいと思います。

みなさんありがとうございました。

書込番号:18890014

ナイスクチコミ!2


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/06/29 21:47(1年以上前)

ダブル・スロットは、必ずしも必要とは言えませんが、
個人的には、あった方が便利だと思います。

経験したiVDR-Sメディア「あるある」では、、、

内蔵HDDが録画番組で埋まってしまっていて整理が出来ない。
(余計な一時退避用のメディア・手間・時間が必要に)

シリーズ物の続編が放送される頃に、前シリーズの入ったメディアが
別の番組で埋まってしまっている。
(整理済みのメディアでも後になってから再整理が必要になるケース)

いらなくなったシリーズ物を消去したので、空いた容量に別のシリーズを詰めたい。
(一瞬で消せるのはHDDメディアの利点ですが、整理には頭を使いますね;^^)

といった事がありました。m(_ _)m

書込番号:18921580

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2015/07/04 21:08(1年以上前)

ヤス緒さん、

>内蔵HDDが録画番組で埋まってしまっていて整理が出来ない。
>(余計な一時退避用のメディア・手間・時間が必要に)

気持ち的にはわかりますが、そもそも自業自得の気が。。。

書込番号:18936131

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2206件

2015/07/04 21:16(1年以上前)

Woooで使用していたiVDR(500GB)を内蔵HDD経由でiVDR(1TB)にムーブしたところ一部Woooで読めなくなってしまいました。

iVDR(500GB)→iVDR(1TB)とムーブできて引き続きWoooで読めるならやはりダブルスロットのBIV-TW1000の方がいいのかもしれません。

書込番号:18936165

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/07/04 22:05(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

>気持ち的にはわかりますが、そもそも自業自得の気が。。。

自業自得と言われてしまえば、それまでですが、、、
そもそも「iVDR-Sメディアの整理の為、常に内蔵HDDの容量に空きを作って置かなければならない」
といった不便が本質にありますので・・・

>Woooで使用していたiVDR(500GB)を内蔵HDD経由でiVDR(1TB)にムーブしたところ一部Woooで読めなくなってしまいました。

私も5年以上は利用していますが、まだ経験した事が無いので、
何か別に要因があるのでは?ないでしょうか。
(動作中にメディアを引っこ抜いたり、PC用アダプタやiVDR対応NAS等と併用していれば話は別ですが・・・)

書込番号:18936368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2206件

2015/07/05 00:48(1年以上前)

ヤス緒さん、

>私も5年以上は利用していますが、まだ経験した事が無いので、
>何か別に要因があるのでは?ないでしょうか。
>(動作中にメディアを引っこ抜いたり、PC用アダプタやiVDR対応NAS等と併用していれば話は別ですが・・・)

5年以上ということはわりと前の機種でしょうか?

BIVシリーズというのでしょうか、最近の機種では内蔵HDDの形式が変わってiVDR→HDDのムーブ処理が変わったという情報を見たことがあります。そのためではないでしょうか?

細かく切り分けできていませんがWoooのTSモード録画はOK、TSE/TSXモード録画や不要部分を指定してダビングしたタイトルがNGなように感じます。また、Woooが古いせいもあるのかもしれません。

僕はとりあえず見れればいいのであまり気にしてませんが。。。

書込番号:18936894

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/07/05 01:22(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん

BIV-WS1000での不具合でしたか、 勘違い失礼いたしました。m(_ _)m
何か情報が集まるかも知れませんので、BIV-WS1000の方で新しくスレッドを
作られた方が良いかもです。

>5年以上ということはわりと前の機種でしょうか?

何台か買い足していますが、いずれも日立製の旧システムでの話なので
今回の件の参考にはなりませんね、すみません忘れて下さい。m(_ _)m

書込番号:18936974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2015/07/05 03:09(1年以上前)

ヤス緒さん、

>BIV-WS1000での不具合でしたか、 勘違い失礼いたしました。m(_ _)m
>何か情報が集まるかも知れませんので、BIV-WS1000の方で新しくスレッドを
>作られた方が良いかもです。

いわゆる仕様(制限)とかで不具合ってことではないと思いますヨ。

僕の手順が良くなかった可能性もあるし、それに古いWoooは互換性があまり良くなくてWoooで録画したものしか実質見れない、みたいな感じだったと記憶しています。最近のWoooなら状況はまた違うのではないでしょうか。

わざわざ口コミで皆さんに質問するほど現状切り分けができていないので、もし困ることがあったら質問させてもらおうと思います。

ありがとうございました。

書込番号:18937085

ナイスクチコミ!0


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/07/05 12:07(1年以上前)

ジェンツーペンギンさん

>いわゆる仕様(制限)とかで不具合ってことではないと思いますヨ。

その旨の記載は無かった訳ですよね?
iVDR-S規格では互換性が命みたいなものなので、、、
その様な仕様(手順が必要なだけだったとしても)であれば
メーカー側は大きく告知する必要があると思います。

>僕の手順が良くなかった可能性もあるし、それに古いWoooは互換性があまり良くなくてWoooで録画したものしか実質見れない、みたいな感じだったと記憶しています。最近のWoooなら状況はまた違うのではないでしょうか。

参考までに、お使いのWoooの型番を教えて貰えないでしょうか?

>わざわざ口コミで皆さんに質問するほど現状切り分けができていないので、もし困ることがあったら質問させてもらおうと思います。

ネット検索でも数件ほど同様の報告を見つけました。
他の購入予定の方も同様の被害を受ける可能性のある案件ですので、
今の確認状況でもスレッドを立てて置いた方が良い気がします。
(BIVシリーズ全体で起こるでしょうし)

仕様であれば、個人的にも見過ごせませんし、、、
もし、よろしければ私の方でスレッドを立てたいと思うのですが、
かまわないでしょうか?

書込番号:18938007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2206件

2015/07/06 22:47(1年以上前)

ヤス緒さん、

>仕様であれば、個人的にも見過ごせませんし、、、
>もし、よろしければ私の方でスレッドを立てたいと思うのですが、
>かまわないでしょうか?

僕に断る必要はありませんヨ。ご自由にどうぞ。

書込番号:18942953

ナイスクチコミ!1


ヤス緒さん
クチコミ投稿数:4098件Goodアンサー獲得:634件

2015/07/07 11:25(1年以上前)

>ジェンツーペンギンさん

ご協力、感謝です。m(_ _)m

書込番号:18944104

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5677件Goodアンサー獲得:942件

2015/07/07 15:40(1年以上前)

もう解決済みになってますがTW1000でたってたので、レスしてみます。
個人的には複数購入して、iVDRサーバーとして使うことを考えてます。
1年くらい使ってみれば安定性や癖みたいなものがわかると思うので後継機も考慮して買い増していくつもりです。
DLNAサーバーとして使う場合には一つのIPアドレスで複数のiVDRを認識できるのは魅力的です。
DLNAクライアントでは、一度に認識できる機器が8つまたは16の制限があるのが一般的なのでそれを考慮してます。

書込番号:18944588

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2206件

2015/07/07 19:03(1年以上前)

澄み切った空さん、

>DLNAサーバーとして使う場合には一つのIPアドレスで複数のiVDRを認識できるのは魅力的です。
>DLNAクライアントでは、一度に認識できる機器が8つまたは16の制限があるのが一般的なのでそれを考慮してます。

確かに一人で8台以上DLNAサーバーを持っているマニアの人や、家族4人でそれぞれTVとレコーダーとか持っている家庭なんかだとiVDRスロットが複数あると便利そうですね。いっその事外付iVDRスロットがオプションで増やせたりすると便利でしょうね。


僕はそこまでの環境ではないのでiVDR差し替えたり内臓HDDによく見るタイトル+iVDRバックアップで十分いけそうです。

書込番号:18945021

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「マクセル > アイヴィブルー BIV-TW1000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
39800円で特価セール中 1 2018/04/04 9:22:21
リモコンのクリックがダメ 2 2017/11/23 22:39:08
同時録画できない 20 2017/05/07 21:25:30
まだあった 0 2017/01/28 17:19:03
AM1:00に機能停止 7 2016/12/15 23:37:30
aquosレコーダーへのムーヴ 6 2016/11/11 12:52:37
iVDRカセットからDVD・BDへのダビングは可能ですか? 6 2016/10/11 22:26:29
持ち出し用変換をキャンセル 0 2016/06/11 1:08:28
DTCP-IP/DLNAプレーヤー その後 7 2016/06/13 7:27:33
リモコン 25 2016/06/10 17:13:25

「マクセル > アイヴィブルー BIV-TW1000」のクチコミを見る(全 560件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

アイヴィブルー BIV-TW1000
マクセル

アイヴィブルー BIV-TW1000

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2014年10月15日

アイヴィブルー BIV-TW1000をお気に入り製品に追加する <405

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング