Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日



デジタル一眼カメラ > ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
Df 愛好家の皆様
開けまして おめでとうございます。
本年もよろしく お願い申し上げます。
昨年は PCの故障のため スレを中断し、申し訳ありませんでした。
故障原因は 未だに不明(落雷?)ですが、メーカーに修理依頼したところ
ブルーレイドライブの破損と ウインドウズシステム障害とのことで、
回復費約七万円を要するとのことでしたので、
ウインドウズの再インストール¥15.120.のみを依頼し、
別にブルーレイドライブ外付け\9.474.を購入して
使用可能となり、以後約三週間かけて ほぼ回復しました。
しかし、昨年八月以降の写真データは全て消滅してしまいました。
毎月一回 または現像の都度 外付けHDDにバックアップしておくべきでした。
言うまでもなく カメラは撮影機材ですから、
撮影し現像してこそ Df を活用する楽しみがあるはずですが、
長い間寂しい思いをいたしました。
以上ご報告と お詫びまで 失礼しました。
書込番号:20530104
7点

PCの復旧、お疲れ様です。
Windowsの再インストールをメーカーに出しちゃったんですね。
Windowsのシステムが壊れただけなら、データの救出方法などは、何なりとあると思うのですが。
新しいハードディスク買ってきて、そこにOSインストールして、データを救出するなど。
データのバックアップについては、外付けHDDが壊れた時のことも考える必要があります。
書込番号:20530359 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


かくゆうわたしも、PCが壊れて、結局、マザーボード、CPU、メモリー、電源を入れ替える羽目になりました。
いろいろ入れ替えたものだから、Windowsがライセンス違反となってます。
無償のWindowd10のバージョンアップをしていたものだから、どうやってアクティベーションさせたら良いやら思案中です。
まあ、いろいろありますね (^^)
書込番号:20530504 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

二年程前に私もHDDクラッシュして立ちあげる事もできなくなりました。
車で10分程の所に個人宅でPC修理をしている人がいたので持ち込んだ所、
奇跡的にそこで立ち上がり無事HDD交換で復活。
画像も全て無事救済されました。
その時、バックアップの必然性を強く感じましたがいまだにやっていません・・・
書込番号:20530527
4点

>白萌葱さん
明けましておめでとうございます!
旧年は、大変お世話になりました!
そして、、
祝 PC 復帰!!!
今年も、どうぞ宜しくお願いします!
書込番号:20530579 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>はるくんパバさん
ウインドウズ8.1から無償の10にバージョンアップしたときも
Skype用のカメラら他 古いプリンター等が使用できなかったので、
元の8.1に戻しかけたのですが、何度トライしても 最後の「再起動」ができず
8.1に戻すまでに二週間ほどかかって、ひどい目に遭いました。
「こんな面倒な機械を誰が作ったんだ。」と ぼやいたり・・・・・・
困ったもんです。
レスありがとうございました。
書込番号:20530617
4点

>はるくんパバさん
以前、私も ウインドウズ10に無償のバージョンアップしたところ、
Skype用のカメラら他 古いプリンターなどが使用できなくなりましたので、
元の8.1の戻しかけたのですが、何度トライしても「再起動」ができず
苦労しました。
回復までに 悪戦苦闘約二週間を要し 酷い目に遭いました。
「こんな面倒な機械 誰が作ったんだ。」とボヤいたり。
困ったもんです。
書込番号:20530726
3点

だいたい 無償でも メジャーバージョンアップせずに、ネイティブのOSを使うのが無難ですよ。
でないと、中身が追いつかないことがある。
システムHDDのクラッシュでなくても、偶に ROMが読み込めないという不具合もありますから、厄介です。
電源がダメになって起動しなくなったことがありますので、原因を探るのは面倒ですね。
書込番号:20530751
4点

>ブローニングさん
今晩は
バックアップの必要性は 誰も知っているのですが、
つい延び延びになり、そのようなときに限って
事故が起こるような気がします。
私はブルーレイにも保存していたのですが、
最近はツイ ズボラになり、外付けHDDをも忘れる始末です。
今後は、真面目に保存するつもりです。・・・ナーンチャッテ−・・・
忘れるに決まっているのにイ・・・・・
次は、作品のUPをお願いいたします。
書込番号:20530755
3点

白萌葱さん
ごめんなさい、私Df持ってないんです。
同じセンサーを持ったD4ならあるんですが・・・・・
ちなみに
バックアップに関しては今後会社のサーバーに保存する事となりました。
その代わり、会社側で使用したい画像は私の同意のうえ使用を認めるという条件
です。
まあ今年は酉年だったのでかなりの数の画像を提供しましたが・・・・
書込番号:20530790
5点

>ニコングレーさん
開けましておめでとうございます。
ニコングレーさんが 大活躍している姿を拝見し、
その活力に驚いておりました。
「幸せの黄色いバラ」など ほぼ毎日見ていました。
カメラは撮影してこそカメラですが、
理論理屈だけ考えて 撮影しなければ
無用の長物になりそうです。
その点 ニコングレーさんの大活躍には頭が下がります。
私もこれから撮影に励むつもりです。
シットリした情感の「除夜の鐘」 快晴の「ベランダ富士」 身の引き締まる「活け花」
感謝しています。
更なる投稿を お待ちしております。
書込番号:20530816
3点

>さすらいの「M」さん
ご忠告ありがとうございます。
今後 参考にさせていただきます。
書込番号:20530823
3点

>ブローニングさん
今晩は
>Df持っていないんです。<
Df と D4 との比較検討するのであれば、
苦情は来ないと思いますが、如何でしょう。
是非 D4作品を拝見したいのですが、
今後購入検討中の方々の参考になるのではないでしょうか?
書込番号:20530848
4点

>白萌葱さん
町内にあるお不動さんです。
建物は、コンクリですが、、、
春に、なると、、
まず、河津桜が咲きます。
次に、ソメイヨシノ!
そして、、源平花桃!( 紅白の花!)
今年も、ご披露できる日も、、近く
なりました!もう少々ですね!
( 去年も、確かどこぞで、はってますか、!)
書込番号:20533099 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>白萌葱さん
そー言えば、、、
今年に入って、、ガスプロ師匠のお姿
を見てませんねぇ!?
白萌葱師匠が、復活したんで
ガスプロ師匠にも、もうそろそろ
ご登場頂ければと、、、
安否確認しとかんと、、、?!?
見てますか!?!
元気だったら、ご一報を?!?!
失礼いたしました!
書込番号:20533217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
今晩は
レスありがとうございます。
町内のコンクリート造りのお不動さん 大善院
赤い鳥居は お稲荷さん?でしょうか?
早く春になってほしいですね。
ニコングレーさんが撮る
河津桜 染井吉野 源平花桃 の作品
心からお待ちしています。
本当に待ち遠しいですね。
>今年に入って、ガスプロ師匠のお姿を見ていませんねえ<
多分 GasGasーPROさんの正月は
大忙しではないかと思いますよ。
キット どこかで 元気に大活躍中だと思いますよ。
みんなで待っていますから、
その内 お出ましになると思います。
アオサギのように首を長くして 気長にお待ちしましょう。
書込番号:20533378
4点

白萌葱さん
お気使い頂きありがとうございます。
最近鳥ばかりなのでちょっとばかり古い画像となりますが共通センサーD4の作例貼らせて
いただきます。
何かの参考になれば幸いです。
書込番号:20533728
6点

>ブローニングさん
今晩は
素晴らしい作品のUP 有り難うございます。
一枚目
冬の日本海でしょうか 厳しい冬の海 今は静かですが
来たるべき大荒れを予想される暗雲が 沖に見えます。
何か心に秘めた 一大決心を思わせるような・・・・。
二枚目
昨年のスーパームーンは雲隠れされて見えませんでしたが、
翌夜 「雲間に見える−。」 との呼び声に、
私は、押っ取り刀ならぬ 押っ取りカメラで撮影したのですが、
慌ててしまい、昼間の設定で撮影するお粗末。
それに比べ ブローニングさんの何と見事な月景色
地上の青いパゴダ(でしょうか、)と対比する黄色かかった満月
「お見事」としかいえません。
三枚目
修正鬼会(しゅじょうおにえ)でしょうか?
日本各地に火祭りが有りますが、
大分県国崎半島周辺にも
重要無形民族文化財に指定されたものなど、数カ所あります。
しかし、ブローニングさんの作品には、
素晴らしい画面構成と迫力があります。
中々こうは行きません。
全く恐れ入りました。
四枚目
シマフクロウでしょうか?
カムイのお爺様では?と言いたいような・・・・
生息数が少なくて、撮影困難と伺いましたが?
400mmですから簡単に撮れる鳥ではありませんね。
寒い中よく撮れましたね。
確かに センサーは共通 とのことですが、
これほど見事な作品をものにできるのは、
ブローニングさんの腕ですね。
本当に恐れ入りました。
素晴らしい作品を見せていただき感謝しています。
少しファイトが沸いて来始めました。
有り難うございました。またのお出でをお待ちしています。
書込番号:20536471
4点


>ニコングレーさん
お早うございます。
桜はいいですね。気分が明るくなります。
今年も きれいに咲いてくれると思います。
今から、今年の桜撮影行は 何処にしようか。
等と考えるのも、楽しみの内ですかねー。
昨年は 私のPC故障で、皆様にご迷惑をおかけしましたので、
近いうちに 新たにスレ立てをしようかな、と検討中です。
その節はよろしくお願いいたします。
それにしても、Df は使いやすいカメラですね。
少々無理な状況の中でも、極端な露出設定を試しても、
結構綺麗に映し出してくれます。
このカメラを選択したのは、正解だったと 一人で楽しんでおります。
ニコングレーさんの大活躍を祈念しつつ
我が庭に咲く 幸せの黄色いバラ の映像を 贈ります。
書込番号:20540617
4点

>白萌葱さん
>ニコングレーさん
Df愛の皆様、あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくおねがいします。
>白萌葱さん
PC復活おめでとうございます。よかったですね?。
私はいつも外付けHDDに入れてるのですが、その外付けHDDがダメになることが何度もあり
たくさんの写真が消えてしまいましたが、今は東芝のHDDで安定しています。
やはり信頼の日本製ですねー。
しばらくDfで撮ってません。でも、皆さんの作品を見ると、やっぱいいなーDfと思います。
少し前のですが貼ります。
相変わらず猫ですが(苦笑)お花も。
久々に持ち出そうと思います。
書込番号:20542967
5点

>rarayukiさん
明けましておめでとうごさいます。
旧年中は、お世話になりました!
あいかわらず、、
べたべた貼っておりますグレーです!
今年も、いろいろ撮りたいとおもいます!
ヨロシクお願いします!
写真、去年の 近くのお寺さん。
お守ネコチャンも登場。
書込番号:20543769 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>rarayukiさん
開けましてお目出度うございます。
今年もよろしくお願いいたします。
猫
左甚五郎の眠り猫を思い出します。
目を半眼に開き 瞑想に耽っているような。
コスモス
焦点を合わせて それにブレ ボケを加えて
心憎い演出
何時か何処かで 真似をしたい技法ですね。
Df による作品を お待ちしております。
書込番号:20544823
3点

白萌葱さま Dfご愛用の皆さま こんばんは。
白萌葱さま
PC復帰おめでとうございます。
我が家の黄色い薔薇を貼らせて頂きます。
書込番号:20545116
4点

このdfに初めての投稿です。
スレ主様、df愛好の皆様宜しくお願いします。
全てdf+60/2.8で撮ったものをiphoneでスクエアにトリミングしています。
我が家の愛ネコと庭の草木を撮ったものです。
書込番号:20545674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆうちゃんyさん
「幸せの黄色い ロウバイ」
ですね。
「白い花」は、なんでしょうか?
Df 使いの グレー です。
ヨロシクお願いします!
書込番号:20545708 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
初めまして…
宜しくお願いします。
白い花は多分八重のサザンカかと(あまり草花の名前に詳しくなくて)。黄色いロウバイはキレイですね。
書込番号:20545831 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>まる・えつ 2さん
開けましてお目出度うございます。
黄色のバラ これは綺麗ですね。形状も素晴らしい。
一般的にいって 色彩の薄いバラは 病気に弱いのですが、
この花には 一点のシミや傷もなく、見事に咲かせましたね。
栽培地は九州でしょうか?
私も路地で 30株ほど栽培していますが、失敗の連続です。
投稿 有り難うございました。
書込番号:20546532
3点


>ゆうちゃんyさん
何の屈託もない猫と 薫り高い蝋梅・山茶花とともに
初登場 有り難うございます。
大歓迎です。今後もよろしくお願いいたします。
今年も平和な一年でありますように、
との願いが聞こえそうな雰囲気ですね。
黄色い百合 古い写真で申し訳ありません。
書込番号:20546574
3点

>ニコングレーさん
お早うございます。
熱海の桜 とは恐れ入りました。
「寒緋桜」とも異なるのでしょうか
そして足下には「桜橋」
まさに 桜万歳 ですね。
私の桜は 古物です。
書込番号:20546627
3点


>白萌葱さん 新年&PC復帰おめでとうございます。
今日は、栃木県鹿沼市の山間にある「蝋梅の郷」へ行って来ました。
早朝は、かなり冷え込み、辺り一面、霜に覆われていました。
蝋梅は、あと1週間くらい経つと、ちょうど見頃になりそうでした。
ちょっと足を伸ばして、太郎次の滝にも行ってみました。もう少し冷え込んでくると
氷の造形がきれいな滝なのですが、今月末くらいが良いようです。
今年もよろしくお願いします。
書込番号:20547719
4点

>白萌葱さん
確実に! 春が近づいています!
本日の 熱海 は、「 春 」でした!
( 寒の入りから、立春までが、一番寒い
じかではありますが、、、 )
書込番号:20547736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アコハイ25さん
おめでとうございます!
超早咲きの 熱海桜
撮ってきました!
書込番号:20547750 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ニコングレーさん
お早うございます。
桜に目白 春ですねぇ
1月の5・6日頃から桜が咲くなんて、
九州でも 屋久島や種子島を除いて、
少ないのではないでしょうか?
そう言えば 我が家の山茶花や椿が咲き始めたのに、
未だメジロの姿が見えません。
例年ですと、2・3羽から10数羽のメジロが来て、賑やかなはずですが・・・・
今年は未だ1羽も見かけません。
鳥インフルエンザのためでしょうか、
雀の姿も全く見かけなくなりました。残念なことですね。
書込番号:20549461
4点

>アコハイ25さん
>白萌葱さん 新年&PC復帰おめでとうございます。<
有り難うございます。
PCの故障の際には大変ご迷惑をおかけしました。
何とか生き返りました。今後もよろしくお願いいたします。
蝋梅の里」 行って見たいところですね。
午前9時過ぎてもこれほど霜が残るとは、寒そうですね。
昔のフォーカルプレーン・シャッターでしたら、大変でしたね。
真っ青な青空を背景に見事に綺麗な 蝋梅。
見るからに寒そうな 豪快な凍り付く滝。
暖かな部屋の中で 縮こまっている自分が 恥ずかしくなります。
これから頑張ります。
書込番号:20549496
4点

>白萌葱さん
おはようございます!
1月桜!
早くから咲き始めて、
1か月ぐらい楽しめるそうです!
メジロくん!も、嬉しそうでした!
桜が咲くところがあれば、、
雪が、降るところも。
一様でないところが、、、!
だから、旅をしたくなるんでしょうね!
書込番号:20549503 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>白萌葱さん
確かに!
昨日の熱海が、夢のよう!
寒い、、、です!
(さいたま、、も!)
書込番号:20549537 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>空の星さん
ポートレートを撮れない
グレーにとって、すばらしい
の一言でございます。
ありがとうございました。
>白萌葱さん
熱海桜、トリミング で、、、。
書込番号:20553512 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

白萌葱さま Dfご愛用の皆さま こんにちは。
白萌葱さま
こちら埼玉は梅の花の蕾が膨らみ始めました。
もうすぐ咲きそうです。
今年初めてDfでの撮影です。
シャコバサボテンを撮りました。
rarayukiさま
お久しぶりです。
スローシャッターでブレを演出したコスモス、素敵ですね、
今度私も試してみます。
ゆうちゃんyさま
Dfを購入されたのですね。
ロウバイと山茶花がきれいですね。
アコハイ25さま
今年は暖かいので滝がまだ凍らないのですね。
空の星さま
ポートレートの画像、ありがとうございました。
ニコングレーさま
咲きましたよ、シャコバサボテン。
Df+DXMicroNIKKOR85mmf/3.5G EDVR
書込番号:20553957
6点

>まる・えつ 2さん
キレイに咲いてますねー!
おめでとうございます!
うちのは、一通り咲いて
一段落いたしました!
まだまだ、咲き続きそうですね!
書込番号:20554104 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>白萌葱さん
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0901/16/news157.html
WindowsでHDD(ハードディスク)の健康状態をモニタする
http://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se416565.html
トップ > ダウンロード > Windows10/8/7/Vista/XP/2000/NT > ハードウェア > ディスクドライブ用
とかで予兆がわかるといいですね。
それでも突然死は訪れるわけですが。。。
過去は振り返らない、それも健康法の一つかと思います。
書込番号:20554127
7点




>けーぞー@自宅さん
今晩は
アドバイス有り難うございます。
此の20年以上前から 何度か経験しています。
今は、BD・USBメモリー・外付けHDDにバックアップすることにしましたから
その内何とかなるでしょう。 と気楽に過ごしています。
有り難うございました。
書込番号:20554924
6点

>まる・えつ 2さん
うちのシャコバサボテンと種類は、違う
みたいですけど、いい色ですね!
撮り方も、うまいのでしょうけど、、、!
うちのは、葉っぱからの芽から、ほとんど
咲き切った感じで、ひと休みみたいです。
>白萌葱さん
真冬に、お花の咲き狂い?!?
まさしく、スレ主様の人徳の
成せる技かと。
( 熱海桜、、、こればかりで、スミマセン。)
書込番号:20555067 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>まる・えつ 2さん
そー言えば、別スレで、、
「 まるちゃん 」を発見しました!
まるちゃん に ヨロシク お伝え下さい!
書込番号:20555138 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>白萌葱さん
> お嬢様の 成人式でしょうか?
残念ながら違います。和服が振袖でないのでお気づきかもしれませんが。
撮影会の新年イベントの和服撮影会にてモデルさんを撮ってます。
前にあげた画像は、日中シンクロでストロボ使用ですが、こちらはレフ板にて自然光ライティングです。
Dfに使用されている画像エンジンのExpeed 3は次の世代のExpeed 4以降に比べて人物、特に女性の肌の色が良くないとか、風景でもやや黄色みが強い等言われますが、ライティングに少し気を遣えばExpeed 4世代に負けない仕上がりに出来ると思います。
皆さまお撮りの花の写真にしても、少しレフ板でメリハリをつけることでぐっと見違える色が出ると思います。
当方の場合、夜桜を少しでも綺麗に写したくて深夜に大型ストロボ3灯使って撮影するという無謀なことをしたこともあります。
書込番号:20555816
3点

>ニコングレーさん
今日は
>真冬に、お花の咲き狂い?<
有り難うございます。
人生こうでなくっちゃー・・・・と言いたいところですが・・・・
熱海桜・・・此の桜 我が庭に植えたいーーーー
西伊豆の土肥桜 も一緒に ーーーー
庭に余裕があるかしら。・・・(笑) 欲張りメーーーハハハハ
書込番号:20557103
3点

>白萌葱さん
広大な(?)お庭をお持ちだと、、
桜だ、梅だ!、やれ、もみじも欲しい!
と植樹できるのでしょうが、、、
広大な(?、)ベランダしか、ないので
鉢植で、我慢、我慢。
何度か、試してみたのですが、うまく
いきませんでした。
ベランダからの借景!が手間要らずで
簡単です!
3月末ぐらいまでに、グレーのベランダ
借景をお見せできるかと、、、、。
書込番号:20557638 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>白萌葱さん
今週末は寒くなるようですね。でも、ご自宅にたくさんのお花があるので、Dfと楽しめますね。
うらやましいです。
>まる・えつ 2さん
ご無沙汰しています。あいかわらず素敵なお写真。抜け感が最高ですね!!
簡単には撮れないギリギリの露出にしびれます。実は今オールドレンズに凝っていて
ふんわり感めざして撮影するんですが、PCで見ると、なんだかなーってのが多くて
試行錯誤です。
>空の星さん
ストロボ使いなのですね。私もこの春はストロボでライトアップの桜を撮りたいと目論んでいますが
難しそうですね。一度雑誌ですごく素敵な夜桜の写真を見て感動しました。撮れるといいなー
>ゆうちゃんyさん
ねこちゃんに目がない私です。ひたすらねこを追っかけてます(苦笑)
ねこ好き同士よろしくおねがいします。
>ニコングレーさん
ニコングレーさんのスレじゃないけど、2月に京都に行きます。
20年ぶりぐらいなのでめちゃくちゃ楽しみです。
朝食目当てに三井ガーデンホテル三条を予約しましたが、あとは全く決めてません。
おすすめ教えてくださいね?。
Df愛の皆様も、寒い中ですので、お風邪を召すことなく素敵な写真を撮影できますように?。
書込番号:20557999
5点

>rarayukiさん
せっかく、2月の京都へ行くのなら、
「 京の冬の旅 」キャンペーンに乗るの
も、いい手かもしれません。
「 150年前、京都で歴史は動いた 」
大政奉還150年、、、
非公開文化財特別公開!
定期観光バス 特別コース!
等々ありますね!
梅花!
北野天満宮!他
嵐山温泉!
昼食と温泉入浴セットの旅館あります!
渡月橋の向こうに、温泉を引いた旅館があり
そこで、入れますよ!
冷えた身体を暖めるには、もうひとつ!
お酒なら、京阪電車伏見桃山駅を降りて
、、、「 とりせい 」、、、
イロイロ、行きたい処がありますね!
ただし、ほんと、京都の冬 さぶいんで、、
暖かい格好で行ってくださいね!
書込番号:20558323 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ニコングレーさん
今日は
>広大な(?)庭をお持ち・・・<
はい 猫の額よりは広く、手の平より狭い庭で、
既に120%の植物満載。轟沈寸前!・・・・です。
体力的には限界です。
昨日は、薔薇の元肥施肥で、今日はグッタリしています。
ベランダ借景に 富士 とは素晴らしいことです。
ニコングレーさんの大活躍 期待しております。
書込番号:20559199
4点

>rarayukiさん
今日は
地域猫
気品のある猫ですね。
リボンをつけているので、個人の飼い猫かと思いましたが・・・・・・
温泉猫
別府は、鉄輪でしょうか?
ここは 至る所に温泉が噴き出しているので、
此の姿の猫をよく見かけます。
温泉の噴気で炊事をしたり。個人住宅に温泉を掛け流したり。
鉄パイプに温泉の湯を通して 炬燵の中に引いたり。
特に猫にとっては、天国ですね
空の星さん
私はマグネシュームを使ったことはありませんが、
フラッシュ電球・ストロボ等を使ったのは「F4」まででした。
Df では一度も使ったことがありません。
書込番号:20559241
4点

白萌葱さん
お褒めいただきありがとうございました。
これからも精進致します。
書込番号:20560996
5点

>白萌葱さん
大寒波襲来!
いよいよ、寒さの本番でしょうか?
御自愛を!
書込番号:20561533 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ブローニングさん
お早うございます。
数日外出していましたので、
返信が遅れて 申し訳ありませんでした。
ブローニングさんの作品には 「何か」 が有ります。
その 「何か」 が どの様なものか
私の言葉で 一口に説明できませんが、
「私の琴線に触れるもの。」 としかいえません。
もっと沢山の作品を 見せて頂きたい思いをしています。
有り難うございました。
書込番号:20567351
4点

>ニコングレーさん
お早うございます。
返信が遅れて 申し訳ありませんでした。
この数日 大寒波襲来ですね。
丁度 センター試験の日と重なり 受験生は大変でしょう。
ここ大分も 今朝の外気温は+3℃でしたが、
風が強いので 体感温度は 零下 の感覚でした。
我が庭の草花も 寒さで参っているようです。
もう30年以上前のことです。
元旦に久住登山したとき、 降雪量は足首まで程度でしたが、
猛地吹雪で 30m先が見えないほどでした。気温は(ー13℃)でした。
その日は ペンタックスSP をウインドヤッケの内側に入れて 保温していたつもりでしたが、
フォーカルプレンシャッターが、ゆっくりとしか動かず、
現像したフイルム(コダックASA400?)は真っ黒になって、
殆ど 焼き付けられませんでした。
当時は 富士B型伸ばし器 を使っていました。
吹雪の話が出ると、こんなことを思い出します。
ニコングレーさんも 風邪など引かないように、十分ご注意ください。
書込番号:20567478
3点

>白萌葱さん
関西や名古屋方面も
雪!みたいですね!
さすがの、さいたま でも、、
お天気 雪! が、ちょっと降りました!
書込番号:20569027 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Df をお使いの皆様
寒中お見舞い申し上げます。
>白萌葱さん
Windows は、
コントロールパネル → ファイル履歴 → システムイメージバックアップ
で、システム領域を別ディスクにをバックアップしておくと、
いざというとき、(システムディスクを交換しても) 簡単に復元できていいですよ。
私は、Capture NX-d を使うときぐらいしか Windows のお世話になりませんが、
OS 周りの実験をしたりするので、この機能をよく使います。
1月7日、京都の西院春日神社の写真です。
若菜粥をいただいたあと、半日ほど京都をあちこち散策したのですが、
冬枯れの街はファインダーを通して見たくならず、
この一枚しか撮影しませんでした。
書込番号:20569432
4点

>白萌葱さん
九州方面は、、雪はふってませんか?
武蔵の国北足立郡では、
「 雪は降らねど、春まだ遠し! 」
梅さえ、まだまだ、、、。>イーシャの舟さん
( イチオウ、ノクト 58/1.2 で撮影。)
書込番号:20570495 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


>ニコングレーさん
お早うございます。
こちらも 今朝は −0.5℃ です。
ところが 風が殆どなく、昨日よりは 暖かい感じです。
当地は この数年 雪が降りません。
少々ちらついても、積もることは 殆どありません。
東北や北海道の雪下ろし風景のニュースを見ると
大変だなーと思ってしまいます。
写真は 15年1月1日 我が家の駐車場に降った雪です。
しかし。昼前には 消えてしまいました。
書込番号:20570549
4点


>イーシャの舟さん
今日は
システムバックアップ方法等 ご心配頂き有り難うございました。
今回の我がPC故障は、
PC内蔵HDD・ウインドウズシステム・PC内蔵ブルーレイドライブの他 TV用ブルーレイレコーダーの
合計4点の同時故障でしたから、前夜の落雷被害が、原因と推定されます。
現在は、USBメモリー・ブルーレイデイスク・外付けHDD及び内蔵HDDのD領域に
それぞれ必要部分を分散し、バックアップしているので、まあ何とかなるでしょう。
京都西院春日神社 破魔弓焼き
神官さんも 小さなお子さんも居て・・・
半逆光に 矢羽根が光り、炎の色もよく出ていて
お正月ですねぇ
御心配をおかけしました。有り難うございました。
>ニコングレーさん
武蔵国北足立郡の梅の便り
京都雪中女子駅伝
見ました。
我が庭の豊後梅は
その蕾の色さえ見えません。
玄関室内は、漸く9℃に
写真は4℃の河原で大サギの飛翔です。
ニコングレーさんには 元気づけられます。
有り難うございました。
書込番号:20571577
4点

>白萌葱さん
落雷被害でしたか。被害甚大で大変でしたね。
我が家の PC (Laptop) は、雷対策+節電のため、USB 端子の出力で、
フォト MOS リレー + 電磁リレーを制御して、
PC, ルータ、プリンタなど全て周辺機器の電源を連動させています。
バリスタ+サージ対応電源タップも使っていますが、
そこまでしても、直撃を受けたら、アースから回り込んだりするんでしょうね。
昨夜から今朝にかけて雪が積もりました。
その後も一日中雪がちらつく中、一輪だけ、庭の梅が咲いていました。
寒波来たりなば春遠からじ。
書込番号:20571705
5点

>白萌葱さん
どうも、寒いせいで、、、
さしものグレーでも、、、
撮影が進みません!
今週末、、、関東地方も、チラチラ
雪が降るかもとの情報も、、、!
昨年撮影の、枝垂れを、ヒトツ!
書込番号:20578167 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>白萌葱さん
DF愛好家の皆さんこんばんわ、
寒波が押し寄せ先日の日曜日は我が奥方の実家近くのトンドに出掛けましたが凄い吹雪の中での…。
我が家の庭の梅も水仙も未だ花を付けていません。
花咲く春が待ちどうしいですね。
吹雪の中での一コマです。
iphoneでスクエアにトリミングです。
DFに60/2.8マクロです。
書込番号:20578980 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>イーシャの舟さん
今日は
返信が遅れて申し訳ありませんでした。
このところ野暮用が重なって 少々多忙で・・・・・
私も電源タップは 雷サージ付き と表示されたものを使用していますが、
近日中に国産品と交換しようと考えています。
安物を買って高く付きました。
この数日寒い日が続きます。
我が庭の豊後梅に 蕾らしいものは見えません。
近所の河原に 平年より水鳥の姿が 少ない気がします。
寒くても 雪も降りません。
イーシャの舟さんも 健康には十分ご注意ください。
書込番号:20580110
4点

>ニコングレーさん
今日は
綺麗な枝垂れですね。
今年もキット綺麗に咲くことでしょう。
このところ寒い日が続いて、
もし、コタツがあったら 潜り込みたくなると思います。
ニコングレーさんの大活躍には 頭が下がります。
元気を頂いております。
書込番号:20580138
4点

>ゆうちゃんyさん
今日は
「どんど焼き」の季節ですね。
「とんど焼き」と呼ぶところもありますが、
ここ大分市では「どんど焼き」と呼びます。
しかし、最近は めっきり減りました。
寒いからでしょうか、子供たちが忙しくなったせいでしょうか、
ケータイゲームの方が楽しいのでしょうか。
町中では危険だったり、煙害で洗濯物が干せないなど・・・・。
以前の楽しい正月行事が 消えて行くのは、残念ですね。
ゆうちゃんyさんの投稿されたトンド焼き
猛吹雪の中 豪快ですね。
爆竹の音が聞こえてきそうです。
トンド焼きの煙は「美男 美女」の方に行くんだぞー
と言いながら 「ケムタイ」 「煙たい」と大騒ぎしたものです。
3枚目程度に燃えたとき、篠竹の先に餅を挟み 火にかざして焼きましたね。
顔が 火照ってきて 熱くなりましたね。
久し振りに思い出しました。
炎の色彩が見事に再現されていますね。
書込番号:20580214
5点

>白萌葱さん
桃の花?、八重桜?
何れにしても、待ち遠しい、、です!
書込番号:20580343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>白萌葱さん
df愛好家の皆さん
県北のこの地でもトンドをするにも消防への届け出が必要のようです。
当日も若者が煙いなぁと言うとお年寄りが「イイ男の方へ煙が…」と言ってましたね(笑)。
この様な風物詩は何時迄も残ってもらいたいものです。
書込番号:20581856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ニコングレーさん
お早うございます。
あの花は、八重桜です。
当地方の一部では、「ボタン桜」 と呼ぶ人もおいでます。
カメラを担いで アイテムを探し 歩く春。
炬燵で丸くなった背を伸ばし、歩く春。
春遠からじ。
書込番号:20582359
5点

>ゆうちゃんyさん
お早うございます。
お宅の方でも トンド焼きの煙は 「イイ男が好き」 なんですね(笑)。
皆さんが 考えることは 何処も同じですね。楽しくなりますね。
こちらの方では、もう10年以上 どんど焼きを見ていないような気がします。
近頃は、大勢の子供たちが 大声を出して走り回る姿も 殆ど見られません。
何処え行っても 爺婆の姿ばかりになりました。
ゆうちゃんyさんの トンド焼きの写真を見ながら、感慨に耽っております。
有り難うございました。
書込番号:20582405
5点


>ニコングレーさん
錯誤訂正です。
18日の書き込みにUPした写真の説明に誤りがありました。
正しくは 「昨年のエナガ」 でした。
>イーシャの舟さん
私がUPした 「大サギ」 の写真について
使用レンズは [SIGMA50-500mm 4-6.3APO DG HSM]でした。
失礼しました。
書込番号:20582441
5点

>白萌葱さん
「 エナガ 」ですか!
了解しました!
すずめみたいな鳥ですね!
すばしっこそうですね!
梅、また貼ります!
咲いたとは言え、、、寒い!
風が、、、冷たい!
書込番号:20582478 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>白萌葱さん
>ゆうちゃんyさん
熱海に桜を撮りにいったんで、
次は、雪景色でも、、と思っていたのですが、、。ヤハリ、寒い!
雪景色は、いいのですが、雪が降ってると、
、、、、!
かなり、軟弱な人間でして、、、。
いい!雪景色!
ありがとうございます!
去年撮影の 彼岸桜 です。
書込番号:20584801 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>ニコングレーさん
今日は
寒い日が続きますが、ニコングレーさんは
相変わらずお元気で何よりです。
熱海の桜や 梅の花に メジロに 元気づけられております。
特に二枚目のメジロは 青空を背景に 見事に再現されていますね。
私もたまに小鳥の写真を撮りますが、
中々こうは行きません。
恐れ入りました。
書込番号:20592597
3点

>白萌葱さん
こんばんは
前回書き込んだ後で思い出しました。
数年前にブレーカが落ちる様な落雷に見舞われたことが一度あり、
その時は、フォト MOS リレー(何カ所にも設けてある内の一つ)の二次側が短絡故障しました。
(一目でわかるほど、基板にこげ跡がありました)
IC チップ型なので交換にちょっと手間取りましたが、
フォト MOS リレーと、並列に入れてあるバリスタが犠牲になってくれたおかげで、
他の機器は被害を免れました。
備えあれば憂いなしですね。
ところで、火災保健で、落雷による電気機器の故障にも対応してくれたような気がします。(我が家のは JA)
特約は不要だったと思います。
Df で撮った鳥の写真を探してみました。
一枚は庭の梅を写しているとき、偶然飛来した目白(昨年もアップしましたね)。
もう一枚は、高山でカメラテストで写したものです。
私の腕と装備では、飛んでいる鳥を狙うのは難しそうです。
書込番号:20594161
5点

>イーシャの母さん
初めまして、メジロの写真、秀逸ですね。初めてメジロのきれいな瞳を見ました。なかなか思うようにこちらを向いてくれませんからね。それにしても黒目が小さく、絞りが利いた状態まで見えて。
昨年、駿河湾の海上バスに乗った時、旅のスナップで伴飛行するユリカモメを富士山を入れて撮りました。これなら飛行中の鳥を比較的簡単に取れそうです。(つまらないですか?)
けっこうな乗船者で、頭上にカメラを上げて適当にシャッターを押しました。カメラは最軽量一眼とやらのKissX7(4.7万円)、遠方の富士山と近場のユリカモメ、ピントが合うか?一発勝負でした。
書込番号:20595145
4点

>イーシャの舟さん
今日は
度々ご心配頂いて 有難く また恐れ入ります。
海上火災と相談してみます。
メジロと アオサギ 綺麗に撮れていますね。
メジロなどの小鳥は一瞬も静止してくれませんし、
アオサギは、警戒心旺盛ですから、いずれも撮影は困難ですね。
蛇足ですけれど、TVのカメラマンさんは見事に小鳥などを撮っていますが、
あの域に達するには、相当な年期と艱難辛苦が有ったのでしょうね。
あやかりたいものです。
レス有り難うございました。
書込番号:20595347
3点

>白萌葱さん こんにちは。
当地は、北風がピューピュー吹いて、かなり冷え込んできました。
滝のしぶき氷も成長したかと思い、再度太郎次の滝へ行って来ました。
前日は雪模様だと聞いていたので、少し期待していたのですが、イマイチでした。
やはり、暖冬なのでしょう。寒中に、もう一度くらい行ってみようと思っています。
庭の梅の蕾は、だいぶ膨らんで、もう少しで開花しそうな気配。冬も良いけれど
春も待ち遠しいというわがままものです(笑)。
書込番号:20595513
4点

>白萌葱さん
まだまだ寒い〜!
梅が、似合う 寒さですね。
咲いてるもの、蕾のもの。
まだ、個体差も、激しいみたいです。
AF-S 24-120/4で撮影。
書込番号:20597287 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>まる・えつ 2さん
>けーぞー@自宅さん
>空の星さん
>rarayukiさん
>ブローニングさん
>ゆうちゃんyさん
>イーシャの舟さん
>ガジェットじいさんさん
>アコハイ25さん
>ニコングレーさん
Df 愛好家の皆様
皆様 永らくご協力有り難うございました。
この口コミが第1ページから外れましたので、
このあたりで閉じたいと思います。
私の(健康上の)都合で、投稿頂きました全員に
それぞれ返信できなかったことを 心からお詫びいたします。
次の機会には、誠実に対応させて頂きますので、
その際には、よろしくお願い申し上げます。
書込番号:20601142
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/08 7:23:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/27 11:47:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/21 16:23:19 |
![]() ![]() |
16 | 2024/11/02 0:01:23 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/16 22:32:53 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/28 23:40:07 |
![]() ![]() |
41 | 2024/05/20 6:53:54 |
![]() ![]() |
16 | 2023/11/01 6:27:48 |
![]() ![]() |
36 | 2023/11/13 17:29:25 |
![]() ![]() |
66 | 2024/10/07 22:04:49 |
「ニコン > Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット」のクチコミを見る(全 26754件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





