Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キット
「Df」の発売1周年記念モデル
【付属レンズ内容】AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
Df 50mm f/1.8G Special Gold Edition キットニコン
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2014年12月24日




庭に無関心でいたら、ニッコウキスゲ咲いていました。
今年は茎が3本、蕾が計15個ほど、過去最高です。
通常、茎は高さ50cmくらいですが、大震災の翌年でしたか、高さが20cmくらいで驚きました(防衛策?)。
アップは撮って出しです。
書込番号:26197591
2点

一応使っていますが・・・
最近、撮影が進んでいないです・・・
Df用にVR24-120/4を買い戻すか思案中です。
Z8ようにZ24-120/4があるので不要のはずですが・・・
最近、東北方面に行ったので貼ってみます(最初の1枚は地元ですが)。
14-24/2.8Gにて
書込番号:26198263
1点

>ssdkfzさん
いつも別世界を感じます。羽黒山などは、お相撲さんがいましたね。
紫陽花と菖蒲の季節になりました。紫陽花はまだ2分咲き、菖蒲はまあまあ。撮って出しです。
書込番号:26200367
1点

久々に使ってみました、Df。
撮るものは、いつも同じなんですが (^^;
レンズは懐かしのAF28-85/3.5-4.5S(F-501の頃のモノ)
たまたま、AFニコン暗黒時代?の機材をまとめてバッグに入れてあったので、そこからチョイス。
(F4,F-90X,AFED80-200/2.8S(初期タイプ),24-50/3.3-4.5Sなど)
書込番号:26262621
2点

>ssdkfzさん
酷暑なので撮影はなかなか。少し涼しげな昔のポジ(KG版)をDfでコピーしました。
今から24年前の2001年8月、お盆直前にカナダ旅行、カメラはコンタックスG1(レンズは45mm2.8)、カルガリでバスツアー。
レイクルイーズ、ペイト湖、アバガスカ大氷河、モーレン湖など、フィルムはフジASA400でした。
(ケベックでは気温が15℃、ホテルのロビーにはスチーム暖房が入っていました。)
書込番号:26263196
1点

>ガジェットじいさんさん
当時、会社の会長がG1と45mm使っていました。
社内旅行のサービスサイズのプリントでも、写りの鮮鋭さを感じられ、驚きました。
立体感も・・・
それまで、f11まで絞ってパンフォーカス(土門拳の影響?広角の場合)が当たり前になっていましたが、絞りすぎもダメなんだなと実感しましたね。
気温15℃・・・
最近は北海道らしい気温になってきて、朝晩でも17℃程度はあります・・・
カナダは更に寒いんですね・・・
今朝の撮って出し
恒例のタマネギ列車はまだ運行前のようでした・・・
(お盆あたりに運用開始)
書込番号:26263222
1点

>ssdkfzさん
訂正レンズは45mmF2でした。
コンタックスのレンズ、勿体ないのでアダプターを購入し、Z5で使ってみました。
書込番号:26263795
1点

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん
流石に暑くて外に出られないので、家の中でブツ撮りです。
拙宅にもBiogon(コピー ソビエト製)あります。JUPITER12、35mmF2.8、ライカねじマウントです。1989年製らしい。
恐ろしいのは後玉で、バルサムで貼り付けたレンズがそのまま剥き出しに。
これは今マウントアダプターを介してソニーαにつけてます。電子ビューファインダはピントの山がよく分からん。オートフォーカス前提なんでしょうかね。
で、これらを撮ったのがニッコール35-200mmF3.5-4.5マクロです。最近見ない直進ズーム。初めて持った時はすごい!と思って、子供の運動会などでは大活躍でしたが、今持つと、金属とガラスの塊で、見た目より重く感じます。
拙宅にはその他ゾナー(コピー)、トポゴン(コピー)あります。もちろんRussarもあります。
書込番号:26270738
2点

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん
ブツ撮りその2。
トポゴンコピーと言われるORION15、28mmF6です。
アルミ鏡筒なんで傷だらけです。レンズはビー玉みたいに見えます。
対称形が効いているのか、歪が少ない感じです。周辺の光量落ちは見えますが。
Dfで使えないのが残念。Z買うか??
書込番号:26277979
2点

>ガジェットじいさんさん
>ssdkfzさん
ブツ撮りその3。
Leitz Triplet Elmar 90mm F4 一部ではカミソリエルマーとも呼ばれているようです。
このレンズはM型ライカではレンズ部分を本体ヘリコイドから抜き出してビゾフレックス(ミラーボックス)に装着して使用することもできます。
なのでビゾフレックス相当のマウントアダプターとビゾフレックス用のヘリコイドを使えばニコンFマウントでも使えます。
いいかげん涼しくならんかなあ。
書込番号:26283715
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > Df ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/09/08 7:23:49 |
![]() ![]() |
14 | 2025/04/27 11:47:45 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/21 16:23:19 |
![]() ![]() |
16 | 2024/11/02 0:01:23 |
![]() ![]() |
2 | 2024/06/16 22:32:53 |
![]() ![]() |
4 | 2024/05/28 23:40:07 |
![]() ![]() |
41 | 2024/05/20 6:53:54 |
![]() ![]() |
16 | 2023/11/01 6:27:48 |
![]() ![]() |
36 | 2023/11/13 17:29:25 |
![]() ![]() |
66 | 2024/10/07 22:04:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





