EOS Kiss X8i ダブルズームキット
- オールクロス19点AFセンサーを搭載し、前機種比4.8倍(※CIPA準拠)のAF速度を実現したエントリーモデル。
- バリアングル液晶とタッチオートフォーカスにより、静止画も動画も簡単・きれいに撮影可能。
- 標準ズームレンズ「EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM」と望遠ズームレンズ「EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM」が付属。



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット
先日、NHKの趣味道楽の番組を見て欲しくなりました。
春に向けて少し一眼の練習をしたいのですが、例の「前ボケ」とは基本的にどのような感じで撮影するのでしょうか?
写真下側付近がぼけるようにしたいです。
桜ですと白かピンク色にぼかしたいのですが、簡単に出来ますか?
このキットレンズで撮影出来る範囲のボケでお願いします。
書込番号:18490135
1点


キットの望遠レンズを使い、レンズの目の前に花を配置して奥にピントを合わせれば前ぼけが出来ますよ
書込番号:18490163 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

( *`ω´)ノ [◎] →→△→→→→→→→→▲
望遠レンズで。
前ボケしたい△を挟み。
ずずずぃ〜〜〜〜〜っと距離を置き。
無心となって被写体▲を撮るべし撮るべし!!
書込番号:18490173 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

持ちうるレンズの一番長いので、絞りを開放にして撮ります。
ボケで出したい色の物をボカしたい所に配置します。
開放にするとピントの合う深さ(ピントの合った部分から前後の距離)が浅くなります。
レンズの最短距離付近がボケが大きくなります。
このような事を踏まえて、花壇なんかで試して見てください。
自分なりの法則ができるはずです。
楽しいですよ!
書込番号:18490177 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

レンズの望遠側を使い、
やや明るい場所であれば
なお効果的です。
書込番号:18490192
0点

簡単に出来ます(o^-')b !
書込番号:18490228 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

女子カメラ 京都編
あのテキストに詳細が載ってるかも。
http://sp.nhk-book.co.jp/text/detail/index.php?webCode=61897962015
一応 これも
http://www.minpos.com/static/sigma/girlslens/
書込番号:18490254
0点

ピントは被写体(遠く)にピントを合わせ
レンズのすぐ近くに前ボケさせたい桜を入れれば良いだけ
ただ単に前ボケを入れるだけであれば簡単です
どの程度ぼかすかどのくらいの面積ボケを入れるかとかのバランスが難しいです
デジカメは撮影結果がすぐ判るのでいろいろ撮って試すと良いでしょう
ボケは望遠レンズの方がくでるので18−55であれば55側
55−250であれば250に近い方がボケます
撮影モードは簡単撮影モードだはなくAVモードとしてF値(絞り値)は小さめで撮ると良いです
書込番号:18490259
1点

水を飲む男さん こんにちは
ピンク色のクリアファイルを レンズ径より大きくカットして 標準ズームでもいいのですが望遠側にし 絞りは開け気味 の状態で
クリアファイルをレンズの前に下側から少しずつレンズを隠すように上げて行き ファインダー覗きながらぼかしたいだけ隠し撮影すると 下の部分 綺麗にボケると思います。
この時 三脚でカメラ固定するとやり易いです。
書込番号:18490468
2点

水を飲む男さん こんにちは。
前ボケは読んで字の如く主要被写体の前にボケを作ることなので、桜の前ボケならば桜の花をカメラの直前などに入れてその後ろに主要被写体を配置する撮り方だと思います。
ボケをコントロールするには絞り優先モードで撮影して、望遠であるほど絞りの数値が小さいほどボケますが、ポートレートなどうまく前ボケと後ろのボケをコントロールして撮ると、モデルなど主要被写体が引き立つと思います。
書込番号:18490949 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>番組を見て欲しくなりました。
これからお買いになるのでしょうか!!?
前ボケの作り方は、他の方が説明してくれているとーりですが!
大概のレンズは、前ボケ化後ボケのどちらかしか綺麗にできない設計となっています!!
キットレンズはおそらく、どのメーカーの物も、後ボケ優先となっていると思われます!!
のちのち交換レンズに手を出す際にはご考察いただければと!
(ニコンには前ボケと後ボケのどちらを綺麗にするか切り替えられるレンズが1本!
ソニーには前ボケも後ボケも雑な背景でもきれいにボケる究極のボケレンズが1本!有ります!
富士も実力は未確認ですが、スペシャルなレンズを用意しているそうです!)
書込番号:18491646
0点

そこら辺に落ちてる花びら拾って来てレンズの前にかざすのが一番手っ取り早い。
花を撮る時って枝や茎が入ると固い印象になるんで、そこに重ねる様にひらひらさせれば良い。
咲いてる花を前ぼけに使うのも良いけど、寄りすぎてレンズに傷付けちゃう事も有るので要注意。
書込番号:18491766
3点

『言うわ易く行うは難し』
キットレンズでもキレイな後ボケは比較的簡単取れますが、前ボケは無理とは言いませんが撮影対象をかなり吟味する必要が
あると思います。
もちろん、レンズの直前に何かを置くような不自然な感じで単にボケていれば良いのであれば、簡単に撮れると思いますが、
不自然に邪魔なモノが入っている写真と前ボケとは全然違いますから……。
○○の様に撮りたいというアプローチはとてもく判りますが、ゆっくりとイロイロな撮り方を覚えていかれてはいかがですか?
ちなみに、機材としては、明るい望遠系レンズがあると比較的楽だと思います。
書込番号:18492697
2点

いよいよ本日発売!!!
書込番号:18689176 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS Kiss X8i ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2022/07/25 9:14:31 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/17 16:23:42 |
![]() ![]() |
8 | 2021/09/15 20:41:21 |
![]() ![]() |
15 | 2021/06/08 0:29:36 |
![]() ![]() |
8 | 2021/04/10 13:01:40 |
![]() ![]() |
9 | 2021/01/26 5:25:40 |
![]() ![]() |
59 | 2020/12/22 19:59:00 |
![]() ![]() |
23 | 2020/12/05 19:29:56 |
![]() ![]() |
26 | 2020/11/23 15:24:59 |
![]() ![]() |
11 | 2020/09/10 0:19:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





