REGZAサーバー DBR-M590
- 指定したチャンネルの番組をまるごと録画、視聴できる「タイムシフトマシン」や6TBのHDDを搭載し、最大9チャンネル、約15日分録画可能なブルーレイレコーダー。
- USB対応外付けHDDを2台増設することで、9チャンネルを最大約27日分まるごと録画できる。
- 専用アプリを使用し、スマートフォンやタブレット、パソコン「dynabook」で「タイムシフトマシン」録画番組などが視聴できる「おでかけいつでも視聴」に対応。



ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > REGZAサーバー DBR-M590
現在Z7で地上波は網羅しています。
できれば、M590を購入して、BSのタイムシフトも実現したいと考えております。
9ch全部をBSに設定することは可能なのでしょうか?
また、もしこの計画が実現できた場合、Z7の操作はどうなるのでしょうか?
Z7のタイムシフト画面と、M590のタイムシフト画面を切り替えて使用するのでしょうか?
それとも、Z7のタイムシフト画面にBSチャンネルが追加される形になるのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え下さいませ。
書込番号:19545324
1点

>9ch全部をBSに設定することは可能なのでしょうか?
DBR−M590のHPにちゃんと記載されていますが。
http://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m59/timeshift.html
(抜粋)
通常録画用の3チューナーをタイムシフト録画用として設定すれば、最大9チャンネルのまるごと録画が可能に。地デジ放送はもちろんBS/110度CS放送の有料チャンネルを9チャンネルすべてに設定することもできます。加入はしていたけど、今までは見逃していた有料チャンネルもしっかり楽しめます。
1) B-CASカード1枚に対し、タイムシフト録画に指定できる有料放送は3チャンネルまでです。
Z7とはREGZA-TVのことですか、TVの録画とレコーダーの録画は別です。ですからHDMI入力に切替えて視聴するのが普通です。(レグザリンクでDLNA(LAN)視聴も可能でしょうが)
書込番号:19545385
2点

>9ch全部をBSに設定することは可能なのでしょうか?
可能です。
ただし搭載されている9チューナーを全て全録に設定してしまう(=HDD3にタイムシフト録画を割り振りする)と、タイムシフト録画の有効時間帯はM590での手動予約録画は出来なくなります。
M590には容量各2TBのHDDが最大搭載され、おのおのに3波チューナーが3つ割り振りされてますが
・HDD1(タイムシフト最大3ch タイムシフト専用)3波チューナー×3
・HDD2(タイムシフト最大3ch タイムシフト専用)3波チューナー×3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(ここまでが手動録画に影響しないタイムシフト録画設定)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・HDD3(タイムシフト最大3ch タイムシフト/手動録画兼用)3波チューナー×3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー(HDD3でのタイムシフトはオプション扱い)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
HDD3は手動録画と追加タイムシフト録画兼用なので前述のようになります。
>また、もしこの計画が実現できた場合、Z7の操作はどうなるのでしょうか?
>Z7のタイムシフト画面と、M590のタイムシフト画面を切り替えて使用するのでしょうか?
M590で「タイムシフトマシン連携」を設定すれば、M590の過去番組表でZ7のタイムシフト番組と、M590のタイムシフト番組を横に繋がった状態で一画面に表示でき、再生もM590側から制御して行えるようになります。
(要LAN接続)
ただしどちらかが「ネットdeレック(スカパープレミアム録画やLANダビング)」を使用中だとタイムシフト連携でM590側からZ7のタイムシフト番組は再生できません。
【設定方法】
スタートメニュー
→「設定」
→「本体設定」
→「ネットワーク設定」
→「タイムシフトマシン連携設定」
→「タイムシフト連携」
→「タイムシフトマシン連携設定」→「利用する」
→「タイムシフトマシン連携機器」
→Z7を選択
書込番号:19545428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>撮る造さん
「BS/110度CS放送の有料チャンネルを9チャンネルすべてに設定することもできます」
この一文を見つける事が出来ませんでした・・・お手数をかけて申し訳無いです。
>>ジャモさん
詳しい説明ありがとうございました。
手動録画はZ7でやってますので大丈夫です。
タイムシフトの画面が、一画面で見れるかもしれないという情報はうれしいです!!
かなり買う気が増しました。
書込番号:19545743
0点

http://review.kakaku.com/review/K0000746256/ReviewCD=812210/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422964/#17921764
Z10Xですが、
WDパープル 6TB x 2台で
24x7で安定稼働中です。
1年経ちましたが、
特に大きなトラブルも今のところはありません。
15チャンネルを撮り溜めしていると言う満足感だけの
ために電気代を払っているような感じもしますが、
たまに、過去番組でいいのを見つけた時は、便利だなとは思います。
M590は9チャンネルすべてタイムシフトに割り当てると、
レコーダーで観れるリアルタイムのチャンネルは、
9チャンネル目に割り当てているチャンネルだけとなります。
もちろんタイムシフト以外の録画も出来ません。
まぁ、レグザTVの方で録画できるから問題ないでしょ。
書込番号:19765431
1点

>シダトレンスギ花粉舌下液.さん
「満足感だけのために電気代を」の下り・・・笑ってしまいました。
たしかに、そうかもしれませんね〜。
BSはアニメと映画以外はほとんど見ないので、手動録画で充分といえば充分なんですよね。
ホントに「全チャンネルをコンプリートしたい」という欲望のみのような・・・。(^_^;)
まだ踏ん切りつかずに迷ってます。
書込番号:19766004
0点

http://review.kakaku.com/review/K0000746256/ReviewCD=812210/ImageID=230262/
http://review.kakaku.com/review/K0000746256/ReviewCD=812210/MovieID=5182/
15チャンネル一括表示、逝って見ましょう!!
1本8TBのHDDがWDからリリースされたので、
これに組んで、TV側で6チャンネル16TBにトライして下さい。
多分、4週間は余裕かと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000422964/#17921764
書込番号:19771306
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > REGZAサーバー DBR-M590」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/04/22 3:58:26 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/24 1:23:15 |
![]() ![]() |
2 | 2023/08/28 23:53:40 |
![]() ![]() |
0 | 2023/08/15 21:39:17 |
![]() ![]() |
3 | 2023/08/15 8:45:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/10/10 11:24:41 |
![]() ![]() |
1 | 2022/09/22 1:08:47 |
![]() ![]() |
4 | 2021/11/28 7:32:50 |
![]() ![]() |
4 | 2020/11/23 18:03:51 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/03 15:30:40 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





