『カメラリュックおすすめは?』のクチコミ掲示板

2015年 3月19日 発売

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

  • 取り外し可能な三脚座を採用し、レンズ本体のみでの持ち運びが可能な、デジタル一眼レフカメラ用超望遠ズームレンズ。
  • 加速度センサーを採用した手ブレ補正「OS」機構を搭載し、より精度の高い手ブレ補正を実現している。
  • AFからMFへの切り替えがピントリングの操作だけで可能な「フルタイムマニュアルフォーカス」にくわえ、「マニュアルオーバーライド」も搭載する。
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用] 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

部門別ランキング

最安価格(税込):

¥116,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥90,500 (20製品)


価格帯:¥116,000¥122,850 (7店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:望遠ズーム 焦点距離:150〜600mm 最大径x長さ:105x260.1mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオークション

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]シグマ

最安価格(税込):¥116,000 (前週比:±0 ) 発売日:2015年 3月19日

  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の中古価格比較
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の買取価格
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のスペック・仕様
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のレビュー
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のクチコミ
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の画像・動画
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のピックアップリスト
  • 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ >   >  150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

『カメラリュックおすすめは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]」のクチコミ掲示板に
150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]を新規書き込み150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラリュックおすすめは?

2016/08/19 11:19(1年以上前)


レンズ > シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

スレ主 岩鬼さん
クチコミ投稿数:19件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

こんにちは。初心者ですのでわかりやすいアドバイスお願いします。

1.持ち運びのリュック探してます。

5D2に24-70F4Lバッテリーグリップ付き
7Dにこちらのレンズバッテリーグリップ付き
その他広角レンズ2本程度プラス小物少々。
三脚もしくは一脚
後々、70-200F4L追加予定。
以上をまとめて保管できるリュックありませんか?

2.面倒くさがりな性格のために、7Dにつけっぱなしに
したまま保管してます。もちろん5D2も同様。
マウント部などに負担かかるか心配は心配。
純正Lレンズに比べたら多少回転方向に遊びがある
ようで皆様の保管方法を参考したいです。

書込番号:20126719 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:134件

2016/08/19 11:37(1年以上前)

ロープロ フリップサイド500AWが良いと思ますよ!( ̄ー ̄)キッパリ

むー(。・_・。)ノ

書込番号:20126746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/19 11:48(1年以上前)

岩鬼さん こんにちは

500oF4と70‐200mボディ付きを収納できる容量があるので エアポート・アクセレレーターであれば大丈夫な気がします。

エアポート・アクセレレーター

http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/1892.html

書込番号:20126759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/19 12:10(1年以上前)

>まとめて保管できるリュックありませんか?

保管ですよね持ち運びだと相当体力が必要ですよ

今後も機材が増え保管の場合防湿庫の方が良いかと思います


書込番号:20126790

ナイスクチコミ!3


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/08/19 13:04(1年以上前)

マジ質問なら体力というか脚力の強化が必要ですね できていますか?

書込番号:20126891

ナイスクチコミ!2


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2016/08/19 19:29(1年以上前)

バックに保管してるんですか?
スゴいなぁ
良い機材持ってる“初心者”ってやっぱ金あるなぁ

書込番号:20127504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/08/19 19:46(1年以上前)

>岩鬼さん

リュックは持ち運び用ですよね。

リュックに入れたままの保管はカビに侵される危険が増すので決してお薦めはしませんが。

150−600を付けたままの7DUなら候補のリュックは沢山あるんですが、バッテリーグリップが付くと
結構高いものにつくんですよね。

シンクタンクフォトのストリートウォーカープロとかロープロのフリップサイド500とか。

私は7DUに150−600Cを付けたまま既に生産終了のフリップサイドスポーツ15L入れて、もう一台は
ショルダーバッグ型のハクバSW02SBMに財布や小物、弁当、飲料等と一緒に入れて運びます。

一つのリュックにまとめると、いちいち取り出すのが面倒なのでよく使う物は小ぶりなショルダーに入れる
ようになってきました。

私はケースのまま移動できるのが好きで自宅での保管は22.5Lのパッキン付きプラケース三個に乾燥剤
と温湿度計を入れた物で済ましています。

これはちょっと貧乏くさいですよね、参考にはならないかも。

買えるなら置き場に困らないなら防湿庫のほうが良いでしょう。


書込番号:20127538

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 岩鬼さん
クチコミ投稿数:19件 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]の満足度4

2016/08/19 20:33(1年以上前)

皆様、アドバイスありがとうございます。
早速、今日ヨドバシ行ってきました。イロイロ見てきました。
防湿庫も見てきましたが、本格的なので私には簡易のプラケースあたりがちょうどいい。
持ち運び用に切り替えてリュックも見てみました。
フリップサイド500なら結構入りそうですが、大きいですね。400あたりでも7Dプラス150-600が収納できそうですね。

書込番号:20127639 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2016/08/19 21:53(1年以上前)

400AWに7Dに150-600を付けたままだとちょっと無理かも
確認したほうがいいかと

書込番号:20127823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1162件Goodアンサー獲得:196件

2016/08/19 22:15(1年以上前)

バッテリーグリップが付いた際にはリュックの長さでは無く、奥行き(深さ)が問題になってきます。

奥行き15センチの400AWだとギリギリ入るかなぁ?という感じなので実際入れてみる事が必要でしょうね。

私はグリップ無しの7DUなので奥行き13センチのタイプ(フォトクラッシックBP300AW等)で丁度いいんですが。

書込番号:20127889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2306件Goodアンサー獲得:287件

2016/08/19 22:35(1年以上前)

プラスチックの防湿ケースは止めておいたほうがいいですよ。
ケースを何度か開け閉めしすると、乾燥剤はあっという間に湿気吸って使い物にならなくなります。
レンジでチンとかすると再利用できるって言いますが、これも結構面倒です。
梅雨時期に乾燥剤がダメになっている事に気づかず開け閉めして、ケースの中が70%位になっていたのに気付いた時は冷や汗ものでした。
密閉されているって事は、多湿状態がずーっとキープされますので逆効果になりかねません。

書込番号:20127941

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2016/08/20 02:07(1年以上前)

余裕のあるフリップサイド500AWがいいと思いますよ。

書込番号:20128290 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/08/20 03:08(1年以上前)

こんにちは。

バッテリーグリップ付きですと、奥域寸法がたっぷりある方が入れやすいですし、取り出し易いです。

下記のバンガードのクオヴィオ44は、写真を見て頂いたら解りますが、カメラボディの収めるスペースが奥域、幅、共にたっぷりあります。
多分、そちらのヨドバシカメラにも、置かれていると思いますので、実物を見られたらと思います。

http://www.vanguardworld.jp/photo_video_jp/quovio-44.html#go-sectionTop


書込番号:20128329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2016/08/20 09:16(1年以上前)

移動用であれば僕はカメラ用で無い普通のリュックを使っています
今はノースフェースの30Lくらいの製品です

BG付きボデイにテレコン付き(x1.4でも×2でも)の70−200/2.8L
でフード正付け(使う状態)でも収納でき来ます
カメラトップ(軍幹部やペンタ部)のキズ防止の為にタオルをかぶせています
すぽっと入って便利です
多分150−600でもフードなしなら十分入るのではないでしうか

小さなポケットもあり小物(すぐ使うメデアやバッテリー)の収納もできます

カメラバックより使用に自由が利いて僕は好きです
(他の機材やボデイとレンズを外して収納の場合はボデイはキルティングケース
レンズやストロボはポーチに入れます)

個人的にはカメラ用バックよりお勧めです

書込番号:20128701

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2016/08/20 09:24(1年以上前)

岩鬼さん 返信ありがとうございます

>フリップサイド500なら結構入りそうですが、大きいですね

ボディ2台で 24-70F4L・ 150-600mmのレンズ付けた状態だと 大容量のフリップサイド500AWでも 入れ方工夫しないとうまく入らない可能性もあるので バックコンパクトにしたいのでしたら ボディからレンズ外した状態で収納することも考えておいた方が良いかもしれません。

書込番号:20128719

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2016/08/20 10:11(1年以上前)

>フリップサイド500なら結構入りそうですが、大きいですね

大型バックを気にするような方は、今後間違いなく機材が徐々に増えていきます(笑)
いつか500にしとけばよかったと思う日が、そう遠くないと思います^^

欲しくなるのは、ロングレンズとカメラボディ一台だけ入れる、ストリートウォーカープロのようなスリムバック^^
私はこの二個を用途にあわせて持ち歩いています。
http://www.thinktankphoto.jp/product/camera_backpacks/495.html


ちなみに大型のS字フック、大型カラビナなど100均で用意しておくと、出先で吊り下げておいとけたりしますので重宝しますよ(笑)
折りたたみプラ踏み台などをバックに吊しておいたりね^^

書込番号:20128806

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]
シグマ

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]

最安価格(税込):¥116,000発売日:2015年 3月19日 価格.comの安さの理由は?

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM Contemporary [キヤノン用]をお気に入り製品に追加する <1156

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング