『暖房運転しながら霜取り可能とは?感想・ご意見お聞かせください』のクチコミ掲示板

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ノクリア AS-Z25Eの価格比較
  • ノクリア AS-Z25Eのスペック・仕様
  • ノクリア AS-Z25Eのレビュー
  • ノクリア AS-Z25Eのクチコミ
  • ノクリア AS-Z25Eの画像・動画
  • ノクリア AS-Z25Eのピックアップリスト
  • ノクリア AS-Z25Eのオークション

ノクリア AS-Z25E富士通ゼネラル

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年 3月中旬

  • ノクリア AS-Z25Eの価格比較
  • ノクリア AS-Z25Eのスペック・仕様
  • ノクリア AS-Z25Eのレビュー
  • ノクリア AS-Z25Eのクチコミ
  • ノクリア AS-Z25Eの画像・動画
  • ノクリア AS-Z25Eのピックアップリスト
  • ノクリア AS-Z25Eのオークション

『暖房運転しながら霜取り可能とは?感想・ご意見お聞かせください』 のクチコミ掲示板

RSS


「ノクリア AS-Z25E」のクチコミ掲示板に
ノクリア AS-Z25Eを新規書き込みノクリア AS-Z25Eをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エアコン・クーラー > 富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z25E

クチコミ投稿数:8件

あったかキープ暖房は、他メーカーにない機能のように思いますが、どうなんでしょうか?暖房し続けながら可能、ということなら、寒冷地仕様機種にもなかなか無いのでは?

この機種、シリーズをお使いの方、感想をお聞かせください。霜取り運転時の動作にお詳しい方、ご意見をお聞かせください。

以下ホームページより抜粋
「あったかキープ暖房なら、霜の量が少ない間に暖房運転をしながら霜取りします。冷房サイクル運転に切り替える必要がないので、お部屋の温度が極端に下がらず快適です。(霜取り運転約1〜2分間で室温の低下約1〜2°C)」

説明の図を見ても、どうして可能なのか理解できませんでした。

音も気になります。私の現在所有のCS-285CXRは、霜取り時、そこに大滝があります!という風な、壮大な流音がするのです。「あったかキープ暖房」の仕組みからすると、どのような音になるでしょうか。

書込番号:19600596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2016/02/17 21:57(1年以上前)

あったかキープは、室温が低下しにくいとの説明があるので暖房効果は低いと思われます。
パナソニックも同等の霜取りが可能です。蓄熱方式なので怖い気もしますが。
http://panasonic.jp/aircon/wall/cs_x402c2/recommend/p02.html

書込番号:19600686

ナイスクチコミ!0


wenge-iroさん
殿堂入り クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:654件

2016/02/19 23:17(1年以上前)

monomono5050 さん こんばんは。。

ノンストップ暖房は、「あったかキープ暖房」を謳う
富士通だけではないですよ。
パナソニックのエネチャージがありますね

霜取りは、*温風を吹き出しながらの
エネチャージ霜取り運転となります
(*検証時の温風温度は41℃)

しかも、もう一方の温風を吹き出さない動作
サーモオフは低温時には入らなくなります

実際の制御を例に挙げると
ある程度の氷点下(−5.5℃)の気温であっても、乾燥している状況なら
サーモオフにも霜取り運転にも入らず、正しく連続運転となります。

昨シーズンの時と先日の寒波の際、私が検証したデータから
停止ボタンを押すまでの12時間もの間
温風は吹き続け、実質のノンストップ暖房は可能です。

話を富士通に戻します
以前、富士通エンジニアの方に
この件についてお聞きしたのですが

ノンストップ暖房が可能となるのは0℃付近まで
しかも吹き出される温度は30℃をやっと超える辺だそうです

更に、室外機に霜がびっしりと付着する前に
先んじて、この霜取り運転を行うので頻度は増します

また、気温が氷点下になると、ノンストップ暖房は行われず
通常の完全な霜取り運転に入ってしまうようです。

その他、ノンストップ暖房と言っても
サーモオフに拠る間欠運転の制御ですから
実質、度々温風の吹き出しは途絶えてしまう事にはなります
(ここでのクチコミ情報ではないのですが、ユーザーさんの声と符合します)

まあ、このような感じの制御と思われてもいいかと思います

ちなみに、「あったかキープ暖房」は、15年モデルのZシリーズが最後
15年モデルから上位のXシリーズ 並びに16年モデルのZシリーズでは

「ホットキープ除霜」といって、霜取り運転に入る前に
室温の低下を最小限に留めるため、予め室温を上げての
対応となりました。

つまり、霜取りは従来の完全な霜取り運転のみとなります。
(予め室温を上げての対応は、パナ/Xシリーズや三菱/Zシリーズなどと同じです)

>(霜取り運転約1〜2分間で室温の低下約1〜2°C)

この状況は、最も良好な時で、完全な霜取り運転では温風は出ずに
その運転の所要時間は10数分間となります。

>私の現在所有のCS-285CXRは、霜取り時、そこに大滝があります!という風な、
>壮大な流音がするのです。
>「あったかキープ暖房」の仕組みからすると、どのような音になるでしょうか。

その場合の音は判りかねますが
通常の完全な霜取り運転時の音は、所有機のパナに限らず
どこのメーカーでも冷凍サイクルの仕組みは同じである以上
同じ音がしますよ。

書込番号:19608110

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2016/02/21 11:25(1年以上前)

>ありりん00615さん
>wenge-iroさん
ありがとうございました。よく理解できました。音の静かなかつ寒くない機種ということで選定中ですが、この機種が特段暖かいわけではないということがわかりました。

書込番号:19613365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2020/07/13 04:44(1年以上前)

Panasonic を愛するあまり、富士通ゼネラルの"あったかキープ暖房"を使用したことがないにも関わらず富士通ゼネラルについてネガティブよりなコメントをされている方がいるようなので、"あったかキープ暖房"機能をもつ富士通ゼネラルのエアコンユーザーとしてコメントします。
私の経験の基づきますと、少なくとも適切な断熱(平成4-11年基準程度)・気密(平成11年基準程度)状況であり、関東および関東以西であれば霜取りが発生せず、また室温低下も感じられないと思います。関東における外気温−7度程度およびそれとは別の(積雪量は一日で10−20cm程度の)降雪時の動作状況より、上記コメントをさせていただきました。

書込番号:23530528

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「富士通ゼネラル > ノクリア AS-Z25E」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ノクリア AS-Z25E
富士通ゼネラル

ノクリア AS-Z25E

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月中旬

ノクリア AS-Z25Eをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング