シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 39〜249 万円 (961物件) シャトル 2015年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シャトル 2015年モデル絞り込みを解除する
自動車 > ホンダ > シャトル 2015年モデル
ナビVXM-165VFiを取り付ける予定ですが、そのままUSB接続出来るのでしょうか?
オプションのUSB接続ジャックを付ける必要があるのでしょうか?教えてください。
書込番号:19465019 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
確認第一さん
私は昨日Gを契約して来ました。
OPはコンソールに見た目良くUSB接続出来るようにする物で、ナビ本体裏から床下等に市販のUSB延長ケーブルを這わせば接続は可能かと思いますよ。
私は楽ナビを持込み無料で取付してもらいます。
書込番号:19465102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
湯〜名人さん、早速のアドバイスありがとうございます。契約おめでとうございます!
私も週末納車予定ですので、楽しみです。
ダッシュボード内から出すことも出来ますか?
書込番号:19465688 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
確認第一さん
週末ですか楽しみですね。
私も今日購入予定の楽ナビをイエローハットで触り巻くっれ来ました(購入はネットで)
本来OPが付く所はメクラ蓋で覆われていると思いますのでそこから延長ケーブルを出すことは可能かと思います。
書込番号:19465810
3点
自分が購入した9月と仕様変更していなければ・・・の話ですが。
ナビのオプションのUSBケーブルは、単にナビ背面の端子を延長ケーブルでコンソールボックスへ引き出すだけのもの。
メーカーオプションナビに付いてくるUSB/HDMI端子は、ディーラオプションが無いので、MOPナビ用補修用部品を取り寄せる必要がある。
>オプションのUSB接続ジャックを付ける必要があるのでしょうか?
オプションのUSB接続ジャックとは、具体的に何を指していますか?
>本来OPが付く所はメクラ蓋で覆われていると思いますので
メクラ蓋はありません。
ドリルで開ける為のケガキ(目印)だけしかありません。
ただ、穴を開けるだけですと手間がかかりますし、かっこ悪いです。
メーカーオプションの部品を取り寄せた方がいいです。
USB/HDMIケーブルのとり廻しについては自分も何度か書いていますが、博多ですばいさんの作った図が分かりやすいと思います。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000770923/Page=14/SortRule=2/ResView=all/#19151198
注意があります
ナビオプションのUSBケーブルはホルダーASSYへの固定用ツメが付いていません。
なのでジャスビー社の延長ケーブルが必要となってきます。
VXM-165VFi の背面コネクタ形式を確認してください。
USB Type A 端子になっていればジャスビー社のケーブルがそのまま繋がります。
書込番号:19465978
![]()
2点
確認第一さん
今日現車を確認してきました。
くらなるさんが言われる様にメクラ蓋は無いようで、穴を開けるにもコンソールボックス自体を外さないと穴あけ加工が難しく大変な作業になりそうです。
書込番号:19468546
![]()
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シャトル 2015年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2025/10/15 21:45:56 | |
| 6 | 2025/09/21 22:18:37 | |
| 10 | 2025/09/04 21:52:34 | |
| 22 | 2025/09/10 22:25:45 | |
| 1 | 2025/08/04 14:45:51 | |
| 23 | 2024/07/16 21:38:20 | |
| 26 | 2024/07/16 21:17:35 | |
| 8 | 2023/11/04 15:03:54 | |
| 5 | 2023/10/22 22:24:20 | |
| 18 | 2023/11/15 9:46:39 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (961物件)
-
シャトル ハイブリッドZ ホンダセンシング 純正8インチナビ バックカメラ ETC フルセグTV LEDライト Bluetooth接続 16インチアルミホイール 横滑り防止装置 シートヒーター
- 支払総額
- 168.9万円
- 車両価格
- 161.8万円
- 諸費用
- 7.1万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.7万km
-
- 支払総額
- 178.8万円
- 車両価格
- 169.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 192.9万円
- 車両価格
- 183.0万円
- 諸費用
- 9.9万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜305万円
-
12〜305万円
-
14〜581万円
-
67〜529万円
-
50〜273万円
-
53〜194万円
-
69〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)














