2015年 4月下旬 発売
TX-SR343
- HDCP2.2対応、4K映像をフルサポートする5.1chAVレシーバーのエントリーモデル。Dolby TrueHD、DTS-HD Master Audio、AACに対応する。
- スマートフォン内の音楽をワイヤレスで楽しめるBluetooth機能付き。ミュージックオプティマイザー搭載によりMP3などの圧縮音声の高音質再生が行える。
- ワイドレンジアンプ技術「WRAT」など独自の音質技術を採用し、DACには信頼性の高いバーブラウン192kHz/24bitDACを搭載。
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。



教えていただけると嬉しいです。
現在、BDレコーダー⇒HDMI⇒本機⇒HDMI⇒テレビ、という形で接続して視聴しています。
BDレコーダーの画像(ディスク・HDD録画・チューナー)はアンプの電源を入れないと視ることができませんが、設定変更などによって、アンプをスルー(?)して、アンプの電源を入れなくても視れるようにすることは可能でしょうか?
また、できない場合には、市販されているHDMIの分配器を使ってレコーダーからアンプとテレビにそれぞれ接続する方法で、対応可能でしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:20114405
0点

スタンバイスルーの設定について記載があります。
説明書10ページ
http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manualpdf/TX-SR343.pdf
書込番号:20114444
2点

こんにちは
>設定変更などによって、アンプをスルー(?)して、アンプの電源を入れなくても視れるようにすることは可能でしょうか?
既に出ている AVアンプの スタンバイスルー機能 をONにすれば可能になります。
その際、BDレコーダー、TV、本機とも HDMIリンク機能(CEC)を働かせておけば、もしAVアンプの入力がBDになっていなくても スタンバイのまま自動で入力切替がされTVにスルーも可能です。
書込番号:20114553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ONKYO > TX-SR343」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2024/05/16 15:56:57 |
![]() ![]() |
2 | 2020/01/15 8:14:56 |
![]() ![]() |
4 | 2019/03/15 16:58:43 |
![]() ![]() |
0 | 2019/03/05 13:32:36 |
![]() ![]() |
9 | 2019/01/18 14:30:08 |
![]() ![]() |
22 | 2018/05/30 2:55:49 |
![]() ![]() |
3 | 2018/03/28 21:13:54 |
![]() ![]() |
2 | 2018/01/22 14:56:51 |
![]() ![]() |
3 | 2017/11/18 15:26:18 |
![]() ![]() |
9 | 2017/10/30 13:22:46 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)





