LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
- 1600万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「4K フォトモード」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 独自の空間認識技術「DFDテクノロジー」と精度の高いコントラストAFによる「空間認識AF」を搭載。素早く被写体を捉える。
- 高倍率ズームレンズ「LUMIX G VARIO 14-140mm/F3.5-5.6 ASPH./POWER O.I.S. H-FS14140-KA」が付属。
LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 6月25日



デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット
G7とGX8で悩んでいます。GX7MKUはチルト式の問題で選択肢から外されています。
4K動画の撮影をしたいのと、サブカメラとしての役割と期待しています。
カメラを常に固定したり、スタビラーザーを常用するわけではないので、手ぶれが必要か気にしています。
調べるだけ調べましたが、やはりこちらでどうしても意見を求めてしまいます(笑)
みなさんにとっても両機の明確な差の出る機能があれば教えていただけますでしょうか?
レンズは14mm35mm2.8を検討中ですが、AFは速いですかね?
書込番号:19907637
1点

こんばんは。
動画に関しては、G7、GX8、それほど大きくは変わらないかと思いますが
(センサー画素数の違いから、GX8の方がやや望遠寄りになる、等の差はありますが)、
皮肉なことに、候補から外されたGX7Uには、動画でも手ブレ補正が効くということです。
AF速度は、12-35F2.8のレンズ自体は速いのですが、カメラ本体側の要因と思われますが、
4K動画のフォーカスが本当に緩慢です。
私が同じ目的で購入するなら、動画メインでしたら、現行機ではGH4を考えるか、
やはり、4K60P&6Kフォトが載るだろうと噂されているGH4の後継機に期待しつつ、
買い替えも視野に入れて、安い方のG7にしておいて、予算をそちらに回すようなことを
考えるかなぁ、と思います。
書込番号:19907738 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

G7では4Kは29分59秒までしか撮れません。
下記のページの※3をご参照ください。
http://panasonic.jp/dc/g_series/g7/spec.html
GX8にはこの制限はなかったと思います。
http://panasonic.jp/dc/g_series/gx8/spec.html
GX8はマイク端子と背面液晶が干渉するという口コミを見たことがあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016976/SortID=18991618/
FZ1000は手振れ補正がなかなか強力だそうですよ。
http://kakaku.com/item/K0000664331/
書込番号:19907872
4点

no-name0909さん こんにちは
GX8を持っているわけではなく G7と同じような形状のG6を使っているのですが G6やG7の大きなグリップのおかげで ホールディングし易く 動画の時も使いやすいと思います。
書込番号:19908098
3点

動画メインなら、GH4にするか GH5を待つのも良いと思いますが…( ;´・ω・`)
書込番号:19908263 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

☆ME☆さん,もとラボマン 2さん,たぬきZさん,彩雲幻月さん!教えてくださりありがとうございます(^^)
手ブレやグリップなどで、GX8に傾き掛けました。
しかし、まだ噂の段階かもしれませんがGH5のスペックが魅力的過ぎますね!欲が出てしまいます(笑)
これなら確かに安いG7にして買い替えるのもありなんですかね?
絞り込もうとしたのに、また悩み始めてしまいました(笑)
書込番号:19908867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

GH4の後継機が出ても、発売直後はとても高いので、お値ごろ価格に落ち着くまで、と考えると、相当日にちがかかりますね。
ところで、G7の実機は触られましたでしょうか?
エンプラボディのおもちゃ感が許容できない、という方もかなりいらっしゃいますので、そこも大きなポイントになるかと思います。
GX8の強力な手ブレ補正、ファインダーの見やすさ、防塵防滴の安心感、やはりG7よりも数段上の完成度のカメラです。
G7は、お手ごろ価格のコスパの良さ、軽量感、大きなグリップの使いやすさ、などがメリットでしょうか。
実機をご確認されることをオススメいたします(^^)
書込番号:19909163 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

GX8もGX7Mk2が出て多少安くなってきましたね。パナソニックはG7はG6からの流れで動画と撮影のハイブリット、GX8は撮影が主のストリートフォトカメラという位置づけにしてますが、まったくの兄弟機ですので仕様はほぼ同じで動画フォトスタイルに「シネライク D」と「シネライク V」のガンマ設定モードを持っているので動画も4kフォトも楽しめるのですが、G7の[4K]MP4動画の連続撮影はなぜか「たぬきZ」さんも書かれている最大29分59秒までなんですよね。あと、動画関係でG7とGX8の大きな違いは外部マイクの端子がG7はφ3.5mm、GX8はφ2.5mmですので使える外部マイクが多いのはG7になります。
手振れはG7以外に本体に手振れの付いてるGX7も使ってますが、パナソニックレンズは手振れが結構効くのであまり気にしてないのと、Dual I.S.はパナソニックの POWER O.I.S.が付いたレンズを使用しないと機能がフルに発揮できないというデメリットも有りますので、手振れの有無の差は気にしなくてもいいかと思います。まずは実物を量販店で使ってみてプラスチッキーがいいか、防塵・防滴がいいかを決めてはどうですか。
書込番号:19910031
2点

>彩雲幻月さん
ありがとうございます!さっそく実機は触ってきました!やっぱりGX8の方がしっかりしていていいですね。
個人的にデザインや質感は本当に重要視しています。カメラとしての性能もこちらの方が良さそうですね!
やっぱりGX8の方が良さそうですね!
>しま89さん
なるほど!丁寧にありがとうございます!
マイク端子は気にしていませんでした!ありがとうございます!少し調べてみようと思います。
マイクでフォーカス時の音とか余計な音って入ってしまったりしますかね?そこが少し不安です(泣)
連続撮影も30分ほど撮るかは不明はわかりませんが後悔はしたくないですね!
レンズは12−35の2.8を検討しています。
書込番号:19911825
2点

レンズに手ブレ補正があればG7でも問題なかったりしますかね?(だとしたら悲しい)
書込番号:19911831
2点

こんばんは。
私はG7使っていますが、12-35mm、35-100mm、100-400mm、45-175mm等で、手ブレで困った、ということはありません。
でも、GX8のdual手ブレ補正が強力で、100-400mmでも、シャッター半押しで、ピターっと止まると聞いて、いいなぁ、
と思っています(動画はそうではないらしいですが。よく存じません;)。
手ブレ補正はGX7Uが良いとのことですけれど。
さらに迷うことなるかもですが、オリンパスのE-M1の後継機には4Kが載るらしい噂もありますよ(^^)
書込番号:19912360 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

G7の4k動画、とても画質が良く、フォーカスも旧機種に比べたら良いですよ。コストパフォーマンスが良いのでとてもお勧めしますが。
今年は運動会で4k動画が大活躍でした。手ぶれも気にならず。
書込番号:19921928 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、ありがとうございます!
ここはG7にします!
G7を使いながら将来の後継機を待ちます!
書込番号:19924915
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-G7H 高倍率ズームレンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/09/23 14:21:40 |
![]() ![]() |
14 | 2024/08/14 0:38:17 |
![]() ![]() |
11 | 2024/02/23 2:04:37 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/12 7:17:18 |
![]() ![]() |
0 | 2023/06/04 12:40:23 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/23 22:53:58 |
![]() ![]() |
10 | 2021/06/28 12:02:40 |
![]() ![]() |
8 | 2020/11/24 20:46:52 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/19 7:05:07 |
![]() ![]() |
5 | 2019/07/21 8:19:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





