『CM-ENF-E(1)V04アップデート』のクチコミ掲示板

2015年 8月 7日 発売

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

  • 新開発の有効約4240万画素35mmフルサイズ裏面照射型CMOSセンサーを搭載した、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレス一眼カメラ。
  • フルサイズ領域での4K動画記録に対応し、フルサイズの表現力そのままに高解像な4K動画を記録できる。
  • 大幅に進化した「ファストハイブリッドAF」を搭載。さまざまなシーンや被写体において、高解像度性能を生かした撮影を実現する。
α7R II ILCE-7RM2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥77,500 (11製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:4360万画素(総画素)/4240万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24.0mm/CMOS 重量:582g α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

α7R II ILCE-7RM2 ボディSONY

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの中古価格比較
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの買取価格
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのスペック・仕様
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの純正オプション
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのレビュー
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのクチコミ
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディの画像・動画
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのピックアップリスト
  • α7R II ILCE-7RM2 ボディのオークション

『CM-ENF-E(1)V04アップデート』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7R II ILCE-7RM2 ボディを新規書き込みα7R II ILCE-7RM2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

標準

CM-ENF-E(1)V04アップデート

2016/07/20 23:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ

スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

Commliteのニコン用AFマウントアダプタのCM-ENF-E(1)のファームウェアのV04が提供されましたので、早速アップデートしてみました。

購入時がV02で、まあ、そこそこ使えるが、ちょっと安定性に欠けるのが不満でしたが、V03はSIGMAの35mmF1.4Artが非対応になってしまったため見送り、今回V04で再びSIGMA35mmF1.4Artが対応になったので、手持ちの主要レンズすべてが対応したようなので、アップデートしてみました。

アップデートして、とりあえず24‐120F4VRをつけて試してみると、結構すっとピントがきます。V02よりも明らかにレスポンスはよくなってます。70‐200F2.8VR2もいい感じです。20mmF1.8も十分実用になります。
で、SIGMAの50mmArtと35mmArtも試してみます。両方ともオッケーです。思ったよりすいすいピントが来ます。

そして、V02では全く使い物にならなかった60mmと105mmのマイクロ。
これが両方とも合焦します。ただし、ちょっと暗いシーンではとたんに迷いだすので、やはりまだまだ難しいのかもしれません。

もちろん、絞りはちゃんと完全連動します。

いずれにしても、V02よりもだいぶ良くなりました。

というわけで、もしお持ちの方、アップデートの価値は十分にあると思います。

追記:
SIGMAの50mmF1.4EXDGをニコンとソニー両方持っているので(ニコンは最初期型、ソニーは後期型ですが)CM-ENF-E(1)対LA-EA3対決をしてみました(笑)。

さすがに純正アダプタ、合焦の素早さ、ほしいところに合う、という点ではやはりLA-EA3の方が優秀に感じました。
レンズのROMバージョンの影響もあるかもしれませんが、やはり純正強し!のようですね。
これが、CM-ENF-E(1)+50mmF1.4Art 対 LA-EA3+50mmF1.4EXDGなら意外と違うのかも。今度試してみますね。
ただ、根本的に味付けがかなり違うレンズなので、比較の意味もあまりないかも(笑)

書込番号:20053798

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:1909件Goodアンサー獲得:66件 下手っぴの撮り好き 

2016/07/21 06:44(1年以上前)

>KCYamamotoさん
レポートありがとうございます、私もニコンレンズ所有しておりますので(今のマウントアダプターは違う詣でマニュアルですが)今後このマウントアダプター購入するかもしれませんので参考になります。

ところで、AFはAF-Cでもいけるのでしょうか?

書込番号:20054142

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2016/07/21 08:19(1年以上前)

>コメントキングさん

お返事ありがとうございます。
もちろん、AF-Cにも対応しています。精度はまだわかりませんが、24‐120F4VRと70‐200F2.8VR2に関してはそれなりに追尾してくれます。

書込番号:20054290

ナイスクチコミ!1


kazu-2さん
クチコミ投稿数:8件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5

2016/07/21 17:15(1年以上前)

KCYamamotoさん
興味深く、コメントを読ませて頂きました。
私も、最近Nikon 70200F2.8VR2を購入してD500で使用しています。ただ、一度α7R2の解像感を知ってしまうと、満足出来ないときもあります。
このアダプタを通してα7R2で快適に使用できるのであれば、購入をしたいと考えています。
α7R2でNikon 70200F2.8VR2を使用した時の、出てくる絵の解像感は、いかがでしょうか?
ご教示頂けると幸甚です。

書込番号:20055186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tea_3さん
クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:3件 α7R II ILCE-7RM2 ボディの満足度5 phtohito 

2016/07/22 12:46(1年以上前)

>KCYamamotoさん
貴重なレビュー、大変参考になります。私もα7R2とNikon 70200F2.8VR2の組み合わせで、どれくらい解像するのか気になっております。頻繁ではありませんが、年に数回激しく動く被写体を撮る機会がありますので、動体にはnikonの一眼を。じっくり撮影する際にはα7R2を使い分けられたら最高だなと考えてます。また新型の70200F2.8も噂されていますので、今後機会があればCM-ENF-Eを使ってみたいと感じてます^^

書込番号:20057322

ナイスクチコミ!0


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2016/07/22 14:00(1年以上前)

当機種
別機種

7R2です。色調ビビッドあとはJPEGとって出しです。

D800JPEG撮って出しです

>tea_3さん
>kazu-2さん

とりあえず、7R2とD800で比べてみました。
レンズを三脚固定、カメラを入れ替えただけで撮影。
いずれも絞り優先オート、F2.8、露出補正なし、色調は7R2だけビビッドにしてます。

どちらも優劣はほとんど感じませんが、やはり若干7R2の方が精細感が強いかな?

参考になればです。

書込番号:20057491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/26 19:39(1年以上前)

こちらの板を見て早速CM-ENF-E(1)をAmazonに注文し、本日届きました。CM-ENF-E(1)は、 Ver.2でしたのが、 AF-S NIKKOR 85mmをつけて試してみましたが、思ったよりも使えるな、という印象でした。
そこで、Ver4にアップデートしようと試みましたが、El Capitanに対応していないらしく何度も「ファイルが破損しています」というエラーがでてしまい先に進めないので、職場のWindows環境でアップデートしました。
Ver.4であらためてAFを試しましたが、Ver2よりひどくなったような印象で、残念ながらほとんど使い物にならないレベルになってしまいました。レンズとの相性の問題か、他のレンズでも試してみようと思いますが、とにかく、今のところ、賢い投資ではなかったと悔やんでおります。
マウントアダプターはやはりむずかしいものですね。

書込番号:20068767

ナイスクチコミ!1


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2016/07/26 23:57(1年以上前)

>初心者あんとにおさん
安易なお勧めをしてしまったようで、申し訳ありません。
でも、一応85mmはF1.4もF1.8も対応してるようなんですけどね。

ただ、私の感じでは、やはりちょっと暗い状況ではとたんに迷いだします。
夜の屋内などでは、とたんに迷います。
これ、LA-EA3経由でのAマウントレンズでもそういう傾向があるので、像面位相差そのものの
特徴かもしれません。

そのあたりはいかがでしょうか。

書込番号:20069577

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/27 10:13(1年以上前)

KCYamamotoさま

CM-ENF-E(1)の購入に関しては自己責任ですので、お気になさらないでください。

動作チェックですが、1.8Fの単焦点は、28、35、50、85mmは、軒並みAFが動作すらしません。16-35 F4もダメでした。唯一、動作したのは、24-120 F4ぐらいですか。

明るい屋外ではまだ試せていませんが、かなりカメラの像面位相差に依存しているようですね。暗いところは絶望的です。バッテリー抜いたり、アダプターはめ直してみましたが、変わりはありません。多分、私はハズレのロッドを引いたのだと思います。

しかし、MFは動作しますので、次のヴァージョンアップまではMFで使っていきたいと思います。EVFはMFに向いてますね。これ使いなれてしまうと、光学ファインダーのMFには戻れませんね。

週末にでも屋外であらためて試してみたいと思います。

書込番号:20070234

ナイスクチコミ!2


スレ主 KCYamamotoさん
クチコミ投稿数:2021件

2016/07/27 15:51(1年以上前)

>初心者あんとにおさん

F1.8Gシリーズ軒並みだめですか…

私の20mmF1.8はサクサク動いたんですけど…
あと、24-120F4VR、70-200F2.8VR2も大丈夫で、SIGMAのArt35、Art50、前モデルの50EXDGまでそれなりに動いたんで、かなり互換性の改善がすすんでるな〜と思ったんですが…

私のはかなり初期のロットだと思います。eBay経由で香港の業者からの購入品です。

もし、アマゾン経由なら、一度購入店に不具合をアップされてもいいかもしれません。
あとは、接点を清掃するくらいですか…

書込番号:20070818

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2016/07/29 11:35(1年以上前)

>KCYamamotoさま

その後の動作報告です。16-35/4、24-120/4、70-200/2.8は、動作します。メタボーンズより早いAFのようで、十分実用的だと思います。200-500/5.6でも動作しました。

しかし、私のロットは、軽量な1.8シリーズが軒並み動作せず、絞り値もF...となります。そう考えますと、重いレンズは動作し、軽いレンズは動作しないということになり、マウント自体がが歪んでいて接点不良になっているのではないかと考えました。

そうなると私自身では対処できないので、残念ですが、一度返品し、あらためてオーダーしたいと思います。

書込番号:20075327

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
定期的にバグる... 9 2025/08/25 14:14:37
バッテリー問題半解決 6 2025/05/21 22:53:45
起動しません 4 2024/09/29 9:58:04
α7rU or α7V、またレンズの組み合わせで悩んでおります 24 2024/08/31 9:31:46
super35mmをカスタムキー設定できますか? 4 2024/08/12 17:15:37
SDカードからパソコンに取り込めない原因は 27 2024/06/03 13:10:25
Luminar 4 とNeoでの現像 5 2024/01/01 10:35:53
秋やねw 3 2023/12/01 23:01:48
瞳AF使える? 8 2023/09/29 19:10:11
α7sか、α7riiか 11 2023/10/30 0:02:41

「SONY > α7R II ILCE-7RM2 ボディ」のクチコミを見る(全 15379件)

この製品の最安価格を見る

α7R II ILCE-7RM2 ボディ
SONY

α7R II ILCE-7RM2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 8月 7日

α7R II ILCE-7RM2 ボディをお気に入り製品に追加する <1391

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング