サイバーショット DSC-RX100M4
- 従来比5倍以上(※メーカーのシミュレーションによる)の高速読み出しが可能な「メモリー一体1.0型積層型Exmor RS CMOSセンサー」を搭載。
- 高速に動く被写体を撮影した際に起こりやすい動体ゆがみを低減し、最高1/32000秒のシャッタースピードが実現。
- 1回のシャッターレリーズで高速連写した4枚の画像を重ね合わせることでノイズを低減する「マルチショットNR(ノイズリダクション)」機能を搭載。
デジタルカメラ > SONY > サイバーショット DSC-RX100M4
個人的な要望ですが、Xでは画素数を上げてほしいです。
暗所でのノイズが増えるのは困りますが、現在の画質を保ちつつ3400万画素以上に進化してほしいです。
必要かどうかはともかく、数年後にテレビが8Kになるのはわかっているので、大画面の8Kに写真を映して皆で観ることを考えると、一つの到達点として さらなる高解像度を望みます。
でも、W買おうか、悩んでいますが・・・。
書込番号:19076181
1点
できるといいですね。
V型に期待ということは、コンパクトなボディのまま、ってことなんでしょうね。
画質を保ちつつ、というのはノイズやダイナミックレンジのことでしょうかね。画素の大きさが半分になっても同等というのはかなり大変かも、ですね。
レンズの解像度は今のままでいい、という意味じゃないですよね。特にワイドの歪曲に対するデジタル補正は、8Kになると厳しいでしょうね。
動画も4Kのままという訳にはいかないでしょうね。かなり高速処理できる新BIONZが必要になるんでしょうね。
消費電力もかなり増えるかもしれませんね。
でも流れはそういう方向にも向くでしょう。8Kの普及が始まるかもしれない2020年以降には、できてるかもしれません。
書込番号:19076724
0点
1型センサーで20MPでは、画素ピッチは約2.4ミクロンで計算上の限界絞りはF5.6ですので
これ以上の高画素化は無理があると思います。
書込番号:19076739
10点
α7RUを買うのが早道。
将来 8Kテレビが出たとして、一般家庭で設置できる大きさ、買える価格帯だったらいいですね。
書込番号:19076836
4点
より高画素にはなるでしょうが…どうなんだろう?
手振れとかしんどそう。
書込番号:19076926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3400万画素で8K対応の銅配線の新センサーなら 初値20万円くらいですかね?
買いませんがRX100Wが安くなるので出て欲しいです。
書込番号:19098190 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > サイバーショット DSC-RX100M4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2024/10/19 16:40:46 | |
| 0 | 2024/10/13 6:59:20 | |
| 6 | 2021/07/27 15:56:36 | |
| 3 | 2021/07/22 21:16:45 | |
| 5 | 2020/10/08 8:20:49 | |
| 13 | 2020/06/24 7:46:30 | |
| 7 | 2020/01/25 6:36:04 | |
| 3 | 2019/04/02 19:30:09 | |
| 10 | 2019/01/09 15:47:16 | |
| 2 | 2018/11/30 20:03:37 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)







