


マザーボード > GIGABYTE > GA-Z170X-UD3 [Rev.1.0]
古いボードなので、なかなか返信いただけないかもしれませんが、よろしくお願いします。
SSDが余ってきたので、OSを入れるドライブをRAID0にしようと考えておりますが、
ここでつまづいております。
BIOSは最終のF23Gにしました。
SSDはサムソンの840EVO 250GB 2つです。
これをポート0と1に接続しています。
ポート3にブルーレードライブが接続されています。
この状態で設定を始めました。
最初に「peripherals」内の、「EZ RAID」をEnableに変更。
再起動を求められて、再起動。
再起動後、BIOSの「peripherals」内に「Intel Rapid Strage Technorogy」が増えていて、
ここでRAID arrayを組みます。
問題はここからで、Arrayは組まれているみたいなのですが、
この組まれたドライブがブートデバイスに出てきません。
どの部分で間違ったのか、おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご指摘いただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22971215
0点

OSは何を使っているのですか?
OSによっては初期状態でRAIDドライバーが入っていない可能性があります。
書込番号:22971273
1点

機種は違うけど、こっちが分かりやすいかも。
https://download.gigabyte.asia/FileList/Manual/mb_manual_x299-raid-vroc_j.pdf
設定で問題なければ、Windowsインストーラ入りのUSBメモリを起動して、
RAID設定済のHDDを選択出来るはずですが。
書込番号:22971962
1点

uPD70116さん
脱落王さん
返信ありがとうございます。
解決できた理由が判然としていないので、私としても今後に不安が残る結果ですが、
自己解決できました。
ありがとうございます。
uPD70116さん
BIOS上で認識されていないので、Windowsのドライバが原因とは考えていませんでした。
Windowsは7ですが、ドライバを刺すこと無くインストールできたので内包しているみたいです。
脱落王さん
ご指示いただいた事と、同じ様な事をしていたのにダメで困ってました。
全く、何で上手くいったのか分からないままですが、無事に動いているので良しといます。
書込番号:22976534
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「GIGABYTE > GA-Z170X-UD3 [Rev.1.0]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
27 | 2024/12/08 8:07:11 |
![]() ![]() |
6 | 2020/06/01 11:16:55 |
![]() ![]() |
3 | 2019/10/08 22:39:02 |
![]() ![]() |
12 | 2019/03/25 7:33:38 |
![]() ![]() |
4 | 2017/11/12 18:36:34 |
![]() ![]() |
6 | 2017/08/25 20:40:18 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/06 13:15:08 |
![]() ![]() |
5 | 2017/07/06 20:54:33 |
![]() ![]() |
12 | 2017/06/23 7:31:51 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/15 20:59:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





