始めて質問させていただきます。
こちらのプロジェクターを購入し、ヤマハのysp1600
という、シアターバーにBluetoothで飛ばして音を再生したのですが、音がズレて聞こえるため解決策を探しています。
できればプロジェクター←→スピーカー間は無線でつなぎたいと思っています。
ブルーレイレコーダーはBRW1020を使っており、レコーダー→プロジェクター間はHDMIで壁の中で繋がっています。
初心者なのでなにかいい解決策があれば分かりやすく教えていただけると助かります。
書込番号:21299148 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
映像と音声のどちらが先になるのですか?。
音声が先で映像が遅れているなら、ysp-1600の設定で音声を遅らせて補正してください。レコーダー側でも調整可能のハズです。
ただし、Bluetoothは、送信時に圧縮・復元プロセスが入りますから、かならず遅延します。
それによって音声が映像に遅れているなら、補正は出来ません。本来、音楽用ですから。
そもそもBluetooth経由だと、サラウンド効果も失われますし、音も劣化します。
通常は、レコーダーからサウンドバーを経てプロジェクタに接続します。
レコーダーとサウンドバーは同じ場所に置けないのですか?。
書込番号:21299283
3点
わかりやすく、ご返信ありがとうございます!
音の方が遅れてしまうので、難しいんですね。
ブルーレイレコーダーをスピーカーと同じところに置くことができれば、スピーカーからプロジェクターは無線でつなぐことも可能ですか?
全くわからずすみません。
書込番号:21299913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サウンドバー(YSP-1600)には入力用と出力用のHDMI端子が一つずつありますから、すべてHDMIでつなげます。
レコーダー→(HDMI)→サウンドバー→(HDMI)→プロジェクタ
という形です。
サウンドバーと壁にあるHDMIケーブルの位置が離れてしまうなら、延長用のHDMIケーブルを使ってつなげてください。
HDMIケーブルは全体で10mくらいまでなら問題ありませんが、あまり長いようだと、良いケーブルが必要です。
それを超えるようだと、場合によっては専用のリピーターの導入が必要になります。
書込番号:21300343
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「EPSON > EH-TW5350」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2022/09/02 0:17:45 | |
| 6 | 2019/01/09 19:06:19 | |
| 1 | 2017/11/17 0:49:05 | |
| 3 | 2017/10/23 0:17:07 | |
| 6 | 2021/05/04 23:31:51 | |
| 4 | 2017/09/22 3:18:49 | |
| 2 | 2017/08/24 18:05:31 | |
| 7 | 2017/08/08 19:38:11 | |
| 7 | 2017/07/19 21:14:12 | |
| 7 | 2017/07/12 2:10:57 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
プロジェクタ
(最近3年以内の発売・登録)







