Vクラスの新車
新車価格: 961〜1397 万円 2016年1月発売
中古車価格: 215〜1534 万円 (274物件) Vクラス 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:Vクラス 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル
オーダーから約半年で、納車されました。
ボディーコーティングは自分で行ったのですが、デカ過ぎ!
コーディングは、失敗して成功せずの状態です。もしかすると、6月以降のクルマはComan SystemのCPUソフトが違うのかも!
今の所、こんな感じです。いずれレビュー挙げます。
書込番号:20005377
7点

>なを001さん
納車おめでとうございます(^_^)
レビュー楽しみにしてます。
わたくしは納車から一週間になりますが、サンデードライバーのため、まだ百キロ少々(^_^;)初の外車で左ウィンカーに慣れません‼
書込番号:20005422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>S.Fujitaさん
ありがとうございます。
自分は、最近は欧州車だけでしたが、Vはステアリングの右側にセレクトレバーが有るので、ウィンカーと間違いそうになります。
Eクラスでは、ステアリングの右側には音声認識用の小さいレバーしか無いので、間違うことが無かったです。
しかし、重いので坂道の発進では馴らしにも関わらず回転が上がってしまい、シフトアップしながの運転になってます。
でも、背の高いクルマは気持ちが良いですね(^_^)
書込番号:20005480
2点

近況です。まだ馴らしの真っ最中ですが・・・
>おたわけダイバーさん
に先日教えて頂いて、ラゲッジルームのセパレーターを外しました。
一人でなんとは出来たのですが、スゲー重いです、持ち難いです。サードシートは前に動かさないと外せないのですが、サードシートがまた重いし、セパレーターがあると押し難い!なんとかボディーに傷つけない様に慎重に外しました。
これにより、サードシートは下げることが出来、さらにリクライニング(娘から不満が持ち上がっていた)も出来るようになった。
>BIG GAMEさん
が以前、キーで開けるスライドドアの変更を掲載していたので、実践してみました。
キー操作で開く右側スライドドアは便利です。
フロアマットを内装色のベージュに合わせ、社外品では有るベージュに変更したので、室内が明るくなりました。
付属されていたラゲッジルーム用の折りたたみ式のケース2個とサードシート用のカップホルダーは有りがたかった。
購入しなくても付いて来たので、重宝してます。
コーディングで、TVキャンセルキャンセラ-とデイライトおよび内気循環の固定を行いました。
最初に書き込みましたが、ちょっと問題ありで、すんなりと出来ませんでした。
結局、コーディングを行うユニットでは変更出来ず、購入したショップにクルマを持ち込みユニットの修正を行い施行しました。
6月以降のモデル(アドブルーの容量が増えたタイプ)は、ECUの変更が成されているので、マイナーチェンジ前のモデルのユニットでは変更出来ない模様です。
恐らく、自分の使ったショップではユニットを2種類製作すると思います。
最後に不満点をいくつか!
タイヤのロードノイズが酷い!ヨーロッパにはミニバン専用タイヤがないのか?
でも、ウェットグリップは良いので、相殺されますが!
セカンドシート用のカップホルダーが無い!何とかせにゃ!!
書込番号:20031422
1点

>なを001さん
納車おめでとうございます。やっとですね!心中お察しいたします!
6月以降のマイチェン後の貴重な初情報ですから色々ご報告期待いたしております。
コーデック不可については予想外でした。
EDUの変更は勿論されていると思っていましたが、やはり色々初期型からマイナーチェンジされている証ですかね。
私も久しぶりの書き込みですが、その後、デイライトとTVのコーデックしまして、今の所問題なしです。
現在6000kmを超えたところですが、新たな駆動系トラブルは特に発生していません。
最近、雨が多いですが、ワイパーがちょっと問題アリかなとよく思います。(Dのサービスでも認識しているようです)
ロードノイズの件ですが、タイヤによってかなり変わりますね。色々比較が出来ないのが残念ですが。
セカンドシートのドリンクホルダーは運転席と助手席のバックのネットかヘッドレストをうまく利用するか、カップホルダーをネジ止めか両面テープ付けてしまうか、セカンドシートと間に何かミニテーブル系を設置するかですね。私の場合は今の所ネットのみで何とかしてもらっています。
これからも色々と情報交換お願いいたします。
書込番号:20039852
1点

>バリコピさん
ありがとうございます。
>現在6000kmを超えたところです
凄い乗りましたね! 確か納車は3月末でしたよね!3ヶ月ちょっとで6000kmとは・・・
>ドリンクホルダーは運転席と助手席のバックのネット
ペットボトルは良いですが、蓋付きのドリンクだとヤバそうですね!
両面テープで貼り付けも怖いし、テーブルを考えた方が良いですかね。
>ワイパーがちょっと問題アリかな
先日、昨日ゲリラ豪雨の中を走っていたのですが、ワイパーを間欠の一番低いのにしていたのですが、設定を変更していなくても、最高速度で動きまくってました。
止まっているときもワイパーの勢いが止まらなかったので、流石に止めました。
タイヤはaランクなので、ビクともせず走れました。
書込番号:20039914
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「メルセデス・ベンツ > Vクラス 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2025/05/26 14:32:02 |
![]() ![]() |
15 | 2024/05/24 16:50:32 |
![]() ![]() |
6 | 2024/09/04 20:35:45 |
![]() ![]() |
2 | 2023/09/22 16:27:02 |
![]() ![]() |
1 | 2023/08/09 14:59:07 |
![]() ![]() |
5 | 2023/08/06 14:13:20 |
![]() ![]() |
5 | 2023/06/30 0:00:54 |
![]() ![]() |
3 | 2023/01/01 21:11:27 |
![]() ![]() |
3 | 2022/03/14 22:43:12 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/12 17:57:33 |
Vクラスの中古車 (全3モデル/330物件)
-
- 支払総額
- 609.0万円
- 車両価格
- 588.0万円
- 諸費用
- 21.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.5万km
-
- 支払総額
- 839.0万円
- 車両価格
- 820.0万円
- 諸費用
- 19.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.6万km
-
- 支払総額
- 195.8万円
- 車両価格
- 179.0万円
- 諸費用
- 16.8万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 9.8万km
-
- 支払総額
- 319.0万円
- 車両価格
- 299.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 11.3万km
-
- 支払総額
- 1010.0万円
- 車両価格
- 980.0万円
- 諸費用
- 30.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 1.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
41〜1913万円
-
29〜1304万円
-
25〜687万円
-
325〜3800万円
-
32〜536万円
-
49〜416万円
-
58〜267万円
-
255〜1390万円
-
179〜734万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





