『Micro-ATXでの使用について』のクチコミ掲示板

2015年10月24日 発売

Core 500 FD-CA-CORE-500-BK

コンパクトでキューブ型のMini ITXPCケース

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応マザーボード:Mini-ITX 幅x高さx奥行:250x213x380mm 3.5インチベイ:0個 3.5インチシャドウベイ:3個 5.25インチベイ:1個 Core 500 FD-CA-CORE-500-BKのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKの価格比較
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKのスペック・仕様
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKのレビュー
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKのクチコミ
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKの画像・動画
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKのピックアップリスト
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKのオークション

Core 500 FD-CA-CORE-500-BKFractal Design

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2015年10月24日

  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKの価格比較
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKのスペック・仕様
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKのレビュー
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKのクチコミ
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKの画像・動画
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKのピックアップリスト
  • Core 500 FD-CA-CORE-500-BKのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > PCケース > Fractal Design > Core 500 FD-CA-CORE-500-BK

『Micro-ATXでの使用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core 500 FD-CA-CORE-500-BK」のクチコミ掲示板に
Core 500 FD-CA-CORE-500-BKを新規書き込みCore 500 FD-CA-CORE-500-BKをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Micro-ATXでの使用について

2019/12/05 18:44(1年以上前)


PCケース > Fractal Design > Core 500 FD-CA-CORE-500-BK

クチコミ投稿数:35件

AmazonでこのケースにMicro-ATXマザーを載せて使用したという書き込みがあるのですが、実際に試された方はいらっしゃいますか?
ASUS TUF B450M-PRO GAMINGをもし載せられたらと思っています。

書込番号:23089170

ナイスクチコミ!1


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40441件Goodアンサー獲得:5692件

2019/12/05 19:10(1年以上前)

見れば分かるように、Micro-ATXマザーは無理です。
amazonでの件の書き込みは見つけられませでしたが。別のケースと間違えたのでは?

書込番号:23089218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2019/12/05 19:18(1年以上前)

>KAZU0002さん
カスタマーレビューのちょい上にある、カスタマー Q&A のところにありますよ。

書込番号:23089234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/12/05 19:21(1年以上前)

>けーるきーるさん

ありがとうございます。
そのまま抜粋します。

質問:
micro-ATX マザーボードに対応していますか?
回答:
大丈夫だと思います。私の場合はmicro-atxで組んでいます。ただ、電源には注意してください。小さいものの宿命ですが電源の大きさで組み込むのに取り回しなど苦労します。組んでしまえばコンパクトでいいと思います。

となっています。

書込番号:23089238

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/12/05 19:27(1年以上前)

このような配置なので、電源ユニットが奥行小さ目なもの、そしてストッパーブラケット外し。
が、最低条件だと思います。

書込番号:23089246

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2019/12/05 19:29(1年以上前)

奥行125mmの剛短5やSFX電源が宜しいかと。

書込番号:23089251

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2019/12/05 19:43(1年以上前)

>あずたろうさん

ありがとうございます。
工夫した上での話だったのですね。
電源が選べないとなると、グラボの選択肢がかなり限られるので素直にMini-ITXで使いたいと思います。
170mmの電源とGTX1060を載せようと思っていました。

書込番号:23089269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:26件

2019/12/05 20:34(1年以上前)

ケースがDimensions (WxHxD)250 x 203 x 367 mmだから
マザーの幅が細く高さがそんなにないやつのこと言ってんじゃない?そのアマゾンの記載

TUFのそのマザー、mATX Form Factor 9.6 inch x 9.6 inch ( 24.4 cm x 24.4 cm ) でしょ?
これってもっともでかい部類のmATXだから無理だと思うよ
ケースのWに対してまざーが6oしかちがわないし

安いマザーで、幅が狭いmATXのがあるんだよ
たぶんそれのこといってんだとおもう

じゃあ何センチまでいけるのか?

持ってないからわかんねえな

書込番号:23089375

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41426件Goodアンサー獲得:7729件

2019/12/05 22:38(1年以上前)

そもそも、このケース2スロットまでしか入らない仕様なのでまともなMicro-ATXマザーは入らないですね。

入ったとするなら、こんなのだけどBIOSTAR H110MHV3 https://kakaku.com/item/K0000872927/

価格ではMicro-ATXで出てくるけど、販売店によってはMini-DTXって紹介されてる。前はMicro-ATXって紹介されてたのかもね。

入るのは背面から見ても分かるように2スロットまでなので、まともなMicro-ATXは電源がどうとかいう前に入らないです。

書込番号:23089627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/12/06 00:01(1年以上前)

やはり、Mini-ITXの方が良さそうですね。
今買うとすれば
ROG STRIX B450-I GAMING

ですが、B550でもPCIe4.0は搭載されないようなので、少しずつパーツを揃えて準備したいと思います。

書込番号:23089743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/12/06 00:16(1年以上前)

>鬼ギョーザさん

よほど自信があって(自作経験豊富)でキューブで組むのなら良いけど・・
ギチギチになって、熱対策は苦しいし・・・拡張性は無いし・・組み上がったあとは指も入らない状態になる?
メンテナンスなんて〜なにそれ?ってPCが出来ますよ。

とにかく扱いづらいPCが出来るって思いますけどね。
チャレンジャーですね。
まぁ がんばです。

書込番号:23089765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1738件Goodアンサー獲得:241件

2019/12/06 00:21(1年以上前)

Amazonのカスタマー Q&A は情報の信頼性に欠けますね。
マザーボードの型番が不明なので、揚げないかつパンさんが挙げられたようなマザーボードかも知れません。
この場合は2スロットのビデオカードの搭載は不可でしょう。

他のPCケースは選択肢に無いのですか?

書込番号:23089772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/12/06 00:39(1年以上前)

このケースダメですか?
個人的には非常に気に入っています。
北欧デザインもカッコイイし。
Mini-ITXとしては普通にいいケースだと思っていますけれど。。

他はほとんどが、設置スペース的に選択肢から外れました。

静音性と耐久性、設置スペースのバランスがちょうどいいです。
フルサイズのグラボが入ってCPUクーラーの選択肢が広く、複数の超低回転ファンをさらにマザボで制御してほとんど無音にする事が出来そうです。
これ以上小さいと廃熱に無理が出ますが、これなら14cmファンでムリなく廃熱して静音も確保できます。
廃熱がダメだと、パソコンは格段に壊れやすくなりますからね。

設置スペースを少しはみ出すのですが、HTPCタイプのM-ATXが一応まだ検討候補に残っています。
シルバーストーン SST-GD05B-USB3.0

こちらもオーディオ兼用の私の使い方では非常に使いやすいです。
DACまたは高音質なDAC内蔵アクティブスピーカーと合わせる予定です。
EdifierのED-S880DBなどが欲しい候補です。

こちらのスレは解決済みとさせていただきました。
皆様ご回答いただきまして、ありがとうございました。

書込番号:23089795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2019/12/06 00:48(1年以上前)

>キンちゃん1234さん

見落としていました。
すいません。

ギチギチなのは容易に想像つきますね。
フルでケースファンを取り付けますが、サイズあたりが安くて風量が多くて騒音が少なくて長持ちの優秀ファンを出しているので、それを使おうと思っています。
ケースファンほど性能の違いがある単純系パーツもなかなかないです。

壊れたりよほどグラボに不満が出るなど以外は中をカスタマイズはしないと思いますが、確かにほこりのメンテナンスは大変なので、少なくともファンに防塵カバーつけておきます。

書込番号:23089803

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4045件Goodアンサー獲得:304件

2019/12/08 00:17(1年以上前)

>鬼ギョーザさん

まぁ 私も小型でって考えはあるんですよ。

https://kakaku.com/item/K0001012644/

ここらのケースで足元に転がっている発熱の少ないRyzen2700をつかって〜一丁組んでみるか?
グラボも電源もメモリーもSSDも、何でも一応パーツは余ってますしね。
CPUクーラーもそれなりに各種持ってるし・・・
ケースとマザーで15000円投資すれば組める。

確かにね〜
小さいケースってのも一度はやってみたい。
小さいケースで8コアクラスのCPUで真夏の35℃に達する部屋で〜
問題なく使えるPCってのも 考えるだけでワクワクしたりもするんですよ。
まぁ ガンバです。

書込番号:23093972

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「Fractal Design > Core 500 FD-CA-CORE-500-BK」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core 500 FD-CA-CORE-500-BK
Fractal Design

Core 500 FD-CA-CORE-500-BK

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年10月24日

Core 500 FD-CA-CORE-500-BKをお気に入り製品に追加する <179

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング