『動体 静態 と言うのかな?』のクチコミ掲示板

2016年 4月28日 発売

D500 ボディ

  • フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
  • 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
  • タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥71,200 (42製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:760g D500 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション

D500 ボディニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

  • D500 ボディの価格比較
  • D500 ボディの中古価格比較
  • D500 ボディの買取価格
  • D500 ボディのスペック・仕様
  • D500 ボディの純正オプション
  • D500 ボディのレビュー
  • D500 ボディのクチコミ
  • D500 ボディの画像・動画
  • D500 ボディのピックアップリスト
  • D500 ボディのオークション


「D500 ボディ」のクチコミ掲示板に
D500 ボディを新規書き込みD500 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ745

返信65

お気に入りに追加

標準

動体 静態 と言うのかな?

2016/06/19 21:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D500 ボディ

クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

なかなか楽しいです。

まずは高山を少々。

書込番号:19970168

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/06/19 21:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

これも静。

書込番号:19970197

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/06/19 21:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

これは動。

くちばしに注目。

書込番号:19970219

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/06/19 21:21(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

うーん、動体?静態?

書込番号:19970234

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1184件Goodアンサー獲得:60件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5

2016/06/19 22:02(1年以上前)

>いぬゆずさん
二羽のカルガモが泳いでいる写真の嘴にある穴に目が有るような気が・・・・
見てはいけない物を見てしまった。(^o^;;;

書込番号:19970395

ナイスクチコミ!10


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2016/06/19 22:20(1年以上前)

このスレをどうせいと言うのかな?

書込番号:19970478

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:23件

2016/06/19 22:35(1年以上前)

どうこうする以前に・・・

鳥を写す基本的なことが分かっていない
鳥もカメラもレンズも泣いている

書込番号:19970536

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:1件

2016/06/19 23:31(1年以上前)

旗艦機とは言え所詮DX
やっぱこの程度の写りなんでしょうか?

購入検討中ですが、もう少し考えます。
 

書込番号:19970757

ナイスクチコミ!17


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/20 00:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>鳥を写す基本的なことが分かっていない
ふーん、そんなのあるんだー?
俺は鳥撮らないからなぁ

暑くなってきたから屋内がいーかも

書込番号:19970875

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2016/06/20 00:49(1年以上前)

>いぬゆずさん、今晩は!
新機種、楽しそうな感じが伝わってきます(^^)
写真は撮ってなんぼですね。

文句ばっかり言ってる連中って撮影してんのかなあ
一回作例見てみたいわ〜
逆に何が言いたいんだろ?
なんだかな〜(/´△`\)

書込番号:19970899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:67件

2016/06/20 08:50(1年以上前)

文句をつけてる方々、御自分の写真をあげてからにしてみては。

私にはどれも良い写真だと思いますけど。



書込番号:19971297

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/20 09:12(1年以上前)

D500気になります。
高感度でもざらつきは出ても嫌な感じは少ないですよね。

作例もう少しISO感度を抑えるように自分なら撮るなあって言うぐらいで普通ですよね。

>カラスアゲハさん
機材や鳥が泣いちゃうような鳥を写す基本的なことって何ですか?
自分も鳥を撮るのでぜひ聞きたい。
曇りっぽいから色は良く出なさそうだし、アイキャッチも出ない。
ロープの上のカワセミは背景代えようなんて動いたらすぐに逃げますよね。
この状況でそんなに叩くほど悪い撮り方なんですか?
レタッチやトリミングすればそりゃずっと良くなるでしょうけど…。

書込番号:19971320

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/06/20 09:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

チョウゲンボウ、待ったが飛ばず

こんなフレームアウト寸前までAF追従するのが嬉しい

>越後の浮き雲さん

嘴だけ注目すると、犬の顔が見えます。
いったんそう見えたらもうオシマイ。実物観ても犬の顔に目が行っちゃいます(笑)。

>VallVillさん

まあどうなりと。参考になるものがあれば上げて頂けると一番うれしいです。

>カラスアゲハさん

そうなんですよ。どうすればいいですか?

>mofumofumarinさん

腕が伴わなきゃこんなもんです。

>WIND2さん

何かお作法があるようですね。
3枚目、良いですね。

>ボーダー飼いさん

なかなか普段撮らない被写体って難しいですね。
数撃てば当たるってもんでもなさそうですしね。

>タイガーV3さん

ありがとうございます。改めて近所に良いスポットがあるのだなぁ、と感心してます。

>S.vulgarisさん

カワセミ、暫く行方不明だったんですよ。
戻ってきて嬉しくて、小さくてきっちりピン来てないんだけど上げちゃいました。

書込番号:19971345

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/06/20 09:38(1年以上前)

動体、動態、静体、静態、、、全部あるけど?
対にするなら揃えるべき。

書込番号:19971351

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:768件Goodアンサー獲得:3件

2016/06/20 10:04(1年以上前)

D500で動体撮りはドウタイ?

書込番号:19971402

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/20 10:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>いぬゆずさん

うわっ! ほんとだ〜! わんちゃんそのものですね! のらくろか、どーベルマンでしょうか?

これはびっくり! 

お礼に、動体ぺたぺた ^^


>カラスアゲハさん

私も鳥撮りの基本知りたいです。 カメラもレンズも泣かせたくないので ^^

書込番号:19971408

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:2359件Goodアンサー獲得:30件

2016/06/20 10:20(1年以上前)

>鳥もカメラもレンズも泣いている

鳥は鳴くもんじゃないでしょうか?

書込番号:19971425

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/06/20 10:35(1年以上前)

私のレンズは「スココー」と鳴きますが。何か?
なぜかまだ東海道線の車中です。
座っているので快適ですがー。。。
閑古鳥が鳴く通勤電車に乗りたい。

書込番号:19971450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/20 12:28(1年以上前)

>カラスアゲハさん


>鳥を写す基本的なことが分かっていない
>鳥もカメラもレンズも泣いている

見本写真を見せていただけませんか??

書くだけなら、誰でも出来ますもんね。

書込番号:19971630

ナイスクチコミ!25


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2016/06/20 18:06(1年以上前)

>鳥を写す基本的なことが分かっていない
>鳥もカメラもレンズも泣いている

 想像で書きます.厳しい書き方をされていますが,”キャッチアイが来ていないよ”と云いたかったのでは,と察します.
 確かにキャッチアイがあると,現状より愕然と良い写真になると思います.そのためわざわざフラッシュをたくこともあります.誤解を避けるため書くと,鳥などの野生動物の撮影にフラッシュをたくことに是非があるので,微妙なところです.

書込番号:19972191

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/20 19:30(1年以上前)

一言。失礼しますね。狩野さんの想像が正しければ、

フラッシュって、野性動物に限らず生き物全て、撮られようと思っているモデルや芸能人、撮られたがりの人を除いて、凡そ迷惑以外の 何ものでもないと思いますよ。キャッチアイが欲しいから、と野性動物に人為的に光を当てる、そこまでやるのは躊躇しちゃいますね。自然光を上手く読んでキャッチアイが入るようにする、ってことなら納得です。^^ でも、このスレでわざわざ言わなくっても良いことだと思います。

狩野さん、初めまして。^^ 教えてくださり有り難うございました。
あくまでも想像の上の事、また、そのフラッシュの是非は別の事と理解しております。
文で書くって難しいですね。
誰に対する批判でも何でもないのです。 ^^

書込番号:19972394

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:5046件Goodアンサー獲得:160件

2016/06/20 20:48(1年以上前)

鳥も飛行機も飛んでるところが好きだな…鳥もカメラもレンズも泣かないで

書込番号:19972603

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/06/20 21:42(1年以上前)

いぬゆずさん

お久しぶりです。
私も早くD500を購入したいですね…



何をどう撮る、どう表現するかは自由では?
鳥ならこう撮るべき?
何を言っているのやら。
基本?

どうしたらよいとか質問しているならまだしも

趣味で撮っているものに対し、
了見が狭いというか、情けないというか、
よっぽどご自身に自信があるのでしようね。

でも、自信のある方は、腕のある方は、
そして人間としてできている人は
決して

>鳥を写す基本的なことが分かっていない
鳥もカメラもレンズも泣いている

こんな言い方はまずしません。

書込番号:19972801

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/06/20 21:53(1年以上前)

別機種
別機種

一見良さそうですが後ろの枝がうるさい

背景がアッサリだとアラの目立たない・・・

まあまぁ皆さん仲良く〜

私ごときが意見するのもなんですがあえて言いますと19970234の2枚目&3枚目。
両方とも手前に非常に邪魔な枝が写り込んでいます。
これを入れない様努力する必要があると思います。
無論それが出来る状況では無かったと推測されますが結果が全てです。
私なら匍匐前進してでも外れる様努力します。

まあ私も所詮我流なんで鳥撮り職人さんから見ればアラだらけです。

書込番号:19972848

ナイスクチコミ!16


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/20 22:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>いぬゆず氏
>何かお作法があるようですね。

お作法?
そうかな?
別に無いと思うけど?

書込番号:19972986

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/06/20 22:51(1年以上前)

写真をアップすればそれだけで良しとされるの?
この1年間以上、人に見せられる写真は撮ってませんのでアップできませんが、「作例出せよ」と「ここは作例自慢サイトじゃない」という両者の気持ちがわかる気がします。

さらに、アップした写真をただ誉めるよりも、一言物申す方が、原因と対策を考える。口の聞き方もありますが、耳が痛い時、そこには少なからず理由があるはずです。

僕には、全く添削しない人がそばにいます。悪いもないし、良いもない。
片や、露出から構図は勿論、微妙な水平や設定、EXIFまでチェックする人もいます。正直言って、その場は「うるさいなー、わかってたけどそこまで時間とれなかったからさー」なんて言い訳したいけど、添削後に今後の課題を設けることがすごく重要だとわかったのは、口うるさい人から「いいじゃん!」って誉められたとき。うれしかったなー。

投稿者も閲覧者も勉強になり、建設的なスレッドが増えればいいですね。

失礼しました。

書込番号:19973099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 D500 ボディのオーナーD500 ボディの満足度5 北の便り 

2016/06/20 23:33(1年以上前)

当機種

DX18-55VR2 光線状態が悪いとパッとしないような

”会心の出来の作品”を掲示するつもりもなく、単なる作例かもしれないし・・・

書込番号:19973257

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:63件

2016/06/21 08:00(1年以上前)

>カラスアゲハさん

>鳥を写す基本的なことが分かっていない

 嫌味とかじゃなく、鳥を撮ることがないので、再登場して
教えていただけませんか?
 (伺ってもできないことかもしれませんけど。)
 どういう点のことをおっしゃってるのか、ぜひ教えてほしいです。

書込番号:19973728

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:67件

2016/06/21 09:50(1年以上前)

いぬゆずさん、横スレ申し訳ない。

>トムワンさん

こんにちわ。

トムワンさんのおっしゃる事は大変理解できます。

が、私が言いたい事は、文句の書き捨てはやめてほしいのですよ。

文句があるのであれば、御自分の写真を例にアドバイスも忘れないでほしいです。

私もですが、閲覧者の中には技術の向上に、この板を参考にしてる人もいると思います。

閲覧者の皆様、すみません。


書込番号:19973920

ナイスクチコミ!14


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2016/06/21 11:00(1年以上前)

>トムワンさん

>写真をアップすればそれだけで良しとされるの?
>この1年間以上、人に見せられる写真は撮ってませんのでアップできませんが、
>「作例出せよ」と「ここは作例自慢サイトじゃない」という両者の気持ちがわかる気がします。


ただ単に、人の写真を否定するなら、こう撮るのだ!!という作例を付けて、写真を否定するのが筋だと思います。
そう言った、作例もあげずに人の写真を否定するのは、人間としてダメだと思います。


それ以前に、どのように撮った方が良いのではないですか?
ここのところは、こういった風に撮るともっと良くなるのではないですか?
と言った、建設的な意見を言う事が大切だと思います。

写真を撮ってる人は、そういったアドバイスが出来るはずだと思います。
ただ、人の写真を見て否定しかしない人は、写真を撮ったことのない人、
写真を撮るレベルがたいしたことがない人だと思います。

そういった意味で、「作例を出せ」と発言してます。

書込番号:19974054

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/06/21 12:16(1年以上前)

S.vulgaris さん

>ロープの上のカワセミは背景代えようなんて動いたらすぐに逃げますよね。
>この状況でそんなに叩くほど悪い撮り方なんですか?

おっしゃる通り、悪くはありません。
ですが鳥撮りの方々はそれをいかに良く撮るかに奔走します。
逃げられても正面を狙う、そしてそこがお気に入りの場所であれば数時間いや数日間
掛けても正面で待つ等々自分の思い通りの構図が撮れるまで粘るのです。
つまり結果が全てでありいぬゆずさんの作例は証拠写真と言わざるおえません。
しかしながらいぬゆずさんは確か鳥職人ではなかったと記憶していますし、気軽な作例
としてアップしたのであればいいのではないでしょうか。
ただ、せっかくのカワセミ君の色が出ていないのは残念ですが・・・・・
あと鳥写真は目が命です。


書込番号:19974219

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/21 14:47(1年以上前)

なるほど、ぶろ〜にんぐ親分さん。^^ ゴブサタデス

鳥撮りの基本、よくわかりました。 納得です。
鳥を専門的に撮られている方々の苦労が本当に良くわかる勉強になるお話しでした。
そんな努力をしてやっと撮れる鳥さん写真を撮っておられる方から見れば、確かに上述のような御意見が出てくるのは理解できますね。
それに、僕ら、普段鳥を専門にしていない人間にとっては、もう、そう簡単に鳥の写真を気軽にアップ出来くなる様なお話しでも有ります。

私個人としては、今後、猛禽さんや鳥さんを撮るとき(生き物全て目が命でしょうけど^^)は、教えてくださった事を頭に入れて努力したいと思っていますが。^^

しかし、幸いブローニングさんや、狩野さんが、カラスアゲハさんの代わりに丁寧に教えてくれたから良いものの、このまま解らずじまいであったら何のプラスにもならないスレになるところでしたね。
逆に、鳥専門の方であるなら、写真が専門の方のものではない事くらいわかるはずですね。わかるなら、また別の言い方も有ったはずです。

そういう意味で、やはりカラスアゲハさんの、言いっぱなしの書き込みには少々問題があったと思うのです。
だから、反発を買ったのではないですか?

この書き込みも、尊敬するブローニングさんのレスに反応して書いてしまっています。

文章で書くって、本当に難しいです.... 

書込番号:19974488

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:63件

2016/06/21 15:38(1年以上前)

 さっきは、「カラスアゲハさん」に教えてくださいと書きましたが、
よく考えたら、そんな義理はないですよね。
 「カラスアゲハさん」も、ただ感想を書き込んだだけで、正直な
気持ちなんでしょうね。
 スレ自体が建てた意味が分からないものだから、レスも分かり
にくいのがついたって当然。
 厚かましいお願いで申し訳ありませんでした。
 (でも少しだけ回答してくださること、期待してます)

書込番号:19974578

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:9件

2016/06/21 16:20(1年以上前)

>ブローニングさん
ご丁寧にご返信ありがとうございます。
カラスアゲハさんから返信が無いようならそのまま静観しようと思っていましたが、
議論が白熱していましたね。
お写真も拝見いたしました。こんなの撮れたら
その日はおいしいお酒が飲めそうですね〜。
機材ばかり揃えても本当に鳥撮りは難しいです。

ブローニングさんの仰る通り、私もいぬゆずさんは
気軽な作例として挙げられていると思いますし、
作例として何の問題も無い写真だと思うんです。
自分もとりあえず、あまり出会えない鳥がいたら、同じようにシャッター切りますので。
もちろんそこから多少なりとも良くなる様努力はしますが、そうそう上手くはいきませんね。

>結果が全てでありいぬゆずさんの作例は証拠写真と言わざるおえません。

私もそう思いますし、いぬゆずさんもそのような感じのことを言ってらっしゃいます。
それでもいいと思うんですけどね。
このスレがそうだとは思いませんが、趣旨が分からない画像が延々とアップされているスレも頻繁に見かけますし。
要はもっと結果出してから画像上げないと、不快に感じる人がいるってことなのですかね。
その日に出会った鳥を撮って、出会ったことが嬉しくてアップして、
その画像だけで判断して、基本的な撮り方が分かってない、機材や鳥が泣いているとまで酷評されたら、
自分は堪りませんね〜。

書込番号:19974627

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/21 20:42(1年以上前)

別機種
当機種

初めて撮ったカワセミ・・・懐かしの(^^)じじカメさんにアドバイスいただきました

毎度のオオヨシキリ・・・今日はなぜか荒れてます(?)

みなさん、こんばんは。

>趣旨が分からない画像が延々とアップされているスレも頻繁に見かけますし。

・・・どきっ∞(^^)

いまだお目にかかったことがない、難易度高そうなクロジの写真や、自分だったら滅多に遭遇しそうにないアカショウビンなので持っている最高の機材だけで狙いそうなところを、コンデジでも作例をアップされているカラスアゲハさんには、自分のお気楽写真とは隔絶したレベルの作例を皆さんがアップしてくださる別スレで色々教えていただいたり、お世話になっていますので、切れ味鋭いコメントには慣れているつもりでしたが、今回はやはりその理由を明示されなかったので、じいさんも正直なところ、ちょっとハラハラドキドキでした(^^)。

作例アップ云々というご意見は価格コムのプロフィールから履歴を辿れば、作例を見たり、コメントを拝読できるので、その方がトータルでどのような方か理解できるように思いますが、ともかくも鳥好きとしてはやはり、みなさん、明るく楽しく路線をお願いしたいですね。

コンテクストがどうしても不足しがちな価格コムのスレなので、自分も思わぬ誤解を生んだことがあり、言葉の力の不足を知っていたはずなのに、びっくりしたことがあります・・・長々書けばもっと短くしないとまずいかなと思い、短くすれば、、コンテクストが不十分で誤解されるのではと、心配が尽きません。

余談ですが、森鴎外の「水が来た。」という表現の簡潔さを賞賛する文章読本を若い頃目にしましたが、自分にはまったく無縁のレベルです(^^)。

おっと、アブナイ脱線モードに、軌道修正します。言わずもがなですが、実際にやってみると簡単にはゆかないのが、やっぱり野鳥撮影で、逆にそれが醍醐味になっているように思います。見つけるまで、そして見つけてから・・・・それを克服すればにやりとしてしまう、不測の事態や偶然があふれかえっている印象です・・・(^^)。

見つけるまで、まずは自分はかなりジタバタしています。今が旬の野鳥の中では比較的レアなサンコウチョウのようなものはまずは見つけることから苦労が始まり・・・巣を見つけて陣取ってしまえばある程度楽ちんですが営巣地近くで撮ることは考え方や好みの問題もあるので(^^)・・・、さらに薄暗い場所が好きなので、プアなレンズだととりわけSSを稼ぐのにも苦労したり、キクイタダキのように落ち着きがなくなかなか納得のゆくシャッターチャンスが取れないとか、止まった状態で撮れると、今度は頭頂部のオレンジの羽毛が欲しいとか、ホバリングをとか・・・。

個人で楽しむんだからどうでも良いんじゃないという気持ちもあるのですが、自分の場合、心のどこかに、見てくれる人にどや顔したい自分が隠れているかもしれません・・・・要するに未熟な人間で、煩悩 itself です(^^)。これが向上心につながると、また自己弁護で救いようがないのですが・・・(^^)。

価格コムの各社の板では、今までもほっこりするような作例や、及びがたいと思う作例を楽しませていただいていますので、D500の板でも、改めて、これからもスレを読むのが楽しくなるような路線で皆さんお願いします。今シーズン、キビタキの生息地を10カ所くらい押さえているのに、いまだに写真が撮れていないじいさんでした。



毎度の妄想に駆られ、アップした写真はD500での写真1枚のみですが、皆さんのコメントにカメラで野鳥撮影をし始めた頃を振り返る禁断のレトロじいさん状態ですので、価格コムの担当者の方、今回どうぞご容赦願います。



書込番号:19975202

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/06/21 21:49(1年以上前)

いぬゆずさん、いろんな作例ありがとうございます。
さすがに高感度の作例は、DXの泣き所かとも思いますが、ずいぶん参考になりました。


私も鳥はよく撮りますが、どこが基本的なことから外れてるのかよく分かりません。
出来たら、ご教授いただきたいと思います。

新幹線なら基本くらいは、分かるのですが・・・(笑)
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=19904548/#tab

書込番号:19975410

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/06/21 21:59(1年以上前)

やっぱニコンは強いな(笑)。
こんなしょーもないスレ(皆様のご発言は非常に勉強になっておりますので、自分自身の発言に限定してですが)が上位に来るなんて。

どうですかね、素人は鳥を撮影するべきじゃないのかもしれませんね。
今までも散歩の途中巡り合って、撮ろうと思ってもなかなか厳しかったのですが、D500のお陰で「イケるかも(少なくともAFは)」なんて思ったのです。

皆さん、活発な議論有難うございます。鳥を撮られる方々のご指南には感謝します。
岡田昇さんが好きで、彼のエッセイなんかも読んだのでまあ鳥はじめ自然の動物撮るにはネバりが肝心とは思っていますので、犬の散歩ついでの私には荷が重いかもしれませんね。

書込番号:19975446

ナイスクチコミ!7


Ciamrronさん
クチコミ投稿数:970件Goodアンサー獲得:10件

2016/06/21 22:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

突然、目の前に舞い降りて

ポーズを決めて

はやての様に去っていく・・・・・

毎度白熱した議論が展開されているようですが、野鳥など生き物相手の撮影は自然の営みの一瞬の偶然を写し撮る連続ですよね。皆さん野鳥や自然に危害を加えないのは当然ですが、もっと自由に撮影を楽しみましょうよ。
D500は良いカメラです。

書込番号:19975469

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/06/21 22:09(1年以上前)

あと間違いなく「EVF病」です(笑)。

EVFだとAモードでもSモードでもファインダー見て、「暗いな」と思った時点でISOを弄れば済んだのですが(しかもファインダー下部には露出補正値も出るし)、OVFは当然ながら(プレビューすれば見れるのかもですが)「見たまんま」なので、今はISO値オートに設定しています。

撮影中はどうしても設定値の確認が後手に回り、結果高感度が目立っています。

この辺、今後どう使いこなすかが課題でもあります。

書込番号:19975483

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2016/06/21 22:39(1年以上前)

いぬゆずさん

>どうですかね、素人は鳥を撮影するべきじゃないのかもしれませんね。
それはありません。
私がタラタラと書いたのは一般論もしくは自身の独りよがりであり全ての鳥撮りに
当てはまるものではないのです。
でももしまた鳥を撮る機会があればそれらをちょっとだけ意識してみるとまた違った
形になるかもしれませんよ。

書込番号:19975613

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/21 23:24(1年以上前)

別機種
当機種

こんなの見たら撮らないわけにはいかないでしょう(^^)

小鳥とは思えないポーズににやり・・・ネタ好きなんです

☆いぬゆずさん

かわいいワンちゃんはもちろん、趣味の世界ですから、お互いに撮りたいものはD500で何でもバンバン楽しく撮りましょう・・・・でないと、こっそり花なんか撮ってアップまでしているじいさんなどは立つ瀬がありません(^^)。

ISOオートの件ですが、暗いところが好きな野鳥のルリビタキやトラツグミは撮影場所によってはISOオートにしておくと6400くらいにすぐなってしまうことがあると思いますが、SSとのバランスをどうするかも楽しみのうちですね。・・・・と言ってる自分は設定確認がいい加減なので本日も、杉林の中でサンコウチョウを狙った設定でオオヨシキリを撮ったので、途中で気がつきギョエ〜でした。

実は当方もかなり重症の「EVF病」で、いまだに、思ったより足の速いハンミョウやオサムシなどマニアックな昆虫撮影は、失敗は許されないと思うとついついEVF頼りです。ほぼ見たまま写っている魅力は状況によってはかなり頼もしいと思います。D500と併用を自分はしていますが、要するにD500を使いこなしていないということです(^^)。

皆さんのコメントを含め、色々参考になるコメントが出てきたスレ建て、どうもありがとうございました。勝手なコメント、ヘボ写真はご容赦のほど。




書込番号:19975759

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/21 23:32(1年以上前)

すんません。2枚目貼り間違えてしまいました。わざわざ貼り付けるようなものではありませんので、これで失礼しますが、ブローニングさんやCiamrronさんの猛禽類、こちらも楽しませていただき感謝です。

書込番号:19975787

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5860件Goodアンサー獲得:43件

2016/06/22 00:07(1年以上前)

こちらのスレ、当初は趣旨がわからないのなんだかんだのと言われる方もいらっしゃいましたが、私としては大変勉強になりました。

やはり、一つの被写体なり、テーマなりをしっかり持っていらっしゃる方は、素晴らしいな、と感じました。
しかし、そういった素晴らしいはずの方ほど、中には、自分の価値観や、こうあるべき論を他の人に強要する傾向もあるのではないかとも感じました。
楽しんでいる人と一緒に楽しめるように私はなりたいと思います。楽しそうにしている人を妬むようにはなりたくないですね。

また、そこにある可愛いものや、美しい物、時には醜い物も有るでしょうが、ああ、これを撮りたい!と思って撮ることも、それが決して良い写真と言われるものでなくても、それもまた間違った事ではないと確信しています。
そうして、カメラを向けようと思った時点で、そこには何らかの感動が有った訳ですからね。

よく分からない文になりました。 すいません。

書込番号:19975901

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/06/22 00:42(1年以上前)

>hiderimaさん
>タイガーV3さん

僕の言いたいことはそこではないんです。

「投稿者も閲覧者も勉強になり、建設的なスレッドが増えればいいですね。」これです。

でも、どうせなら僕も自身で撮った鳥を上げます。
元ネタはPCにはないので、ガンレフのURLで勘弁してください。

ホシゴイ
http://ganref.jp/m/tom_one012841/portfolios/photo_detail/46d0cd44cc5e6722fdaead8dd5b3c233

ジョウビタキ(梅バック)
http://ganref.jp/m/tom_one012841/portfolios/photo_detail/d823e579dc2b6287198f25d2f7279e90

カルガモ
http://ganref.jp/m/tom_one012841/portfolios/photo_detail/d1f7acf14a2b6578e2b1b4b9e2377c09

ユリカモメ
http://ganref.jp/m/tom_one012841/portfolios/photo_detail/d1243f642f18f2dc5bad552212dee8e2

鳥は近所(住んでる県内)の身近なものばかりですが、僕なりのこだわりは
「間の取り方」です。
鳥の飛行機もクルマもですが、日の丸構図よりも、若干ずらすことで背景のバランスも自分の主張が出せる。
日の丸だと背景はあくまでオマケ?
もちろん鳥は顔の向いてるほうを広くするのが鉄則です。
アイキャッチよりも重要だと思っています。
その広さ、狭いほうとのバランス。それが「間の取り方」と思っています。
もちろん、間の取り方は人それぞれだと思いますが、基本は1/3構図に近いようにしています。

写真のアップしろって書くのは、スレ自体が尖ってしまうので好きではありません。
それがスレ主の本望ではない場合は尚更です。
はき捨てるような攻撃的なコメントは無視が一番ではないでしょうか。
カマって欲しい人に攻撃的にレスする。相手の思うつぼですよ。

夜中で僕自身のコメントもラディカルかもしれません。行き過ぎた表現がありましたらお許しください。

書込番号:19975966

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:67件

2016/06/22 13:43(1年以上前)

>トムワンさん

ありがとうございました。

この言葉、「投稿者も閲覧者も勉強になり、建設的なスレッドが増えればいいですね。」

これならば私も共感します。

みんなでより良い板にしていきましょう。

>いぬゆずさん
 犬、めんこいよ。

書込番号:19976961

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/06/22 21:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

難しいですね(笑)。

好きな言葉があります。

「牛を水場に連れていくことは出来ても、水を飲ませることは出来ない」

「飲まぬなら、飲むまで待とう、ホトトギス」
「飲まぬなら、飲ませてみよう、ホトトギス」
「飲まぬなら、私が飲もう、頂きます」(殺しちゃいけないからね)

「飲まぬなら、今日は帰るか、さようなら」(私)

画像は「ワンチャンス、モノに出来ない、情けない」(私)
「悪いのは、機材じゃないのよ、腕なのよ」

「楽しく激しく撮りましょう」

書込番号:19977818

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:9650件Goodアンサー獲得:81件

2016/06/22 22:43(1年以上前)

いぬゆずさん

  望遠端400mmで 突然どこに飛び込むかわからない小鳥をよく追いかけて撮られましたね!
大概は予め飛び込む場所が分かっていて そこに置きピンなどして撮るものとばかり信じていました。

 こんな風に実際の場面を紹介して頂くと、俄然勇気が出て挑戦したいという気持ちが湧きます。
そして、D500への憧れもまた増して来ました。 ありがとうございました。

書込番号:19978129

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/22 23:31(1年以上前)

>鳥を写す基本的なことが分かっていない
鳥もカメラもレンズも泣いている

結局、その基本というものが書き込みされないし、他の人から書き込みもない。

そんなものはないんじゃない?
ただの知ったかぶり。

書込番号:19978273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2016/06/23 01:23(1年以上前)

つうか、見せ方が上手い人って露出補正がマメだわ
で、見せ方が上手いつう事は見る人の事もちゃんと考えてるって事だよね。

>何をどう撮る、どう表現するかは自由では?
そう自由だよね。自由が一番


でも自由って一番飽きるのが早い。
だから「写真は自由が一番です。楽しくやりましょう」って言ってる人達に限って次から次へと
機材買う。
それは自由過ぎてすぐ煮詰まって目先を変えたくなるから
人間、なんか制約が有るから進歩がある。
「俺は、進歩なんか要らねえ。いつもの顔ぶれで馴れ合うんだ」って言われたらそれまでだけどね

書込番号:19978488

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/06/23 05:42(1年以上前)

いぬゆずさん、かわせみ、いいですね!

D500にぴったりの被写体だと思います。
久しぶりにカワセミを撮りに行きたくなりました。




>鳥を写す基本的なことが分かっていない
分かっていれば、教えてあげればいいと思うんです。

頭ごなしに
>鳥もカメラもレンズも泣いている
って、言われてもね・・・

「ここがいけないから、こうしたほうがいいですよ!」と言うアドバイスなら、大いに参考になるのですが・・・
それが、建設的で、参考になるスレだと思います。



D500、今年度中には購入予定ですが、楽しみですね!

書込番号:19978588

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2016/06/23 06:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

楽しく!!撮るのが一番です。

書込番号:19978606

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13件

2016/06/23 06:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

先ほどの画像が機種不明になってました。

書込番号:19978623

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2016/06/23 07:17(1年以上前)

>yumekiti11さん

写真の基本だね!
楽しく行くべ!

まだD500を買えないでいる私。

書込番号:19978690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2016/06/23 08:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>タイガーV3さん
早く、買えるといいですね。

書込番号:19978804

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件

2016/06/23 14:01(1年以上前)

>タイガーV3さん
ごめんなさい。
顔のアイコンが間違ってました。

書込番号:19979457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7600件Goodアンサー獲得:44件

2016/06/23 20:17(1年以上前)

当機種
別機種
別機種

最近の記録写真はこれだけというカワセミ日照りです

レンズも明るくはないのでそこそこのSSを確保すればISOはアップ(別機種ご容赦)

たまに持ち出します・・・レンズは旧Tamron18-270mmです(別機種ご容赦)

いぬゆずさん、カワセミの写真どうもです。早朝7時過ぎからの撮影、ご苦労様です。ワンちゃんも一緒ですか(^^)

ブローニングさんがお書きになっているので、わざわざ出てくる必要もないのですが、ちょっと失礼します。いつもアバウトな個人営業でやってきているので、与太話としてお願いします。

価格コムに限らず、いろいろなフォトギャラリーにアップされる作例に対するナイスなどの数値が多いものは、いろいろなご意見の方がいるとは思いますが、基本的に多分、多くの方の支持を受ける野鳥撮影のルール(に関わる重要な要素)が含まれていると思います・・・別に大向こうを意識する必要もないのですが(^^)。

別の言い方をするなら、ポートレートや風景写真でも、圧倒的な支持を得ている方の作例は、見ている方の理想(の近似値)を具現化しているように思います。こちらのニコン板ひとつとっても、ポートレートで圧倒的な支持を得ている方の作例などは、見ている方々の(暗黙の)評価基準を凌駕しているからだと、自分などはいつも、仰ぎ見るような気持ちで見ています。

きちんと考察したわけではありませんが、羽毛の1本1本が限りなくくっきり解像していて、目に光が入っているだけでなく周囲の風景が写り込むくらいくっきりした感じで、みんながあまり目にしたことがないくらい動的で躍動感ある写真は高評価な傾向があるように思います。あとはメインの被写体の野鳥が際だつように背景があまりうるさくないとか・・・・つまりこうした基準が、多分明確に言語化されていなくても、多くの人の暗黙の了解事項になっているのではというのが個人的な印象です。別の面で高評価を得ている作例も目にはしますが。

自分は無縁な世界ですが、だからこそ、単焦点の大砲レンズ+一桁機を揃える方も多いのは、そうした暗黙の(?)ルールを高レベルでクリアしなくてはという気持ちを反映したものではないでしょうか。

ついでながら、「人間は自由の刑に処されている」という格好良すぎる言葉などが大人気だった世代なので、自分の肉体に抱え込んだ死亡率100%という宿命を考えると、自由という言葉をすんなり100%賞賛はできないオツムになってしまったじいさんですが、せめて趣味の世界は出来るだけ自分の心の動きのままにやってみたいとジタバタしています(^^)。

今回も相変わらず、俺が俺がという、アブナイじいさんの典型的なコメントになってしまいましたが、ご容赦を。

ISOオートの件、被写体ブレが心配な暗がりでは、SSを選ぶかISOを選ぶか、迷っている時間はないので、いつも一か八かの勝負ですが、散歩で出遭った暗がりでのトラツグミ、他機種で撮影ですがネタということで・・・暗がりで遭遇する野鳥たちにもぜひ、D500でチャレンジしてください。ちょっと暗めの場所の飛びものでも、D500頑張ってくれそうな雰囲気で楽しみすね。

それにしてもダイブの好きな(?)カワセミ、yumekiti11さんの作例共々妄想を誘います。(^^)こちらここ数年、カワセミ日照りで、うらやまし限りです。お気に入りの写真が撮れましたら、また見せてくださいね。

長々と駄文、乱入、失礼しました。








書込番号:19980183

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2016/06/23 21:24(1年以上前)

皆さんカワセミ好きなんですねー。
僕はやらないんです。待ってるの嫌だから。
でも撮ることはあります。

http://ganref.jp/m/tom_one012841/portfolios/photo_detail/d3cdf10328a1ccc822ac67bfa27b9e8e

このときはいきなり懐に入ってきた感じでした。ほぼノートリです。
暗さは実際撮ったときと近いものにしましたが、この暗さも味かなぁと思ってます。

書込番号:19980373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3396件Goodアンサー獲得:75件 仙人の戯言U 

2016/06/23 22:32(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

低感度だとブレの恐れが・・・

最低でもISO400は・・・

動体ならISO1600くらい欲しいかも

いぬゆずさん、皆さん、こんばんは。

皆さん仰るように、趣味での写真は楽しく撮りたいですね!
思い通りに撮れたら嬉しいし、撮れなかったら努力する。
これに尽きると思います。

撮影現場でいろんな人と出会い、意見交換する。
で、詳しい方に出会うといろんなアドバイスが聞けますね。
これもまた、楽しいものです。


鳥は現在D7100で撮ってます。
ただ、高感度が弱くて、ずいぶん前に買ったフルサイズのD700以下かなと思ってます。
ISO400くらいからけっこうノイズが出るので低ISOで撮りたいのですが、動体ものだとなかなかうまくいきません。

D500の高感度に大いに期待しています。
ですから、高感度の作例が上がってるこういうスレはずいぶん参考になり、ありがたいです。


他機種のD7100の作例ですで申し訳ありませんが、D500なら、かなり改善されると思います。
D7100、低感度だとノイズがあまり気になりません。
しかし、ISO400になると気になってしまいます。
D500なら、ISO1600くらいなら余裕かなと・・・

書込番号:19980606

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2016/06/24 08:02(1年以上前)

>だ単に、人の写真を否定するなら、こう撮るのだ!!という作例を付けて、写真を否定するのが筋だと思います。
そう言った、作例もあげずに人の写真を否定するのは、人間としてダメだと思います。

そういう事を言っているのは一部のアマチュアだけですよ。プロや作家でそんなことを言っている人はいませんよ。
言われたから悔しいだけではないのですか?
的外れの事を言われたら内心で「お前馬鹿だろ」と思っていればいいし、的確な事を言われたら自分が進化するために聞くべきだし。

写真を撮らない人にもそんな事を言うのでしょうか?

書込番号:19981378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24886件Goodアンサー獲得:1699件 D500 ボディの満足度5

2016/06/24 08:36(1年以上前)

ももいろskeさん

内心「お前・・・」と思うなら
このスレにレスする必要はあるのでしようか?

アマチュアとかプロとか関係ないかと思います。
どうやって見分けがつくのでしようか?
人格の問題かとも思いますが・・・

書込番号:19981443

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/06/24 10:54(1年以上前)

皆さま

画を貼る以上はお褒め頂く喜びも、ご批判頂く覚悟も負うべきですし、ご意見述べるのに作例が有意義であればご紹介頂ければいいし、言葉での説明でも、一言の感想でもそれは書き込まれる方の自由だと思います。

「プロ」からの批評・指南を期待する方はこの場ではいないと思うので(中にはプロの方の書き込みもあるとは思いますがこの場で名乗られないと思うので)、「趣味」に対しても「被写体」に対しても「機材」に対しても各々の想いがあるも、また当然だと思います。

個別に御返事差し上げなくて恐縮ですが、私自身は今後も皆様のご指南を期待しております。

書込番号:19981642

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:67件

2016/06/24 13:57(1年以上前)

>いぬゆずさん

GOOD JOB !

書込番号:19981991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:76件

2016/06/25 06:33(1年以上前)

常に上から目線のやからに、ろくなやつは居ない。どんな世界でも同じ。

書込番号:19983789

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/06/26 16:13(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し夜だけど低感度を追加しました。

書込番号:19987708

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6693件 D500 ボディの満足度5

2016/06/26 18:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

朝の低感度も。

書込番号:19988038

ナイスクチコミ!2


WIND2さん
クチコミ投稿数:5060件Goodアンサー獲得:77件

2016/06/26 18:36(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ところであえて聞くけど、
作法って何を指してたんかな?

書込番号:19988127

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

D500 ボディ
ニコン

D500 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 4月28日

D500 ボディをお気に入り製品に追加する <2305

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング