D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
本日から、先日発売したばかりのSONYのXQDカード(RAWデータ)を使用していたのですが、撮影データがカメラで確認できなくなりました。
撮影後は問題なく画像確認でき、家に帰ってからLightroomに移そうとAmazonで2000円程で購入したXQDカードリーダーに差し込み作業をしていたものの(今までは普通に読み込め、普通に移行できていました)USBの認識不足?データが移行できないといった表示になり写真のフォルダが中国語のような文字に切り替わりました。
移行データが1500枚ほどあったため、多すぎるのかと思いカメラで確認しながら画像を削除し何度か移行しようと頑張ってみたものの結局できず、さらに減らそうとカメラに差し込むと画像が全て確認できなくなっていた…という流れです。
2スロのSanDiskのSDカードは読み込めます。
2スロのカードを外し、1スロのXQDだけにすると撮影枚数はかなり少ないのでデータが消えてる訳では無いと思いたいのですが…
新しくXQDカードリーダーを買うにも、どこが原因なのかも分からず…
余計に触って完全に消えても怖いのでどうすれば良いかわかりません。
撮ったデータがもし全て消えていたらと思うと、不安で仕方ありません。
どなたかお力添えお願い致します。
書込番号:23086139 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uru523さん
撮影後はカメラで画像確認できてたんですよね?
RAWで撮影した場合、カメラのモニターにはRAWのデータが現像されて表示されるのではなく、RAWデータの中に一緒に埋め込まれているJPEGデータを再生しているのですが、いずれにしても問題はなさそうです。
カードリーダー経由で読めないのでしたら、D500とPCをUSB接続してデータ転送してみるのはいかがでしょうか?
それで転送できるようでしたら、カードリーダーの故障、出来ないようでしたら、XQDカードかD500のカードとの接続部分の故障の公算が高いです。
残念ですが、症状からすると、最悪のケースを覚悟した方が良いかもしれません。。。
書込番号:23086163
3点
>uru523さん
>撮影後は問題なく画像確認でき、家に帰ってからLightroomに移そうとAmazonで2000円程で購入したXQDカードリーダーに差し込み作業をしていたものの(今までは普通に読み込め、普通に移行できていました)USBの認識不足?データが移行できないといった表示になり写真のフォルダが中国語のような文字に切り替わりました。
XQD専用のカードリーダーではなく、XQDとUSBが同時に挿せるタイプでしょうかね?
私も中国製のUSB3.0接続タイプのXQD・SD・USB3.0が同時に挿せるカードリーダーを購入しました。
XQDからパソコン本体への転送が問題なくできていたので問題ないと思っていたのですが、ある時にSDカードへのデータの書き込みができないことに気づきました。
その時にXQDとUSBを同時に挿して転送できるかなども試みたら不具合が生じたので、危ないと思ってそれ以来使っていません。
その時に挿したカードやUSBメモリーなどの故障は幸い無かったのでフォーマットし直して使っていますが、こういう不具合があると使う気しませんよね。
安いものを使う時には人柱になるくらいの覚悟で注意が必要です。
私の場合、最初に買ったのがソニーのXQDカードアダプター付きのものなのでそれを使えば済む話なので諦めましたが、スレ主さんの場合はカメラとPCを直接USBケーブルで繋ぐのがよさそうですね。
カードリーダーに挿した後にカメラ本体にも挿しているので、駄目かもしれませんがやってみるしか無いのでは。
書込番号:23086208
1点
こりゃParis7000さんのゆーとーり、最悪の場合を覚悟するしかないなー
キタムラでデータ復旧してもらえるが、XQDだとできるのかどーか、興味があるなら値段と一緒に聞いてみては?
今後、写真の読み込みにはカードリーダーは使わないよーにした方がいーんでないかい?
オレはカメラから直接取り込むようにしてる
カメラの接点を心配する人もいるだろーが、データロストが一番怖いんで、極力リスクは減らすよーにしてる
書込番号:23086210 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記です。返信ありがとうございます。
https://jp.easeus.com/storage-media-recovery/xqd-card-recovery.html
このようなサイトを見つけたのですが、これで復旧することも出来ないのでしょうか…?
また、パソコン側のUSB差込口は2つあり、別のUSB差込口にカードリーダを差し込み作業をしたところ最後に撮ったし10枚ほどは移行できています。
カードリーダは、中華製と思われるこちらです。
↓
AMALINK XQD SDカードリーダー M / Gメモリーカードと互換性のあるUSB3.0ポート付 高速な写真と動画転送 MacOS Windows対応 マルチカードリーダー カメラカードリーダー(永久保証) https://www.amazon.co.jp/dp/B07RNQ8M87/ref=cm_sw_r_cp_api_i_rUT5DbFPT0Q60
カメラとパソコンを直接繋いで…は、付属のケーブルとパソコンを直接繋ぎ、そこからLightroomを起動すれば良いのでしょうか?
カードリーダを介してしか移せないと思っていたので、調べてみたものの今ひとつやり方が分かりません…
書込番号:23086274 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
更に追記です。
NikonのRAWデータ処理ソフトをインストールし、カメラの電源を付けて、NikonTransfer2を開き転送開始を押したものの何も始まりません。
修理はいくら払ってでもしますが、カメラのキタムラが近くにありません。
書込番号:23086301 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
更に追記です。
カメラとパソコンを繋ぎ、いつもと同じようにLightroomからデータの転送をしようと試みたものの、パソコン画面に表示されるのはJPEGデータのみ(2スロの内容)でした。
書込番号:23086308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>uru523さん、こんにちは。
私も似たような事が有りました。
amazonで購入した、XQDとSDのカードリーダーで、SDのデータを読み込もうとした所、データが有りません。
カメラで確認した時には有ったので、SDをカメラに戻して確認すると、カメラでもデータが有りません。
完全に消去されてしまった様です。
そこでRecuvaと言う、フリーの復元ソフトを使った所、無事復元できました。
このRecuvaはかなり優秀で、相当昔のデータまで出て来ました。
その後、このカードリーダーで何回か試したら、全てデータが消えました。
すぐに捨てました。(笑)
スレ主さんも諦めないで、復元ソフトを試して見ると良いと思います。
そのためには、別のカードリーダーが必要かと思います。
カメラとPC直接続で、復元ソフトが使えるかもですが、いずれファームアップ等でカードリーダーは必要になりますので、一流メーカー(ソニーしか無い)の物を購入する事をお勧めします。
復元前には追加撮影しない、初期化しない、何もしない、がお約束です。
幸運をお祈りします。
書込番号:23086322 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
とりあえずカメラとPCを接続してデータがあるかを確認して、あればPCにコピー。
カードリーダーもソニー製のを購入した方が良いと思います。
ないなら復元ソフトを試してみる。
書込番号:23086330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>uru523さん
すみません、RAWデータでしたね。
私の場合はjpgでしたので、RecuvaがRAWに対応しているかは未確認です。
あとで確認して見ますね。
書込番号:23086331 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
uru523さん こんにちは
自分の場合は CFですが カードリーダー経由でパソコンに転送しようとしたとき いつもと違う動きを始めたので 中止して止めたことが有ったのですが
その時 最初の方がファイルが変換されてしまったようで 画像を見る事も出来ず カードから本体にファイル自体もパソコンに移動できない状態になりました。
その時は 友人がもっている有料のソフトを使用したおかげで助かりましたが 無料のソフトでは助ける事が出来ませんでした。
書込番号:23086344
0点
>uru523さん
RecuvaでRAWも出来る様です。
試して見て下さい。
再度、幸運をお祈りします。
書込番号:23086345 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、返信ありがとうございます。
とりあえず、SONYのカードリーダーを購入しました。
Recuvaというソフトをインストールし、ここまで進めカメラの電源をONにしてパソコンと接続しているのですがSDカードのデータはどれに当てはまるでしょうか?
下手に触ってしまうのも怖いので、質問続きで申し訳ございません。
書込番号:23086358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
大切な写真が消えてしまっているようで、慌てているのは分かりますが少し落ち着きましょう。
>Recuvaというソフトをインストールし、ここまで進めカメラの電源をONにしてパソコンと接続しているのですがSDカードのデータはどれに当てはまるでしょうか?
これは先程uru523さんがこんなの見つけたと書いていた「EaseUS Data Recovery Wizard」とは違うソフトですか?
こうゆう復元ソフトは複数あって、完全無料のものから有料版への移行を勧めるような物もあります。
EaseUS Data Recovery Wizard Free というソフトも、検索してみると
https://freesoft-100.com/review/easeus_deleted_file_recovery.php
こちらのユーザーレビューを見ると復元できたという人もいますが、出来なくて使えないという人もいますので、そういった情報もよく調べて復元ソフトを使う方が良いと思います。
私はD500でXQDカード・SDカードで3000枚とか撮る事もありますが、写真が多いから読込がおかしくなったというような事はありませんので、壊れかけているかもしれないXQDカードのデータを個別に消したりとか、何度もアクセスしない方が良いと思います。
Recuvaというソフトも一度キャンセル出来るなら、使った人の評価(きちんとRAWファイルまで復元できたかどうか)を調べてから使った方が良いかと。
書込番号:23086412
![]()
2点
>ハワ〜イン♪さん
すみません、頭が真っ白になってしまい…
個別に返信ができておらず、全体に返信してしまっているせいで流れがごちゃごちゃになってしまっていました。
先に貼っていたソフトに関しては、まだインストールしていません。
Recuvaは、別の方に教えて頂いた復元ソフトです。
同じような状態から復元できた とのことでしたので、インストールしました。
書込番号:23086446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
uru523さん
対策
1.LRを経由せず、D500をPCにUSBケーブルで接続し、PCのHDDに(フォルダーを作っておき)画像DATAをコピーする。
これはPCの基本機能なので、問題なくできます。
2.LRのバージョンを最新にする。
古いバージョンだと、D500で撮影したRAW画像を認識しないことが多いので。
なお、JPEGだとLRのバージョンが古くても読み込むことが出来ます。
書込番号:23086473
0点
いえいえ バッチリ撮れてる♪ はずと思ってた写真データがパソコンに取り込めなかったら、頭が真っ白になっちゃいますよね。
私も以前、間違って大事なデータを消しちゃった時は、パニクりました。
幸いソフトで復元出来てホッとしましたが、あぁ消えちゃったと思った時は本当に悲しくなりました。
これから外出予定なので、以前私が使ってみた復元ソフト何かとかは調べられないのですが…
私もuru523 さんと同じ中華製(?)のAMALINK XQD SDカードリーダーを使っていますが、特にこれでXQDカードの読込不良等が起きた事はありません(どんな製品も初期不良や突然の故障はありますが)。
今まで試した事をざっと読むと、SDカードは普通に読めたりしているようなので、XQDカードの不良の可能性が一番高く、あるいはD500のXQDスロットの不良かなと思います。
もしもう一枚別のXQDカードがあるようなら、それを使ってD500で撮影してパソコンに取り込めるか確かめるのが良いかと。
また、XQDカードの(初期)不良も疑わしいので、
先ずはソニーのMemory Card File Rescue Version 3.4
https://www.sony.co.jp/Products/memorycard/datarescue/ を試してみるのが良いと思います。
このソフトはニコンのRAW画像も復旧対象ファイルに含まれていますので。
これで復元出来ればよいのですが、もし復元出来なければ別のソフトを試してみるか、残念ですが今回のデータは諦めて、XQDカードは高価ですので店頭での購入なら購入店に初期不良対応で新品交換出来るか確認してみるか、通販だと初期不良での新品交換は応じず直接メーカーと購入者がやり取りしてねという店が多いので、ソニーに確認してみるのが良いかと。
何とかデータが復旧出来ると良いですね。
書込番号:23086493
![]()
2点
>uru523さん
レスが遅くてすみません。
まずは、ソニーのカードリーダーを購入したと有りますが、まだお手元には無いんですよね。
それで、今はD500とPCを直接コードで接続している状態かと思います。
Recuvaで接続して認識すると、添付写真の様にリムーバブルディスクとか、接続機器の名前がでるはずなんですが、出ていませんよね。
もう一度順番に、
@PCとD500を接続する。
AD500の電源を入れる。
BRucuvaを経ち上げる。
で、左上のローカルディスクのドロップダウンメニューで、D500を認識しませんか?
認識したら、そこでスキャンボタンです。
認識しないのなら、カードリーダーが来てから再度挑戦ですね。
書込番号:23086727 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>uru523さん
接続機器を認識して、スキャンを押すとファイルが見つかりません、と出ると思います。)
詳細スキャンを有効に・・・で、はいを押すと、スキャンします。
時間かかります。
それで一覧が出れば成功です。
中には、復元不可能と出るのも有ります。
復元したいデータにチェックを入れて、右下の復元ボタンを押すと、復元先を聞いて来ますので、指定してOKボタンで復元完了です。
前もって、復元を保存するフォルダーを作っておくと、良いかと思います。
幸運をお祈りします。
書込番号:23086800 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>uru523さん
私も全く同じと思われるカードリーダーです。
もう絶対に怖いので使いません。
普通はD500とわかるような表示がされるはずですが、見当たら無いのが気になります。
カメラとパソコンを繋がれているようですので、一度切り離して消えたドライブがあればそれだと思います。
幸運をお祈りします。
書込番号:23086849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆様、たくさんのコメントをありがとうございます。
現在仕事で外出中の為、帰宅後教えて頂いた案を片っ端から試していこうと思っています。
後ほどまた返信します。
そして、最初の質問に重要なことが抜けておりました。
一番最初にカードリーダーとLightroomを繋いで転送する際に、RAWデータは全て見れて全件送信を選びました。
その後に送信できないといったエラーが出て、件数が1500枚ほどあったため多すぎるのかと思い再度D500に戻し、写真を削除⇒再度Lightroomと接続⇒送れない⇒再度削除⇒送れない⇒カメラに戻すとXQDカード内の写真が見られない
の流れです。
書込番号:23087040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>yamadoriさん
画像データがパソコンでも開けないため、コピーは出来ませんでした。
また、先程カメラに指しているXQDを確認したところ、本日午前7時頃に撮影したことになっている真っ黒のデータが1枚ありました。
全く覚えがありません…
書込番号:23087320 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ハワ〜イン♪さん
余談ですが、旅行先で撮ったもので帰ってから現像することが楽しみだった矢先の話でして…
今、別のXQDカード(SONYの先に出ていたもの)を差し込んだところ問題なくカメラ側から画像確認はでき、Lightroomに写真を移行することが出来ました。(カードリーダーは使わずカメラとUSB接続でです)
ただ、適当に写真を1枚撮影しそのデータを送ろうとしたところこのような表示になりました。
昨日もLightroomで写真が表示できていた後、送信しようとした時に出たものもこのようなエラーだったかと思われます。
復元ソフトを今使用していいのかも分からず、とりあえず上記の作業のみ行っています。
これは何が問題なのでしょうか…
書込番号:23087333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>wanco810さん
SONYのカードリーダーは、明日届く予定です。
まだ試せておりませんが、SONYのソフトを試した後に復旧出来なかったらこちらのソフトを試す予定です。
写真まで載せて頂き、ご丁寧にありがとうございます。
別の方にもお伝えしていますが、先程別のXQDカードでたった今撮った写真をLightroomに送ろうとするとファイルが追加されないといったエラーが出ており、もしかするとLightroom側の問題かもしれません。
書込番号:23087354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>9464649さん
問題なく使えている と仰る方もいますが、カードリーダーの口コミも悪くなっていますし使わない方がいいと思われます…
復旧ソフトではなくパソコンとの接続で、D500の表示は出ましたがやはり復元したいデータは表示されませんでした。
ありがとうございます。
書込番号:23087360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>件数が1500枚ほどあったため多すぎるのかと思い再度D500に戻し、写真を削除⇒再度別のXQDカード(SONYの先に出ていたもの)を差し込んだところ問題なくカメラ側から画像確認はでき、Lightroomに写真を移行することが出来ました。と接続⇒送れない⇒再度削除⇒送れない⇒カメラに戻すとXQDカード内の写真が見られない
の流れです。
以前ニコンの方に、写真データ転送用ソフト(NikonTransfer2)について質問した事がありましたが、写真データ転送ソフトは、同じファイルの2重転送を防いだりという目的で管理ファイルを持っているといっていました。
恐らくLightroomも同じようにこのファイルは既に転送済みとかの情報を持っていて、それを更新しながらXQDカードからデータを転送していたと思いますが(001ファイル OK 002ファイル OK 003ファイル… エラー みたいな)、途中でエラーが起きたので、同じXQDカードを読み込もうとしても、エラーがあると覚えていて上手くいかなかった可能性があるかなと思います。
>ただ、適当に写真を1枚撮影しそのデータを送ろうとしたところこのような表示になりました。
昨日もLightroomで写真が表示できていた後、送信しようとした時に出たものもこのようなエラーだったかと思われます。
う〜ん どうゆう事でしょう???
>別のXQDカード(SONYの先に出ていたもの)を差し込んだところ問題なくカメラ側から画像確認はでき、Lightroomに写真を移行することが出来ました。
この作業、厳密に言うと
カメラで写真を撮る
カメラとパソコンをケーブルで繋ぎLightroomで写真をパソコンに転送
ケーブルを繋いだまま1枚撮影した?
それとも一旦カメラとパソコンのケーブルを外して、パシャ っと1枚撮ってまたケーブルを繋いだらうまくいかなかった?
のどちらでしょう?
>もしかするとLightroom側の問題かもしれません。
私もちょっとそうかもしれないと思っています。
朝書き込みがあった、エラーが出てしまったXQDカードを何度も差し込んで(その度にファイル数が変更された状態で)読み込もうとしたので、Lightroom側(の管理ファイルのような物)が混乱してしまったのかも…
あと、問題があったXQDカードは、今は取り敢えずリカバリーソフトを試したりせずそのままケース等に入れておいた方が良いかなと思います。
書込番号:23087383
0点
>ハワ〜イン♪さん
送信できなかったという部分は分かるのですが、その後にXQDカードの中身が見られなくなった(画像が消えていた)のは本当によくわかりません…
>ただ、適当に写真を1枚撮影しそのデータを送ろうとしたところこのような表示になりました。
昨日もLightroomで写真が表示できていた後、送信しようとした時に出たものもこのようなエラーだったかと思われます。
こちらですが、先ほど添付した画像のような表示で、
一部の写真は追加されませんでした。
1〜100
101〜200
201〜300...
といった表示が画面に出ていたと思います。
まさかデータが消えるとは思っていなかったため、送信中にエラーが出ただけか〜またやろうくらいにしか考えていなかったので、画像などはありませんし詳しいエラーについては思い出せないのですが…
>別のXQDカード(SONYの先に出ていたもの)を差し込んだところ問題なくカメラ側から画像確認はでき、Lightroomに写真を移行することが出来ました。
↑
この作業ですが、2か月弱前に撮影したRAWデータでまだLightroomに取り込んでいなかったものがあったため、そちらをカメラとUSBで接続しLightroomに移行しました。
適当に写真を1枚撮影し、という部分に関しては、カメラとUSBの接続を外した状態でたった今適当に撮った写真です。
つまり、以前撮影した写真1枚はLightroomにすぐに送信できたにもかかわらず、たった今撮った写真はデータは確認出来るのにLightroomに送信はできなかったというとです。
教えて頂いたSONYの復元ソフトはまだ使用しない方が良いでしょうか?
書込番号:23087427
0点
Lightroomは関係ねーだろ、さすがに
オレなら絶対に自分でやらないなー、大事なデータなら尚更
下手にいじれば復旧できるもんもできなくなっちゃうかもよ?
プロに任せた方がいーと思うけどねえ
なんか、無責任な意見が多くない?
書込番号:23087474 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>以前撮影した写真1枚はLightroomにすぐに送信できたにもかかわらず、たった今撮った写真はデータは確認出来るのにLightroomに送信はできなかったというとです。
前に購入していて問題がないXQDカード、今カメラ側で初期化して何か適当に撮影してそれをLightroomを使ってパソコンには取り込めるのでしょうか?
以前に撮影した写真は取り込めるけど、今撮った写真は取り込めないようなら、D500のXQGカードスロットかXQDカードへの書込みに問題がある可能性もあるかな〜と。
RAWがダメなのか、JPEGもダメなのか、カメラとパソコンを繋いで、Windowsのエクスプローラーでは見える(コピーも出来る)かどうかも気になります。
あと、私はLightroomを使っていないので、uru523 さんがアップされたこの画像
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000843469/SortID=23086139/ImageID=3304239/
について、何方からレスがつくかもしれませんので(同じエラーが出てこうしたら解決したとか)もう暫く待ってみては如何でしょう?
>教えて頂いたSONYの復元ソフトはまだ使用しない方が良いでしょうか?
復元ソフトを使う前にちょっと確認というかですが…
XQDカードの差し込み口(ちょっと見難いですが3つに区切られていて金属が少し見えると思うのですが)に、ゴミとか埃とかはついていないでしょうか?
もし明日注文したソニーのカードリーダーが届いて、それまで待てるなら届いたカードリーダーにカードを差し込んでみて、Windowsのエクスプローラーで認識するか(データが見えるか)確認してみてからでも良いかなと思います。
後、書き込み拝見すると、JPEGとRAWのダブルで同じデータを保存していて、今回RAWファイルの取り込みが上手くいっていないと読めるのですが、その認識であっていますか(最悪取り込めていないRAWファイルは諦められるかどうか…)?
書込番号:23087521
1点
>黒シャツRevestさん
購入店舗に確認し、SONYの復旧ソフトを使用するべきと言われ使用したところ復活しました。
ありがとうございます。
書込番号:23089593 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ハワ〜イン♪さん
遅くなり申し訳ございません。
あれから購入店舗に確認し、今の状態を伝えたところやはりSONYの復旧ソフトを使用すべきではということを言われ、試してみたところ写真が全て復活しました。
ご丁寧にありがとうございました。
書込番号:23089598 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>あれから購入店舗に確認し、今の状態を伝えたところやはりSONYの復旧ソフトを使用すべきではということを言われ、試してみたところ写真が全て復活しました。
どうなったかな〜 と心配していたのですが、良かったですね〜♪ 書込み拝見して凄くホッとしました。
ソニー製なので、先ずはソニーの復旧ソフトで試すのが良いかなと思っていましたが、復元できなかったら…とちょっと気がかりでした。
今回はもうどんなトラブルだったか詳細は不明ですが、日本写真家協会のサイトにこんな記事がありましたのでご紹介しておきます。
https://www.jps.gr.jp/sandisk2-2/
記事の一番最後にカメラのバッテリー容量低下によって、カードへの書込みが不安定になるとあります。
今回のトラブルの原因ではないかもしれませんが、D500は高速連写機で、メモリー上に一時保存できる写真の枚数も多く、バッテリー残量が十分なら電源スイッチをoffにしてもちゃんとカードに書込みしますが(緑のアクセスランプ電源切っても暫くついてるのを何度か見た事があります)、バッテリーの目盛りが少なくなったら、早めにバッテリー交換するように心がけるようにした方が良いかもしれませんね。
書込番号:23089746
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/10/23 21:55:47 | |
| 4 | 2025/09/09 17:32:47 | |
| 11 | 2025/06/10 6:52:54 | |
| 8 | 2025/06/06 15:48:42 | |
| 10 | 2025/05/29 20:17:08 | |
| 11 | 2025/04/13 17:11:11 | |
| 18 | 2024/12/07 0:11:08 | |
| 11 | 2024/09/06 15:18:23 | |
| 7 | 2024/09/07 7:21:56 | |
| 4 | 2024/08/17 1:08:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)















