D500 ボディ
- フルサイズ機「D5」と同等の153点AFシステムを搭載した、ニコンDXフォーマットのフラッグシップモデル。
- 新画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載し、約10コマ/秒の高速連写や4K UHD(3840×2160)動画撮影が可能。
- タッチ操作・チルト可動の高精細3.2型画像モニターと、重量760g(本体のみ)という軽量ボディにより快適な撮影を実現。
NikonD500で撮った写真(NEFファイル・JEPGファイル)がMacBook proで読み込みをすると、縦写真が横で表示されてしまいます。
編集モードにすると、元写真は縦で処理されています。
しかし普段写真を閲覧しようとすると、横表示になってしまいます。
iOS12のiPad mini3では、問題無く閲覧できますが、
iPadOSであるiPad(第5世代)ではMacBook pro同様たて写真が横に表示されてしまいます。
なお、MacBookのソフトウェアはCatalina 10.15.3
iPadOSは13.3.1です。
両ソフトウェアとも、Catarina、iPadOSになった時から症状が出ています。
何か解決方法はありませんか?
(1枚目がMacBook proでの閲覧状態
2枚目がMacBook pro編集モードでの状態
3枚目がiPadOSでの閲覧状態
4枚目がiPadOSでの編集モードです。)
書込番号:23220015
1点
>S.Disney.comさん
どなたからもレスが入りませんね。
その理由ですが、
メチャクチャ動作が重くメモリーを消費する純正の写真アプリを使って
NEFを管理しているユーザーは極めて少ないのではないかと思われます。
私もその一人です。
とそんな事を言ってても埒が明かないので、
私のD500で撮影した縦位置のNEF画像で検証してみました。
結果、
所有するMac(Catalina)やiPad Pro(iPadOS)の写真アプリではそのような事象は発生しませんでした。
閲覧モード、編集モード、どちらもきちんと縦位置が反映された全画面で表示されました。
Z7など他の機材で撮影したファイルも正常に表示されてました。
そこで確認の意味で質問をさせて下さい。
これまでにD500で撮影した全ての縦写真にその症状が発生しているのでしょうか?
もしくは特定のアプリで90度回転などの加工を加えた写真のみに発生しているのでしょうか?
一度ライブラリを新規ライブラリなどに切り替えてみるとかでは解決しませんか?
あまり関係はないと思いますが、D500のアップデートはされてますか?
上記の事項に問題がなかったとして、考えられる解決策ですが、
写真アプリ内の設定を初期化するコマンドがあれば良いのですが多分無かった気がします。
となるとアプリの再インストールとなるわけですが、
AppleのコミュニティでS.Disney.comさん近い事象に対する回答がありました。
ご参考まで。
https://discussionsjapan.apple.com/thread/250852767
Appleの写真アプリの良さも分からないでもないですが、
皆さんがよく使われているAdobe系などに鞍替えするのはいかがでしょうか。
私はなんだかんだ言っても、
ピクコンやアクティブDライティングを活かせるニコン純正が好きです。
D780発売に合わせてようやくCatalinaにも対応してもらえましたしね、
それとせっかくサンプルに使われている画像ですが、
背景が黒くてアプリのバックグラウンドとの区別が分かりにくいので、
日中撮影した画像をサンプルに使われた方が良いですよ。
書込番号:23221141
![]()
2点
>もんデブーさん
回答させていただきます
これまでにD500で撮影した全ての縦写真にその症状が発生しているのでしょうか?
もしくは特定のアプリで90度回転などの加工を加えた写真のみに発生しているのでしょうか?
→NEF・JPEGファイルのデータは全く編集はかけていません。撮ったデータをそのままMacへ取り込んでいます。
アプリなどは使っておりません
一度ライブラリを新規ライブラリなどに切り替えてみるとかでは解決しませんか?
→一時期、新規ライブラリーにし、症状が改善されたように見えましたが1週間後にはまた症状が出てしまいました。
あまり関係はないと思いますが、D500のアップデートはされてますか?
→ ゆがみ補正データVer.2.018 D500用ファームウェアC:Ver.1.20を利用しています(最新です)
NikonのPCの純正アプリでは正しく表示されるので、カメラ内処理は適正に行われているものだと思います。
ただし手持ちのMacだとパワーが少し足りなくて結構カクカクします(笑)
ファイルをNikon純正アプリに取り込んで編集した後に、Appleの写真に取り込んで、回転操作が行われないか確認したいと思います!
書込番号:23222863
0点
MacのOSはCatalinaにしていないのでお手伝いできませんが、iPad mini5はiPadOSは13.3.1です。
iPadでD500撮影のNEFやJPEGを「写真」アプリ
(MacOSやiOS系を知らない人だと一般的な写真系のソフトと勘違いされそうですがOS標準のアプリ名が「写真」)
で表示だけさせてもスレ主さんの状態のようにはならず、きちんと縦横向きで正しく表示されます。
なので単純に写真アプリのバグではないかも知れませんね。
MacでもiPadでもとなると共通してとなると、Macに取り込んだ時点でデータに何か問題が起きたようなきがします。
写真データの取り込みはどうしているのでしょう。カードリーダー接続の手動でファイルコピーでしょうか、
それともソフトの取り込み機能を使ってでしょうか。
ソフト経由だとまだソフトがCatalinaに対応していなくて取り込みで誤動作しているなども考えられるので。
書込番号:23224349
0点
>うどさんさん
Macに取り込むときは、カードリーダーから直接Macの純正アプリ「写真」の読み込みから取り込んでいます。
書込番号:23224433
0点
>S.Disney.comさん
私は基本的にソフトの取り込み機能は使わず、単純にメディアをカードリーダーに入れてファイルコピーです。
取り込みにソフトを介した時、ソフトに不具合が有った場合正しくない状態で取り込まれる可能性も
有るからです。
特にOSやソフトのバージョンアップ後や新製品のカメラ(ソフトが対応しているか)は注意が必要です。
ファイルコピーもOSというソフトウエアの機能でバグが絶対無いとは言えませんが、
カメラに依らず基本的な機能なため問題があれば発見・修正されやすく可能性は遥に低いと思いますので。
書込番号:23224719
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D500 ボディ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/10/23 21:55:47 | |
| 4 | 2025/09/09 17:32:47 | |
| 11 | 2025/06/10 6:52:54 | |
| 8 | 2025/06/06 15:48:42 | |
| 10 | 2025/05/29 20:17:08 | |
| 11 | 2025/04/13 17:11:11 | |
| 18 | 2024/12/07 0:11:08 | |
| 11 | 2024/09/06 15:18:23 | |
| 7 | 2024/09/07 7:21:56 | |
| 4 | 2024/08/17 1:08:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













