『ポン付け、なかなかgood!』のクチコミ掲示板

2016年 3月上旬 発売

ND-DVR10

フルHD録画に対応したディスプレイ一体型ドライブレコーダー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

本体タイプ:一体型 画素数(フロント):総画素数:207万画素 液晶サイズ:2.4型(インチ) 駐車監視機能:標準 ND-DVR10のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

ND-DVR10パイオニア

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

  • ND-DVR10の価格比較
  • ND-DVR10のスペック・仕様
  • ND-DVR10のレビュー
  • ND-DVR10のクチコミ
  • ND-DVR10の画像・動画
  • ND-DVR10のピックアップリスト
  • ND-DVR10のオークション

『ポン付け、なかなかgood!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ND-DVR10」のクチコミ掲示板に
ND-DVR10を新規書き込みND-DVR10をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

ポン付け、なかなかgood!

2016/03/02 12:06(1年以上前)


ドライブレコーダー > パイオニア > ND-DVR10

やっぱり、パイオニアの一体型ドラレコ、見た目の外観どおり取り付けても“クール”です。
ルームミラー(市販28cm?付き)裏サイドに、どんぴしゃき決まり、フロントガラス正面越しに見ても殆ど違和感は感じませんし、最初からそこに付いていたような一体感ですね。
まぁ、それだけ煮詰められたデザインだからかもしれません。
取り付けはポン付けですが、電源配線回りは隠蔽しました。車は161Gフィールダーですが、素人の取り付け作業なのでかなり手こずりましたが、ドライブレコーダーのポン付け取り付けは今回で3回目で、電源配線の隠蔽は車種により簡単だったり、難儀(面倒)だったりしますが、私的には今回の161Gフィールダーは難儀(面倒)な部類でした。
何はともあれ、自分の思い描いていたとおりの取り付けが出来たので大満足です。

書込番号:19649245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6件

2016/03/02 16:08(1年以上前)

正面

助手席側

コンソールサイド

ポン付け画像

書込番号:19649934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nharmanさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/03 02:59(1年以上前)

ミラーにスッポリと隠れてますが、
運転席からはモニターは見えますか?

助手席から見えれば良いという感じですか?

書込番号:19651751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2016/03/03 03:20(1年以上前)

>nharmanさん

あえて、ルームミラー裏に隠していますから、運転席からは見えません。
もちろん助手席からは見えます(確認)できます。
ただ、運転席からでもちょっと確認したいときは、停車中に下から覗き込むと映り具合くらいは確認できますが‥

書込番号:19651761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:5件 ND-DVR10の満足度5

2016/03/03 10:16(1年以上前)

>スタートグリッド3さん

ご購入おめでとうございます。お仲間です^^
私もスタートグリッド3さんと同じように、ルームミラー裏に隠れるように取り付けています。これがベストだと思います!正面からの見た目もバッチリですね。ある程度の大きさがあるから、監視しているぞ!という威圧感もありますしね。


>nharmanさん

本機は基本的には運転席から見えないのがベストだと思います。セダンタイプでフロントの視界が狭い場合は特に隠さないと運転しにくいですよ!でも、ある程度の操作、SDカードの抜き差しをする必要があるので、ルームミラーの根本(センター)に近い所に付けると作業しにくいです。
私の場合は、スタートグリッド3さんの取付位置より、もう少し助手席側に取り付けました。助手席からモニタが見える感じです。これは、車検シールが本来のベストな位置に貼られていたためですが、結果的には、運宴席からは見えない、助手席からは見えるという絶妙な位置となり結果オーライです。助手席側から見えるメリットは、待ち受け画面の時計表示が見えること、助手席に座り設定変更や動画再生などがし易いことです。
ケンウッド製DRV-610のように運転支援システムが付いているのであれば、運転席からモニタが見える方が良いのかもしれませんが、本機であれば運転席から見えない方が良いと思います。

以上、ご参考まで。

書込番号:19652306

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2016/03/03 10:37(1年以上前)

>ようへい坊やさん
返信ありがとうございます。

この前まで吸盤タイプ付けてたんですよ。ただ、フロントガラスのドット面に密着できなくて、ルームミラーから助手席側にはみ出したガラス面にやもう得ず付けてましたが、
やっぱり助手席に座ると気になって、今回パイオニアのこのドラレコに取り替えた次第です。
デザインもお気に入りです。
お仲間になっちゃいましたね(^^)

書込番号:19652347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:5件 ND-DVR10の満足度5

2016/03/03 15:02(1年以上前)

>スタートグリッド3さん

こんにちは!私もかなり気に入ってます。
運転席から見えないのですが、信号待ちとかで、ルームミラーをひねってドラレコを見えるようにして、ニヤついてます。何かトラブルがないと威力を発揮しないのですが、威力を発揮してもらうと困りますしね(笑)
お互い安全運転で行きましょうねー^^

書込番号:19652961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2016/03/03 15:32(1年以上前)

>ようへい坊やさん
再度コメントありがとうございます。

ニヤつく気持ちわかります( ^o^)ノ
事故らない、事故貰わないが基本ですが、自信の安全運転に対する意識が高まりますね。
交差点で無理やり右折してくる車の無謀運転などの抑止になればと思っています。

書込番号:19653030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nharmanさん
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:1件

2016/03/03 18:01(1年以上前)

お答えありがとうございます。
駐車中も録れるDVR1と迷ってますが、
ケンウッドからも新機種が発売となり
又悩みが増えました。(笑)

書込番号:19653373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

ND-DVR10
パイオニア

ND-DVR10

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月上旬

ND-DVR10をお気に入り製品に追加する <273

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング