『リコール出すか隠蔽するか?EVF小窓が出なくなる不良!』のクチコミ掲示板

2016年 3月 3日 発売

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

  • 処理速度が従来の画像処理エンジン「EXR ProcessorII」の4倍となる「X-Processor Pro」を搭載したミラーレス一眼カメラのフラッグシップモデル。
  • 世界で唯一(※発売時)の「アドバンストハイブリッドマルチビューファインダー」、2430万画素「X-Trans CMOS III」センサーを搭載。
  • 最高速1/8000秒、最速フラッシュ同調速度1/250秒を達成した「フォーカルプレーンシャッター」を装備する。
FUJIFILM X-Pro2 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥145,500 (14製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2430万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.6mm×15.6mm/CMOSIII 重量:445g FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

FUJIFILM X-Pro2 ボディ の後に発売された製品FUJIFILM X-Pro2 ボディとFUJIFILM X-Pro3 ボディを比較する

FUJIFILM X-Pro3 ボディ
FUJIFILM X-Pro3 ボディFUJIFILM X-Pro3 ボディ

FUJIFILM X-Pro3 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年11月28日

タイプ:ミラーレス 画素数:2610万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS4 重量:447g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

FUJIFILM X-Pro2 ボディ富士フイルム

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの中古価格比較
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの買取価格
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのスペック・仕様
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの純正オプション
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのレビュー
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのクチコミ
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディの画像・動画
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのピックアップリスト
  • FUJIFILM X-Pro2 ボディのオークション

『リコール出すか隠蔽するか?EVF小窓が出なくなる不良!』 のクチコミ掲示板

RSS


「FUJIFILM X-Pro2 ボディ」のクチコミ掲示板に
FUJIFILM X-Pro2 ボディを新規書き込みFUJIFILM X-Pro2 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1342

返信84

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-Pro2 ボディ

スレ主 TOKYO M5さん
クチコミ投稿数:11件

製造番号、下4ケタが1700-2000くらいの筐体。

あまり使い込んでいないと気がつかないのだけど、
カスタム登録を行っていくと、OVF時のEVF小窓が出なくなります。
数台確認済みの不良なので、すでに買った方は確認してみると良いでしょう。
周りの数台で現象確認済みだけど、何台出ているのでしょう。
問題は、本体のソフトなのかハードなのか、分かりません。

リセットしても再現する不良だし、ファームUPしても治らない。

メーカーサポートは「リセットをかけて下さい」と平気で言うけど、
いちいち「リセット」かけながら使えというのか? 信じがたい対応です。

メーカーは不具合を確認しつつ、製品を出荷しているようなので、
良心が問われますね。

製品名の『Pro』という名をつけているけれど、コノ信頼性だと取材には使うの無理、無理。
あと、XT-1なんか、マウントがグラグラな筐体が多いです。
ツメの甘さが、ちょっと目立ちます。

設計や機能、商品企画は頑張っていると思うけど、
品質管理と製造関係が弱いのでしょう。
製造業として、企業姿勢が問われる案件ですね。
MADE IN JAPAN と書いてあるけど、CHINA以下かも(笑)
まあ、組立てだけJAPANでパーツや素材は、輸入品というパターンも多いけど、
しっかり頑張って欲しいものです。

書込番号:20101430

ナイスクチコミ!40


返信する
クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2016/08/09 02:28(1年以上前)

>TOKYO M5さん

ファームウェアのアップデートで対応してくれるんじゃないでしょうか?

他スレで「スタジオでD800、外で1D+5D+6D、海外取材はOM-D、趣味はX-T1とGR」と
色々使い分けておられるようなので、とりあえず富士のプロサービス(FPS)に申し込まれて
代替機を貸し出してもらうのが宜しいように思います。

富士のプロサービス(FPS)は、会費 5,400円(税込)で、ニコンみたいに推薦者は不要です。
FPS専用ストラップが貰えます。
https://my.fujifilm.jp/fps/

書込番号:20101479

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/08/09 02:31(1年以上前)

TOKYO M5さん
メーカーに、電話!

書込番号:20101481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5843件Goodアンサー獲得:33件

2016/08/09 03:50(1年以上前)

時間が解決するんじゃ無いでしょうか。

何も無かったように。

書込番号:20101520

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/08/09 07:50(1年以上前)

各社それぞれにバグがあるものですね。

書込番号:20101695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/09 08:02(1年以上前)

製品名に Pro と書いてあるのは、
そう書いておくと買ってくれる層があるからかもね。
まさか、Prototype の略ではないでしょう。

書込番号:20101718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


スレ主 TOKYO M5さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/09 08:13(1年以上前)

50台近く、デジタルカメラを使ってきたけど、ここまでハッキリした不具合は初めて。
しかも、1台ではないので、ロットレベルの可能性アリ!
原因がバグなのかハード的不良なのかは未だ不明。
2-3万で買えるカメラではないのに...(いや金額の問題ではない)
まあ、「富士だから仕方ない」という人も多いのでしょうかね?(ー ー;)
きっとメーカーはシカトでしょう。

書込番号:20101735 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:3件

2016/08/09 08:54(1年以上前)

>50台近く、デジタルカメラを使ってきたけど、ここまでハッキリした不具合は初めて。

50台近く使ってきてこれが本当なら、よほど運が良かったか嘘付いてるかのどっちかだな
不具合だのバグだのは、各社現在まで山ほど出してきてるじゃねーかよw

本当に50台近く使ってきて、プロ(笑)を自認してるなのらこの程度の不具合なんて慣れてるんじゃねーの?
プロ(笑)がこんなことで動じてんじゃねーよ、恥ずかしいw
フジはファームで改善するだろうから、もう少し待ってりゃいいんじゃねーの?

書込番号:20101798

ナイスクチコミ!70


スレ主 TOKYO M5さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/09 10:54(1年以上前)

言葉使いが悪いですね。恥ずかしくないんでしょうか(^^) 富士の下請けか何かの方の荒らしでしょうか?格差社会ですね。

書込番号:20101939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


BROCCORYさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:6件

2016/08/09 11:37(1年以上前)

誰とは言いませんが、わざわざ捨てアカウントを作らないと
まともに書き込みすら出来ない人の発言にまでレスは不要でしょう。
要するに自分の発言に責任を持てない人なんですから。

FUJIFILMの製品に限らず、新しいものは必ず 何かの不具合や不良がありますので
趣味のものと割り切って使う方が精神衛生上いいかもしれませんね。

書込番号:20102012

ナイスクチコミ!25


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/09 11:53(1年以上前)

まあカメラに限らずProって単語が名前に付けられる理由ってただプロっぽくてかっこいいってだけな気も。名前による演出みたいなw
このカメラも見た目とか質感は「昔の」プロ機っぽいですよね。
不具合ファームアップで直るといいですね。
私にゃイマイチどういう不良か分からんけどw

書込番号:20102047

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/09 12:38(1年以上前)

お盆時期だから休みがいつからかは知らないけど、不具合なら直接メーカーに言えば良いと思うかど。

50台近く使っているなら大なり小なり不具合は覚悟していると思うし、それだけの数を使っているのに余裕がなさすぎだな。

ここで言っても解決しないのにな。

書込番号:20102120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2016/08/09 12:43(1年以上前)

_  _  _   ふ じ の や ま い ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・  |ω・´)  

書込番号:20102135

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/08/09 12:50(1年以上前)

予約購入で、発売日から使っている私の固体はそんな現象出ません。

ロットの問題なのか?とすると部品の問題?

書込番号:20102153

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/08/09 12:53(1年以上前)

カスタム登録ってC1〜順にそれぞれの個別の設定を変更して登録しておくあれですよね?

書込番号:20102155

ナイスクチコミ!1


スレ主 TOKYO M5さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/09 15:00(1年以上前)

口こみを書き込んだ理由は、最近購入された方、購入をご検討されている方、これを読んだメーカー関係者への注意喚起のみです。
別にくだらない愚痴ではありません。(文脈からお察し頂けない方はには残念ですが、仕方ないです)
本製品は、一般の方には、安い買い物ではないと思いますので、せっかく買われて「がっかり」されるのもお気の毒ですから...

このカメラ、 所有欲を十分満たす商品性はあると思いますし、作品志向では撮りがいのある、カメラとしては、魅力的なプロダクトです。
個人的には、富士フイルムのカメラは、最近までまともな大型ストロボも無かったようなシステムでしたので、仕事で使うには、やや汎用性が高いとは言えず、吐き出す絵が面白いので遊んでいる趣味のカメラです。ただ海外では仕事で使っている人も知っているし、ポテンシャルが高いだけに残念なのです。

メーカーが正しく認識し、対応するのであれば、問題はないですが、認識したまま、売っているかのであれば、良心的だとは言い難いでしょう。
今回の現象の様に、プロダクツとして「売り」としている機能が「使えない」という状況は、お粗末ですね。しかも発売当初ではなく、途中段階から発生したというのは、製造メーカーとして問題です。あくまで仮定ですが、円高の中で粗利益を確保するために、密かに目に見えない部品のコストダウンを行ったという疑惑も出てきます。Proと名の付くの道具というのは、本来「性能追求型」なので、民生品の様なコストダウンはするべきではないかと思います…が、正直、仕事で撮っている人の殆どがNikonかCanonを使っているという事実には、様々な理由があると思います。「信頼性」と「確実性」に尽きるのではないかと思いますね。これはメーカーさんに意識して欲しい部分です。

書込番号:20102330

ナイスクチコミ!15


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/09 15:16(1年以上前)

言ってることはもっともらしいんだけど、
発言に信憑性が感じられない。
本当にユーザーなのか、せめてX-Pro2で撮った画像でも上げれば、
まともに聞こうかなと思えるのだが。

書込番号:20102347

ナイスクチコミ!10


スレ主 TOKYO M5さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/09 15:59(1年以上前)

別機種

画像なんて何とでもなるでしょう(^^)… 別に疑いたい方は、信じなくても一向にかまいません
購入検討の方は、買うのもご本人のご自由ですし…。
ファーストロットの方は症状が出ていないようだし、ここにResしてる方も全てがユーザーとは限らないので、
そういう方々には、あまり関係のない話ですから、スルーで良いでしょう。
いつ出るかわからないファームを寛容に待つ姿勢の方が多い事と、信憑性を疑う方が多いのに驚きました。
Netは顔が見えないので、いろいろな書込みがありますし、中には病んだ感じの方や、書込みを楽しんでいる人もいるかもしれません。
理由は前段で記載したはずですので、何を言われてもOKです。
実際に最近購入された方で、同じ症状が出ている方がどの位いらっしゃるのかは興味のある所です(原因もですが)
ユーザーは知っていると思いますが、写真の角度から見ると、EVFの小窓が出ていれば目視できます。
今回の症状は、リセットをかければ、小窓は出るようになります。ただ設定をいじっていると出なくなります。

書込番号:20102394

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2016/08/09 16:04(1年以上前)

〉これを読んだメーカー関係者への注意喚起のみ

他のX-Pro2ユーザーに同様の不具合がないかを質問スレとして立ち上げる有意義なスレになったのではと思います。

メーカー関係者に注意喚起と言うならサービスセンターや購入店で不具合を直接確認させる方が効果あると思いますが。

〉メーカーが正しく認識し、対応するのであれば、問題はないですが、認識したまま、売っているかのであれば、良心的だとは言い難いでしょう。

認識しながらも販売継続しているメーカーは他にもあると思いますよ。

当然、対応策としてファームアップなどで対応していますが。

書込番号:20102402 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2016/08/09 18:39(1年以上前)

ここに書いてもメーカーは見ない
メーカーにクレームいれるのがさき

書込番号:20102600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!27


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/09 19:15(1年以上前)

書き込みほとんどない人が新製品で「悪」すれ立てたらネガキャンと思うんですよ、ここ人は。
だからって画像出せってのも意味あんのか?と思うけどねw
まあいろんな人がいますからねー

書込番号:20102678

ナイスクチコミ!25


スレ主 TOKYO M5さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/09 19:47(1年以上前)

約1ヶ月前に2度ほど電話をしているのですが、解決策も無く「リセットしろ」だけですね。どこまでメーカー内で周知されているかは謎です。
1台だけのトリッキーな故障だと思っていましたが、他の個体でも出ているので、OPENにした次第です。

書込番号:20102731 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


ko_taniさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/09 20:19(1年以上前)

不具合発生条件が

>>カスタム登録を行っていくと、

だけでは注意喚起にもなりませんよね。
メーカーへの邪推はいいので、カスタム登録の内容とか、登録中のどの段階で発生するとか、何か付加情報ないのでしょうか?

書込番号:20102787

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/09 20:57(1年以上前)

TOKYO M5さんは不具合の症状を書いて注意喚起をするだけで良かったのに、そこにフジフイルムへの皮肉にも取れる余計な文章を書き加えているから私も含めた皆さんがあなた様に同情をしないのでしょう。

>製品名の『Pro』という名をつけているけれど、コノ信頼性だと取材には使うの無理、無理。
あと、XT-1なんか、マウントがグラグラな筐体が多いです。
ツメの甘さが、ちょっと目立ちます。
 この文章が余計だったのです。

一応ここを定期的に覗いている人達はほとんどがフジフイルムのファンでしょうから良い気分はしません。

書込番号:20102864

ナイスクチコミ!29


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/08/09 21:10(1年以上前)

カスタム登録って、結構マニアックなもので場合によっては組み合わせ禁止でのエラーによってEVFのオーバレイが出来なくなっているとも考えられます。

だめになった事例を具体的にお書き頂だけると皆さんの再現確認になりますので、開示して頂くようにお願い致します。

書込番号:20102895 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


スレ主 TOKYO M5さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/09 21:32(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます(^^)
私個人への同情は必要ありません。レンズなど光学製品も含めてアタリ、ハズレは今までに実感しています(Nikon、Canonでの経験が多いです)。
マウントの件は事実ですので仕方ありません。好き嫌いという話しはしていませんので、各々の方のご自由で良いと思います。基本的に富士フイルムの味付けは好きですが「もうちょっと製造面で頑張って」という気持ちです。賞賛によって開発者の励みになる事も多々あると思いますが、ユーザーの厳しい意見も、製品へのフィードバックには必要な場合もあるかもしれません。

書込番号:20102966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/09 21:40(1年以上前)

AFモードはシングルポイントですかな?ゾーンではERFは出ませんなぁ。

書込番号:20102990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/08/09 21:46(1年以上前)

開示して頂けないという理解でよろしいでしょうか?

書込番号:20103011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:697件Goodアンサー獲得:12件

2016/08/09 22:04(1年以上前)

TOKYO M5さん

>カスタム登録を行っていくと
>周りの数台で現象確認済み

と、いうことは、一定のカスタム登録をしていくと必ず再現するということなんですよね?。
その「必ず再現するカスタム登録」をこの場で示し、他のユーザに検証してもらうのが、公共の掲示板としては問題解決(検証)の近道ではないでしょうか。



それと、
>CHINA以下かも(笑)

こんなことを書くと貴方の器も「CHINA以下かも(笑)」と思われるかもしれませんよ。

書込番号:20103064

ナイスクチコミ!36


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/10 00:34(1年以上前)

スレ主さま
>MADE IN JAPAN と書いてあるけど、CHINA以下かも(笑)

seventh_heavenさん
>>CHINA以下かも(笑)

>こんなことを書くと貴方の器も「CHINA以下かも(笑)」と思われるかもしれませんよ。

どちらも書かれない方がいいと思います。

書込番号:20103411

ナイスクチコミ!16


スレ主 TOKYO M5さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/10 01:13(1年以上前)

皆様の貴重なご意見を拝聴し、感謝申し上げます。
私の中国渡航は30回を超え、共産党員の友人や某市政府官僚の親友もおります。品質管理の点で殆どの場合、中国は日本に及ばないのは事実です。但し差は縮まりつつあると感じます。中華人民共和国や人民を卑下している訳ではない事を文脈から理解して頂けると幸いです。個人として国家や民族に対する差別意識はない事をご理解下さい。
一部の書込みに関しては、その細かさや、理解力の低さ、非論理的思考、社会性の低さは、酷い!僕は海外渡航3桁、5カ国を理解します。今までの流れで一部の方の視野の狭さ、想像力の低さに霹靂しております。ソーシャルマナーの低さにも疲れます。私が日本語を使って書込みしているからと言って、私の経歴や国籍や人種を公開している訳ではありません。ただ個人の意見に対する尊重と、個々の多様性を理解して頂きたい。嫌中、嫌韓の多い日本ですので記載しますが、私は中国国籍でも、韓国国籍でもありません。
また新たな情報があれば、掲載したいと思いますので、私の書込みは、皆様のご参考程度にお考え頂き、留めて頂ければと思います。(但し虚偽の記載は断じてありません)

書込番号:20103449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1件

2016/08/10 04:16(1年以上前)

フレーム表示(OVF情報表示)の有無はDISP/BACKボタンで切り替えできますが、
表示されなくなった時、このボタンを押して元にもどりますか?

カスタム設定時にDISP/BACKボタンを押しますが、その時OVF情報表示は切り替わるのではないか?
推測なんで、確認お願いします!

書込番号:20103529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/10 06:07(1年以上前)

ナンダカンダ言って燃料を投下しているよね。

ネタでやっているのではないなら、
貴殿のコミュニケーション能力の問題では。

書込番号:20103564

ナイスクチコミ!25


明峰さん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/10 06:55(1年以上前)

>その細かさや、理解力の低さ、非論理的思考、社会性の低さは、酷い!

もともとスレ主さんの社会性の低さが招いた混乱ではないでしょうか。
社会的なキャリアはあるそうですが、ネットにおける書き込みマナーは全くダメなようです。

一番初めの書き込みで、

カスタム設定時にこんな不具合があります。
こういう風にすると再現性があります。
私の個体だけなのか、みなさんのX-Pro2ではどうなのか検証していただけませんか。

と言う風に始めれば、ここのみなさんなら喜んで検証してくれるのに、これまで書き込み実績のない方が、
いきなりけんか腰に書き込めば、こう言う流れになるのは当然なのです。

書込番号:20103611

ナイスクチコミ!52


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/10 10:44(1年以上前)

確かにシングルポイント以外では利用できませんね。
ついでに、プリAFをオンにするとERF(小窓)の倍率変更ができなくなりますね。

やっぱり設定による排他制限じゃないですか?

書込番号:20104028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/10 10:45(1年以上前)

>僕は海外渡航3桁、5カ国を理解します。今までの流れで一部の方の視野の狭さ、想像力の低さに霹靂しております。ソーシャルマナーの低さにも疲れます。
 海外渡航を3桁、5カ国の文化を理解している事が何か自分を正当化する理由になりますか?

>中華人民共和国や人民を卑下している訳ではない事を文脈から理解して頂けると幸いです。個人として国家や民族に対する差別意識はない事をご理解下さい。
>MADE IN JAPAN と書いてあるけど、CHINA以下かも(笑)
 私にはフジフイルムと中国の双方を卑下していると解釈しました。

書込番号:20104030

ナイスクチコミ!27


スレ主 TOKYO M5さん
クチコミ投稿数:11件

2016/08/10 13:09(1年以上前)

Слово-серебро, молчание-золото. Язык мой-враг мой :)))
ご指摘有り難うございます。

書込番号:20104311

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3068件Goodアンサー獲得:146件

2016/08/10 13:26(1年以上前)

>TOKYO M5さん


実際どういう設定をしたら現象が出るのかお聞きしたかったのですが、教えていただけませんか?

書込番号:20104335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


AE84さん
クチコミ投稿数:4115件Goodアンサー獲得:88件

2016/08/10 13:40(1年以上前)

海外渡航3ケタってゴルゴ13かよw
スレ主の最初の書き込みは別に喧嘩うってるようには見えんけどね。
まあ「悪」じゃなくて「その他」にしてれば流れは違ったでしょう。

んで、ここ(ネット上の公共掲示板全般)では海外渡航暦とか50台使ったとか職歴とか年齢とか乗ってるクルマとか、
実社会でステータスといわれるものはぜんぜん関係ないんですよ。
極端にいえば中学生が大会社の社長にだって直接もの言えるのがこの世界。
んな渡航暦云々書いたって無粋だって馬鹿にされるのがオチ。
いい意味でも悪い意味でもここではみんな平等なんですよ。

スレッドが荒れるのはスレ主さんにもよります。上手いスレ主は荒れかけたらちゃんと軌道修正しますからね。
まあそういうスレ主は変なレスが付いてもキレたりしません。最初からどんなレスがついてもいいように「覚悟」していますから。

書込番号:20104353

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/10 14:33(1年以上前)

スレ主様はみんなの心をツンツンと突くのがお上手ですね。
あえてロシヤ語で書き込む事に何か意味はあるのでしょうか?
ご自身の口が災いしている事を自覚されて反省されているなら日本語でそのように素直に書けば良いのに、と、思います。

書込番号:20104424

ナイスクチコミ!30


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2016/08/10 17:50(1年以上前)

意外な結末ですが、
小窓の件はどのような制限なんでしょうか?
機能制限で正常ということですね。。

これでけつまくられてしまうと、
ちょっと消化不良ですよね。
昨今の暑さのせいでしょうかね?

書込番号:20104793

ナイスクチコミ!19


佐月さん
クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:21件

2016/08/10 20:29(1年以上前)

ERFが出ない場合があることについては取説74ページに書かれてますがのぅ
http://fujifilm-dsc.com/ja/manual/x-pro2/x-pro2_omw_ja_s_f.pdf#page=74

書込番号:20105135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/10 20:43(1年以上前)

結局、どんなカスタム登録をすれば、不具合がでるのよ?

書込番号:20105163 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/08/10 20:44(1年以上前)

結局のところ、禁則条件の思い込み、だったのでは?

書込番号:20105169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:1492件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/10 21:45(1年以上前)

自称プロで、
デジタルカメラを50台以上使い、
中国への渡航歴は30回以上で政府官僚の親友も居る方が、

まさかの、
ただの勘違い?

だから、
カスタム登録の条件って、なんなのよ?

書込番号:20105368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:21635件Goodアンサー獲得:143件 ドコモ光に変更(2017/6/19) 

2016/08/10 22:35(1年以上前)

ソフトウェアの問題なのか、ハードウェアの問題なのか、気になるところです。
ロットによって、発症の有無に違いがあるのなら、ハードウェアなのかな。

書込番号:20105520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mp37さん
クチコミ投稿数:324件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/11 11:58(1年以上前)

結局みんなが一番知りたい、どういう設定をしている時にそうなるのか?に関して全く触れずに、敢えて違うネタに逃げているところを見ると偶々の個体不良の腹いせかな。

なんだかんだでX-T1を3台ほど購入しましたがマウントグラグラには出会ってません。
これも本当?

書込番号:20106622

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:3714件Goodアンサー獲得:77件

2016/08/11 12:30(1年以上前)

スレ主さんは沈黙するみたいだから、これ以上かまっても無駄かと。

スレ主さんの強烈な個性なら別ハンドルで再登場しても
すぐにわかるでしょ。

書込番号:20106683

ナイスクチコミ!8


naomixyzさん
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/11 13:45(1年以上前)

自動翻訳によると、
「雄弁は銀、沈黙は金。私の言葉−私の敵」
何かの引用でしょうか。それともロシアのことわざでしょうか。

書込番号:20106832

ナイスクチコミ!4


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/11 14:18(1年以上前)

>TOKYO M5さん

確認したいので、やり方教えてください

書込番号:20106873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/11 16:45(1年以上前)

EVF小窓ってERFのことですよね。
なんかこのERFはAFモードがシングルポイントのときに使えるのだと聞きました。
残念ながらこの情報は取説には載っていません。
ですが,私自身が直接フジフイルムの人に確認したことです。
ゾーンやワイド/トラッキングを使うときはOVFではなくEVFを使ったほうが良いとのことのようですが,
私もそう思います。

多分カスタム登録うんぬんよりAFモードの設定の問題かと思われます。

このスレはかなり荒れているので投稿をためらうのですが,一応情報を上げておきます。

書込番号:20107119

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/11 20:02(1年以上前)

ペンタックスのK-3からX-Pro2に機種変したのですが、件の問題はもしかしたら不具合ではなく仕様なのではないでしょうか?

なんにせよトラブルの具体的な発生状況が分かれば対処法やメーカーへの説明もやりやすいと思うのですが、スレ主さんは年配の方に多い権威主義者みたいなので、そういう難しい事は不得手なのかもしれませんね。

ポンポン出世できたバブル世代の人は自分では具体的な説明が出来ないくせに「言い訳など必要ない!俺はこんなに偉いんだぞ!それが分かるなら頭を下げろ !謝罪しろ!サービスしろ!誠意を見せろ!」ってなりがちですからねえ。それに比べりゃ今時の若いモンははるかに知性的ですよ。通じる会話が出来るんですから。

ともかくさっさとトラブルに至るまでの手順を説明しなさいな。証明できないくせにワーワー騒ぐのは、存在しない神様を崇めて盛り上がってるようなもんなんだから。それとも終いには「神を試すな」とか言うのかな?

書込番号:20107563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:614件Goodアンサー獲得:8件

2016/08/12 11:58(1年以上前)

不具合が発覚するとその時点で、対応が出来てない!リコールしろ!謝罪しろ!w

メーカーだって確かめて原因突き止めて対応を考えるの時間が必要。
現状リセットで直るならリセットしてくださいとしかメーカーだって言えないに決まってる。

なんか鬼の首取ったみたいに自己アピールしてるけど。
いかにも多機種使ってますアピールみたいだけど、1D+5D+6D使っててスタジオではD800て5Dsは使い物にならないの?

なーーーんか他スレの書き込みも併せてみると、某会社のパナキャノ宣伝員にしか見えないね。

書込番号:20109071

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1773件Goodアンサー獲得:25件

2016/08/12 16:52(1年以上前)

水溶きカタクリコさん

>メーカーだって確かめて原因突き止めて対応を考えるの時間が必要。

スレ主さんは、

>約1ヶ月前に2度ほど電話をしているのですが、解決策も無く「リセットしろ」だけですね。

1ヶ月間猶予をあげたのに無視されたと思い、怒っているのではないでしょうか?

書込番号:20109581

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/08/12 18:57(1年以上前)

TOKYO M5さん、

今は http://kotowaza-allguide.com/ti/chinmokuwakin.html 黙っているときではないと思いますよ。

書込番号:20109860

ナイスクチコミ!2


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7319件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2016/08/12 19:19(1年以上前)

沈黙するならば、こちら。

https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250&type=3

書込番号:20109909

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:228件Goodアンサー獲得:22件

2016/08/12 20:57(1年以上前)

>TOKYO M5さん

こんばんは。
情報提供ありがとうございます。

どのように設定すると、現象が発生するのでしょうか。

事象を明確にするには、最低限これをすると再現するという手順を明確にする必要があります。
それ無しでは、本質の話が進みません。

製品の出荷時期によって出るものと出ないものがあるのではないかということですが、
再現方法を明確にすれば、この事象がどういうものなのか、より明確になるのではないかと思います。

書込番号:20110142

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/08/13 03:03(1年以上前)

>TOKYO M5さん
スレヌシさんへ

>くまっち中野さんが言われているように、
「どのように設定すると、現象が発生するのでしょうか。

事象を明確にするには、最低限これをすると再現するという手順を明確にする必要があります。
それ無しでは、本質の話が進みません。

製品の出荷時期によって出るものと出ないものがあるのではないかということですが、
再現方法を明確にすれば、この事象がどういうものなのか、より明確になるのではないかと思います。」

まったく、同意であります。
指摘されている事象症状を再現するための設定を公表していただきたいと希望いたします。
まずは、それがわかりませんと、より多くの人がトライアンドエラーに進めないし、確認もできません。
このままでは、この情報も単なるネガキャン扱いになってしまうと感じられます。

書込番号:20110877

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2016/08/13 06:46(1年以上前)

外野から見てると集団ヒステリーというか、スレ主さんに対する個人攻撃がしつこいんで言わせてもらうんだが。いやいや、スレ主さんだってちょいと変わった人だなとは思うし、別に彼の味方をするつもりもない。だが、あなた方もイチ個人に対する口撃がしつこいんだよ。

>指摘されている事象症状を再現するための設定を公表していただきたいと希望いたします。

成り行き上、そこまで求めるのがスジってもんだが、スジを通すにゃスレ主さんに対して要求のしすぎかも知れんぜ。価格コムにおける情報提供者は少なくとも善意で無償なわけだ。しかも、その道のプロではない。

それなのに、そこまで問い詰めんの?そして答えなかったらさらに問い詰める?

逆にさ、たとえばこのカメラを褒める連中もいるわけだが、どうしてその褒めに対しては徹底的な証拠と根拠を求めない?

要はスレ主さんみたいな人が、しかもフジのカメラに不利な情報をもたらしたことが気に食わないから難癖つけて潰してやろうって連中が大半てことだろう?

オレは門外漢だが、門外漢だからこそ、外野から見てるとそう見えるよ。

また、情報なんてのは些末で未完成なもんが大半だよ。

彼のもたらした不具合情報もまた、情報としては完成していない。しかし、少なくともきっかけにはなってるわけだ。それだけじゃダメなのかい?

例えばそのような現象が起きたことは(スレ主さんの中では)確かだからスレ立てしたんだが
、その設定をよく覚えていないとか?

人間ならそういうこともありうるわけだしさ。

だいたいさ、ここでスレ主さんに対して人格攻撃まがいの発言してる連中もいるが、そこまで上げ膳据え膳の情報、求めんの?自分はその情報に対して、代償を何も払ってない情報乞食のくせして?安全圏から?人の尻馬にのって?

どうしても納得いかないんなら、スレ主が全部やれ、もっと情報出せよ、じゃなくてさ、あなた方でスレ主さんの情報を補佐する形でありとあらゆる条件で徹底的に調査して見りゃいいじゃん。

それでも出なかったら、おそらく出ないか、もしくは出ても出にくい不具合なんだよ(笑)

それはそれで安心でしょう?

書込番号:20110997

ナイスクチコミ!27


momopapaさん
クチコミ投稿数:3840件Goodアンサー獲得:19件 旅と写真 

2016/08/13 07:13(1年以上前)

>ようこそここへさん

私はPro2ではなく、T2を購入予定でしたので、ここの異常報告は気になっていました。

スレ主には大きな問題があると私は思います。
自分の怒りにまかせて「リコール隠し」的なセンセーショナルな書き込みをした。
それが個人の思い込みが原因であるかも知れない。
Pro2オーナーには気になる話題となって当然です。

多くの方はどのようなカスタム設定で再現するのかを指摘しています。
それはまともなことだと思います。
あまりにも情報が足りません。

なお、ご指摘の展開はそもそもスレ主の人間性が「類は友も呼ぶ」的になったのだと思います。

このようなトラブルスレでは感情にまかせず事実を正確に説明して、他のオーナーの情報をいただくこと、
これが大切に思います。

人間性、例えば、怒りにまかせて断定的に語ること、メーカーや製品への行き過ぎた非難、
正確な情報提供の欠如・・・自己肯定と顔アイコンを変えてまでの子供じみた対応
自分の誤解があれば、それに対する真摯な釈明という勇気も必要かも知れませんよ。

書込番号:20111025

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2016/08/13 09:33(1年以上前)

これはどこのメーカーの掲示板でもありますが、不具合(未確定分含め)を掲示板に書くと
当該メーカーのユーザーは擁護に回る。
そしてアンチメーカーの人とぶつかる。

もし不具合が事実の場合、一番被害を受けるのはユーザーですよ。
ユーザーなら疑わしき事を調査して、そんな事実が無ければその旨報告すればいいし。
事実であれば、メーカーに対して要求を出せばいいでしょう。
私はキヤノンユーザーですが、メーカーに対しての要求は結構出しましたよ。勿論感情的なクレームではないです。

主殿がこれ以上情報を出さないのであれば、その程度の人と思って、諦めるのが宜しいかと。

書込番号:20111258

ナイスクチコミ!4


FreeWingsさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:33件 PHOTOHITO 

2016/08/13 10:15(1年以上前)

下4桁5600番台のユーザーです。
カスタム登録等、設定を変えて使っている方だと思いますが、ご指摘の症状は出たことはありません。
一度あったファームウエアの前後でも、発生した覚えは特にないですね。
スレ主さんのご指摘のようにある時期の一定数の個数に出る症状かも知れませんね。

書込番号:20111363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/13 12:29(1年以上前)

ようこそここへさん

>そこまで問い詰めんの?そして答えなかったらさらに問い詰める?
 なぜ問い詰めるのかですが、このスレタイを見ましたか?

「悪 リコール出すか隠蔽するか?EVF小窓が出なくなる不良!」ですよ。

あなたは「彼のもたらした不具合情報もまた、情報としては完成していない。しかし、少なくともきっかけにはなってるわけだ。それだけじゃダメなのかい?」と書いてくれたけど確かに完成していない情報だけど小さなきっかけにはなるかも知れない。
しかし「リコール」だとか「隠蔽」だ「不良!」だとか大層立派な事を書いてしまった以上スレ主には事細かく設定を説明する責任は生じてくるでしょ。
スレ主は100%自分が正しいという事を前提に富士フイルムを悪者に決め付けたわけですから。
それではここを見ている皆さんのこころも穏やかにはなれないですよ。
>どうしても納得いかないんなら、スレ主が全部やれ、もっと情報出せよ、じゃなくてさ…
 「リコールか隠蔽か、不良!」と書き込んだ以上これはスレ主の責任で全部やって情報を出さないといけないですよ。
「リコールか隠蔽か、不良!」彼にとっては命取りの文章だったね。

書込番号:20111645

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2016/08/13 14:22(1年以上前)

他の人も指摘しているけど、どうせ、フジの持病とも言える『UIの仕様バグ』でしょ?
で、困ったスレ主さんがサポートセンターに問い合わせると、リセットしろ、とかその場限りの言い逃れみたいな回答をしたわけだ。
『悪』で妥当だと思いますよ。

書込番号:20111791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/08/13 14:28(1年以上前)

Pro2使ってます。

レンズもあれこれ取っ替え引っ替え使ってます。
カスタマイズもこのカメラを知るために、あれやこれや試してます。
フジはPro2が初めてでは無く、E1とT1をメイン機としてそれぞれ数万枚以上は撮影してきました。

でも、OVF時のEVF小窓が出なくなったことはなく、
マウントがグラグラも経験していません。

どんな時に不良が出るのか私も教えて欲しい。

書込番号:20111800

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/13 14:34(1年以上前)

説明書にも排他設定について書いてあるので、勝手な想像ですけど、「カメラ歴は長い。カメラは詳しい。」とか言って、サポセンの人の話を聞かなかった口じゃないですかねー。

ご年配のカメラマンと話をすると、自負が凄く強くて会話にならない人と出会う事が多いので、同じタイプに近いのでは、、、とか思った次第で。

失礼ながら、書き込みからはそんな感じに思っています。

書込番号:20111809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2016/08/13 14:47(1年以上前)

>うすむらさき色さん

> 説明書にも排他設定について書いてあるので、

とは言え

> 「カメラ歴は長い。カメラは詳しい。」

みたいな客層を見込んで出した機種だと思います。そうであれば、先回りして警告メッセージを出すくらいの対策は取るべきだったと思います。
キヤノンとかは排他されて使えない機能を使おうとすれば、しっかり、警告メッセージが出ますよ。

>ヒババンゴーさん

> マウントがグラグラも経験していません。

前に使っていたX-A1には明らかなマウントのガタがありました。上位機種だからガタがないように精度管理されている保証はないと思います。三脚に載せると液晶が引き出せなくなる欠陥はX-A1もX-T1の同じだし。

書込番号:20111823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ko_taniさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/13 14:53(1年以上前)

私は発売初日にPro2を購入して、その日に >リミットサイクル さんがお話しされている、ERFはAFモードがシングルポイントのときのみ出るのをサポートに電話して説明を受けているので、今回の件が、これに絡む事だとすれば、サポートがトンチンカンな対応をしたというより、単に問い合わせたユーザーの説明不足だと思います。取説には記載が無い事も、メーカーは認識してました。
とはいえ、取説にその件を記載しなかった事と、追加情報としてアナウンスが不足だったのはフジの落ち度でしょうね。最近のロットの取説には記載されているのかな?

書込番号:20111832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/08/13 15:05(1年以上前)

あれこれどれさん

そうそう。
警告メッセージを出すとか、建設的な意見だったらこんな流れにならなかったと思うんですよ。

いきなり悪とかリコールとか、センセーショナルな書き込みをしていて、中国渡航とか関係ない話で正当化をアピール(のように見えます)し、ロシア語を書き込んで行方不明となれば、思う所が出る人も当然いらっしゃるわけで。

書き込んでいる私自身も同類ですが、不毛な流れですよね。

書込番号:20111850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:703件Goodアンサー獲得:12件 FUJIFILM X-Pro2 ボディの満足度5

2016/08/13 15:18(1年以上前)

想像するに・・・

リミットサイクルさんのご指摘のとおり

AFモードをゾーンやワイドトラッキングにされて、ERFが出なくなったような気がしますね。
フジにありがちな排他制御の仕様ですね。

フジを使っていると、こういう方言のような仕様に、慣れてくるので、私は気になりませんが冷静に見ると不親切ですね。
こういう時は、コレはできません。こういう時は、コレとコレだけ選択できます。みたいな。

思えば、DR400を選んだら、ISOが800以上に上がってしまったり、ESを選んだらAF-Cが使えなかったりに遭遇したときも、「あぁこういう仕様なのね」と慣れていった気がします。

でも、他のメーカーでも結構あると思うんですけどね。
動画の仕様なんて、各社書ききれないから、ユーザーで試して情報共有するのが普通ですし。サポセンの知識なんて下の下。

ニコンとキヤノンは、その辺のケアに一日の長があるんでしょうね。

書込番号:20111865

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/13 15:39(1年以上前)

中国渡航は30回を超え、共産党員の友人や某市政府官僚の親友も居て、海外渡航は三桁、5カ国語を使える超エリートさんでしたらこれまでのお仕事で様々なトラブルを解決して来たと思います。
スレを放置して姿を眩ますとか削除するとかでは無く、今までのお仕事のトラブルを乗り切って来た様に、このスレもみんなが納得のいく収拾をして欲しい物であります。

書込番号:20111896

ナイスクチコミ!14


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/13 18:22(1年以上前)

>あれこれどれさん

一眼レフで背面液晶使用でAFサーボしようとしたら選択できませんでした。
メッセージも出ませんでした。

書込番号:20112191

ナイスクチコミ!2


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/13 18:27(1年以上前)

ヒババンゴーさんの仰るとおり、昔からキヤノンニコンでも下記のように排他制御はありますよね。

たとえば
・一眼レフは背面液晶使用だとAIサーボできない
・一眼レフは絞るとAFエリアが狭まる

けど、
結局そういうのって時間をかけて周知の事実となっただけじゃないかと私は思います。

書込番号:20112210

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2016/08/13 18:37(1年以上前)

>キヤンさん

この件はカタログにしっかり(他の記述と同じ大きさで)明記されています。

http://cweb.canon.jp/eos/lineup/70d/feature-speedy.html

しかも、80Dでは、サーボAFが出来るように改良されています。

取説にさえ記述されていない事項と一緒にするのはいかがなものかと思います。

書込番号:20112232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22213件Goodアンサー獲得:185件

2016/08/13 18:44(1年以上前)

>キヤンさん

> ・一眼レフは背面液晶使用だとAIサーボできない

ニコンの場合、LVでもサーボAFや追尾AFは機能します。実用になるかはアレですが^_^;

> ・一眼レフは絞るとAFエリアが狭まる

意味不明です。

書込番号:20112247 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4702件Goodアンサー獲得:225件

2016/08/13 19:29(1年以上前)

この話題で、一眼レフの話を出すのは、全く意味のないことでしょう。
話がややこしくなるので止めた方がいいですよ。

書込番号:20112352

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/08/13 20:56(1年以上前)

>「この話題で、一眼レフの話を出すのは、全く意味のないことでしょう。
話がややこしくなるので止めた方がいいですよ。」、、、、、、

ねこまたのんきさん-が言われているように、スレの論旨論点と無関係の議論は別のスレを立てて行っていただきたく希望したい。

論点は、カスタム設定による支障発生。
そしてその原因究明のために
支障のある現象を共有して原因究明にあたろう、、、、
そのためには、不具合の出る設定を共有して不具合を確認しよう、、、
と数人からの提案があったのだが、、、、スレヌシさんはダンマリを決め込んでいる様子。
スレタイがスレタイだけに、このままでは風説の流布、、、、、と思われかねない、、、、。

なを、当方の2台の「pro2」は、イロイロ設定して試したが、不具合は現れなかった。
まずは、とりあえず現時点では、不具合の出る設定をしなければよいと思うので、不具合の出る設定を、、ぜひとも知りたいものである。

書込番号:20112572

ナイスクチコミ!32


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/14 20:20(1年以上前)

ご指摘ありがとうございます。
下4ケタが1600台で、セーフでした。

車ならリコールですね。
ついでながら、富士の画像読み取りアプリfinepixstudioも使いにくいですね。

書込番号:20114998

ナイスクチコミ!3


キヤンさん
クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2016/08/14 23:02(1年以上前)

セーフもなにも。笑

言うなれば全部セーフですよ。

書込番号:20115469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!34


tare2さん
クチコミ投稿数:26件

2016/08/24 23:20(1年以上前)

今、全部読みました。
ハッキリ言って無駄でした・・・

皆様が言う様に、これでは検証が出来ない。
とは言え、検証しなければ気付かない様な不具合なら、私個人は何の問題もありません。

事象の出現パターンを求めている皆さんも同様かと。

こういう人はどこにでも居るんですね。
私はすごい、だから私の言う事は正しい、お前らがアホなだけだと。

渡航30回云々など長々書くくらいなら、現象の出現パターンくらいすぐに書けるだろうに。

書込番号:20141006

ナイスクチコミ!24


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2016/08/25 05:16(1年以上前)

M5さん
小窓問題について詳細な情報有難う。
小生の個体は予約購入でないが小窓が出ない時があります。
何処か設定変えると小窓出現!
なので、LVで撮るようになりました。
価格コムはユーザーに貢献大です。
銅メダル以上です。

書込番号:20141406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/08/26 15:25(1年以上前)

>tiger810さん
>小生の個体は予約購入でないが小窓が出ない時があります。
何処か設定変えると小窓出現!
なので、LVで撮るようになりました。、、、、、<

ビューボタンで、小窓は出したり消したりの設定になっておりますよ。
御存じなかったのでしょうか。
自然に、小窓が出たり消えたりみたいに誤解する人がいると困りますね。
道具は、使用者の技量通りにしか結果を出しません。
その個体が故障していれば別の話ですがね、、、、

できればメーカーサービスで点検してもらって、その結果を報告書き込みしてくださるとありがたいですね。
ぜひともお願いしたいところです。

書込番号:20145265

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/04 21:42(1年以上前)

スレヌシさんの>TOKYO M5さん、にしても
>tiger810さん、にしても、
黙秘状態ですねぇ、、、、、、、トラブルの実態の解明には、興味ナシ、なのでしょうか、、、、。
このままですと、単なるネガキャンとして、風説の流布と思う人も出て来るやもしれませんね。

書込番号:20171540

ナイスクチコミ!5


tiger810さん
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:1件

2016/09/05 06:55(1年以上前)

>GasGas-PROさん

レス遅れて申し訳ないです。

当初、OVF,EVF、ERFの表示切替レバーを左右に引いたときに即座には、
小窓が出なかったので報告しました。

その後ユーザ設定後、レバーを引いてしばらくすると、自分の個体は、小窓が現れ問題なしです。
このタイムラグが原因だったかと思います。
ご指摘、有難うございました。

書込番号:20172389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:19件 気ままにスナップGas-pro 

2016/09/05 09:20(1年以上前)

>tiger810さん
おはようございます

解決して良かったですね。

書込番号:20172601

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

FUJIFILM X-Pro2 ボディ
富士フイルム

FUJIFILM X-Pro2 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 3月 3日

FUJIFILM X-Pro2 ボディをお気に入り製品に追加する <834

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング