LUMIX DMC-TX1
- 2010万画素の1.0型MOSセンサーや広角25mm(※35mm判換算)からの「光学10倍 F2.8-5.9 ライカDCレンズ」を搭載した高級コンパクトデジタルカメラ。
- 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
- 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。
デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TX1
望遠域は
FUJIFILMのXF50-140に
任せていましたが、いかんせん
重い、嵩張るので
こちらのカメラに注目しました。
風景がメインで
望遠域はあまり多用せず、鳥は撮りません。
そこで質問ですが、少し遠い夜景を
切り取りたいとき、
こちらのカメラでも
ISOを低くして、三脚で長時間露光すると
クリアな画質で解像してくれるでしょうか?
書込番号:21531927 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>>ISOを低くして、三脚で長時間露光すると
クリアな画質で解像してくれるでしょうか?
買って実験をよろしくお願いします。
解像してるかどうかはどれくらいのことを言っているのかわからないのでなんとも言えません。
ちなみに、昔、ニコンの安いcoolpixP510で長時間露光して遊んでいましたが、
それでもかなり解像していた記憶があります。
書込番号:21533693
5点
>ガメツイさん
>>望遠域は FUJIFILMのXF50-140
そりゃ無理でしょう(笑)
1インチのレンズ一体型がAPS-Cの高級レンズ並みに撮れるはずかありません。おそらくXC50-230より解像しないはずです。
書込番号:21533834 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ガメツイさん
主観的
書込番号:21533859 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
チャートの一例ではこんな感じです。トリミングせずプリント画質で見る分には見た目の解像感はそんなに変わらないと思います。夜景だと自発光な被写体ですから色収差等も含めてちょっと差が目立つかもしれませんね。
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=daylight&attr13_0=fujifilm_xt20&attr13_1=panasonic_dmczs100&attr15_0=raw&attr15_1=raw&attr16_0=1600&attr16_1=400&attr126_1=normal&attr171_0=off&attr171_1=1&normalization=compare&widget=13&x=0.8707358991745756&y=0.18143855685706212
書込番号:21534061
3点
https://www.dpreview.com/reviews/image-comparison/fullscreen?attr18=lowlight&attr13_0=panasonic_dmczs100&attr13_1=fujifilm_xt20&attr13_2=nikon_d610&attr13_3=canon_eos5dmkiv&attr15_0=jpeg&attr15_1=jpeg&attr15_2=jpeg&attr15_3=jpeg&attr16_0=12800&attr16_1=12800&attr16_2=12800&attr16_3=12800&attr126_2=1&attr126_3=1&attr171_0=1&normalization=compare&widget=1&x=0.35796129798767085&y=0.8478015905602874
TX1(ZS100?)、X-T20、D610、EOS 5D Mark4
のJPEG比較です。
解像順位は、EOS 5D Mark4>X-T20>D610>>TX1
EOS 5D Mark4とD610はフルサイズ、X-T20はAPS-C、TX1は1インチです。
画素数は、EOS 5D Mark4が3000万画素、X-T20とD610が2400万画素、TX1は2000万画素。
書込番号:21541642 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
皆既月食を望遠MAXで、カメラ任せで撮りました。
三脚使用。
トリミングも、画質調整もなしです。
寒かったのでインターバル4秒間隔で、シャッター押すのもカメラ任せでした。
後でトリミングと若干の画質調整をして、ブログで使いました。
書込番号:21561475
1点
遅レスですが、TX1のレンズは甘い描写とありますね。TX1ユーザーのコメントです。
http://digicame-info.com/2018/02/tz20024-360mm-f33-64.html
TX2は24-360mmになるようです。
書込番号:21588537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DMC-TX1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2024/06/21 18:17:15 | |
| 8 | 2023/08/16 7:46:33 | |
| 2 | 2023/04/04 16:05:13 | |
| 8 | 2022/10/05 21:14:12 | |
| 38 | 2022/09/12 12:23:30 | |
| 21 | 2024/01/18 1:21:08 | |
| 13 | 2022/02/01 8:15:48 | |
| 0 | 2022/01/19 22:07:23 | |
| 4 | 2022/01/18 9:32:53 | |
| 3 | 2021/12/04 22:02:01 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)











